テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903090

2018ドラフトの勝ち組と負け組

0 名前:匿名さん:2018/10/25 19:20
やっぱりドラフト直後はこのコーナーが必要だよな^^
72 名前:匿名さん:2018/10/27 22:56
オリックスに指名された荒西って22、3歳の頃見たことあるけどその頃から結構いい球投げてた。
まさかこの歳になって指名されるとは思わなかった。
中継ぎではたぶん即戦力だよ。
巨人の田原みたいに。
73 名前:匿名さん:2018/10/27 23:10
伊藤隼太や高山以下の外野を1位で取って何がしたいんだ阪神は。やはりと糸井福留の外野に頼りきりで全然後継がいないからチグハグだな戦略が。
74 名前:匿名さん:2018/10/27 23:18
>>71
巨人が1位で近本取った可能性もあった
むしろどうして巨人が投手に行ったのかが不明
75 名前:匿名さん:2018/10/27 23:22
坂本の後継者を求めて根尾
外れで手薄な外野手補強のために大学ナンバー1の辰己
これを外したなら社会人ナンバー1外野手の近本に行くことは十分に考えられて
阪神も競合覚悟だったと思う
76 名前:匿名さん:2018/10/27 23:23
>>58
たらればいっても仕方ない。巨人原は2回くじを外したの。それが結果。
原は持ってないんだよ。素直に1位で吉田にいっとけばよかったんだよ。たらればになっちゃうけどね
77 名前:匿名さん:2018/10/27 23:24
75
よくわからんがw ハズレで辰己指名しただろ。
78 名前:匿名さん:2018/10/27 23:28
>>75
巨人1位は無いですわ笑
重信みたいなの1位で取ってもしかたない
阪神だけだろう。
ポジションに拘って繰り上げするドラフトは後々響くよ
79 名前:匿名さん:2018/10/27 23:40
阪神ってスケールの小さいまとまってる特徴ない野手ばかり取ってるな。投手の目利きはかなり良いのに残念だ。
80 名前:匿名さん:2018/10/27 23:42
理論で言えば巨人1位近本の可能性はありえたのだから
2位で取れたと言うのはただの結果論
81 名前:匿名さん:2018/10/27 23:47
>>80
有り得た有り得たって巨人指名してないじゃん笑笑
だいたい巨人1位なんて話ないし。
阪神ファンの君がメンタル的に正解だったと思い込みたいだけだろ。
82 名前:匿名さん:2018/10/27 23:53
巨人スレでは2位近本でもハズレと言われてたぞ。
83 名前:匿名さん:2018/10/27 23:54
>>81
それを結果論と言うんですよ
じゃあ巨人が本気で即戦力外野手を求めていた場合
2位で誰が残ってるんですか?って話じゃないですか
84 名前:匿名さん:2018/10/27 23:59
指名一覧見ればわかりますけど
巨人の2位指名の時点で即戦力で守れる外野手なんか一人も残ってませんよ
本気で外野を補強ポイントと考えているなら1位しかなかったってことです
でも巨人は投手に切り替えたので、即戦力の野手補強を諦めたってことです
85 名前:匿名さん:2018/10/27 23:59
>>83
近本なんて評価してんのは阪神だけってことだろ頭悪い奴。本当に巨人が欲しけりゃまた阪神と抽選なってるだろ。巨人が近本なんて要らなかったってこと
86 名前:匿名さん:2018/10/27 23:59
だで、巨人は最悪二位で近本とる予定だったんやて
もちろん辰己がハズレた場合な。
87 名前:匿名さん:2018/10/28 00:02
近本が2位で巨人まで残ってるわけないでしょう
そんなこと巨人のスカウトがわからないはずがない
88 名前:匿名さん:2018/10/28 00:03
今年の即戦力外野手は辰己、近本しかおらんかったな。笹川とかスルーや。阪神は辰己の重複避けて、近本行ったんじゃね? そもそも阪神は辰己を評価してたが、矢野の一言で近本になったらしい。二軍監督時代に打たれたから。
89 名前:匿名さん:2018/10/28 00:05
そこまで近本を評価してたならええんじゃないか。
重信より全然小さいやろ。
90 名前:匿名さん:2018/10/28 00:07
>>84
つくづくアホな奴やな~
そもそも巨人は最初は根尾だし、即戦力の外野手になんな拘ってないだろ。バカなんか?

