テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903088

2018阪神ドラフト ⑫

0 名前:匿名さん:2018/10/24 22:45
いよいよドラフト本番
901 名前:匿名さん:2018/10/26 17:58
大山のときよりひどいわ

カスドラフトは間違いない
902 名前:匿名さん:2018/10/26 18:10
>>896
まあ、左の外野手で足が速かったら、みんなそう言うだろうからね
昨年も赤星2世獲ってるし
903 名前:匿名さん:2018/10/26 18:13
903の訂正

左の外野手で、小柄で足が速かったら
904 名前:匿名さん:2018/10/26 18:14
再来年近大の佐藤は必須やね。
来年も高校生に行かず、明治の森下あたりが
虎の恋人でしょ。
905 名前:匿名さん:2018/10/26 18:21
>>901
そりゃそうだよ。
大山入札にはガッカリだったがクジ2回も外してないし小野・才木は嬉しかったよ。
俺的には一昨年より去年はショックだった。
外れ外れだし、1位2位共に大卒でありながら素材評価だし、大学でも2割そこそこの熊谷?と泣きそうになったな。
でも今年の方が間違いなく酷い。泣きそうじゃなくマジで泣いた。
906 名前:匿名さん:2018/10/26 18:22
去年は赤星二世いうより、桐生に勝った足とか犬より速いって言われてましたよ。
実際、今年の後半に起用されてましたが、大したことないで。
足が速いのと盗塁がうまいのは違うから。
赤星も決して足が速いから盗塁王になったわけでもないし。
近本なんか大したことないって、ホンマ。
できたら入団前に怪我でもしてくれてるとかやったら、スカウトの責任問題になるんで
そっちのほうがええんちゃうかな。
一体、どういうビジョンでドラフトしているのか聞いてみたいわ。
907 名前:匿名さん:2018/10/26 18:23
BIG3取れなかった時点で、どの球団も負け組
と、ポジティブに考えましょう
908 名前:匿名さん:2018/10/26 18:27
>>906けがしろとか最低だな。近本はなんにもわるくないし。そんなに嫌なら日ハムファンにでもなれば。と思う。
909 名前:匿名さん:2018/10/26 18:28
3cm大きい近本がよっさん級のレジェンドに成るやしれん。吉本うける土地柄や。
910 名前:匿名さん:2018/10/26 18:34
>909
今から怪我しろとはさすがに書いてませんが。
現在、怪我してるのが発覚したら、スカウトは何してるってなるだろ。
何も近本の怪我が本質ではなく、スカウトの調査力の無さを期待してるだけだよーん。

