テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903093

2019年阪神ドラフト

0 名前:匿名さん:2018/10/27 09:49
語りましょう。
801 名前:匿名さん:2018/11/20 18:20
798
797の間違い
802 名前:匿名さん:2018/11/20 18:34
ここの掲示板のタイプわけって、アスリート型と鈍足スラッガーと俊足非力型と特長なしの中距離打者の4タイプしかない。アスリート型もスラッガーも少ないんだからどこのポジションの選手をとってもタイプは被りやすいだろ。高校生野手をもう少しだけ多くとれとか、特長なしタイプを毎年とるなというならわからないでもない。
803 名前:匿名さん:2018/11/20 18:46
野球って大体球場で決まるスポーツだよな。
甲子園は投手と二遊間が育ちやすく、外野と主軸は育ちにくい。
センターラインは守り重視でないと甲子園では厳しいという特徴がある。甲子園を本拠地にするとどうしてもセンターラインは打撃型の選手は起用しずらくなる。
804 名前:匿名さん:2018/11/20 20:31
仮に1位から6位まで甲子園で名前売れてる高校生取れば誰も文句言わず大絶賛ってなるのかな?
それはそれで文句言うと思うが
805 名前:匿名さん:2018/11/20 21:07
まぁ2年連続で高校生野手を1位指名して外してるんだから編成も偏りは理解してるし企業努力は認めないとね。
外したところで大学・社会人にいい選手残ってるのに年齢バランス優先してランクが落ちる高校生を無理矢理指名するのはピントのずれた話しやしね。
806 名前:匿名さん:2018/11/20 21:43
俺が2位で近本が欲しいっていったら2位で外野手なんてありえないと袋叩きにあったな。
外れ1位は太田にいってほしいと言ったら2位でも余裕で取れるって散々言われたな。
小幡は根尾、小園、太田、増田が取れなかった場合に下位で獲ろうが合言葉のようだったな。
今更終わった事に文句言ってる奴もイラつくがコロッと意見が変わって悪くない指名だった的な発言してるのもちょっとな。
807 名前:匿名さん:2018/11/20 21:46
昨年村上が1位とか言ったら1位?
と批判する人結構いたね。
もっと下で獲れるとか言ってた人いたね。
808 名前:匿名さん:2018/11/20 22:17
>>806
ようはあなたが皆からいじめられて
可愛そう、慰めて
って言いたいの?
809 名前:匿名さん:2018/11/20 22:32
去年ありえないとは言われてたが村上1位って言ってた人は少ないなりにいたよな。
今年は1位近本なんて話題にも挙がらなかった。
2位小幡もそれ以上に驚きだった。
逆に齊藤は1位もありえるとは言われてたな。
それも夏までの話だけど。
810 名前:匿名さん:2018/11/20 22:38
>>808
そうなんだよ。みんな酷いんだよ。
僕が近本欲しいって言ったら3位でもいらないなんて言うんだよ〰️。
811 名前:匿名さん:2018/11/20 23:27
ここ2、3年ドラフトの傾向が変わって来てるんだよ。
中塚や池田球が速くて実績ない投手が2位評価されたり。
村上や藤原も数年前の感覚なら1位じゃなかったと思う。
東妻や梅津普通に1位だっただろう。
812 名前:匿名さん:2018/11/20 23:31
自分も近本欲しいとは言ってたけどまさか1位とは思わなかった
去年も島田欲しいって言ってた
813 名前:匿名さん:2018/11/21 00:04
年齢構成は理解出来るけどだからと言って高校生なら誰でもいいってわけじゃない。
プロで通用する高校生を取って欲しい。
814 名前:匿名さん:2018/11/21 04:54
来年は、上位で素材型野手を下位で素材型の投手を指名して大きく育てるチーム作りに方針を切り替えてほしいです。
投手は、本当に楽しみな若手が増えました。
野手も路線変更してもらいたいですね。
815 名前:匿名さん:2018/11/21 05:44
話変わるけど秀太枠まとめてみた。お父様からの情報もあるのでしょうか?かなり優秀ですね。秀太枠のドラ1も見てみたいね。
2018ドラ2内野手小幡 竜平(延岡学園高)
2018ドラ5投手川原 陸(創成館高)
2017ドラ5投手谷川 昌希(九州三菱自動車)
2016ドラ4投手浜地 真澄(福岡大附属大濠高)
2015ドラ3投手竹安 大知(熊本ゴールデンラークス)
2013ドラ2外野手横田 慎太郎(鹿児島実業高)
2013ドラ4捕手梅野 隆太郎(福岡大)
2011ドラ5投手松田 遼馬(波佐見高)
2010ドラ4捕手中谷 将大(福岡工大城東高)
816 名前:匿名さん:2018/11/21 06:58
>>815
今年を除いてまだどうなるかわからない投手ばかり
梅野は1位の評価もあったが身長で下位へ
中谷は成功と言えば成功かな?
817 名前:匿名さん:2018/11/21 09:42
>>807
小幡が村上になってくれれば
818 名前:匿名さん:2018/11/21 17:09
笹川は今は不調だが、起用続け慣れれば迫力有る長打力が有る。非力な
近本には無い。守備走力に差が無ければ笹川が妥当と。大阪ガスの選手は
厚遇する密約でも有るのか。
819 名前:匿名さん:2018/11/21 17:25
819
笹川ってセンターが本職なの?
820 名前:匿名さん:2018/11/21 18:24
>>818
近本と笹川なんて、要件が全然ちゃうやろ

