テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903093

2019年阪神ドラフト

0 名前:匿名さん:2018/10/27 09:49
語りましょう。
301 名前:匿名さん:2018/11/01 19:11
300
上位2人は投手と捕手という組み合わせになりそう。
302 名前:匿名さん:2018/11/01 19:22
299
藤原より辰己なんだね。
303 名前:匿名さん:2018/11/01 19:23
>>301
そうですね
来年は上位、投手捕手の組み合わせか
個人的には、佐々木に人気が集まったなか
確実にええ投手を獲得して欲しい
ドラフト12球団のトップ評価まで行かなくても、勝ち組に入ってくれれば
304 名前:匿名さん:2018/11/01 19:29
304
来年は確実にバッテリー強化をはかって、
再来年の1位は大物野手狙いという計画でいって欲しい。
305 名前:匿名さん:2018/11/01 20:04
近本3打席目ライト前ヒットで3安打猛打ショー!
306 名前:匿名さん:2018/11/01 20:30
智弁の捕手って日体大我妻の弟でしたね。
中谷監督かぁ。高校生捕手一位はどうですかね。
佐藤(東洋大)の方がありそうかな………。
307 名前:匿名さん:2018/11/01 20:52
普通に高校生投手→大学生捕手→大学生投手→高校生捕手でしょ。まぁ順位にもよるだろうけど。梅野、原口次第だけど次世代捕手は絶対に必要。
308 名前:匿名さん:2018/11/01 22:04
>>307
個人的には
1or2位で、捕手が獲得出来れば
その1人で十分かと
3位以下で投手と1人くらい長距離系を入れられれば、バランスが良い筈
309 名前:匿名さん:2018/11/01 22:19
捕手なんてFAで取れよ。育てられん。
それよりローテ投手と福留、糸井の代わりの外野やろ。
310 名前:匿名さん:2018/11/01 22:36
内野手で高校時代候補だった宇草、檜村、貞光あたりはどうなるか?
まああっても今んとこ下位だけど。
311 名前:匿名さん:2018/11/01 23:06
>>309
外野なんて、向こう3年1-2位指名いらんわ
312 名前:匿名さん:2018/11/01 23:22
さすがに来年はスラッガーが~スラッガーが~はないだろ。
なんぼ探してもおらんもんはおらん。
313 名前:匿名さん:2018/11/01 23:51
>>305 近本、本日の守備機会ありました?
314 名前:匿名さん:2018/11/02 00:35
>>303
指名直後の評価なんて無意味なん毎年ドラフト見てたらわかるでしょ。採点とかいいつつもほぼ好き嫌いの話しやん。
315 名前:匿名さん:2018/11/02 00:52
>>312
長距離打者とは言えないが勝俣は良い打者だろ。
それと高校生なんて1年で様変わりするぞ。
316 名前:匿名さん:2018/11/02 06:33
来年の捕手は大卒、高卒と1人ずつ指名するべき
317 名前:匿名さん:2018/11/02 07:29
浅村獲って!
318 名前:匿名さん:2018/11/02 07:51
来年は投手3人~4人、捕手2人、内野手1人
こんな感じかな。
319 名前:匿名さん:2018/11/02 08:53
来年は、東邦の石川も注目。
石川は根尾以上の逸材と言われている。
320 名前:匿名さん:2018/11/02 08:56
来年はスラッガー中軸候補はあきらめて、
バッテリー強化ブラス内野手1人という感じで
考えたらいいと思う。
321 名前:匿名さん:2018/11/02 10:19
>>320そこは球団が決める事否定も肯定も出来ないと思う
322 名前:匿名さん:2018/11/02 10:48
322
来年スラッガー候補はあまり期待しない方がいいと言う意味。
これからどう変わっていくかわからないがバッテリー中心のドラフトが基本になるのは間違いないと思う。その基本線にプラスアルファ内野手でいいのがドラフト市場にいれば指名。
左の俊足巧打系の外野手は鼻からスルーでいいと思う。
323 名前:匿名さん:2018/11/02 11:00
>>315
勝又長距離か?
普通に見たら中距離タイプだろ。
川端とか鈴木大地みたいなのでは?
今は三塁みたいだがプロでどこ守るかが問題だな。
324 名前:匿名さん:2018/11/02 11:02
321、322
それでもスラッガーが、中軸がの話になるんだろうけどさ。
325 名前:匿名さん:2018/11/02 11:13
325
その系統は再来年のドラフトで期待しましょう、
326 名前:匿名さん:2018/11/02 11:45
とりあえず一度に何もかもは出来ないから、
来年のドラフトはバッテリー強化と二遊間を1人指名出来れば充分かな。
327 名前:匿名さん:2018/11/02 11:54
言ってたらちょうど中日スレでスラッガーの話が。w
328 名前:匿名さん:2018/11/02 11:56
328
それは再来年で。
329 名前:匿名さん:2018/11/02 12:01
園部奥浪黒瀬みたいなんはどんだけ取っても一緒。
みんなエセだし一塁以外で守る場所もない。
330 名前:匿名さん:2018/11/02 12:20
みんなそれでも夢を追うよ
遠くへ飛ばせるという誰にでもできることじゃないのを
獲っていかなければ永遠にそういうのに出会わない
あなたはどんな選手がいいにですか
331 名前:匿名さん:2018/11/02 12:54
>>305 近本、本日の守備機会ありました?
