テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903089
2018巨人ドラフト ⑥
-
0 名前:匿名さん:2018/10/25 17:22
-
建てておきます。
-
151 名前:匿名さん:2018/10/25 22:12
-
吉田・甲斐野の評価が低かったんだな。
-
152 名前:匿名さん:2018/10/25 22:14
-
まぁ広島を手本にして、素材型ではあるけれど高校生をしっかり育てるということならしょうがないし、面子的にも期待はしたい。
-
153 名前:匿名さん:2018/10/25 22:16
-
徳栄の野村は欲しかったけど、基本的には満足。高卒選手は夢があるから途中からワクワクしてきた。良い選手に育ってほしい。もちろん髙橋君も良いピッチャーだし。山下君も会見の感じでは入ってくれそうでなにより。
-
154 名前:匿名さん:2018/10/25 22:26
-
2位で取れるとか5位で取れたは他の11チームの獲得が分かってたらだけどよそも同じ考え。
太田1位は勿体無い2位で取れるって言ってた人も居たしそれ以外にも山下は中位で取れ結果支配下無し。
結局解んないんだよ。
世間とプロの評価は違うって事。
チーム事情も有るしね。
即戦力中継ぎ候補だった選手も殆ど指名されてなかったし今回のドラフトはそーゆうことだったんでは。
-
155 名前:匿名さん:2018/10/25 22:32
-
山下選手。巨人 山下 で検索したら、入団して下克上する。去年入った湯浅と連絡取るみたいなコメントしてるよ。
-
156 名前:匿名さん:2018/10/25 22:34
-
「育成でもプロに行こうと思っていた。下克上してやろうと思う」
よかった!入ってくれそうだし向上心があるのがいいね!支配下になってファーストの大砲になってほしい!
-
157 名前:匿名さん:2018/10/25 22:45
-
>>113
育成で山下入るのか?支度金300万程度で?
三年後か四年後プロ目指すと思うわ。化ければ一位もあるしな。
-
158 名前:匿名さん:2018/10/25 23:00
-
山下君 入団に前向きなコメントしていてよかった
-
159 名前:匿名さん:2018/10/25 23:06
-
山下入団確定だな
一日も早く支配下を勝ち取って欲しい
そしていずれは1軍へ
-
160 名前:匿名さん:2018/10/25 23:10
-
高校生は育てば大きいし、ダメならハシにも棒にも、になります。今回、大社で一部の上位候補以外は層が薄かったと思うので、中途半端なB評価レベルの大社よりも、リスクは大きいですが高校生中心で良かったのではないでしょうか。勿論、現時点での実力は低いので、指名評価は70点くらいに評価されてしまいますが、別に今100点取らなくても良いはずです。増田選手はバックサイドの守備力が上がれば楽しみですし、直江投手は体ができればエース候補になれます。即戦力は外国人とFAということになりそうですね。
-
161 名前:匿名さん:2018/10/25 23:23
-
毎年毎年ドラフト上位の、この失望感。高橋はまた繰り上げ1位。外した段階で野村佑に行けたし。W野村も可能だった。広島は、ますます強くなり、ドラフトの差が、チームの差につながっていく。
-
162 名前:匿名さん:2018/10/25 23:25
-
毎年毎年よく、こんな地味なドラフトができるものだと感心させられる。
-
163 名前:匿名さん:2018/10/25 23:26
-
高橋がチェン、増田があさむら
-
164 名前:匿名さん:2018/10/25 23:29
-
間違えた。
高橋がチェン、増田が浅村みたいになってくれれば…。
で、松井が堂上兄…。
-
165 名前:匿名さん:2018/10/25 23:29
-
根尾は欲しかったな 本当に欲しかったな
中日は根尾がFA権獲るまでは観客動員は安泰だな 今は松坂もいるし相乗効果がある
それと根尾を外した時点で吉田に行かなくてもせめて野村か太田に行ってればよかったのにな
高橋だと4年連続で開幕時にドラ1がケガで離脱してる可能性があるぞ
こんなの普通に考えつくことなんだけど巨人のテーブルにいる奴は誰一人考えつかないんだな
さすが三歩歩けば忘れる人たちの集まりだな
-
166 名前:匿名さん:2018/10/25 23:29
-
育成山下しかないから、山下の書き込みおおいね。
-
167 名前:匿名さん:2018/10/25 23:30
-
負けドラフト 失意のどん底 気分はブルー
原と矢野 巨人阪神はお祓いをしてもらえ この政権の明日はない