阪神は藤原からずっと外野手に拘って指名してたから近本繰り上げてんだろ。

阪神は外野手に拘って1位指名、他球団はその場に応じて指名

それだけ
91 名前:匿名さん:2018/10/28 00:08
近本1位はないってw
そもそもアへ単の外野手1位なんて聞いた事ないわ。辰己は3番打てる選手だから重複したけど。
長野ぐらい打てるなら近本を1位で指名したけどな。
近本はすでに24才だぞ。打てないとやばいわ。
92 名前:匿名さん:2018/10/28 00:11
>>90
根尾にショートやらせると言うことは坂本をショートから外すと言うことです
それができると思いますか?坂本チーム出ていくかもしれませんよ?
それなら坂本が健在の間は根尾に外野やらせると思いますね
つまり、巨人の狙いは最初から外野手だったと思います
だから外れ1位が辰己だったと思いますね
93 名前:匿名さん:2018/10/28 00:13
まあ、近本は戦力になるだろうよ。内野安打は多そうだわ。ただ、プロのスピードでは引っ張れないだろう。巨人では松本哲を思い出した。
94 名前:匿名さん:2018/10/28 00:19
ID:KWqVkmsI0さん、俺も贔屓が近本1位なんてドラフトしたら確かに嫌だけど、ここで無理に正当化して気持ち安定させても意味ないよ。

そもそも巨人は取れてたら5年後に根尾遊撃坂本三塁のプランだろ。坂本だってショート永久に出来るはずないし。おたくの鳥谷もそうだろ。
坂本いるから根尾は外野?短絡的だね。
少しは頭使おうよ。
95 名前:匿名さん:2018/10/28 00:21
93
おまw あのな、根尾がショートやる頃にはどっちみち坂本コンバートやて。根尾がいなくても、吉川の可能性高いし、それが原因で出てくかよw
で、巨人は確かに外野手欲しかったが、1位にしてまで近本はいらねーよ。仮にハズレ、ハズレで近本を1位するくらい外野手欲しいなら、初めから辰己を1位に行ってたはず。
96 名前:匿名さん:2018/10/28 00:21
>>94
5年後に根尾をショートで使うプランなんて聞いたことないですね
つまり、5年は根尾を2軍に置くってことですよね?
そんなこと言ってたんですか?
ちょっと信じられないんですけど
97 名前:匿名さん:2018/10/28 00:23
根尾と巨人のスカウトは面談もやってるはずなんですけど
その時に
巨人「君は5年間2軍で鍛えるプランだから」
なんて言うと思います?
大阪桐蔭が絶対巨人NG出しますよ
98 名前:匿名さん:2018/10/28 00:27
ショートやるかもしれんし、それまで外野もやるかもしれんし。色々可能性あるから根尾なんだろ。
中日だっていきなり京田を外すかよバカじゃね。
99 名前:匿名さん:2018/10/28 00:29
>>96
>>97
異常なまでの頭の悪さにびっくりします笑
まさか来年から根尾がすぐにショートレギュラーとでも?
一軍にすら入れない状況ですが。普通に。どこの球団でも。
5年なんてあくまで目安だろうに笑笑
おバカさん。
高卒で5年でレギュラー取れたら相当成功だけどね笑笑
いくら競合した高校生だからってすぐに坂本との争いに持っていくとか頭悪すぎだし夢見すぎなんだよ
100 名前:匿名さん:2018/10/28 00:29
>>98
ならやっぱり最初は外野手として使うことを考えてたってことじゃないですかw
墓穴掘りっぱなしですよw
101 名前:匿名さん:2018/10/28 00:32
>>99
話を冷静に聞いて頂きたいんですけど
それはつまり巨人は最初から根尾をショートで使うつもりはなくて
坂本がいる間は外野で使う気だったってことですよね?

