テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903089
2018巨人ドラフト ⑥
-
0 名前:匿名さん:2018/10/25 17:22
-
建てておきます。
-
301 名前:匿名さん:2018/10/26 22:01
-
>>201まあ増田がショートで使えるかどうかはわからないが、坂本も高校時代のスカウト評価はプロではショートの守備力はなくサードか外野になるでしょうという評価だった!それから努力して少しずつ守備が上達したので増田も頑張ってほしい
-
302 名前:匿名さん:2018/10/26 22:04
-
今年の新人が新入団会見しようが、施設見学や寮に入ろうが、読売系のマスコミがちょっと報じる程度。
あとはどこも話題にもしないだろうな。
菅野を獲った年を最後に、もう巨人がドラフト関連で注目されることも無くなった。
最近は桜井、吉川、鍬原、今年の高橋と地味地味連発。
しかも外れの外れ1位を3連発。
どこまでファンをがっかりさせりゃ気が済むんだろうな。
方や日ハムはマスコミやファンやテレビが殺到。これがプロの仕事というもんか。
-
303 名前:匿名さん:2018/10/26 22:06
-
>>203ストレートの空振り率低い甲斐野と永遠のロマン枠でスペ体質の梅津よりは下ってことはないでしょ
-
304 名前:匿名さん:2018/10/26 22:12
-
しかし、実際に巨人と阪神にはスター選手が必要だ。
パリーグみたいに有名選手獲得して、メジャーに高額な値段で人身売買する日公やレオ球団は地獄に落ちるべきだがね。
-
305 名前:匿名さん:2018/10/26 22:13
-
>>237増田はショート守っていたからセカンド、サードもできる。野村大はできてサードかな。背も低いし足は標準くらいだから足もある程度ある増田の方が使いやすい
-
306 名前:匿名さん:2018/10/26 22:29
-
303
実質は4連発だけどな。
ただ、欲しかったが取れなかった選手も結構みんなスカなんだよな。
-
307 名前:匿名さん:2018/10/26 22:32
-
>>304
全くその通り!天罰を待つ。
-
308 名前:匿名さん:2018/10/26 22:39
-
例えば斎藤佑樹だが もう賞味期限が切れて数年たって腐ってるんだろうけど けどな
やっぱり腐っても斎藤佑樹なんだよ 奴がマウンドに上がれば負けていても帰りかけた人が足を止めるんだよ
彼が投げ終えるのを見て後にする人がいるんだよ これがスターでもあり甲子園ブランドなんだよ
仮に奴が日ハムクビになってもどこかかれか声が掛かるんだよ あの実績なら普通声は掛からないで引退だよ
腐っても斎藤佑樹だからなんだよ
巨人は何故スター選手を獲らないんだ 野球は興行でもありエンターテイメントなんだよ
やはり千両役者やエンターテイナーは必要なんだよ 何故あれほど巨人を熱望した吉田を獲らないんだ
巨人ファンならあの巨人が好きです発言で宮崎は吉田フィーバーで沸き返ったはずだ
巨人と吉田のドラフト前からの物語がこれから進行するはずだったのに悔やんでも悔やみきれないわ
-
309 名前:匿名さん:2018/10/26 22:45
-
はずれを吉田で行ったとしても、日ハムと2球団でクジだったからね。
どうせそこで外すだろ。木田GM補佐の黄金の何たらに。
原「私が引いた時には残っていなかった(よって私の責任ではない)」
対日ハムじゃ分が悪いよ。かつて菅野もはずしたしな。
どう転んでもおれらは高橋にたどり着く運命だった。
-
310 名前:黒い巨塔:2018/10/26 22:59
-
今年のドラフトを統括すると坂本の後継者に根尾、左の外野手に辰巳と指名したが
先に引かれたから仕方ない。
だが外れ外れ1位で甲斐野に行ってほしかった。
抑えが不在ということもあり、先発はある程度 枚数が揃ってるからね。
1位以下は 将来を見据えて高校生重視だが、即戦力投手、外野手を一人ずつ
取って欲しかったね。
-
311 名前:匿名さん:2018/10/26 23:02
-
個人的には将来楽しみな選手を指名できていいドラフトだった。
欲を言えば柿木が欲しかった。
-
312 名前:匿名さん:2018/10/26 23:03
-
増田は画像見てみると、坂本二世というより浅村二世になりそうですね。内田コーチにみっちり鍛えてほしいです。将来的には、サード坂本、ショート吉川、セカンド増田、ファースト岡本になると思います。
-
313 名前:匿名さん:2018/10/26 23:06
-
吉田君単独で良かった。原さんの手土産になったし。外れ1位で辰巳に行ったのが謎。。巨人は外野なんて有り余ってるのに。毎年、地味な選手かき集めてるなあ。
-
314 名前:匿名さん:2018/10/26 23:14
-
まぁとりあえず18番は空き番号になりそうだな。
松本か甲斐野か吉田ならあげて欲しかったけど。
高橋だと47をあげるのかな。
-
315 名前:匿名さん:2018/10/26 23:16
-
高橋優貴だか何だかが指名された時、解説と実況が驚いてたっけな。
「もっと下の方の指名かと思ってました。1位とは驚きです!」
その時、当の新監督は「また重複にならなければいいナと願っていた」
どこが指名すんだよ、まったく。
意識ズレまくりの原一派がラスト1か月でずかずかスカウト部に入ってきて、
今までのスカウトたちの1年間の活動がひっくり返されました。
-
316 名前:匿名さん:2018/10/26 23:18
-
大阪桐蔭高校と仲直りできたみたいだね
-
317 名前:匿名さん:2018/10/26 23:20
-
>314
高齢化が進む外野陣は深刻だよ。
-
318 名前:匿名さん:2018/10/26 23:20
-
増田ってこの板でもドラフト前に名前を見たことない
-
319 名前:匿名さん:2018/10/26 23:27
-
高橋まで重複するかもと心配の原一派だもん、
そんな程度の他球団動向しかつかんでいない。
辰巳の時だって、どうせハズレは吉田に何球団も集中するに決まってっから、
うちは辰巳でいったろー!ナ~イス♪ 程度の作戦だよ。
-
320 名前:匿名さん:2018/10/26 23:41
-
たしかに辰巳なんて1位でいらない なんで外れが辰巳だったのか謎
-
321 名前:匿名さん:2018/10/26 23:41
-
もう1日経ってるのにまだ批判するのってもうアンチ確定だろ?
