テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903089

2018巨人ドラフト ⑥

0 名前:匿名さん:2018/10/25 17:22
建てておきます。
201 名前:匿名さん:2018/10/26 01:15
ネガティブな事を言うと、12球団の1位指名が終わった時点で『坂本の後釜』というものは存在しなかったと思う。
増田はけして強肩とは言えず、プロの二遊間としての繊細さが無くアグレッシブといえば聞こえは良いが、粗いどころか増田の場合は走塁も守備も雑なプレースタイル。
将来的にはミスを我慢して二塁手として使うか、ある程度打てる三塁手もしくは外野手になりそう。
でもそれなら正直、増田より打撃が上の野村大樹を獲った方が良かったように思う。
また1位の高橋は、主戦として1年目から投げておりフォーム的にも故障のリスクは割と高く、さらに四死球率も高め。
個人的には4位の横川より期待出来る6位の戸郷、育成1位の山下など嬉しい指名もあったが、全体的には結構ハイリスクハイリターンな面子でハイリスクの割合の方が高い指名だったように思う。
202 名前:匿名さん:2018/10/26 01:16
日ハムのドラフト見てると他の球団の指名選手をほとんど把握してるかのような不気味さ
実は各球団にスパイを送り込んでるのではないかと疑心暗鬼にもなる
それほどあなたが指名しないなら私たちが指名させていただきます感が半端ないだろ
万波や柿木は他の球団が指名しないのを知っていてあえて下位で指名したかのような周到さ
一方阪神なんかは全く他の球団の指名を把握してない印象
2位の小幡なんか下位でも獲れるのにまったく理解してない印象
ドラフトの戦略を立てられない球団は黙っていても落ちてゆくのがわかる
203 名前:匿名さん:2018/10/26 01:23
大卒でコントロールの悪い投手を何故1位指名するのか。どこを見て甲斐野や梅津より上と判断したのか。
204 名前:匿名さん:2018/10/26 01:27
プロ野球は人気商売 やはり知名度は大事だよ 松坂が現役を続けられるのは甲子園のスターだったから
そういう点で根尾や吉田や藤原や小園を獲れないと話題にもならない
プロ野球は注目されてなんぼ 巨人阪神の1位2位なんてお客を呼べないだろ
ちなみに日ハムは甲子園の優勝投手と準優勝投手のダブル獲りに成功してる
この二人がキャンプでブルペンで並んで投げればそれだけでマスコミやファンが集まる
巨人もプロ野球である以上人気と実力を兼ね揃えた選手を指名しないと読売ヴェルディの二の舞になるぞ
205 名前:匿名さん:2018/10/26 01:40
1位の高橋に物足りなさは感じるが、くじは仕方がない。
育成にかじを切った指名は評価しないと。
根尾を回避して辰己入札でも批判は出たと思うよ。
206 名前:匿名さん:2018/10/26 01:47
1高橋 大卒 178cm 82kg 
2増田 高卒 178cm 80kg 
3直江 高卒 184cm 77kg 
4横川 高卒 190cm 90kg 
5松井 高卒 191cm 90kg 
6戸郷 高卒 184cm 70kg
育 山下 高卒 174㎝、78㎏
ポテンシャルでけーな。 チビ、ガリガリいないのがええ。 巨人では珍しい指名だわ
207 名前:匿名さん:2018/10/26 01:53
テスト入団は最後の3人かな?
