テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903092
2019 中日ドラゴンズドラフト
-
0 名前:匿名さん:2018/10/26 12:02
-
今年のドラフトは根尾を見事に獲得。梅津、石橋など見事なドラフトでした。
さて、来年度も佐々木、奥川、及川、西と投手に好投手が揃い、野手では地元東邦石川がいます。投手も欲しいけど、スラッガーも欲しい。迷いどころですね。
-
51 名前:匿名さん:2018/10/31 21:03
-
とりあえず、今日、発売の週刊ベースボールに掲載されていた左腕投手は、及川(横浜高)、田中(立教大)、山口(JR東日本)、河野(JFE西日本)だったね。全体で33人の紹介だし、まだ情報少なし。
-
52 名前:匿名さん:2018/10/31 21:47
-
梅津を2位でとった事で余韻に浸るのではなくて、
これから梅津をどう育てるのかに興味を持って欲しいね。
そういう議論も何もなく、、
いやいやこれ以上は言うまい。
-
53 名前:匿名さん:2018/10/31 22:18
-
梅津投手は一年時にイップスに陥ったらしいけど、もう大丈夫かな。大学時代は勝ち星には恵まれなかったけど、中日にはいないタイプだし、化ければ主軸になる投手だと思う。中田SDは以前はタマのキレ重視で、バランス型の投手が好みだったらしいけど、最近は大谷二世を口にするようになり、パワータイプの投手に変わってきたように思う。
-
54 名前:匿名さん:2018/11/01 06:55
-
梅津は先発で育てて欲しいね。後ろは佐藤と鈴木博に頑張ってもらわないと。
-
55 名前:匿名さん:2018/11/01 17:21
-
佐々木は無名校のバッターにバットに当てられるくらいだからどうかと思う。甲子園に出て実際どんな球を投げるか見てみたい。
-
56 名前:匿名さん:2018/11/01 17:35
-
最近の中田SD的には、佐々木、及川なんだろうな。来年は、野手で一位ランクはあまりいない。佐藤、郡司とか捕手を一位もどうなんだか。高校生野手とかも二位以下で取れるやろな。
-
57 名前:匿名さん:2018/11/01 19:09
-
big5で一番最初に脱落しそうなのが及川なんだよな。
佐々木、及川は要らない。
奥川、西、石川を狙っていけよ。
-
58 名前:匿名さん:2018/11/01 19:41
-
>>52
ドラフトからまだ一週間しか経ってなく入団したわけでもない。今は余韻に浸る時でしょう。まだ実際に投球も実践も見てなくどこを鍛えてどういうタイプにするかはそれからの仕事。慌てて焦って決めることでもない
-
59 名前:匿名さん:2018/11/01 20:59
-
地元枠で 石川(東邦)と 立野 和明(中部大一➡東海理化)が上がるかな まだ解らないが
-
60 名前:匿名さん:2018/11/02 00:51
-
>>58
まさかとは思うが、これだけ動画が出回っているのに投球すら見たことないのか?
それなのに梅津の指名を熱望し、勝ち組だと思い込んでいる根拠はどこにあるの?