-
168 名前:匿名さん:2018/10/25 23:31
-
結局巨人という球団は、ドラフトが下手くそだから、FAに頼るしかない。情けないけど。
-
169 名前:匿名さん:2018/10/25 23:35
-
たしかに広島また強くなったwセンターライン中村・小園で完璧
地味だけど、高校生育てるのが今はチーム強化の近道
高橋・増田・直江に期待する
-
170 名前:匿名さん:2018/10/25 23:36
-
じいさん相変わらず女々しいな
もう見るのやめたらいいのに
ストレスばっかり溜まってつらいでしょ
これは真摯な助言であってそれ以外に含むところはありません
-
171 名前:匿名さん:2018/10/25 23:40
-
終わってみれば素材系ばっか獲ったドラフト
評価は5年後だな
原の事だから中途半端な即戦力集めると思ったけど
育成にパラメーター振ったのは悪くない
来年も優勝は無理だろうが育成に全振りしてくれていいわ
-
172 名前:匿名さん:2018/10/25 23:40
-
>>88負けドラフトでしょ
-
173 名前:匿名さん:2018/10/25 23:42
-
>>107捕手は来年大学、高校そろっているからそれでいい
-
174 名前:匿名さん:2018/10/25 23:43
-
外した球団で比較すると、
ソフトバンクが甲斐野、野村大
ハムは吉田、野村佑、生田目、万波、柿木
DeNAは上茶谷、勝又
西武はくじ回避で、松本、渡邊
広島小園、中日根尾梅津、おめでとう。今年もため息しかない、この地味さ。マーケティングなど一切無視。
-
175 名前:匿名さん:2018/10/25 23:45
-
根尾・高橋が高橋・増田になった感じだな。
外れ外れは残念だったが非常に好感が持てるドラフトだったな。
高橋は一軍で働いてほしいが来年の二軍三軍が非常に楽しみ。
とにかく一昨年は大社の投手ばかり昨年は大社の野手ばかりで今年は投手、野手共に高卒ばかりでトータルでバランスが取れた。
来年からはバランス良い指名が出来そう。
今年においては個人的には小郷を7位で取ってほしかったが他は文句無しの良い指名だった。
山下は1年目に支配下登録されるだろうな。
-
176 名前:匿名さん:2018/10/25 23:50
-
谷田 泣けてくるな なんて冷たいんだ
-
177 名前:匿名さん:2018/10/25 23:51
-
171
じいさんでない年齢に、じいさんという言葉でいつものように書き込み者をバッシング。それが差別用語ともわからない無邪気さ。
あなたのような人がいる限り、読売という企業は、ドラフトを反省することはない。
-
178 名前:匿名さん:2018/10/25 23:51
-
2位の増田選手って選抜の時に山崎武司さんが一番印象に残ったって言っていた
選手のような気がする。
金沢監督の指導も絶賛していたようなきがするけど。
ジャイアンツも楽しみな選手が入ってきますね。
きっと金沢監督と巨人は何か縁があるんでしょうね。
-
179 名前:匿名さん:2018/10/25 23:55
-
松井以外は聞いたことがない選手ばかり 2位は早稲田実業の野村も指名できたし、3位に万波も指名できたのに。
-
180 名前:匿名さん:2018/10/25 23:59
-
>>175
失望するほど悪いドラフトじゃないと同感、確かにビッグネームの選手は外したけど堅実な指名と思う。
ただ今年ブレークした岡本のように我慢した起用ができるか、その意味で原より中畑のほうがと個人的には思ったりするけど。
-
181 名前:匿名さん:2018/10/25 23:59
-
また、広島と差が開くドラフトとなったことは、残念でならない。企業が変わらない限り、ずっと毎年こんなドラフトでしょう。好きな球団がどんどん地味な球団になっていくは本当に残念の一言。一番の書き込みが育成山下とは。
-
182 名前:匿名さん:2018/10/26 00:01
-
当たればデカイが全滅もある博打ドラフトだが何年かはファームが楽しみだね
新コーチたちの手腕に期待したい
-
183 名前:匿名さん:2018/10/26 00:03
-
野球を知らない人でも名前を知っているような選手 昔のON 江川 原 桑田 松井 そういう選手が入ってきて初めて満足できる、やはり毎年1位の籤がはずれるのは痛い
-
184 名前:匿名さん:2018/10/26 00:05
-
いくら飲んでも寝られない 悔しくて悔しくて 増田りくってポスト坂本に値するのか?
外れ1位は吉田じゃないのか?
-
185 名前:匿名さん:2018/10/26 00:07
-
良い・悪いで真っ二つですな?