沼田はイケメン枠…。
山下はとにかく打力を磨いて吉田正尚を目指して頑張れ。
208 名前:匿名さん:2018/10/26 02:24
本指名 柏田1、吉武1、木佐貫1、渡辺1 、武田2 
育成  木佐貫2 柏田1、青木1
担当選手が指名されたスカウトも指名されなかったスカウトもお疲れさまでした。
また、来年よろしくお願いします。
209 名前:匿名さん:2018/10/26 02:34
増田の評価って坂本、浅村、松田、山田哲タイプと言われとるやん。ひょっとしてドラ1級に開花するかもな。確かに吉川、田中とは違うし、18才の若さ。これは期待する。
210 名前:匿名さん:2018/10/26 02:41
指名されるまではあの選手がいいとか言っても指名が終わったら指名された選手を応援する
そんな素直な人間でありたい。
昨年ドラフト後今年の候補は大卒投手と高校生委遊撃に人材が揃っている評価だったが大学投手が
軒並み故障と不調でふたを開ければ11球団が高校生入札。
来年の候補は現段階では佐々木、西、奥川、及川、根本に日大三の150キロトリオと
高校生投手に人材が揃っている評価だがどうなるものやら。
211 名前:匿名さん:2018/10/26 02:44
日ハムが指名しなければ吉田はドラ2だった可能性だもんな。
212 名前:匿名さん:2018/10/26 03:23
1高橋  山口鉄みたいな中継ぎに期待
2増田  ソフト松田みたい
3直江  オリックス金子
4横川  日本にはいないタイプ 
5松井  外野コンバートかな?糸井タイプ
6戸郷  中継ぎエース候補
育山下  打つと思うわ、ヤクルト村上タイプ
213 名前:匿名さん:2018/10/26 03:27
先に当たりクジを引かれたらな仕方がないw
214 名前:匿名さん:2018/10/26 06:32
相変わらずクジ運がないな。お客さんを呼ぶようになってから唯一クジで当てたことがない球団。
215 名前:匿名さん:2018/10/26 06:56
自称ファンなんて勝手なもの。阪神なんて当初即戦力投手という話がでたときには
なんで根尾行かない藤原行かないと騒いでいたくせに、いざくじ外して逃すと即戦力投手という選択はなかったのか
と騒ぐ始末。
指名されるまではあの選手がいいとか言っても指名が終わったら指名された選手を応援する
そんな素直な人間でありたい。
216 名前:匿名さん:2018/10/26 07:03
>>196
お前のイチオシの小園に行ってたら5球団競合になってたわけだが。
クジ回避どころか玉砕行為だなw
さすが読みの甘い結果論者のサイコw
217 名前:匿名さん:2018/10/26 07:15
運がある人がクジ引けばいいんじゃないかな
宮本とか運あるのかな
218 名前:匿名さん:2018/10/26 07:15
まぁファンならドラフトが終わったら
今度は指名した選手の活躍を願うばかり
そして来年からは中途半端なFAの参戦は
人的の危険性が大幅に増えるってこと
とりあえず今年も炭谷とか無駄なことやめといてね
219 名前:匿名さん:2018/10/26 07:30
同じ学年が10人てのは今までなかったことだから、競争意識は相当出る。
結果によってはこれが一つのスタイルとなるかな。
220 名前:匿名さん:2018/10/26 07:33
結局公表したことで根尾の指名球団を減らせることには成功したわけだが
やはり真っ先に手を挙げた中日の意気込みが上回ったという事だ
落合ドラフトで社会人ばかり指名した弱体化したチームを立て直す指名をその後してきている
巨人阪神は首脳陣が変わっても全く変わらないのはやはり親会社の根本的問題なのだろう
中日日ハム広島なんかの勝利組から多くの事を学べよと言っても無理なんだろうな
221 名前:匿名さん:2018/10/26 07:43
217
1)広島、ソフトバンク、DeNAなどは、私と同じく小園を評価した、それだけ。2位指名の弱肩、守備悪い増田とは残念ながらレベルが違う。ショートは難しいのではないか?
2)外してソフトバンクは結局、甲斐野、野村大。DeNAも目玉の上茶谷。巨人はなぜか大卒ノーコン左腕。ドラ2でもどこも指名しなかったでしょ。コントロール修正は簡単ではない。藤浪見てればわかるはず
3)明らかにフロントは吉田で行くつもりだった。全権原になり、吉田から根尾に変更。原でなければ吉田指名のはず

おまえ?あかの他人におまえ?サイコ?差別用語と知っていて使ってるんだよね?
→ 管理人は、こんな差別用語連発の悪質な人物をいつまで放置しますか?管理人は、差別用語容認してるんですね?
222 名前:匿名さん:2018/10/26 07:45
>>205
吉田くんなら批判は無かったと思う。
最後に高橋くん獲るんだもん…。左腕ということを差し引いてもわけわからん。
三年連続●●〇って指名だよ。こんなことしてていいのか?
