テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903094

2019巨人ドラフト

0 名前:匿名さん:2018/10/27 14:59
来年は高校生投手以外に高校大学と捕手に人材が揃っているという前評判ですが
実際にはどうなるか。
高校生投手 奥川(星稜)、及川(横浜)、佐々木(大船渡)、西(創志)、井上(日大三)ほか150キロトリオ、根本(木更津総合)
大学生投手 森下(明治)、大西、橋本(大商大)
捕手 有馬、東妻、郡司、名前がメジャーのノゴローとバッテリー組んでいた捕手に似ている佐藤都志也
野手 勝俣、加藤、五十嵐
個人的希望は1位で高校生投手、2位で勝俣、中位以降で大西、橋本の中継ぎ補強です。
大西はタイプ的にオリックス澤田、橋本は驚くほどの球速は出ませんが常時140前半の左腕です。
751 名前:匿名さん:2019/05/12 18:32
菅野も佐々木も認めてやるよ
夢を奪うのは良くない
752 名前:匿名さん:2019/05/12 23:13
>>740海外FAとれてるから3年後ぐらいだろ!
753 名前:匿名さん:2019/05/12 23:15
>>743勝俣肩はともかく足遅いからね!しかも守備もうまくないから守るとこないよ
754 名前:匿名さん:2019/05/12 23:17
>>746センターとか守ったこともないし勝俣では無理だよ!草野球じゃないんだから適当なこと言うなよ!
755 名前:匿名さん:2019/05/13 00:38
元々投手兼外野がプロ入るために大学で三塁始めただけ。2年前の橋本、大西の時の書き込みに田舎リーグの話はいらないと書いたりすぐ否定する人ですね。
756 名前:匿名さん:2019/05/13 00:45
岡本の年に早々に巨人は岡本指名だと書けば高校生で一塁専はいらないとかもありましたが。
757 名前:匿名さん:2019/05/13 01:05
打撃優先ポジションである外野に求めるのはまず打撃センスですから、勝俣については大学で始めた三塁より高校時代からやっている外野、それもラインドライブの打球を処理しなくてよいセンターの方が打撃を活かすためにはよいのです。
758 名前:匿名さん:2019/05/13 05:52
野球部の50m何秒は手動時計ですから参考程度に。野球のスパイクで5秒台とか本当ならオリンピック強化選手ですので。
あと遠投についてもその場で立って投げるか助走つけて投げたかによって大分違いますのでこれが不明な限り、こちらも参考程度に。ひどい監督になると見栄えいいから120と書いとけというのもいますから。
日本の野球は他の国が一番才能のある選手が遊撃やるのに対し投手をやる国なので投手から転向というのが一番私も含めた素人にはわかりやすい目印です。
759 名前:まっす:2019/05/13 09:43
↑連投しないで抱いて
760 名前:匿名さん:2019/05/13 21:14
今年は捕手が豊作。
下に岸田がいるから誰か一人獲得して、
大城、宇佐見を外野コンバートでいいんじゃない?
特に大城は全試合使いたいよね。
761 名前:匿名さん:2019/05/13 22:14
>>757だから高校時代投手やらないときにライトやったが、肩が強いからやらされただけで高校代表ではファーストとかだった!プロのセンターなめるなよ!
762 名前:匿名さん:2019/05/14 21:49
菅野はオリンピックが終わった翌年海外FAになる。行くのが遅い桑田真澄の二の舞だ。
763 名前:匿名さん:2019/05/16 19:41
菅野投手の不振は心配ですね。今年ずっとこんな調子だと、ドラフトは即戦力先発型にシフトするのは必至ですね。
将来性のスケールでは佐々木投手が断トツは異論ない所。ただし骨密度や体力が足りないとの情報も出ているので
一年目から一軍でバリバリ投げるのは難しいです。そうなると森下投手が有力候補になるのかもしれません。菅野
投手のこれからはドラフト戦線にも大きく影響しそうです。
764 名前:匿名さん:2019/05/16 19:43
佐々木で確定って記事出てたやん。
765 名前:匿名さん:2019/05/17 10:54
岡本にちゃんとサードやらせてファーストに片山ほしい。
2位なら取れるやろ。
766 名前:匿名さん:2019/05/18 08:39
パナの片山勢三は176cmで101kgもある一塁専門のドカベン型。
走れない太り過ぎの選手では、セリーグの野球では早晩膝をやられるだろう。
ましてや2位なんて上位で指名なんて、指名権をドブに捨てることと同じ。
767 名前:匿名さん:2019/05/18 09:34
別に走れなくても長打を打てばええよ
狭過ぎる東京ドームを本拠地にしてるからね
768 名前:まっす:2019/05/18 09:53
>>759
あなたとホモりたい。抱いて。
769 名前:匿名さん:2019/05/18 11:50

