テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903086
2018阪神ドラフト ⑪
-
0 名前:匿名さん:2018/10/17 20:36
-
ドラフト迄あと少し1位は誰に?
-
701 名前:匿名さん:2018/10/23 21:25
-
吉田より柿木か引地の方がよっぽどプロで勝てる投手になると思うが。
吉田はまず故障するし
-
702 名前:匿名さん:2018/10/23 21:26
-
>>700
別に1位表明せず、直前まで柔軟に選択するほうがええよ
まして、このスレッドで、小園表明とか絶対ないし
藤原表明したらそこで終了
吉田や辰己表明したら、他球団から、はいそうですかと言われるだけ
-
703 名前:匿名さん:2018/10/23 21:27
-
1位甲斐野、2位太田、3位石橋、下位で山下なら普通に成功と思うけどなあ。
-
704 名前:匿名さん:2018/10/23 21:28
-
>>700
2位以降を公表したらアホですが、1位は決定しているならいいんじゃない?
対策というのはどういうものを想定しているのかはわからないけど、
競合を避けたい球団が他の選手を指名してくれやすくなる。
例えばロッテが藤原指名を公表したけど、
辰巳とどっちでもいいって感じで迷っている球団があれば、
その球団が辰巳に行ってくれて、藤原との交渉権を得られる可能性が高まる。
-
705 名前:匿名さん:2018/10/23 21:31
-
699
阪神ではなくて金本なんだって。
金本辞めて正解。金本監督のままなら大阪桐蔭からは指名しずらかったからな。今は金本監督辞めたからもう問題ない。
鳥谷も報われたし、藤浪も復活できる。
-
706 名前:匿名さん:2018/10/23 21:34
-
ヤクルトが降りて、確率あがったんだから、
藤原指名で、ロッテと勝負やろ
昨年の安田のリベンジか返り討ちか?
昨年と違って、引く時に当たりは確実に入ってるから、矢野の運に賭けよう
-
707 名前:匿名さん:2018/10/23 21:36
-
本社が金本監督を辞めさせたのは大ファインプレーだと思うよ。鳥谷の笑顔みたらわかる。
金本はぶっ壊すとか言って肝心なものまでぶっ壊した。来年やってたらチームが分裂してたと思う。本当に良かった。
-
708 名前:匿名さん:2018/10/23 21:36
-
>>704
そら決定していたら表明したらええけど
表明しないのは決定していないから
タイガースの現状がそれです
藤原の可能性もありましたが、競合決定がわかり、どう戦術をねるか
-
709 名前:匿名さん:2018/10/23 21:42
-
>>703
甲斐野は1位真ん中評価ですが、
2位以下でその指名ができれば、
成功かどうかは分かりませんが、個人的に嬉しいですね
-
710 名前:匿名さん:2018/10/23 21:44
-
>>706
藤原はタイガースが指名するとしても、2球団競合ですね
個人的には有りですが
で、先にクジを引くから
と言う意味は分かりませんけど
-
711 名前:匿名さん:2018/10/23 21:51
-
ヤクルトもロッテも投手に不安があるチームでありながら高校生野手に特攻する。阪神なんかそう考えたら今年は野手でいって欲しい。
-
712 名前:匿名さん:2018/10/23 21:53
-
頓宮ってもし指名したら捕手で使うのかな?