だからってなぜ日ハムファンになのかは意味不明(笑)
911 名前:匿名さん:2018/10/26 18:38
すんません。勘違いしました。日ハムファンは適当。しかし近本はドラフト前に福留がイチオシしていた選手らしい。まぁ指名順位は確かに2位でもとれたのは間違いない。
912 名前:匿名さん:2018/10/26 18:42
>>891
来年、勝俣賛成‼︎
けど流石に来年は投手だろうなー
今年3位まで野手だったしね。
全然上位野手獲った感がないけど…
913 名前:匿名さん:2018/10/26 18:42
やっぱり藤原は欲しかった
914 名前:匿名さん:2018/10/26 18:44
ドラフト当日になっても1位指名を決めれないって一体何なの?そんな状態で他球団の状況や駆け引きなんて出来ないのでは明白。普通なら近本を2位で1位で投手にいけた。今のフロント編成では全く駄目。12球団で阪神電鉄だけ素人がやってる集団みたいで浮いてる。
915 名前:匿名さん:2018/10/26 18:46
やっぱり藤原は欲しかった
916 名前:匿名さん:2018/10/26 18:47
>>910
お前はもう
二度としゃべるな
917 名前:匿名さん:2018/10/26 18:51
中井、リャオ、篠原、河野切られて新人6人入っても支配下62人しかいない。
918 名前:匿名さん:2018/10/26 18:52
巨人ファンです。
お互い2回外していることを考えれば、そんなに悪いドラフトではないと思いますよ。
近本は肩肘が万全であればそこそこやるならだろうし、高山も目の色変えるでしょう。
小幡君はドラ1高校生ショート3人の次に評価の高い選手です。肩抜群にいいですので、おそらく
阪神が指名していなければ、巨人は増田君ではなく小幡君だったと思います。
ホンダの齋藤は排気量が大きく1年前はドラ1だろうと言われていたピッチャーですので、普通にやっても1軍に入るのでは?
919 名前:匿名さん:2018/10/26 18:53
来年ショートの候補が全くいない年らしい。
今年ショートや二遊間を無理しても指名しないと来春ショートがいないから仕方なかったみたい。
来年は投手と捕手で上位決まりやろな。
920 名前:匿名さん:2018/10/26 18:55
育成もケガ持ち承知で獲った育成落ちの田中と独立リーグから大量採用していた時代の
育成松澤が切られて本気で高卒選手でチーム作りするつもりなんだな。
921 名前:匿名さん:2018/10/26 18:56
>>914
おそらく外れ 外れ 外れで重複してる間に近本単独で取られるのを恐れたんでしょうね
922 名前:匿名さん:2018/10/26 18:57
誤爆連発申し訳ありませんでした。
923 名前:匿名さん:2018/10/26 19:00
阪神は金本監督時代の編成のミスで二遊間を軽視して指名してこなかったつけが今年きた。
チームは二遊間が手薄。森越をショートスタメンで起用しないといけない位のチーム事情。
しかも来年二遊間の逸材がいない二遊間超凶作年、今年投手を犠牲にしてでも二遊間を優先したのはそれもあってだろう。来年は投手と捕手豊作年だがショートが全くいない年。阪神としては今年二遊間を指名しとかないと来年のドラフトで内野手困る事になるからな。来年は投手と捕手重視でいくと思う。内野手は期待できない。
924 名前:匿名さん:2018/10/26 19:00
>>914
仕方ないよ、統括部長が佐野だもん…
あの人試合観に来ても全然試合観てないからねー
プロフェッショナルなGMを置かないと変わらないよ…
925 名前:匿名さん:2018/10/26 19:15
意外と近本が新人王だったりして、可能性はあると思うよ。ドラフトを見る限り、セリーグは即戦力は少ないし、投手は、10勝しそうなのがいないよ。おそらく2、3年目の投手、打者との新人王争いになると予想。
926 名前:匿名さん:2018/10/26 19:17
阪神のドラフトは今年センターラインなら来年はバッテリー重視のドラフトになるだろうな。
927 名前:匿名さん:2018/10/26 19:17
>917
お前も二度と書きこみするな
928 名前:匿名さん:2018/10/26 19:17
正直GMってだれがいいんかな?
929 名前:匿名さん:2018/10/26 19:22
矢野監督が今年のドラフトは投手よりもまずセンターラインを優先させたと言ってた。投手はまだ我慢できてもセンターラインはどうしょうもない位に切迫してたということだろうな。しかも来年はショート不作年、捕手豊作年だからな。来年は内野手より投手と捕手を優先させたいだろうし。
930 名前:匿名さん:2018/10/26 19:23
プロフェッショナル程センターラインから埋めにかかるまだ理解がある矢野がいて良かったよ
完全に佐野任せなら即戦力投手二人に大砲と逢沢取って二遊間放置で終わりとかもありえた
931 名前:匿名さん:2018/10/26 19:39
矢野監督が目指すチームはバレンタイン監督時代の2005年のロッテみたいな、守れて走れて繋いでタフな野球をしてたバレンタインロッテの野球と矢野監督が言ってた。
932 名前:匿名さん:2018/10/26 19:49
>>929
12球団最低の守備力でした。
933 名前:匿名さん:2018/10/26 19:52
>>923
今年は大学卒社会人ナンバーワン左打の外野手と内野手を指名しました。
来年は大学卒社会人ナンバーワン右打の外野手と内野手を指名する番です。
934 名前:匿名さん:2018/10/26 20:02
934
来年は投手と捕手たと思います。
935 名前:匿名さん:2018/10/26 20:02
指名の意図自体はすごい分かるんよ。
全体的にセンターライン重視。
まともに守れるセンターが欲しかったから近本。
内野に故障者続出でヤバかったから木浪。
リリーフ陣高齢化が深刻だから齊藤と湯浅。
そして高校生で遊撃手の小幡と左腕の川原。
ただ順位と話題性がねえ。マニアック過ぎて…
936 名前:匿名さん:2018/10/26 20:14
多くの人は、近本、小幡の指名自体に文句は言ってない。
問題は、指名の順番。最下位の唯一の利点のウェーバーをぜんぜん生かしてない。
明らかに、近本の前に1人指名できた。矢野が言ってたエースと4番のどちらかに
該当しそうな選手を指名してれば、ここまで酷評されなかったはず
937 名前:匿名さん:2018/10/26 20:18
>>935 補強ポイントを的確に指名したということかな。しかし地味だわ。プロ野球なんでみんなが知ってる選手を取らないと。。近本は2位でも取れたのでは?
938 名前:匿名さん:2018/10/26 20:21
937