アナルファックwww
770 名前:匿名さん:2019/05/18 17:45
柳町が欲しいな
771 名前:匿名さん:2019/05/18 19:58
六大学の試合で森下投手、柳町選手、加藤選手、来年の早川投手、見てきました。
森下投手は140中盤~後半で回転数が多そうな快速球で好投していました。プロを考えると速さはあっても重さ(球威)が足りないので、ヒットは結構打たれます。変化球でプロ打者を牛耳るものを身に着けないといきなりローテは無理そうです。上から投げるので角度があるのと、未だ手足が細いので、体が出来て球威が上がればローテ柱を期待できるかもしれません。
柳町選手は森下投手に自分の打撃をさせてもらえませんでした。ミート力はありそうですが、プロのパワーは感じないスマートな印象。加藤選手は早くタイミングを取っているのに三浦投手に差し込まれていました。プロの球にはさらに差し込まれるのでは?
早川投手は甲子園時より球威が確実にアップしています。ランナーいないと140前後で、出ると140後半でギヤチェンジしてきます。左ですし、変化球のウイニングショットを身に着ければ来年の1位は確実かと思いました。
772 名前:匿名さん:2019/05/19 00:23
野球人口の減少と、各地方大学リーグの有望選手確保で、東京六大学の力は相対的にかなり落ちてきている。(それに万年最下位の東京大学相手のデータも入っているわけだからね)
それに今年の有望高校生投手と天秤にかけると、森下も柳町も2位以下の指名としか思えない。
773 名前:匿名さん:2019/05/19 00:47



774 名前:匿名さん:2019/05/19 00:51



775 名前:匿名さん:2019/05/19 04:52

ソープ行けwww
776 名前:匿名さん:2019/05/19 10:09
そうですか 柳町は期待ハズレでしたか
777 名前:匿名さん:2019/05/20 11:05
高卒ルーキー2軍打撃成績(90打席以上)

根尾(中)打率.155(116-18)42三振 1本 OPS 440
藤原(ロ)打率.241(87-21)28三振 1本 OPS 672
小園(広)打率.154(117-18)24三振 4本 OPS 493
野村(日)打率.203(138-28)36三振 1本 OPS 562
小幡(神)打率.234(107-25)31三振 0本 OPS 567
山下(巨)打率.298(104-31)10三振 2本 OPS 782
778 名前:匿名さん:2019/05/21 06:51
前から言っていたが来年は山﨑、小郷の東海大コンビ。
小郷は元々速かったが山﨑も140中盤だった球速が150出るようになったか。
小郷は補強ポイントドンピシャだが山﨑もこれからの努力次第で菅野になれる素材だから楽しみ。
779 名前:匿名さん:2019/05/22 22:47
>>778
勝手に楽しみにしてろよ。
780 名前:匿名さん:2019/05/23 06:39
来年は西川(東海大相模)、来田(明石商業)、佐藤(近畿大学)もいるからな
781 名前:匿名さん:2019/05/23 07:06
>>780
その3人は楽しみだな。
782 名前:匿名さん:2019/05/24 03:48