自分トコより酷い印象を根付けたいのが見え見えなんですが?
吉田?欲しかったけど縁がなかったね、残念。
もうその程度の話なんだよ。
スターだから何?斎藤佑樹がどうした?来年はスターを取ろう!はい、終わり。
いや、それにしても良い指名したよ。久々に二軍、三軍を見に行こうと思える。楽しみ!
-
322 名前:匿名さん:2018/10/27 00:09
-
増田はヤバイな。
あれは浅村のような選手になる可能性かなりある。
松井は大化けしたらとんでもない選手になる。
山下も育成で取れるなんて信じられない!
-
323 名前:匿名さん:2018/10/27 00:10
-
増田小幡は自分も含めて何度もここで書いてきたけどな
まぁ3位くらいの想定と思っていたが太田小幡がいきなり消えたから増田を抑えられたのはむしろ良かった
高橋も他の人だが何度か奪三振記録について言及してたし、ゲンダイがほざいてるような無名な投手ではない
正直カミネロ以下の甲斐野より高橋の方がモノになる可能性が高いと思う
注目していた増田松井山下直江が指名されたので個人的にはファームが楽しみで仕方ない
米倉は漏れてしまったけど大学に進むだろうし4年後に期待したい
-
324 名前:匿名さん:2018/10/27 00:11
-
吉田が地雷なら、鹿取や岡崎はなぜ1位指名しようとしたのか。
-
325 名前:匿名さん:2018/10/27 00:13
-
山下航汰
高校通算75本塁打(今ドラフト選手の中で1位)
公式戦通算(260打席)三振数たった10
甲子園で2試合連続満塁ホームラン
県大会5試合連続ホームラン
-
326 名前:匿名さん:2018/10/27 00:19
-
なんで育成?
-
327 名前:匿名さん:2018/10/27 00:22
-
フロントにくじ引き要員を雇用しよう 日ハム木田みたいに
本当は長嶋に来てほしいんだがね
-
328 名前:匿名さん:2018/10/27 00:26
-
甲斐野はイケメンだったから巨人なら人気が出たかもしれない
-
329 名前:匿名さん:2018/10/27 00:28
-
323さん 指名した高校生投手はどんな評価ですか
-
330 名前:匿名さん:2018/10/27 00:31
-
>325 正しい情報を知りたきゃ直接球団に聞きな。答えてくれないだろうけど。
大田も日ハムに行ったことだし 吉田 大田を応援するスレでもたてて そこでグダグダやりな。
あぁ~ うっとおしい。
-
331 名前:匿名さん:2018/10/27 00:42
-
下から2番目に根尾の当たりくじがあった 上から引いていってくれたら巨人根尾だったのにね
紙一重だった しかし痛い
-
332 名前:匿名さん:2018/10/27 00:49
-
>>329
直江はくせのない、ゆったりとしたフォームで2~3年じっくり育てれば楽しみな投手。
横川は大型左腕で育てるのは難しいと思うけど、育ったら見返りは大きい。
戸郷はアーム式とか言われてるけど秋のU18相手に根尾、藤原らを三振にとって好投してるし、直江のいいライバルとして頑張ってほしい。
-
333 名前:匿名さん:2018/10/27 00:52
-
333さん ありがとう
-
334 名前:匿名さん:2018/10/27 00:58
-
で、批判してるアホは入団する選手を応援すんの?
するならもういいじゃん。
よく来てくれた、それだけだよ。増田、松井、山下やらを今さら手放したくない。
-
335 名前:匿名さん:2018/10/27 01:47
-
>>332
横川はしっかり指にかかった球の圧力は素晴らしいですよね。
130キロ台でも打者は差し込まれてますからね。
体が出来てくれば素晴らしい投手になりそうです。良い選手取ったね!
