テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903092

2019 中日ドラゴンズドラフト

0 名前:匿名さん:2018/10/26 12:02
今年のドラフトは根尾を見事に獲得。梅津、石橋など見事なドラフトでした。
さて、来年度も佐々木、奥川、及川、西と投手に好投手が揃い、野手では地元東邦石川がいます。投手も欲しいけど、スラッガーも欲しい。迷いどころですね。
801 名前:匿名さん:2019/05/28 12:22
1位は将来の主軸野手、2位3位が即戦力
これがドラフト巧者
去年の中日がそれな
今年なら即戦力は捕手と外野だから
1位石川
2位海野
3位加藤中村
802 名前:まっす:2019/05/28 12:44
802
失敗ドリフトですね。
803 名前:匿名さん:2019/05/28 14:00
>>801
こんなにピッチャーで苦しんどるのに、キミ頭大丈夫か?
804 名前:匿名さん:2019/05/28 14:43
>>801
正論ですな
投手は頭数足りてるし解雇する奴がいない
平田周平そして根尾石川と高卒の野手ドライチが中心になっていく
805 名前:匿名さん:2019/05/28 15:32
勝野もでてきたし梅津も今日良かったしな
投手は楽しみなのが多い
806 名前:匿名さん:2019/05/28 16:28
1位石川
2位野村
3位坂本
4位有馬
5位北南
6位右投手
7位藤野
807 名前:匿名さん:2019/05/28 16:42
小笠原、笠原、石川、藤嶋、福谷が復帰したら投手とらなくてもいいぐらいだな
アチラ、清水まで勝っちゃたし
808 名前:匿名さん:2019/05/28 18:53
1位石川
2位及川
3位中村
4位小山
5位菅田
6位前
809 名前:匿名さん:2019/05/28 18:54
投手が足りない足りないと言う。
本当は時間がかかるであろう野手を指名したくないだけ。ただそれだけ。
まさに単細胞。
810 名前:匿名さん:2019/05/28 19:03
投手なんてどれだけいたって足りないと感じるもの。
問題はその中で、将来の主軸をいかに確保していけるかが重要。
811 名前:匿名さん:2019/05/28 19:04
たしかに投手で危ういのは、山井の引退、丸山、木下、三ツ間くらいしかおらんから、そこまで緊急性はない。伸び代ある若手がそれなりにおるし。
人数割合としては必然的に野手多めやろ。
812 名前:匿名さん:2019/05/28 20:39
まあ、投手3名、野手3名だろうな。
松坂、吉見もいらないし、一旦、スペになったもんは半分出てくれば良い感覚。頭数おっても、3割はいないと同様。野手も一度に取っても、カスみたいに2~3年後に半分は首になるだろうな。
石川に関すれば、順当2~3位で過大評価だろう。
813 名前:匿名さん:2019/05/28 20:54
>>812
石川に関すれば、順当2~3位で過大評価だろう