223 名前:匿名さん:2018/10/26 07:47
結果論すぎてどうでもいい
224 名前:匿名さん:2018/10/26 07:55
クジは仕方ないだろ。
最初から吉田はそれほど評価してなかった。それだけ。
外れで吉田に行ってもハムと抽選。それで外しても結局は高橋優だろう。どっちみちクジ外れれば結果は同じ。
225 名前:匿名さん:2018/10/26 08:01
ハムは100点巨人は10点みたいな採点が多いが単に知名度の差だね
素材的にはそれほど変わらないというか伸び代ならむしろ上かもしれない
出てくるかどうかは新コーチ陣にかかっているので期待したい
226 名前:匿名さん:2018/10/26 08:04
増田の守備は別に悪くねえよ悪い時は手怪我してたし
修正出来るレベル
227 名前:匿名さん:2018/10/26 08:10
北海道と名古屋の朝の情報番組が歓喜に包まれてる
これが何よりのドラフトの結果を表している
吉田の経済効果は30億円だそうだ
巨人の全指名選手合計でも半分の効果すらないだろう
名を捨てて実を獲るというけどプロ野球は名も実もある選手がいたら狙わないとアマチュアの野球と呼ばれて当然だ
228 名前:匿名さん:2018/10/26 08:10
ソフトバンクもDeNAも、くじを外している。違うのは、外したときのシミュレーションができていた球団とできていない球団の差。W野村も指名可能。上茶谷甲斐野梅津の方がまだ評価は高い。くじをあたるのを待つなんて戦略放棄と一緒。どのドラフト評価でも今年も阪神巨人は酷い。両社に共通しているのは、戦略的思考でドラフトができない致命的欠陥。だから。FAしか頼るしかないということ。
229 名前:匿名さん:2018/10/26 08:17
>>219
230 名前:匿名さん:2018/10/26 08:18
昨年の村上も知名度としては高くなかった。しかし、一般的に指名後、評価は高かった。読売の評価が高い記事などない。昔からの熱烈な読売フアンと関係者以外には。
231 名前:匿名さん:2018/10/26 08:26
山下ってマジで打てる素材だろ?
来季、二軍でいきなり二桁ホームラン打ちそう。
皆も、指名推してたもんな。守備があかんから評価下げだが、代打なら3.4年後出番あるかも。
232 名前:匿名さん:2018/10/26 08:30
巨人って毎年ドラフト負け評価だけど、勝ちドラフト組が巨人より順位が下、巨人より客が入らないとか、勝ちの意味がわからんけどな。
233 名前:匿名さん:2018/10/26 08:42
>>231
2年後セのDH制が実現するならドンピシャ
まぁそれ用の外人獲るのが当たり前になるだろうけど
打撃に全振りの選手だから代打なら早めに使えるかもね
234 名前:匿名さん:2018/10/26 08:50
得津みたいなクソジジイの評価だけど一応プロの野球選手
巨人阪神は最低のD評価だ 当然だ夢も希望もない指名だ
近本なんてどこもいらない選手を巨人阪神で取り合いしてるのが吉本新喜劇のギャグ並みだ
笑顔でドラフトの話が出来る日ハムと中日ファンが羨ましいわ
ここと阪神スレは笑顔なんて出来るわけないわ
235 名前:匿名さん:2018/10/26 08:58
負けドラフトとか言われた方が縁起いいからどうでもいい。
オリックスなんて毎年成功評価ドラフトだけどチームはあれだしな。
236 名前:匿名さん:2018/10/26 09:11
この状況が続くと、熱烈な巨人ファンは高齢化し、今の体制傾向を応援。魅力がないので新しい巨人ファンは増えない。全権原に集中したことで、来年以降もこの傾向は続いていく。
237 名前:匿名さん:2018/10/26 09:12
指名した選手は悪くないしスカウトも仕事はしている。
ただ戦略がない。
➀自分達の評価 ②他球団の評価 順番があるんだから両方考えて指名しないと。
増田>野村大という評価でも、他球団は野村大>増田なんだから、
指名順逆にしないと。SBなんてW野村狙いって報道さえされてただろ。
両方獲れるのに、直前で獲られるを繰り返す戦略のなさは間違いなく弱体化に繋がる。
全体を俯瞰して見れる他球団動向担当とか指名戦略担当とか設けた方がいいんじゃないか。
238 名前:匿名さん:2018/10/26 09:41
じじいどもは基本ミーハーだからね
有名選手集めるハムとかオリックスとか毎年評価が高い