-
336 名前:匿名さん:2018/10/27 01:52
-
横川は身体を使いきれてないよな。
あれだけの身体なら150キロ投げないとあかんだろ。190㎝で左から150キロ越えてきたらバッター打てんぞ。そんなタイプは日本にはそうはいない。
-
337 名前:匿名さん:2018/10/27 01:54
-
増田は肩の強さは今さらどうにもならないと思うけど、片岡や藤村コーチに守備の基礎は勿論、まずプロとして組織の一員としての考え方からしっかりと教えてもらい少しでも人間的にも成長して欲しい。
伸びしろはあるが荒削りな素材型ばかりなのでコーチの力量に掛かっているといっても過言ではない。
あと、くれぐれもバカなことはしないようにしっかりと教育してもらいたい。
-
338 名前:匿名さん:2018/10/27 04:24
-
結局今年のドラフトなら毎年FAに頼る悪循環の連鎖
そしてFA選手がこけてチームが泥沼にハマるのも今や伝統芸能の域
広島や日ハムがFA選手獲得しなくてもいい成績残すのはやはりドラフト戦略の確かさ
今年のドラフトも疑問符ばかりの無名の選手をかき集めただけ
これでは人気面でも広島に抜かされるのも時間の問題だろう
-
339 名前:匿名さん:2018/10/27 06:15
-
↑
広島は所詮ローカル球団w
-
340 名前:匿名さん:2018/10/27 07:09
-
広島中日はクジ当てたから見栄えが良くなって当然だな
巨人の今回のドラフトは明確な意思を持ってポテンシャル重視の素材型指名をしていたから他球団からみたら地味かもしれない
でも直江なんかは去年からずっと追いかけてた選手だし
吉田や柿木よりも欲しかったということだろうね
-
341 名前:匿名さん:2018/10/27 07:24
-
>>338 >>340 ドラフトは皆が知ってる有名選手指名すればいいってものでもないし、鳴り物入りで巨人に入ると騒がれすぎてチヤホヤされすぎて選手が持たない。巨人が地味な路線の選手指名するのは悪くないと思う。
-
342 名前:匿名さん:2018/10/27 07:25
-
育成を含めた指名10選手の動画を見た、育成の一人は動画が提供されてなかったので9選手を改めて見たよ。
ビッグネームの選手を逃したので悲観する意見もあるけど、今年のドラフトは悪くない捨てたもんじゃない、あとは一人でも多くの選手が戦力になってくれることを期待したい。
-
343 名前:匿名さん:2018/10/27 07:30
-
なんか杉内と波長合いそうな投手ばかり指名した感じだな。
-
344 名前:匿名さん:2018/10/27 08:02
-
昨年のドラフトもメチャメチャ叩かれたけど、蓋を開けると、田中に大城と中々良いドラフトだった。
今年のドラフトもそうであって欲しい。
特に4位の横川くん、190センチの大型サウスポー、3年後は、球速15キロUP!キレキレのスライダーで
ローテンションに入ると予想する。
-
345 名前:匿名さん:2018/10/27 08:05
-
日ハムのように、野球小僧や週べを見ながら指名した有名所ばかり並べたドラフトより
巨人の指名の方が、玄人好みの良い指名だったと思う^^
-
346 名前:匿名さん:2018/10/27 08:10
-
一位高橋はキャンプかキャンプ前に離脱するよ
あれほどドラフト前の調査が甘い甘いと言われてるのにまた同じことの繰り返し
畠含めてここ三年ドラ1と上位がまともに開幕時にケガで戦力になっていない状況
高橋が仮に万全な状態でキャンプ過ごしても誰も興味を持たない状況
吉田の自主トレやキャンプ初日は各情報番組が生中継をするフィーバーになるのと比べて天地の差
これじゃあ独立リーグと同じような寂しいオフになるのは確実だ
-
347 名前:匿名さん:2018/10/27 08:16
-
巨人は地味路線というか独自路線に変わったんかな。地味で真面目そうな選手指名が多い。野球賭博事件の影響もあるのか。まあ地味路線はそれはそれでいいかもしれない。
-
348 名前:匿名さん:2018/10/27 08:19
-
今回のドラフトの方向性は、支持するが、各選手を選別しているスカウトが充分な眼力を持っているかが問題です。
今までの巨人の選手は、ピンチやチャンスに弱いし、怪我が多い。
野球は、格闘競技であることを認識して、精神面と体幹の強い選手を採ることを心掛けて欲しいと思う。
-
349 名前:匿名さん:2018/10/27 08:20
-
>>346
だったらさっさと日ハムファンに鞍替えして、吉田をオカズにミーハーどもと一緒にキャーキャー騒いで昇天してろw
このスレにも来る必要ないし、お通夜のようなキャンプを見なくてせいせいするだろ?
サヨナラw
-
350 名前:匿名さん:2018/10/27 08:23
-
347
お前の予想など、誰も興味ない!!ド素人が、勝手にほざいてろ!!!
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。