私が主張してる推察を肯定してるだけなんですけどそれ
102 名前:匿名さん:2018/10/28 00:32
根尾遊撃坂本サードコンバートなんて報知で何度も展望書かれてただろうに
根尾外野とかアホか君
103 名前:匿名さん:2018/10/28 00:34
あいつ、なに言ってんだ? 外野は外野で競争あるし出れないかもしれんやん。投手だけかもしれんし、すべて かもって言ってるやろ。
104 名前:匿名さん:2018/10/28 00:37
え、根尾が2年か3年で頭角表して来たら坂本サードにコンバートしちゃうんですか?
そうすると岡本をファースト固定?
構想として狂ってきてません?
私は坂本のサードコンバートはもっと年齢を重ねてからと思ってましたけど
105 名前:匿名さん:2018/10/28 00:40
皆さんもしかして
サードに岡本がいること忘れてません?
106 名前:匿名さん:2018/10/28 00:40
狂ってるのは一度外野に回した駒を再度二遊に配置しようとか垂れてる君
外野からサードにすらコンバート成功例殆どないのに
107 名前:匿名さん:2018/10/28 00:42
近本ageから無理やり組み立ててるから間抜けな論旨展開になってることに
早く気付こうね
分かっててカマッテ馬鹿演じてるんだろうけど
108 名前:匿名さん:2018/10/28 00:43
根尾は21世紀の長嶋茂雄
109 名前:匿名さん:2018/10/28 00:45
根尾本人は外野守備について「最低限はできたけど、もっとできると思います」と満足はしていない様子。ただ、遊撃を守った小園には「ライトにいても小園がショートにいてくれたらチームの守りもより堅くなるというか、スキがなくなるので、自分がショートに入ることもあるかもしれないですけど、小園がショートをやってくれるとかなり安心感ある」と絶大な信頼を寄せる。
110 名前:匿名さん:2018/10/28 00:46
>>107
根尾が2年か3年で頭角を現したら
坂本をサードにコンバートして岡本のサードを諦める
と主張されているわけですよね

私はちょっと理解できない構想ですね
岡本も可哀そうですよ
111 名前:匿名さん:2018/10/28 00:48
しかし清水や高橋優貴が1位で梅津、東妻が2位
ドラフトの実評価なんて分からんね。
112 名前:匿名さん:2018/10/28 00:58
>>111
そだね
113 名前:匿名さん:2018/10/28 04:17
>>111
プロとアマの違いだなw
114 名前:匿名さん:2018/10/28 10:17
正直、近本って4位以下で指名する選手だと思っていた
プロの評価って違うんだな
115 名前:やまたか:2018/10/28 11:07
 中日、千葉、ソフバンは明らかに良かった。ポジションより能力評価
 阪神、巨人はただの穴埋め補強。
 ただし、ドラフト後の活躍は本当にどうなるかわかりません。
116 名前:匿名さん:2018/10/28 12:45
2011
1位藤岡貴裕→トレードでもういない
2位中後悠平→戦力外でもういない
3位鈴木大地→タイトルホルダー、1億円プレーヤー
4位益田直也→タイトルホルダー、1億円プレーヤー
117 名前:匿名さん:2018/10/28 12:59
>>115 巨人が穴埋め?今年は即戦力がいないと見て3年後に期待した指名でしょ。一芸とセンスと身長があるけど体が出来ていない高校生を9人指名して、大化けに期待した。穴埋めとは違うね。
特に広い甲子園がホームなのに、肩を怪我している近本を無理やり取った阪神と一緒にしないで欲しい。
118 名前:匿名さん:2018/10/28 23:01
阪神OB湯船は今年のドラフト大甘70点w
119 名前:匿名さん:2018/10/29 00:59
>>118
阪神戦の解説で、飯食っている人たちはみんなそういうだろうね。
120 名前:匿名さん:2018/10/30 03:01
ドラフト評価は数年かかるが今年の阪神は大失敗w
121 名前:匿名さん:2018/10/30 09:42
チームの補強ポイントである外野と遊撃手の後継者を補強できた
阪神は、12球団で1番の勝ち組




必須