テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903092
2019 中日ドラゴンズドラフト
-
0 名前:匿名さん:2018/10/26 12:02
-
今年のドラフトは根尾を見事に獲得。梅津、石橋など見事なドラフトでした。
さて、来年度も佐々木、奥川、及川、西と投手に好投手が揃い、野手では地元東邦石川がいます。投手も欲しいけど、スラッガーも欲しい。迷いどころですね。
-
101 名前:匿名さん:2018/11/04 19:59
-
笹川は、今年調子悪いのか、あまり打てていなかったし、来年原沢が、今年通りにやったら
指名されるんじゃないかな?
ただ、中日は指名しないんじゃない??
社会人ドラフトで失敗してきたのをあれだけ叩かれてるから、中々いけないと思います。
見る目や能力の問題以上に、まずいけないだろうなぁ。。
-
102 名前:匿名さん:2018/11/05 07:44
-
101
アンタが入れ込むのはわかるが、
中日の現状では期待薄だね。
-
103 名前:匿名さん:2018/11/05 08:05
-
中日は東邦の石川狙い。内野は、堂上、阿部、溝脇
三ッ俣、石川、外野手は高卒か大卒だろうね。
友永、井領、遠藤、石岡、、、滝野。
社会人は飽和状態。
-
104 名前:匿名さん:2018/11/05 09:18
-
1位 奥川 恭伸 右投手(星稜高校)
2位 佐藤都志也 左捕手(東洋大学)
3位 紅林弘太郎 内野手(駿河総合)
-
105 名前:匿名さん:2018/11/05 10:38
-
根尾のためにさっそく京田をセカンドにコンバートするそうですが
京田本人が納得行ってないようで受け入れないようです
さらにこれで周平と福田のどちらかをベンチに下げることも決定
これがプラスに働くかマイナスに働くか
-
106 名前:匿名さん:2018/11/05 10:51
-
京田は根尾と競争すればいい。守備だけじゃなく打撃の方も、そうすれば納得するでしょ。周平のセカンド守備も上手くなってきたので、はじかれるのは福田か京田だと思う。
-
107 名前:匿名さん:2018/11/05 11:26
-
>>106
京田を外したら足が使える選手がいなくなるぞ。
福田を外したら和製で長距離打者がいなくなる。
まともな考えなら根尾遊撃、京田二塁、三塁福田・周平だろうね。
そもそも本気で1年目から一軍で使う気なのかね?守備、打撃ともに厳しいと思うけど?
とにかく、一軍で無理やりにでも使って高いレベルで育てるか、二軍である程度結果を意識させながらじっくり育てるか根尾にとってどちらが正しいか選択を間違えないでほしい。
久々にセ・リーグに来た宝だからね。他球団ファンだけど邪魔したね。
-
108 名前:匿名さん:2018/11/05 12:45
-
>>107
まともな考えのあなたと一緒の意見ですけど?
-
109 名前:匿名さん:2018/11/05 14:07
-
ビシエド残るかわからないけど
今年の打線よりも確実に弱くなる
-
110 名前:匿名さん:2018/11/05 17:42
-
>>92
高校野球も大学野球も社会人野球も独立リーグも全員地元の選手じゃないチームだってあるのにプロ野球が地元以外の選手は縁がないというのはどうかと。プロ野球の仕組みがわかってない
-
111 名前:匿名さん:2018/11/05 18:14
-
>福田を外したら和製で長距離打者がいなくなる。
外すべき
-
112 名前:匿名さん:2018/11/05 18:32
-
源田
2017 打率.270 143試合 575打数 155安打 3本塁打 57打点 100三振 36四球 37盗塁 出.317 長.351 得.344 21失策
2018 打率.278 143試合 594打数 165安打 4本塁打 57打点 101三振 48四球 34盗塁 出.333 長.374 得.287 11失策
京田
2017 打率.264 141試合 564打数 149安打 4本塁打 36打点 105三振 18四球 23盗塁 出.297 長.355 得.234 14失策
2018 打率.235 143試合 578打数 136安打 4本塁打 44打点 111三振 19四球 20盗塁 出.266 長.306 得.237 6失策
京田には源田くらいの数字を残してほしい
-
113 名前:匿名さん:2018/11/05 20:22
-
来年、何だかんだ、1位は及川な気がする
-
114 名前:匿名さん:2018/11/05 20:57
-
西尾東の山田がプロ志望なら下位で行って欲しいなぁ。マウンドの立ち姿とか惚れ惚れする。
-
115 名前:匿名さん:2018/11/05 22:35
-
①及川(奥川)、②石川、③立野(山口)、④伊藤(山瀬)、⑤北南(林)、⑥野村(稲生)…左腕と高校生野手中心で。
-
116 名前:匿名さん:2018/11/05 22:43
-
動画判断ですが・・・立教の手塚周も良い球投げますね!!