サイトの速報の書き込みだな
332 名前:匿名さん:2018/11/02 14:06
夢を見るのはいいけど同時に現実も見えてて欲しいね
今年は中山、頓宮、伊藤が2位指名だろ? 
他球団も夢見すぎじゃないかね
333 名前:匿名さん:2018/11/02 15:50
来年は粛々とバッテリー強化と二遊間候補を指名してバッテリーとセンターライン強化に力を入れてくれたらいい。
そして再来年上位でどっと大型野手を指名する。
こういう流れでいいと思う。
334 名前:匿名さん:2018/11/02 16:28
藤原や辰巳入団を期待し籤を外し近本指名した途端、来季の新人王候補に
近本を疑いもせず推す心理が分からない。
335 名前:匿名さん:2018/11/02 16:30
それをわざわざ他球団スレに書きにくる心理がわからない
336 名前:匿名さん:2018/11/02 17:53
>>333
何度も同じ内容書かなくてもいいですよ
337 名前:匿名さん:2018/11/02 17:58
>>336
何度もどころか何万回もしつこ過ぎるよなwまぁそれだけドラフト事情に詳しいアピールをしてるんだろうけど。
万が一才木や望月、小野、馬場、高橋遥、浜地辺りの選手達が覚醒して凄い成績を叩き出しても同じようなことを言い続けるのかね?それでも投手は必要だ!とか言って推し続けるのかな?
338 名前:匿名さん:2018/11/02 18:09
>>323
勝俣見た事ありますか??
普通に見たら?って事は見てるって事なんですよね?。
川端とか鈴木大地って本気で言ってます?
勿論、川端も鈴木は素晴らしい選手ですが実際に勝俣を見てたら比較対象として彼等は出てきませんよ。
339 名前:匿名さん:2018/11/02 18:22
ハムのソフトボール出身君も戦力外。
ドラフト時あれだけ大騒ぎして何だったんかねえ。
ただの客寄せパンダ要員でしかなかった
340 名前:匿名さん:2018/11/02 18:24
338
関係なく来年のドラフト上位は投手と捕手が主体になるのは間違いないよ。
今年みたいな高卒野手がドラフト1位とかまずない
341 名前:匿名さん:2018/11/02 18:26
>>330
別に野球チームは長距離系だけで形成される訳やないので
バランス良くでええよ
長距離系でもお買い得と判断すれば、獲得してええし、繰り上げ指名は勘弁してほしいわ
342 名前:匿名さん:2018/11/02 18:30
341
だから同じことばかりもういいって。
来年まで何百回書くつもりだよ。
しかも1年後のことだから全然わからんし。
343 名前:匿名さん:2018/11/02 18:34
343
わかる。阪神が高校生野手をドラフト1位で指名する事は100%ない。
344 名前:匿名さん:2018/11/02 18:37
>>330
だから取るなら松井清原筒香中田みたいな本物を取って欲しいんよ。
まあそのクラスクジで当たらな始まらんねんけど。
1位以外ならおかわりや中村ノリみたいな、スイングスピードが異次元の。
エセはいくら取っても一緒やねん。
高校生の通算本塁打云々なんか所詮7割8割金属バットホームランなんだから。
そんなもんプロ入ってリセットして体もフォームも作り直す、
問題はその対応力と練習に耐えうる体力精神力。
345 名前:匿名さん:2018/11/02 18:38
>>343
清宮、安田、藤原と指名してんじゃん。
何言っちゃってるの?大丈夫かな?
346 名前:匿名さん:2018/11/02 18:40
中山頓宮勝又がプロで30本打ちますなんて俺にはそんな画全然見えん。
通用するわけない。
3割10本強ぐらいならあるかも知れんが。
347 名前:匿名さん:2018/11/02 18:45
346
お前アホか?
来年のドラフト1位の話してんだよ。
348 名前:匿名さん:2018/11/02 18:47
だったらそう書け。
日本語伝わってない
349 名前:匿名さん:2018/11/02 18:50
349
読解力ない?
ちゃんと話の流れ読んでたらそれ位わかるだろ。
人の話し最後まで聞かずに勝手に早とちりして勝手な解釈する人?
350 名前:匿名さん:2018/11/02 18:51
弓削が指名されて高橋拓巳スルーとか、中山正随が指名されて笹川向山がスルーとか、
プロの基準が分かんない。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。