テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903093
2019年阪神ドラフト
-
0 名前:匿名さん:2018/10/27 09:49
-
語りましょう。
-
351 名前:匿名さん:2018/11/02 18:53
-
タイトルが2019年阪神ドラフトPART1だろ・・・どうしょうもない
-
352 名前:匿名さん:2018/11/02 20:03
-
>>337まず数人覚醒することないし、これからも覚醒することないから心配しなくてもいい!
-
353 名前:匿名さん:2018/11/02 20:12
-
353
お前一人でほざいとけ。
阪神は投手に関しては言うほど育成下手じゃないから。
-
354 名前:匿名さん:2018/11/02 20:13
-
>>352
万が一って日本語知ってる?例えばの話をしてるんだよ。俺だって全員一気に覚醒するなんて思ってねえよw
-
355 名前:匿名さん:2018/11/02 23:02
-
>>350自分の考えが正しいと思ってる間はプロの基準どころか誰の基準も解らんやろ。
-
356 名前:匿名さん:2018/11/03 00:29
-
個人的に、星稜の奥川は素材的に期待できる
佐々木程人気にはならないと思うので
ローリスクで獲得出来るかも
-
357 名前:匿名さん:2018/11/03 01:33
-
自分の基準もないやつが偉そうに語るドラフトスレより
自分の基準あった方がええわ
-
358 名前:匿名さん:2018/11/03 08:32
-
個人の好き嫌いと理論の区別もつかんよりは全然マシ
有名選手目玉選手取れたら勝ち組とか1位野手はスラッガータイプでなければならないとか1位投手は先発タイプでなければならないリリーフは駄目とか
-
359 名前:匿名さん:2018/11/03 09:20
-
↑有名選手目玉選手・・・これて普通だよ
-
360 名前:匿名さん:2018/11/03 10:15
-
>>359
その普通は素人ネットスカウトの普通ね。大場、藤岡、大石、田中正義(はまだ時期尚早かな)とか目玉引き当てたドラフトの数年後の評価どうなん?当時のまま?
-
361 名前:匿名さん:2018/11/03 11:28
-
>>360
当時のままなわけないけど
で、
あなたはどんなドラフト選手を指名して欲しいの?
-
362 名前:匿名さん:2018/11/03 11:33
-
そうそう、そんなんいらんとかあかんとか言うやつは
俺ならこれと明確に言って欲しいわ
-
363 名前:匿名さん:2018/11/03 12:05
-
だからタイトルが2019年阪神ドラフトPART1なんだよ 過去のドラフトが当たり外れなんて誰でもわかるだろ
-
364 名前:匿名さん:2018/11/03 14:34
-
2019年のドラフト1位は投手でほぼ決まりかな。
後は捕手は間違いなく最低1人は指名するだろう。左の非力系巧打者タイプの外野手の指名はないだろう。ここまでは固いかな。
後は高校生で右の大型遊撃手がいれば一人欲しいが最低1人は二遊間候補を指名したい。
-
365 名前:匿名さん:2018/11/03 15:26
-
俊足巧打の選手ばかり指名する球団。暫くすれば、指名した
俊足巧打選手を褒め称える事の繰り返し。
-
366 名前:匿名さん:2018/11/03 15:41
-
来年の1位は今年のような野手か投手かという議論はなくそういう意見の対立はなさそうだね。