それは矢野監督の責任ではない。球団編成に問題がある。ドラフト前から何してたのか疑問。
939 名前:匿名さん:2018/10/26 20:21
小幡は時間はかかるかもしれんけど二軍でじっくり育成してほしい
高校通算24本とパンチ力あるしね
940 名前:匿名さん:2018/10/26 20:22
最下位の利点・・ほんとにそうだよ
おれの推す東妻と中山の活躍が見えるわ
前から言ってるがきっと後悔するよ
941 名前:匿名さん:2018/10/26 20:25
>940 高校通算24本。…ふつう。というか少ないのでは。
942 名前:匿名さん:2018/10/26 20:26
編成がダメなんだよ
監督のせいにしてるアホがいるからこの球団いつまでたってもよくならないのに
943 名前:匿名さん:2018/10/26 20:28
>>936
矢野の責任とは、一言も書いてません。
矢野がどうしても近本を1位でって言ったんなら別ですが
残ってる選手で、近本の前に推す選手が出てこないスカウト連中の責任
944 名前:匿名さん:2018/10/26 20:33
ホント非力すきだよな。
近本なんて中学生の体格やん。
945 名前:匿名さん:2018/10/26 20:33
942
藤原で30本
946 名前:匿名さん:2018/10/26 20:36
942
天理太田で31本
947 名前:匿名さん:2018/10/26 20:42
>>936
そんなのが外れの時点で残ってたら辰己じゃなくそっちに行ったと思うよ
矢野から見て該当者が外れにいなかったから補強ポイント埋めに行った
消極的に見えるのは確かにマイナスだねそれは間違いない後はこの判断が正しいかどうかか
948 名前:匿名さん:2018/10/26 20:43
近本センターライン?
まじで全力投球出来ないのですが………
良くなるのかなぁ。
949 名前:匿名さん:2018/10/26 20:44
金本の打ち勝つ野球は終わり、センターラインを強化し走って守り抜く野球にシフトチェンジしたんだよ。踏襲したのは育成路線だけど育てる素材が大砲系からよく言えばアスリート系に変わったこと。
甲子園を主戦場にしてるなら当たりコンセプト。
選ばれた選手たちが、傷つくような話しはもう辞めようや。ネット掲示板はもはやクローズコンテンツじゃない。選ばれた選手が見なくても関係者が見ても傷つくし不快な気持ちになる。大人のファンとしての質を保とうや。
950 名前:匿名さん:2018/10/26 20:54
あれだけ1位を血迷ったのなら単独で吉田か辰巳でも指名していればドラフト巧者だった。迷いが結果抽選2回外してアレっという結果になる。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。