-
117 名前:匿名さん:2018/11/05 23:11
-
一位奥川、二位で佐藤を捕手としてではなくベ外野手で育てたらよくないですか。打てるし、足も速いし。
捕手へ再コンバートは、成功例は少ないけど矢野は中日時代外野の方が多かった気がしますが、阪神では正捕手になれましたし。
捕手に戻らなくても、投手出身の打てる打者も多いけど、捕手から転向の打てる打者も多い。
古くは広島の衣笠、中日の山崎、西武の大成、ダイエーの吉永など
外野手なら、1,2番候補なら飯田、関川、岡島、中軸なら和田、吉永、大成、銀次
-
118 名前:匿名さん:2018/11/06 01:16
-
①奥川②勝俣で。
-
119 名前:匿名さん:2018/11/06 04:42
-
佐藤は何となく一位指名されるような気がします。12人とも投手はないだろうし、他のポジションで際立つた選手もいないため。まだ分からないですが。
-
120 名前:匿名さん:2018/11/06 04:49
-
↑
優柔不断w
-
121 名前:匿名さん:2018/11/06 07:47
-
このサイトの指名予想で中日を含め殆どの球団の外れ1位候補にあがっている近江・有馬ってそんなに評価高いのか?
-
122 名前:匿名さん:2018/11/06 19:43
-
>>105
いや、納得しとるよ。本人も試合に出ることが第一なんでセカンドもやるって答えてた。まあその通りだと思う。納得できん、俺はショートしか嫌だと言ったらセカンドは周平でサードは福田で収まってベンチになる訳だから。大体まだ2年しかプロでやってなく大した成績をあげてる訳でもない若手が納得できんなんて偉そうなこと言う訳がない。
-
123 名前:匿名さん:2018/11/06 21:26
-
今、ドラフトレポートで動画見ていたが 来年はサウスポーを2人は取りたいが 及川 清水 橋本についで、小林 快 (佐野日大➡仙台大)を見て欲しい アーム式なのが気になるが、MAX149Kmは出ているらしい、リストアップして見てもよいと思う
-
124 名前:匿名さん:2018/11/07 14:05
-
①奥川②有馬で。
-
125 名前:匿名さん:2018/11/07 18:19
-
来年は左腕でもいいかも。
再来年はトヨタの栗林を1位指名で固まっているから。
-
126 名前:匿名さん:2018/11/07 18:32
-
>>125
はいはい(笑)
-
127 名前:匿名さん:2018/11/07 21:16
-
まだ一年先なので分からないが、大雑把に一位を予測すると、佐々木(大船渡)、及川(横浜)、西(創志学園)、奥川(星稜)、井上(日大三)、根本(木更津総合)、有馬(近江)、森下(明治大)、杉山(創価大)、佐藤(東洋大)、郡司(慶応大)、太田(JR東日本)…といったところか。佐々木以外、外れても大差がないので、及川で行って、外れで奥川か佐藤でいいんじゃない。後は、太田(大商大)か山口(JR東日本)を上位で指名し、石川(東邦)、伊藤(酒田南)、野村(山梨学院)…あたりの高校生野手中心で。
-
128 名前:匿名さん:2018/11/07 21:34
-
来年は石川
再来年は栗林
これは既定路線ですよ。
-
129 名前:匿名さん:2018/11/07 21:47
-
立野、
LIVE見てるがやっぱり球が上ずるな。
8回で4失点目、、
-
130 名前:匿名さん:2018/11/07 23:02
-
再来年はトヨタのデカプリオ 金成でしょw。
-
131 名前:匿名さん:2018/11/08 05:29
-
↑
いらないw
-
132 名前:匿名さん:2018/11/08 07:40
-
129
クリバーはない。
要らないし。また、
2位縛りで指名漏れ。
はい、おつかれさん。
-
133 名前:匿名さん:2018/11/08 07:47
-
最近、トヨタ~オリックスのパターンが増えているから、オリの4~5位あたりが順当。
-
134 名前:匿名さん:2018/11/08 08:08
-
栗林より勝野。
それが答え。
まだ栗林推しがいるな。
かわいそうだわ。笑えない。
-
135 名前:匿名さん:2018/11/08 08:28
-
もう 栗林の件で 無駄なレス増やすのやめて欲しい。2019のドラフトの話をしよう
各地区秋季大会も終わり 来年の選抜の代表予想の中からドラフト候補として
村田(春日部共栄) 西舘(築陽学園)の両右腕に注目してね あと 履正社の3人 清水 井上 野口
-
136 名前:匿名さん:2018/11/08 09:47
-
131さん デカプリオはどう?使えそう?