なぜ?
技術的に教えて
814 名前:匿名さん:2019/05/28 21:00
バットコントロールで持っていったが、スイングスピードを感じない。周平の高校時代と比べれば分かる。実際に球場に行ったことないの?
815 名前:匿名さん:2019/05/28 22:08
スイングスピードは身体の成長に応じて上がるもの。バットコントロールは教えて上手くなるのは、ある程度の段階まで。それ以上は天性のものだよ。
816 名前:匿名さん:2019/05/28 22:38
>>814
>>815
素人が偉そうに技術論語ってんじゃねぇよ
レベルの低い話は他でやれや・
817 名前:匿名さん:2019/05/28 22:40
坂本も誠也もスイングスピード速くないで
バットコントロールは抜群だが
石川アンチは野球知らないのかw
818 名前:匿名さん:2019/05/28 22:44
石川、まぁ二位~三位ならいいんやない。
周平、根尾、京田おるし外野コンバート前提やが。
819 名前:匿名さん:2019/05/28 22:53
>>816
お前こそ、球場に行ったこともないドラオタだろ。高校野球は、所詮、子供の野球。二軍戦すら見に行ったことないだろ。どの選手がどのレベルか分かるから、1千円ぐらい惜しまずに行けよなw。なので、ノー天気で石川がドラ一位なんてほざいているのは、ドラオタかアンチ中日と思うぞ。
820 名前:匿名さん:2019/05/28 23:16
とりあえず石川1位だね
奥川が150kmオーバーだしたら又迷うけどね
スペの投手だけはお腹いっぱい
821 名前:匿名さん:2019/05/28 23:36
他球団のスレから石川の名前が聞こえなくなったが、何でこのスレだけ、石川が一位か分からん。ある意味、滑稽だわw。
822 名前:匿名さん:2019/05/29 00:07
客観的に見ると、他球団のファンが、佐々木か奥川か森下か知らんが、競合数を減らすために、中日にカス引かそうとしとるのか?このサイトの指名予想から、中日以外、石川の名前が消えた。県大会の春季予選で負け、ノーシードからやから、夏の甲子園はかなり厳しい。評価落ちが見えているだろうな。
823 名前:匿名さん:2019/05/29 03:18
まあ他球団からみたら中日の1位予想は石川一本釣りが濃厚とみてるからねえ
824 名前:匿名さん:2019/05/29 04:04
>>821
スレは関係ない
中日関係者から石川1位情報が漏れてきている
825 名前:匿名さん:2019/05/29 04:07
しかもノーシードからだから甲子園が厳しいってw
お前は石川がほしくないから、
自分にそう思いこませようとしているだけ。
826 名前:匿名さん:2019/05/29 05:33
そう言えば、昨年、栗何とかいう選手を推しとった爺も同じようなこと、言うてたの。年寄りは朝が早いから大変だ。体をいたわれよ、爺いw。
827 名前:匿名さん:2019/05/29 07:25
石川ってそんな良いかな? スイングの軌道見ていたら、長距離砲の予感は野村の方に感じる 彼を中位で指名したい。1位は奥川だな この前投げていたから、従来通り奥川1位が賢明だと思います。
828 名前:匿名さん:2019/05/29 07:30
そう言えば
あの頃もレベルの低い書き込みしとったなぁ
自分がほしくない選手の名前が上がると、なんの根拠もない理由で批判し、それを自分に思いこませる。そして精神のバランスを保とうとする。
レベルが低いやつは、時間が経ってもレベル低いかww
朝早くからごくろうさんw
829 名前:匿名さん:2019/05/29 07:37
石川、負けてくれた方がいいわ。二位指名なら納得できるし。奥川の外れはあかん。外れは立野とかでいい。
830 名前:匿名さん:2019/05/29 07:38
年寄りは朝早いからと
5時33分に基地外の形相で書き込んでるバカがいるな。くっさww
831 名前:匿名さん:2019/05/29 07:49
負けたら指名順位が下がるとか
本気で思ってたら痛いよな。
なら佐々木は100%競合しないことになるわw
1位は下手な損得勘定しても仕方ないんだよ。
832 名前:匿名さん:2019/05/29 08:25
石川単独

奥川ハズレ石川ハズレ立野
833 名前:匿名さん:2019/05/29 08:40
石川の指名は無いと思うよ
去年、根尾を獲得しているし、セカンドには高橋もいるので指名する必要は無いでしょう

寧ろ、即戦力投手の方が必要。
834 名前:匿名さん:2019/05/29 10:53
そしたら奥川も必要なくなるで
高校生に必要性も糞もない

即戦力投手なら去年のが必要だったな
防御率ワーストに逆転負けもリーグトップ
それに比べたら今年はイイネ
835 名前:匿名さん:2019/05/29 12:15
>>833
それはお前の願望だろ。
現実は報道の通り。
836 名前:匿名さん:2019/05/29 12:25
①河野②佐藤③前④片山
837 名前:匿名さん:2019/05/29 15:19
>>836
河野入札と前が高過ぎるくらいで出来たらまあまあいいと思う
838 名前:匿名さん:2019/05/29 16:05
最近西が中日入ったら良いと思うようになった
球速くて変化球もあるし何より全てにカッコよくて華がある 今年は2人化け物がいるから評価上がらないけど、昨年一昨年なら普通に世代No. 1
プロ入った後のエースの風格想像しても2人より全然西の方が有るし
まあ今年は奥川1位だから外れで獲りに行って欲しいが 石川だろうね その次が立野か
石川立野は1位の選手では無いと思ってるから微妙