投手以外になら後はまず捕手のみる。
投手と捕手で8割はドラフトは完了。
後は二遊間の候補を中位以降で1人みて完了。
-
367 名前:匿名さん:2018/11/03 16:11
-
獲ってほしいっていうのはあるけど
どんな選手が来てもその瞬間から応援するよ
-
368 名前:匿名さん:2018/11/03 16:44
-
>>364
1年も前からほぼ決まりとか間違いなくとか分かるわけないだろ。
んなもんその時の状況次第だ。
-
369 名前:匿名さん:2018/11/03 16:55
-
藤原をとれなくて残念だったと思う。くじだからしょうがないと思う。藤原がいたら,将来の夢が広がったが,でも近本は一番いいと思う。来年は,新人の中で一番活躍すると思う。指名の流れを考えたとき,小幡,木浪は最高の流れだったと思う。阪神には,青柳,馬場,才木,浜地,竹安,小野等ドラフト1位に匹敵する投手がいるので,梅津等必要なかったのでは,ドラフトの流れで,斎藤,川原,湯浅の各投手がとれてよかったと思う。
-
370 名前:匿名さん:2018/11/03 17:05
-
甲子園球場に必要な選手は,スラッガーじゃなくて,俊足で守備のよいアベレージヒッターだと思う。江越,高山,植田,島田,熊谷等が,塁に出たとき走るぞという雰囲気を出したら,絶対得点できると思う。4番がバッターボックスに入っているとき,ちょろちょろするなと考える4番バッターのいるチームは点数がとれないと思う。それゆえ,金本,掛布,川藤では点は取れないと思う。
-
371 名前:匿名さん:2018/11/03 17:13
-
370
鼻から今年はドラフト上位を投手を犠の指名を牲にしてでもセンターラインの強化を優先させたらしい。投手は補強と若手の底上げで今年1年凌げるとの判断。逆にセンターラインに関してはファーム見渡しても切迫つまった状況だと判断したんだろう。矢野監督の最初の仕事がセンターラインの強化。これは金本監督が一番怠ってた所にメスを入れた形。
-
372 名前:匿名さん:2018/11/03 17:14
-
近本が1番か幸せなやつ 何年か後藤原が獲れていたらと愚痴るのが見える。
-
373 名前:匿名さん:2018/11/03 17:16
-
↑投手の指名を犠牲にしてでも二遊間、センターの確立を最優先させたの間違い。
この考えからすると矢野は間違いなく来年捕手を指名してくると思う。
-
374 名前:匿名さん:2018/11/03 17:18
-
373
藤原の代わりは2年後のドラフト1位で近大?に大物がいるよね。それ1位でいくかもよ。
-
375 名前:匿名さん:2018/11/03 17:39
-
↑何云ってんだかわからない もう再来年の話かよ
-
376 名前:匿名さん:2018/11/03 17:49
-
376
逆に373みたいな話しても仕方がないのでは?
そう思わないか?思わない人なら考えが違うからもういいです。
-
377 名前:匿名さん:2018/11/03 17:50
-
>>374佐藤輝明(さとう・てるあき)選手のプロフィール!
ポジション〖※現在〗☞内野手(※近畿大学(硬式野球部)・メンバー紹介。)
身長/体重☞186㎝/ 92㎏(※近畿大学(硬式野球部)・メンバー紹介。)
通算本塁打〖※現在〗☞ 24本
遠投☞100㍍ 50㍍走☞6.0秒
の事でしょうけど一応内野手やし1位かどうかなんか解らん再来年は東海大相模の西川が順調に行けば1番人気出るやろな!