-
61 名前:匿名さん:2018/11/02 06:01
-
しかし、スラッガータイプもいい加減指名して育てないといつでも外国人に依存するチームになるよね。広島、西武、ソフトバンクみたいに日本人の4番が理想だけど。石川もスラッガータイプとは違う感じがする。
-
62 名前:匿名さん:2018/11/02 11:13
-
スラッガータイプも欲しいが、ある程度の脚や肩も必要だと思う。内野安打が稼げるかで結構、打率も変わるし、ゲッツで終わるか、ランナー一塁に残るかで試合局面も変わる。また、外野返球で楽々ホームインされるか、三塁で足止めかで試合展開がかなり違う。野球観戦する度にそう思う。
-
63 名前:匿名さん:2018/11/02 11:34
-
甲斐キャノンはすごいもんな。あれが育成出身とは恐れ入ったわ。千賀も育成出身。ソフバンはいいスカウトがいるんだね
-
64 名前:匿名さん:2018/11/02 13:38
-
実際に育成から成功した選手がいると選手も取りやすい。一方で、三軍制をしいているソフバン、巨人は育成を5人取れば、5人近く退団になるのも事実。中日は今年、育成選手が3人退団になったが、育成は指名せずで縮小の方向か。社会人と二股をかけている選手も少なからずおり、企業側から順位縛りの条件が出されるようでやりづらい。
(来年の候補だと、草場、山口…今年は栗林?鈴木も8位まで残ったのは順位縛りがあったような気がするが、どうなるのか不明。)
-
65 名前:匿名さん:2018/11/02 15:35
-
>>60
動画と実際に首脳陣が見るのとでは違うでしょう。何をそんなに焦っとる?まだ契約書も書いてないのに
-
66 名前:匿名さん:2018/11/02 15:39
-
>>60
しかも熱望してもいないし勝ち組だとも書いてない。何を見て言っとる。文句があるなら書いた人に言ってくれ!
-
67 名前:匿名さん:2018/11/02 15:42
-
順位縛りの選手は獲らない方がいい。
そういう選手は希望が叶うとプロ入り後に活躍していない。入団して満足してしまうんだろう。
来年のドラフトは良い捕手が豊富らしいが中日の場合は先発の軸になる投手、左のセットアッパーと大島の衰え次第で外野手も考えなければならない。
-
68 名前:匿名さん:2018/11/02 18:11
-
めぼしい左が見当たらないな 東海REXいるらしいが、見ていないので
何とも言えないな 及川か橋本はなんとか押さえたいな 野手は走力まで
言われると、稲生になるのか 飛ばす力は伊藤 海斗もありそうだが
-
69 名前:匿名さん:2018/11/02 22:16
-
投手は奥川と西の二択。野手は勝俣一本。
-
70 名前:匿名さん:2018/11/02 23:49
-
>>61
ドラゴンズは外国人に依存しすぎなので自分も2019年こそスラッガータイプを獲って欲しいです。
日本人で20本ホームラン打てる可能性が高い選手なら他のポディションを外国人で補強すれば良いので1塁手でも良いと思います。
今年の頓宮や中山も2位だし守れないから下位ではいつまでも獲れないので上位で片山、獲って欲しいです。
-
71 名前:匿名さん:2018/11/03 03:03
-
メジャーも人材不足だし、三拍子揃った選手は年俸も高く、なかなか日本には来ない。控え層が上手くはまれば来る可能性はあるが稀。守りが良い外国人は来ないため、一塁手かレフトが定番になるね。片山は打力を考えれば欲しいが、DHでも導入されない限り代打要員になってしまう。一塁手にしては上背がないから、ブーちゃん二世の可能性もある。
-
72 名前:匿名さん:2018/11/03 03:21
-
>>68