-
713 名前:匿名さん:2018/10/23 21:54
-
阪神の補強ポイントを考えれば、
一番マッチしているのは藤原だと思うけどなぁ。
センターがら空きだし。
福留も来年で多分引退すると思う。
お客を呼びたいのであれば吉田でもええと思うけど。
根尾は特攻しても多分無理。クジ当たらない。
確率を考えるのも大事だよ。
-
714 名前:匿名さん:2018/10/23 21:56
-
藤原で良いと思うけど、ロッテとの2球団なら
空クジってことはないから
-
715 名前:匿名さん:2018/10/23 22:00
-
>>713
補強ポイントを考えたら、左腕投手、次にショートやと思います
外野は下位であっても補強しやすいし、ドラフト以外でも補強しやすい
-
716 名前:匿名さん:2018/10/23 22:04
-
716
最大の補強ポイントは福留、糸井の後釜を担える打線の中軸を担える外野手だと思う。
-
717 名前:匿名さん:2018/10/23 22:04
-
>>715
サプライズで、小園ってこともあるかね。
外野も即センター守れそうなの欲しいんだよな。
藤原辰巳近本逢沢、ここら辺から一人欲しい。
左腕投手は結構豊作だよね。
個人的には八戸高橋、富士鈴木なんかを3位ぐらいで獲れたら嬉しい。
鈴木は一位評価だったけど、故障で評価落としているので。
-
718 名前:匿名さん:2018/10/23 22:06
-
阪神は、上茶谷を単独指名する事が明らかになった。
阪神は即戦力志向が強いチームだから、抽選を避け即戦力投手に向かう方針を固めた。
-
719 名前:匿名さん:2018/10/23 22:06
-
716
同じ外野でも非力系俊足タイプの島田と同系統の外野手は無理してとる必要はないと思う。
-
720 名前:匿名さん:2018/10/23 22:08
-
藤原2球団競合と思って、広島阪神両方いったら3球団競合になるぞ。
広島が前日公表してくれれば避けられるが。
-
721 名前:匿名さん:2018/10/23 22:11
-
715
それ考えたら最初に引く方が納得いくかもね。金本監督も外したのはすべてからのあとクジだったからね。
最初に引いたクジは2勝無敗だからな。
-
722 名前:匿名さん:2018/10/23 22:11
-
>>720
広島も丸が抜けると思うから、
可能性あるんだよね。
野手に特攻するか、一本釣りを狙って投手にするか、
考えは色々ありそうだね。
-
723 名前:匿名さん:2018/10/23 22:14
-
>>710
また、当たる確率は一緒で順番関係ないって話に持っていきたいんでしょww
単純に先に引くんなら、空くじしか残ってないって可能性が無いって話だよ
当たりが、引く順番に関係ないって話は広げなくていいからね
-
724 名前:匿名さん:2018/10/23 22:14
-
もっとも競合する選手を指名して欲しいのと、一騎打ち抽選も見てみたい。
前者が根尾
後者がロッテ指名の藤原
-
725 名前:匿名さん:2018/10/23 22:14
-
どっちにしても根尾か藤原じゃないかな?
金本監督なら間違いなくどちらもなかっただろう。
-
726 名前:匿名さん:2018/10/23 22:16
-
>>725
いや、吉田の線もあるよ。
今なら、一本釣り出来る。
プロがどう評価しているのか分からないけど。
-
727 名前:匿名さん:2018/10/23 22:16
-
辰巳か甲斐野を単独で狙うのもあり?
-
728 名前:匿名さん:2018/10/23 22:19
-
>>719
非力系外野手って
異様に警戒しているけど
指名しないから安心してや
-
729 名前:匿名さん:2018/10/23 22:21
-
>>727
それもありだと思う。
外れだと重複する可能性あるからね。
その考えを持っているのが今の横浜だと思う。
-
730 名前:匿名さん:2018/10/23 22:22
-
あくまで俺の勘やけどもし根尾でいくのならある意味ここまできたら駆け引き関係なく特攻やから遅くても明日中には根尾指名決めると思うよ。
-
731 名前:匿名さん:2018/10/23 22:23
-
>>726
残念ながら吉田の線はもう無いよ
本命根尾で、穴藤原やから
プロの吉田評価はそんなものやったって事
楽天や巨人くらいは、指名してやれよと思うけど
-
732 名前:匿名さん:2018/10/23 22:26
-
広島と日ハムは明日公表するみたい。
未だに一位が不明確なのは阪神だけ。
-
733 名前:匿名さん:2018/10/23 22:27
-
矢野阪神は高校生を上位指名する余裕はないと思う。
本来なら即戦力を指名獲得してチーム力を向上させるべき。
高校生は下位指名して育てるべきと思っている。
高校生に人気が集中している状況は逆にチャンスだが...