確かに高校生ばかりでアンバランスに感じるが176さんが言うように近年のバランスの悪さが今年でバランスが取れた気がしますね。
私的には中途半端な即戦力より断然良い指名だと思います。
近年の巨人では松井や山下のような指名は考えられなかった。
良い指名だし、良い方向に向かってると思う。
-
186 名前:匿名さん:2018/10/26 00:12
-
山下の評価が高いが、それならなぜ育成枠なのか?他球団も指名はせずだし。
-
187 名前:匿名さん:2018/10/26 00:12
-
年齢分布を見ると22~26くらいが投打ともに厚くて20前後が薄いから理にかなってはいるんだよね
-
188 名前:匿名さん:2018/10/26 00:14
-
横川で杉内の指導力が測れる
ちなみに高橋って先発?ぐっさんの後釜?
-
189 名前:匿名さん:2018/10/26 00:17
-
高橋は奪三振王だから中継ぎで使いたいと思うけど、いずれにせよコントロールを磨かないと厳しいから来年はファームでじっくりかな
-
190 名前:匿名さん:2018/10/26 00:23
-
外れで吉田に行くかと思ったが、人気ではなく、実をとって競合覚悟で辰己にいったのは評価できる。くじは二回とも引く時点でないんだから運の問題ではない。近本は2位まで残らないのは驚いたが、いい選手には違いない。
素材指名となったが結果か見えてくるのは3年後かな。安易に半端な大社いかなかったのは、岡本のブレイクで育生に舵をきったと思いたい。野村裕はハムが獲らなくてもスルーだったと思う。
野村大の3位指名はホークス上手いわ。
山下は打撃はいいかが、肩の問題だろうな。DHを早く採用して欲しいとものだ。
-
191 名前:匿名さん:2018/10/26 00:45
-
山下は肩が弱く守備面はプロレベルにない。ファーストで使うには身長低いし木製バットでホームランを量産できるようには見えないところで本指名が見送られたんだろう。これから死ぬほど身体鍛えてパワフルな打撃を身に付ければ活路は見出せるはず。
-
192 名前:匿名さん:2018/10/26 00:49
-
中途半端な選手集めるより、好感持てる指名だったわ。全滅もあるかもしれんが、神ドラフトの可能性もマジあるわ。
-
193 名前:匿名さん:2018/10/26 00:51
-
高橋優と松井は指名希望だったので少し救われた。あとは全般的に今年も勿体ないドラフトだったな。松井君を内田コーチの集大成で左の大砲に育ててもらうのを楽しみにして今年のドラフトを受け入れよう。
-
194 名前:匿名さん:2018/10/26 00:53
-
今回のドラフトをみると、讀賣本社も原監督も本気でチームの立て直しを始めた感じがしましたね。
ファームの人材供給ができたから、3~5年後に一軍で結果がでるでしょう。
問題は来年の一軍の編成であり、たとえ優勝は無理でも、優勝争いをするために、FA選手の獲得と、大きなトレードが考えられますね。(外国人は当たり外れが大きいので)
原監督は、チームのスクラップ&ビルドを急ぐだろうと思うので、かなり驚きのトレードがあると予想します。
-
195 名前:匿名さん:2018/10/26 00:56
-
増田君はあのドアスイングと腕の力に頼ったスローイングが課題だな。時間はかかるだろうけど何とか育ってもらいたいな。それにしても三位くらいで獲れなかったのかな^^;
-
196 名前:匿名さん:2018/10/26 00:58
-
高橋が三振王と言われても、どこのリーグですか?山下はなぜ育成まで、どこの球団も指名しなかったのか、それが、答えのような気がします。くじ回避するのも戦略。当たらないのが普通。確率25パーセントですから。広島、ソフトバンク、DeNAは江川同様、小園を一番評価したようですね。ソフトバンクは外れてからのリカバリーは見事でした。
-
197 名前:匿名さん:2018/10/26 01:01
-
読売は、ドラフトが下手くそなので、結局毎度のFA頼み。これしか戦略がない。
-
198 名前:匿名さん:2018/10/26 01:05
-
ちなみに八戸学院大の監督は東海大出身。
-
199 名前:匿名さん:2018/10/26 01:07
-
批判のほとんどがアンチだな?何か必死だもんな。
マジで消えろ!阪神ファンか?
ま〰️阪神の指名を見ると気持ちは察するけどな。
自分のトコで嘆いてくれ!
-
200 名前:匿名さん:2018/10/26 01:14
-
200
そうやって、サイトを日々監視し、球団をフォローすることが、お仕事だからね。くだらない仕事。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。