最近は、段々地元選手が増えている。中日新聞網によるのか。地元に拘る必要はないが、実力が同じなら地元優先もありうる。静岡(w鈴木、野村)、愛知(藤嶋、丸山、伊藤)、岐阜・三重(根尾、勝野、垣越、滝野)…と来たから、準地元北陸もありかな。左投手も取り切れないし、来年、退団も見込まれる。まだ、予想は早いが、①及川→奥川(星稜)、②石川(東邦)、③山口(JR東日本)・太田(大商大~大垣日大)・立野(東海理化)、④東妻・早瀬?(星稜)・伊藤(酒井南)、⑤北南(金沢大)、⑥稲生(名電)・野村(山梨学院)…捕手は一ポジに連続も?なので隔年補強でも良いかも。来年は左投手と長打が見込まれる高校生野手で埋めて良いかもしれない。伊藤~東北のアナコンダ、野村~山梨のデスパイネの異名?あり。
-
73 名前:匿名さん:2018/11/03 03:26
-
>>72
早瀬→山瀬の間違いやった。高校生は一年で評価が結構変わるから、参考程度。
-
74 名前:匿名さん:2018/11/03 06:38
-
東海理化の立野が選手権ですごいピッチングしたね。
初回から150kmで6回パーフェクト。
順調なら1位に入ってくる可能性ある。
-
75 名前:匿名さん:2018/11/03 08:43
-
>>72 アナコンダの異名がある 伊藤は酒田南ね 石垣の後輩ダヨ
-
76 名前:匿名さん:2018/11/03 09:38
-
>>75
一方のデスパイネの山梨学院の野村は、垣越の後輩だよ。
立野は、今日の中日スポーツに竜の一位候補と載っていたね。一位は言い過ぎかもしれないけど上位候補には浮上したようだ。
-
77 名前:匿名さん:2018/11/03 10:19
-
東海理化の過去のドラフト投手150km
は育った試しがない。
スルーしてヨシ。笑える
-
78 名前:匿名さん:2018/11/03 10:21
-
せめて、トヨタとかの補強選手になって
実績挙げてからだな。笑えない。
-
79 名前:匿名さん:2018/11/03 10:27
-
立野、中部第一って田島の後輩やないか。
ベーブルース杯でトヨタを完封って。笑えない。
-
80 名前:匿名さん:2018/11/03 17:22
-
慶大佐藤を外野手として、べんちゃんを目指して上位指名は良さそう。もしくは、一発のある飯田になっても面白い。
石橋とったのだから、ぶれずに捕手は、高校生でいってほしいな
-
81 名前:匿名さん:2018/11/03 18:14
-
>>72
実力が同じならとか方便で
露骨に狙って地元ばかり獲ってる
特に今年なんかはあからさまに戦略で岐阜ばかり
スカウト楽だわ
-
82 名前:匿名さん:2018/11/03 19:39
-
来年の捕手で下位の指名候補は
東妻(智弁和歌山)と山瀬(星稜)か
-
83 名前:匿名さん:2018/11/03 20:30
-
立野の動画確認したけど、かなり球が上ずってますね。
指にかかった時の伸びはあるけど、コントロール面で不安。
もう少しかな。
現状石川が伸びて1位指名せざるを得なくなった時の2位要員といえるでしょう。
阪神あたりが外れで持っていってくれると助かるが。
-
84 名前:匿名さん:2018/11/03 20:33
-
やはり森下か奥川で行くべきでしょう。
競合は避けられない。
立野はやめた方がよい。
クリバーと変わらん。
-
85 名前:匿名さん:2018/11/03 20:49
-
栗林の方が数段上。
というか実戦向き。
-
86 名前:匿名さん:2018/11/03 20:53
-
>>84
森下の動画は少しわかりなくいな。
実際見たことあるなら、どこがいいのか教えて。
-
87 名前:匿名さん:2018/11/03 20:57
-
今年が不作だという話で、2位縛りで指名されない栗林より下という事は、
中日以外の球団も上位候補と言ってますが、また指名なしですねぇ。
まぁ年齢層的に、右の投手のその辺りは、高卒で取った子たちと近いので、
即戦力にならなければ、上位で獲得する必要はなさそうですが
-
88 名前:匿名さん:2018/11/03 23:38
-
>>81
地元より実力優先なのは当たり前。地元優先なら笠原でなく中尾獲ってる。球団が中日ファンに好感もってもらう為にたまたま地元の選手とったら後付けでPRしてるだけ。地元というだけで力もない選手を何千万もかけて獲得する訳がない。永久に最下位になる。
-
89 名前:匿名さん:2018/11/04 07:59