-
137 名前:匿名さん:2018/11/08 13:22
-
↑
笑える
-
138 名前:匿名さん:2018/11/08 13:24
-
①及川②有馬③石川
-
139 名前:匿名さん:2018/11/08 17:13
-
栗林のことになるとパブロフの犬みたいに食いつく奴がいるな。
約1名w
DV3SxC3A0 君だよ、君w
-
140 名前:匿名さん:2018/11/08 18:38
-
それは根拠のない既定路線をしつこく連呼する人がいるからイライラしているのでは?
-
141 名前:匿名さん:2018/11/08 18:48
-
ここはドラフトファン ドラゴンズファンみんなの掲示板だから、来年のドラフトを予想しながら、楽しく建設的な語らいの場にしようや 栗林の事、もううんざりだて
-
142 名前:匿名さん:2018/11/08 19:19
-
実力、全国区の人気 重視
そもそも地元なんて拘らなくて良い
-
143 名前:匿名さん:2018/11/08 20:41
-
>>136
デカプリオは投手専念もまだ実績なし。ただ、化ける可能性はあるかな。清宮世代は、左腕で山下、川端、金成、平元…捕手で福永、猪田?、古賀…と良い選手が結構いたのに、大学か社会人に進んだ。逆に言えば2~3年後が楽しみ。176cmと小柄で球質の軽い右腕投手の出番はない。
-
144 名前:匿名さん:2018/11/08 21:34
-
そうそう、若松以下の投手のことなんかほっといて来年の話しましょう。
①及川②有馬③石川で
-
145 名前:匿名さん:2018/11/08 21:58
-
有馬も良いのだけど、石橋とタイプが被る気もするし、甲斐キャノンタイプで東妻なんてどう。
石川の順位がイマイチ分からないけど、最大限2位仮置きで、1位 及川、2位 石川、3位 太田か山口、4位 東妻、5位以下 長打型外野手、素材型投手…とか。既定路線や~は今年脆くも崩れたので、既に理論破綻したわな。
-
146 名前:匿名さん:2018/11/08 22:16
-
>>144
及川は滅多打ちにあって
コールド負けしたの知らんのか?
君のドラフト偏差値は若松以下やな。
-
147 名前:匿名さん:2018/11/08 22:47
-
有馬が遠投力100mに対して、東妻が125m、有馬が二塁投1.9秒に対して、東妻は1.8秒弱か、兄譲りで肩が強い。打力型の石橋に続き、強肩型の東妻を取った方が幅が広がると思う。
-
148 名前:匿名さん:2018/11/08 22:54
-
そう言えば、何と言う投手か忘れたが、昨年の神宮野球大会で九共大の片山に滅多うちにあい、被本塁打3本で7対9で負けた投手がいたな。指名漏れしたので記憶もないが。
-
149 名前:匿名さん:2018/11/08 23:21
-
>>148
栗林投手だろ?
ちゃんと書けばいい。
今年唯一、投球を乱した試合な。
その試合しか知らんの?
-
150 名前:匿名さん:2018/11/09 02:53
-
うんそんな諏訪部コースまっしぐらのやつのことなんか知らん。
①及川②有馬③石川で
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。