-
734 名前:匿名さん:2018/10/23 22:27
-
>>731
そうかな?
吉田の可能性もあると思うけどな
現時点では未知数でも良い投手になると思うけどな
それこそ、一位吉田二位渡辺勇太郎なんかだと、
将来、投手王国になれる気がするけどな。
-
735 名前:匿名さん:2018/10/23 22:31
-
ない
-
736 名前:匿名さん:2018/10/23 22:33
-
根尾は氏名が集まりそうなので藤原がいい。
1.藤原(大阪桐蔭)はずれ渡邉(浦学)
2.太田(天理)
-
737 名前:匿名さん:2018/10/23 22:47
-
阪神は初回の失点が多い事から即戦力投手中心の指名を行う事を確認した。
-
738 名前:匿名さん:2018/10/23 22:51
-
即戦力が確定した。しつこいな!笑
希望してるんか荒らしたいんかどっちやねん!
僕は藤原に行って欲しい!獲得して欲しいです
-
739 名前:匿名さん:2018/10/23 22:54
-
藤原で決まり!当たれよくじ!二択だね
-
740 名前:匿名さん:2018/10/23 23:13
-
阪神、即戦力投手濃厚
藤原には阪神だけには行きたくないと監督に発言しているので、
藤原は阪神に指名されたら入団拒否へ
-
741 名前:匿名さん:2018/10/23 23:21
-
ワクワクする指名とか言ってて即戦力投手ならファンはワクワクしないでしょうね!チームとして考えての指名なので文句言えないですけど
-
742 名前:匿名さん:2018/10/23 23:24
-
>>731
他の球団が どう評価しようが阪神が高く評価しているのなら吉田を取りに行けば良い。そして一流に育てたら阪神の勝ち。信念をもってドラフトすべきだろう。
-
743 名前:匿名さん:2018/10/23 23:26
-
ハナから甲斐野だの上茶谷だの辰己だのにいったら完全に暗黒ドラフトだわ。まだMAX159キロとかに騙されるのか?投手は疲弊しておらず伸び代抜群の高校生だけで良いぐらい。岩貞も小野もどんだけ燻ってんだよ。
サウスポー云々言う奴もいるけど 、希少価値が高いだけで能力とは関係ないからな。100点の右と80点の左なら右を優先するのは当然。逆に左で100点なら獲っても良い。とにかく左右に拘らず素材と能力を重視しろってこと。
-
744 名前:匿名さん:2018/10/23 23:32
-
今年に限っては初っ端大学生入札はマジで萎える!
特に上茶谷はやめて欲しい
-
745 名前:匿名さん:2018/10/23 23:33
-
ドラ1は吉田やろ。単独で獲得できるで。
-
746 名前:匿名さん:2018/10/23 23:36
-
ドラ1は石橋だと思う
-
747 名前:匿名さん:2018/10/23 23:36
-
小関の仮想ドラフト
入札 藤原→外れ 辰己 単独
2位 板東 JR東日本 でした。
-
748 名前:匿名さん:2018/10/23 23:44
-
>>743
外れ外れに成れば それこそ暗黒ドラフト。大学生に欲しい選手がいるなら取りに行けば良い。 横浜などは去年も今年もそのやり方だろう。
-
749 名前:匿名さん:2018/10/23 23:45
-
石橋ドラ1とか金本的なドラフトやん!
1位大山的な!でもこれが間違いでも無かったんよな笑
-
750 名前:匿名さん:2018/10/24 00:07
-
ドラ1は石橋だと思う
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。