テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903090
2018ドラフトの勝ち組と負け組
-
0 名前:匿名さん:2018/10/25 19:20
-
やっぱりドラフト直後はこのコーナーが必要だよな^^
-
151 名前:匿名さん:2018/11/03 20:34
-
>>131
大ハズレしたら日ハムは反省しないといけないね。てかそんなもんどの選手もプロで活躍するかどうかなんてドラフト前にわかるか。
-
152 名前:匿名さん:2018/11/03 20:36
-
毎年
ハズレ
ハズレ
ハズレ~の巨人。
いつからドラフトがヘタになったんだ。
笑える、笑える、笑える。
-
153 名前:匿名さん:2018/11/03 20:39
-
今年も予言した通り
ハズレハズレのゴテゴテドラフトだったな。
お・み・ご・と~笑える
-
154 名前:匿名さん:2018/11/03 20:39
-
↑
楽しそうだな
-
155 名前:匿名さん:2018/11/03 20:45
-
巨人の左腕ドラ1は危険だ~。
辻内、英明松本、高橋大丈夫か。
笑えないのが笑える
-
156 名前:匿名さん:2018/11/03 20:48
-
巨人はFAで
獲って
入れて
出す(引退)
獲って
入れて
出す (引退) 笑える
-
157 名前:匿名さん:2018/11/03 20:53
-
内海は?
-
158 名前:匿名さん:2018/11/04 04:04
-
>>152
>>153
来年の中日はハズレハズレハズレwww
-
159 名前:匿名さん:2018/11/04 16:02
-
巨人阪神は毎年毎年わざと地味にしてるのか
-
160 名前:匿名さん:2018/11/04 18:41
-
>>156
巨人のドラ1左腕は
社会人はまずまず 内海、高橋尚、吉田修
大学生は?? 金刃のみ
高校生は育てられない 小坂、湯口、辻内、松本
-
161 名前:匿名さん:2018/11/04 19:40
-
田口は?
-
162 名前:匿名さん:2018/11/10 04:05
-
近本イイヨw
-
163 名前:匿名さん:2018/11/10 07:43
-
近本が本当に赤星クラスなら一位の価値はある。彼の引退で本当に攻略しやすくなった。
巨人ファンだけど。
-
164 名前:匿名さん:2018/11/10 12:34
-
ドラフトの勝ち負け評価なんて数年後にならないと…って考え方がアホらしい。
ドラフトの勝ち負けは当日の指名結果のみで判断して楽しむもの。
育成6位の甲斐の活躍なんか、当時どうせ誰も予想できないんだし。
ドラフト当日時点の期待値や実力で、下馬評の高い選手を獲れれば勝ち組。
スカウトのエゴでよくわかんない選手を上位指名して悦に入ってる球団は負け組。
辻内を獲った巨人、大場を獲ったソフバンは、ドラフト当日は間違いなく勝ち組。
入団後の成長可否、プロ適性、怪我なんか誰もわからないんだから、
ドラフトの勝ち負け評価に未来の時間軸を持ち込むことがナンセンス。
-
165 名前:匿名さん:2018/11/10 13:10
-
165
スカウトのエゴねえ。
じゃ有名高校生野手1位じゃなきゃ絶対嫌だ~ってのも逆にファンのエゴと思うが。
高校生野手1位が絶対の正解、投手1位は悪って思ってるのも中に入るし。
-
166 名前:匿名さん:2018/11/10 14:15
-
>>163肩の弱さは赤星以上の超スペ体質
-
167 名前:匿名さん:2018/11/10 14:38
-
>>164
内川や松田の後釜を筆頭とした野手の世代交代が一番必要にも関わらず投手ばかりを指名するソフトバンクは負け組
-
168 名前:匿名さん:2018/11/10 15:53
-
ソフトバンクは上位スカ下位主力が基本だからいよいよドラフト直後は関係ない。
-
169 名前:匿名さん:2018/11/10 15:57
-
くじ運で成功失敗って納得いかんね
-
170 名前:匿名さん:2018/11/11 08:52
-
ドラフト直後の評価を楽しむのは野球ファンの醍醐味。それはそれで一喜一憂していい。
数年後の評価はそれはそれで別。それもまた、まったく別に楽しんでいい。
ドラフトの楽しみ方はいろいろあっていいと思う。
ただ、現在の評価をしているのに、数年先はわからないという言説を持ってくるのはなしにすべき。
未来のことなんて誰もわからないの当たり前だし。
-
171 名前:匿名さん:2018/11/11 11:17
-
それなら、アマチュアの人気者を指名した球団はどこだ?みたいなタイトルにしたら。
少なくとも勝ち組と呼ぶのが間違い。