そだね
783 名前:匿名さん:2019/05/25 10:21
①佐々木or奥川
784 名前:匿名さん:2019/05/26 16:41
1位 佐々木、状況により元々の世代??1だった及川入札
2位 勝俣 ホームラン打者ではないが二塁打を重ねるタイプ。元投手なので肩と脚も十分。
3位 有馬 次期正捕手候補の岸田と競争させる世代
4位 橋本、西田、大西ら中継ぎ投手 150出てもストライクはいらないタイプは不要
5位 清水 履正社 自分たちが打てないのだから左腕は確実に補強
6位 武岡龍世 坂本の後輩。遊撃手。紅林が人気なら左打ちでもこちらを指名。
785 名前:匿名さん:2019/05/27 13:00
勝俣は鈍足だよ
786 名前:匿名さん:2019/05/27 19:09
1位:佐々木。ハズレ:残っている順番で。西・森下・太田・原田。2位:志望届だせば森(桐蔭学園)。ない場合は武岡。3位:即戦力右中継ぎ投手。4位:本格派高校生右腕。
787 名前:匿名さん:2019/05/27 19:32
1位佐々木外れ井上(日大三)
2位近藤(西日本短大付)
3位了海(中央大)
4位内海(日本通運)
5位米山(昌平)
6位北口(埼玉栄)
7位岡田(JR西日本)
788 名前:Gワイド劇場:2019/05/28 00:22
佐々木(大船渡高)に決まってるようだが、先発陣がこのところ崩壊してるようだし
即戦力投手に方向転換した方がいいのではないか。
佐々木はモノになるには3年掛かりそうだし。

今年も優勝出来なかったら即戦力NO1の森下(明大)に行くべきだよ。
広島に通用する投手が欲しいからね。森下は 大学の先輩、川上、一場と比べても
遜色ない素材だ。
789 名前:匿名さん:2019/05/28 01:30
一場?まじか?、
790 名前:匿名さん:2019/05/28 22:18
あおやなぎや又吉みたいな投手ほしいね
791 名前:匿名さん:2019/05/28 22:33
>>785
お前も鈍足だろ(笑)
792 名前:匿名さん:2019/05/28 22:38
>>785
お前も鈍足だろ(笑)
793 名前:匿名さん:2019/05/29 09:34
二位で取れる即戦力のリリーフできる人いないですかね?津森は?
794 名前:匿名さん:2019/05/31 18:38
津森投手は左打者を抑えられるならば良いですが(被打率など詳しいことは分かりません)。右サイドスローの極端なインステップ。画像を見ると、右打者インコース高めにシュートして抜ける球が有り、右打者には恐怖です。半面左打者には見逃しやすいボールとなります。
真っすぐと変化球でフォームの見分けが難しく、変化球がウイニングショットになる大西投手に期待します(ただし、速球のスピードが140前半~中盤とやや物足りないか?)
795 名前:匿名さん:2019/06/01 23:28
柳町のサード守備はどうなの?
796 名前:見栄晴に似ているまっす:2019/06/02 00:54
バッチグー↑
797 名前:見栄晴に似ているまっす:2019/06/02 03:42
バカ↑
798 名前:匿名さん:2019/06/02 08:48
佐々木:巨人、楽天、ソフトバンク、日ハム、ロッテ、ヤクルトは確実。阪神、西武の可能性有。奥川:中日は確実。オリックス、広島の可能性有。森下:DeNA又は西武の可能性有。西:広島が単独でいく可能性有。
799 名前:匿名さん:2019/06/02 09:43
奥川の可能性はないの?
800 名前:匿名さん:2019/06/02 11:37
>>798ヤクルトはそんな余裕ないだろ!まともな投手いないだからすぐ使えそうな大社だろ
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。