-
中継ぎタイプの中尾より笠原の方が上なのでは。
栗林もこの時期一位候補だったので、あてにはならない。立野は今年の勝野と同じく三位ランクかな。石川は一位かな?投手や捕手の一位候補が沢山なので、二位以下で可能のような気がするけど、この時期なので分からん。最初、及川か佐々木あたりに行って、誰を外れに持ってくるか。甲子園を経ないと分からないが、今のところ、奥川を最初から来る球団があるかどうかだね。
-
90 名前:匿名さん:2018/11/04 08:09
-
栗林はこの時期、神宮野球で片山に滅多うちにあい、7対9の負けだったから、社会人で12イニング1失点の立野が、栗林より下はないと思うが…。
-
91 名前:匿名さん:2018/11/04 11:45
-
野手では 大学生 宇草 孔基(常総学院→法大)内野手と 船曳 海(天理→法大)の
二人に注目したい 二人とも高校時代に 高橋(県岐阜商→ソフトバンク)や
小笠原 慎之介等と一緒に 高校日本代表に選ばれていたが、宇草も打撃改造が実を
結び 開花の兆しがある様子、船曳の走力は 高校時代から オコエと双璧であった。
また、社会人の野手サードで 原澤 健人(前橋工業→東洋大→SUBARU)にも注目したい
オーストラリア人の父親とのハーフで父親はラグビーのオーストラリア代表だったらしく、
飛ばす力は相当な物らしい、当時の東洋大学 高橋監督いわく「原沢の打球を受ければ内野手
は怪我をしまよ」とか「落合博満二世」の異名があったらしい。現在 ポジションはサードで
大学時代は指名打者やファーストだったらしいが、こういう飛ばす力のある選手も必要とは思う
ただ、実際には見ていないのでは何とも言えないが、U-23日本代表には選ばれていたらしい
-
92 名前:匿名さん:2018/11/04 11:50
-
中日には縁のなさそうな選手ばかりだが。
地元でもないし。
-
93 名前:匿名さん:2018/11/04 12:10
-
出身地・出身高が地元(中日新聞の販売網:東海・北陸)だと、 奥川(星稜)、立野(東海理化)、岡林(菰野)、太田(大商大~大垣日大)、石川(東邦)、山瀬(星稜)…松坂・福田繋がりで及川(横浜高)、石垣繋がりで伊藤(酒井南)、垣越繋がりで野村(山梨学院)…そこまで閉鎖的ではないが、この中から2~3名指名される予感がするが気のせいか。まだ気が早いがw。
-
94 名前:匿名さん:2018/11/04 12:28
-
山梨学院野村は安城出身。
十分指名ありだわ。デスパイネの
異名。
-
95 名前:匿名さん:2018/11/04 13:35
-
>>94 他の人も言っとったが、伊藤は酒井南では無くて酒田南だって
-
96 名前:匿名さん:2018/11/04 13:50
-
すまんな。酒田南は変換ミス。
立野の動画(対王子戦)を見たけど、低めに力強いストレートにキレの良い変化球を投げているし、ベーブルース杯でトヨタを完封しているから、一位候補かは分からないが、上位候補には上ってきそう。(名城大学の某投手と比べるのはどうかと…)
-
97 名前:匿名さん:2018/11/04 13:56
-
>>96
全体的に高いと思うがな。
どの動画見たの?
-
98 名前:匿名さん:2018/11/04 14:06
-
>>97
ドラフト会議情報局の①②
因みに何みたの?参考に見てみる。
-
99 名前:匿名さん:2018/11/04 15:26
-
>>98
youtubeかな
-
100 名前:匿名さん:2018/11/04 17:49
-
>>92 地元とか、力があれば、関係ないだろう
宇草 船曳とも 高校時代から走攻守 3拍子揃っていた 今年の活躍しだいたね。宇草がセカンド 船曳が外野手 補強しても良いかも、原沢はどうだろう 国際大会でホームランも打っているが、指名されるだろうか?今年の笹川の件も有り 社会人野手の評価が高くない、ただこういう選手を西武は指名するんだよね
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。