別に高得点ならいいかと言ってそんなことはないから気にする必要はない
残っててもとらなかったのはそこまで評価してないということだわな
239 名前:匿名さん:2018/10/26 09:45
通りすがりですいません。
他球団ファンですがちょっと気になったので他球団は野村大>増田?そんな事は無いと思いますよ。
増田が遊撃守れれば評価は雲泥の差です。
個人的には増田が三塁だったとしても増田推しです。
増田は東では??1遊撃手と言われている選手ですよ。
240 名前:匿名さん:2018/10/26 09:46
高橋は監督が東海大系だからと得津が酷評 そんな理由で指名したわけではあるまいが
しかしハズレは吉田だろ プロ野球は人気商売なんだから高橋を見たい客なんかいないだろ
241 名前:匿名さん:2018/10/26 09:50
増田は大砲になるのか?3割打者になれるのか?吉川や田中程度に育っても満足できないね
実際、どんな評価なのか知りたい
242 名前:匿名さん:2018/10/26 09:57
増田はセカンドで山田とか浅村を目指すタイプ
わからんけど太田と同じくらいの評価だったと思われる
小幡が早々に消えた時点で増田確保は戦略的に間違っていないと思うがね
高卒ショートに合計8球団競合なんていう特殊な年だし
243 名前:匿名さん:2018/10/26 09:57
西が根尾、小園なら東は増田と言われてるくらいの
ショート。
初球から思いきり振れるし、四球も選べる。
まさに切り込み隊長的存在。
タイプ的にはソフト松田。イメージする数字としては270 20本 巨人ファン的には仁志に近いかな。
244 名前:匿名さん:2018/10/26 10:06
ドラフト直前に根尾獲り公言したことで戦略が窮屈になった、手の内を晒すなんて愚の骨頂。
公言して裏をかくわけじゃなく正道行って失敗なんて馬鹿、原の発言って時代がかって賢く見えない、読売なんてネット時には先細りだよ。
245 名前:匿名さん:2018/10/26 10:06
毎年同じ傾向。ドラフト評価が低くてファンが批判。すると、いつもの関係者のような人物が出てきて、終わったことだからと書き込み者を攻撃。毎年同じことをしている。今回も外して吉田、上茶谷、甲斐野、W野村クラスなら批判は起こらなかったでしょう。238さんのように、外部から戦略分析など専門家と契約すればどうか、毎年これだと本当にファンは増えないし減少するのみ。今は原一極体制になってしまったが。
246 名前:匿名さん:2018/10/26 10:12
高橋はコントロールさえつけば、無双すると思うで。即戦力だけど、ノビシロがある。杉内から学ぶといい。
直江はストレートの切れで勝負するタイプ、木佐貫みたいな感じだが、まだ線が細い、体重増やして球速を上げる時間が必要。 
横川はまだ、フォームも雑だよね。あれでやってきたんだから仕上げれば球速出るだろうし、身長あるから打者は嫌だろうな。
松井は福留、糸井タイプやし戸郷は中継ぎエースになりえる。
247 名前:匿名さん:2018/10/26 10:18
ドラフト批判してるやつって、ドラフトだけじゃなく、ペナント中でもずっと批判しとるだろw
きっと普段の生活でも批判しとるわ。
一生、批判し続ける生き物なんだよ。
ファンとかじゃなく、仕事として見てないかそいつら。楽しもうとしない考えで、よくファンを名乗れるかと思うわ。 巨人はダメダメ、つまらないと言って、しっかり見るとかバカだろ。 自分が巨人を変えると思ってんだろ、掲示板に書いてw
248 名前:匿名さん:2018/10/26 10:32
昨年まで大社を多く指名すれば高校生指名しないと文句をいい、高校生を多く指名すれば
即戦力候補を指名しないという。与党に文句つけたい野党やマスゴミと一緒。
249 名前:匿名さん:2018/10/26 10:35
毎年同じなのは他人の評価に乗って自分で判断せずただ負けドラフトという批判する人が湧くこと。
1年経ってみれば去年のドラフトは当時0とか50点とか言われたほどひどくない。
250 名前:匿名さん:2018/10/26 10:36
249
同意

しかも、やつらの文句って、永遠と同じ内容だしな。それを俺が聞いてどーしろと思うわ。1回書けばわかるってーの。オウムみたいに繰り返し、繰り返し。病気か?あいつら。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。