自分は一昨年清宮、昨年藤原を絶対獲るべきって言い続けてコケにされたけど、今年の高卒投手は佐々木奥川ならどっちに行っても良いかな 外れたら西か井上に行って欲しいけど
ただ石川は中日では無理だわ あのスイングはウチの育成では10年かかる
839 名前:匿名さん:2019/05/29 17:05
>>838
今年は投手だろうね。一位が、奥川、佐々木、森下あたり、外れで、立野か河野、二位は野手で石川が残っていればで、内野か捕手が有力のような気がする。
840 名前:匿名さん:2019/05/29 17:14
アルモンテやビシエドみたいに打球上がらんタイプに外人枠使うのがまずおかしいから日本人でこういうタイプを探せよ。日本人が1発厳しい球場だから外人に依存してんのに打率高いだけの外人なんか要らんで
841 名前:匿名さん:2019/05/29 18:02
>>839
私も同感で、一昨年は清宮 昨年はまあ藤原か根尾かどちらかでしたが
ここの住人は一昨年 強硬に中村押しが多くて散々批判されましたが、
一昨年は外れてよかったですよ、中村なんか捕手と言う時間のかかるポジション
でしたから、地元でもない選手に貴重な枠開けなくて、現在もドラ1にふさわしい
成績残してないでしょう。
842 名前:匿名さん:2019/05/29 18:23
中村は、甲子園の活躍で、マスゴミが実力以上に過大報道して、清原を越えたとか騒いでいた。堂上、ハンカチ…とかもそうだし、根尾も京田と守備位置争いとか騒いでいたが、二人が並ぶと明らかに体格が違うんだよな。
843 名前:匿名さん:2019/05/29 18:47
カーブ 中村 現在 肋骨疲労骨折でリハビリ中
情報誌で「高校時代から彼はポジションを与えて貰っていたので、必死さが足りない。カーブの練習は厳しいと言われるが、自主的にやるから成長していくのであり、それに気づいていない」と評価されている。まぁ中日には要らんかった選手やね
844 名前:匿名さん:2019/05/29 18:53
>>843
逆に中日にあってるんじゃないか?
自主性を求めない育成法であり、また入ってくる選手も甘えた人間が多い。
そういう意味であってるよ。
845 名前:匿名さん:2019/05/29 19:03
2年前のドラフトの時は、個人的によく神宮大会や都市対抗を見に行っていたので、田嶋か鈴木博志を推したが、一蹴された。特に、鈴木はイメージだけで福谷二世とか批判していた人がいた。中村は、オーバーアクションで、打撃も?だったので好きにはなれなかった。結果的に外れて良かった。広島が中村を外れたら、鈴木に行く予定だったらしい。
846 名前:匿名さん:2019/05/30 03:34
まあ地元でも取りに行くやつは報道みていたらすぐわかる
ヒロシは一貫してハズレ1位候補だったが東には全く興味なかったしな
今年は年末から奥川石川報道で福谷濱田の時と同じ
847 名前:匿名さん:2019/05/30 06:20
福谷、濱田って、大谷、藤浪も回避の消極ドラフトな。二人ともスペ(ヘルニア、3度の手術)で使いものにならなくなったアホドラフトなw。
848 名前:匿名さん:2019/05/30 08:00
大谷回避とか笑える
藤浪とか今なにやってんすかチンカスさんw
849 名前:匿名さん:2019/05/30 08:19
未だに、中日スポーツ=大本営なんて思っている奴いるんだ。
情報は遅いし、コロコロ変わる、日刊やスポーツ報知の方が早いし正確だわ。
850 名前:匿名さん:2019/05/30 08:24
849
自分と意見が違うとチンカスと言う阿呆。
既定路線とか言っている粘着爺w。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。