-
378 名前:匿名さん:2018/11/03 17:53
-
>>366
同じ事ばかりもういいですよ
うんざりするわ
-
379 名前:匿名さん:2018/11/03 18:08
-
378
こめん。間違ってました。
再来年は野手で楽しみな逸材がいる年みたいですね。
-
380 名前:匿名さん:2018/11/03 18:40
-
>>379いえいえただ佐藤は外野も出来ると思うしそうなる可能性もあると思う、あと糸井2世とも言われてますし、ただ再来年なら東海大相模の西川僚祐も1度チェックしてみて下さい右ではあるがパワーは清宮以上脚も速く堅も強い怪物です。
-
381 名前:匿名さん:2018/11/03 18:52
-
>>369
そういうのは2018年の反省スレがあるのでそっちで書き込んでください。
もう議論し尽くされたので。
ここは2019年のドラフトスレです。
-
382 名前:匿名さん:2018/11/03 18:53
-
381
なるほど。再来年が楽しみですね。
東海大相模ということは原巨人がきそうですね。
-
383 名前:匿名さん:2018/11/03 19:00
-
まあ1位森下で大本命なんだろうけど、(俺は決まりとか確実とかいう言葉は使わない)
話題性の割には実績がイマイチなのと2年連続外れ外れまで行ったので競合避けて単独路線に変更ってのもありえるんだよね。
表の1位に関しては佐々木と森下で二分するでしょ。
-
384 名前:匿名さん:2018/11/03 19:12
-
>>382はい楽しみですね、来年は現時点では投手でしょう佐々木か及川もしくは西や奥川井上、大学生の森下もいますし社会人の立野とかもいますしねこの1年で成長もしますし矢野ももう籤は嫌って今日言うてたからな単独狙いかも。
-
385 名前:匿名さん:2018/11/03 20:09
-
385
来年投手1位指名で再来年野手を1位指名
ならバランスいいね。
-
386 名前:匿名さん:2018/11/03 20:12
-
385
クジ引きは矢野監督が引かないといけないというもんでもないからね。クジ運が強そうな和田さんに引いてもらうのもありだと思うよ。
-
387 名前:匿名さん:2018/11/03 20:14
-
阪神と巨人のクジ引きは
ハッキリ言って怖ないわ。
阪神は藤浪育てんと
大阪桐蔭はおろか
高校生からはスカンやな。笑える
-
388 名前:匿名さん:2018/11/03 20:17
-
再来年なら明石商業に中森と名前わすれたが外野にいいのがおる
あれは藤原の変わりになる
-
389 名前:匿名さん:2018/11/03 20:18
-
笑える君あちこちのスレで出没してるね。
一人で勝手に笑っといてください。
俺ら君が笑おうとどうしようと興味ないわ。
-
390 名前:匿名さん:2018/11/03 20:19
-
松田や北条育てられまてん。残念!笑える
-
391 名前:匿名さん:2018/11/03 20:23
-
>>386
矢野と和田で
くじを引くことにどう違いがあるの?
-
392 名前:匿名さん:2018/11/03 21:31
-
キターーーーーー流しのブルペンキャッチャー安部
「来年の新人王は阪神ドラフト1位の近本くん。赤星選手を彷彿とさせる」
-
393 名前:匿名さん:2018/11/03 21:44
-
>>388
来田ですね!
あれもエグいね…
2020ドラフトはいい選手が揃ってる
-
394 名前:匿名さん:2018/11/03 21:44
-
>>388
来田外野手ですね。
-
395 名前:匿名さん:2018/11/03 22:04
-
SB甲斐の肩はもう異次元だわ。
何でこんなのが育成なんだ?
-
396 名前:匿名さん:2018/11/03 23:56
-
甲斐みたいなの絶対探せばいるよ。
バッティングは全然でも肩だけは強いとかいうのが。
来年は豊作だし、キャッチャー2人獲って欲しいな。
-
397 名前:匿名さん:2018/11/04 04:13
-
>>392
安部の評価をうのみにするなよw
-
398 名前:匿名さん:2018/11/04 07:38
-
>>395
何かでやってたが甲斐は勿論肩も強い。捕ってからも早い。しかし一番の凄さは足捌きなんだって。捕る前からの予備動作が早いから、捕る→持ち替える→投げるという一連の動作がスムースに出来るようだ。
あとはコリジョンルールの適用が大きいんじゃない?コリジョン以前はタックルに耐えうるデカい捕手が好まれていたが、適用後はそこまでデカい捕手を重要視しなくなったでしょ?
-
399 名前:匿名さん:2018/11/04 10:00
-
いっそのこと通算本塁打だのMAX何キロだのって先入観捨てて身体能力と性格面メンタル面だけで判断してみては?
広島の丸や鈴木誠也はそれに近い指標だったのでは?
-
400 名前:匿名さん:2018/11/04 11:09
-
>>395 古田2世
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。