総合力でも流石に笹川やったら近本の方がええわ
821 名前:匿名さん:2018/11/21 19:22
>>818
笹川のどこに長打力があるの?
プロで3割2ケタ本塁打でも打てると?
だったら長野クラスだよ。
822 名前:匿名さん:2018/11/21 20:26
>>817
そもそも村上を目指さないから。
823 名前:匿名さん:2018/11/22 13:33
>>817
村上って誰?ヤクルトの?
824 名前:匿名さん:2018/11/22 14:30
>>815 その中で誰かリーグを代表する選手いた?
825 名前:匿名さん:2018/11/22 19:49
ほんまや
村上目指せ って、村上誰やねん

ぱっと思いつくのはヤクルトの村上やけど
全く目指す必要なし
826 名前:匿名さん:2018/11/23 07:56
小幡って最高到達点は鳥谷?
827 名前:匿名さん:2018/11/23 11:05

知らない
828 名前:匿名さん:2018/11/23 13:10
どうせ入団発表の時、ここ見て欲しい。あれ見て欲しいのオンパレードやろ。それで何人失敗したか?
829 名前:匿名さん:2018/11/23 14:21
来年のドラフト1位は投手指名が鉄板だな。
それ以外選択は今のとこ考えられないね。
830 名前:匿名さん:2018/11/23 14:36
来年のドラフトはバッテリープラス内野手でいいかな。外野手は来年指名なしでもいいと思う。
831 名前:匿名さん:2018/11/23 15:45
>>830
上位で投手の時代ではない。
今年も太田指名や近本指名予定の巨人
二位で小幡を狙っていたSB、木浪を三位で狙っていた楽天など野手は来年も上位を占める。
832 名前:匿名さん:2018/11/23 15:51
831
来年のドラフトの話してんだけど?
お前頭悪いのか?
833 名前:匿名さん:2018/11/23 16:03
来年は東洋大の佐藤でいいよ
佐々木とかくじ引いても当たらん
佐藤も競合はするやろけど
834 名前:匿名さん:2018/11/23 16:12
833
831ではなくて832の間違い
835 名前:匿名さん:2018/11/23 16:46
>>834
同じ事何度も何度も言ってるあなたには言われたくないと思いますよ
836 名前:匿名さん:2018/11/23 16:57
ドラフトを単なる結果論で言ってる奴いるけどさ、単独狙いばかりするより、仮に失敗してもくじ恐れずにスター選手を入札していく姿勢をもって欲しい。そうでないと真のスターはつくれないと思う。清宮、藤原指名せずに単独狙いの安全策トラフトより余程いいと思う。
837 名前:匿名さん:2018/11/23 17:12
依然として強肩外野手がいないからそういうのが欲しい
838 名前:匿名さん:2018/11/23 17:20
838
少なくともドラフト1位ではないな。
839 名前:匿名さん:2018/11/23 20:30
センター大和&ライト福留コンビのスーパープレイに何度も何度も救われた。
それだけでなく肩もあるためランナーがうかつにタッチアップも出来ない
それが失点を防ぐ効果もあった。
そういう外野陣を今一度形成して欲しい。
840 名前:匿名さん:2018/11/23 20:45
>>839
近本の肩が完全復活すれば、島田・近本・江越の布陣が福留・大和を越える鉄壁の外野陣になるよ。
守備だけで見たら12球団最強だと思うわ。守備だけで見たらね!
841 名前:匿名さん:2018/11/23 20:52
甲子園をフランチャイズにする阪神は毎年毎年甲子園のスターを指名しろ 日ハムみたいに
842 名前:匿名さん:2018/11/23 23:32
842
だから指名しとるやん
清原も松井も清宮も藤浪も菊地雄星も
クジに当たらんだけで
843 名前:匿名さん:2018/11/23 23:39
842
あとフランチャイズの意味ちゃんと調べな。
阪神ー甲子園球場の保護地域は兵庫県だけど甲子園の全国大会は47都道府県から集まってくるから。
ハムの例出すならハムは北海道の選手優先的に指名しろって話なんだよ。
844 名前:匿名さん:2018/11/23 23:45
ハムの甲子園のスター?
今年の吉田はそうだったが清宮も大谷翔平も3年生では甲子園出とらんし
845 名前:匿名さん:2018/11/23 23:48
845色々間違ってるぞ。
846 名前:匿名さん:2018/11/23 23:53
大谷清宮はドラフトで話題の高校生だったけど甲子園のスターではない

あと近本は兵庫県社高卒出身でスターとは言えんけど立派な地元選手だし
847 名前:匿名さん:2018/11/24 00:20
マー君や菊地雄星が本物の甲子園のスターだね。
で楽天や西武は彼らがいた間何回優勝したか?
848 名前:匿名さん:2018/11/24 02:07
843~848
大した内容でも無いのに無駄にレス数使わないでね連投おじいさん。
849 名前:匿名さん:2018/11/24 08:25
>>839
近本の肩は内野に返すのがやっとだよ
本人も早い動作で補っていると言ってる
どこが最強なんだよ
島田、江越クラスなら何処の球団にも居るよ
これから注目されるのは外野なら楽天だよ
田中、辰巳、橋本(元巨人)肩、守備範囲抜けてるよ
あなたの島田、近本、江越では話題にもならない
850 名前:匿名さん:2018/11/24 09:02
>>849
確かに辰己の肩と守備範囲はプロに入れてもトップクラスだよな。
今考えると欲しかった。
そういえば辰己に異常執着してる人がいたな。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。