テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903086

2018阪神ドラフト ⑪

0 名前:匿名さん:2018/10/17 20:36
ドラフト迄あと少し1位は誰に?
401 名前:匿名さん:2018/10/21 23:31
>>398
でも優勝したからね
後西武てかなり投手を一位で取ってるチームだからね
402 名前:匿名さん:2018/10/22 00:13
攻撃大好き派には今の西武は超理想なチームなんだろな
投手とか失点とかどうでもよくて。
403 名前:匿名さん:2018/10/22 00:33
ノムさん「野球はピッチャーだから」
404 名前:匿名さん:2018/10/22 01:11
阪神はドラ1は高卒選手希望。
願望は藤原希望。
405 名前:匿名さん:2018/10/22 01:20
今でてる情報だとこんなかんじ?
楽天 吉田→梅津   阪神 藤原→ 
千葉 藤原→辰巳   中日 根尾→辰巳
オリ 小園→太田   横浜 上茶谷→松本
ハム 根尾→渡邉   巨人 根尾→太田
福岡 根尾→野村大  ヤク 上茶谷→清水
西武 吉田→松本   広島 小園→梅津 
書いてるうちに全然わからんようなってきた。
単独で甲斐野を狙うならどの球団やろ。
日ハム、巨人、意外と広島?
406 名前:匿名さん:2018/10/22 02:40
>>316
桑田は根尾をベタ褒めしてたけど
吉田は求められたから褒めた程度やろ
407 名前:匿名さん:2018/10/22 04:01
ドライチは藤原で行けやw
408 名前:匿名さん:2018/10/22 05:24
阪神は得意の迷走ドラフトになると思う
409 名前:匿名さん:2018/10/22 05:43
得意の迷走荒らし
410 名前:匿名さん:2018/10/22 06:01
今の情勢は
藤原じゃなく根尾
411 名前:匿名さん:2018/10/22 06:22
デイリーに太田と石橋の捕手指名の記事出ましたね。3位か4位で指名あるかもですね。
412 名前:匿名さん:2018/10/22 07:01
1位 根尾
2位 大社投手
3位4位 左投手、捕手
ここまでは決定じゃない?
413 名前:匿名さん:2018/10/22 07:10
阪神と同じ戦略で、中日も上位で捕手狙うみたい。大商大の太田は古田クラスの評価もあり、2位じゃないと取れないかもね。
414 名前:匿名さん:2018/10/22 07:26
>>401
今年は歯車が噛み合って 優勝したけど、噛み合わなかったらボロボロだわ。
こんなチーム単年だけしか持たない
415 名前:匿名さん:2018/10/22 07:28
大商大太田は嶋か里崎。
416 名前:匿名さん:2018/10/22 07:57
阪神。外れ一位の候補に浦和学院の渡邊をリストアップ。
417 名前:匿名さん:2018/10/22 07:58
根尾、太田光
一位、二位
可能性でてきた
418 名前:匿名さん:2018/10/22 08:18
投手はほぼ毎年出てくるし、ピッチャーは西に外国人2人を考えてるなら、今年は思いきって1位藤原、根尾のセンター、ショートのセンターライン野手。2位太田(石橋)と捕手指名し一気にセンターラインを強くする指名もある意味ありかも。センターラインはなかなか助っ人の補強は難しいから。そこをドラフトで強化するのは賢い選択と思う。まぁでもそこまでフロントは考えて無いだろうな。
419 名前:匿名さん:2018/10/22 08:29
外野手不足→藤原、辰己の指名が予想される球団が増えてるけど、
小園、太田、野村祐…この辺りの外野適性ってどうなんかな。内野でミス多い小園とか、外野の方が向いてそうだが。
420 名前:匿名さん:2018/10/22 08:47
413
根尾の外れはどうすんの?
421 名前:匿名さん:2018/10/22 08:50
ハズレの筆頭
辰巳、藤原、
422 名前:匿名さん:2018/10/22 08:55
矢野のことやから、捕手の2位指名ありそうやな。
423 名前:匿名さん:2018/10/22 08:59
裏かいて
単独で1位辰己外野手
2位太田捕手
とかありえそう。
424 名前:匿名さん:2018/10/22 09:01
その捕手やけど遊学館の牧野が筆頭やて?
また使わん捕手が増えるだけ
捕手なら石橋獲れよ
425 名前:匿名さん:2018/10/22 09:05
425
石橋やったら2位までに指名しないとまず無理やで。牧野なら5位以降やろな。
426 名前:匿名さん:2018/10/22 09:13
なぜ牧野なのかズバリ阪神に居てない捕手の左打者からでしょうあと上位じゃなくても獲れるのも大きい。
427 名前:匿名さん:2018/10/22 09:14
>>419
太田が遊撃の適正が一番高そうな気がする。
ホントに坂本クラスになれる選手だと思うよ。
小園の俊足、強肩の外野手って発想は面白いかもな。
野村祐は結構な鈍足だから外野なら左翼限定だろうな。理想は三塁。
428 名前:匿名さん:2018/10/22 09:22
明日になったらそろそろ誰を1位でいくか名前でてきそうだな。
429 名前:匿名さん:2018/10/22 09:45
>>423
個人的には納得。辰己は残り1試合で3安打でリーグタイ記録、4安打で新記録と期待です。
今年は盗塁数が激増して足が速いが走れないというのも払拭しましたし、三振が多いと言われたが今秋は僅か2個。
序盤は不振に苦しんだが結局は現在首位打者ですから1位入札に相応しい選手です。
本当は1位辰己2位太田涼が希望ですが太田涼は2位にはいなそうですね。
太田光は3位では厳しいですかね?春は自慢の打撃が爆発して評価を上げたけど今秋は不振。
下の世代を育てる為にDHで出場しているのが原因かもしれないけど2位を使うには少々物足りない。
2位の後ろの方なら納得だけど阪神の2位指名なら清水や東妻、斎藤、引地、小島などから多くが残ってくる。
3位では上記の面子は誰も残ってきませんよ。
それと太田光が2位既定路線になると外れ1位は投手になってしまいそうな気もするし。
430 名前:匿名さん:2018/10/22 10:08
小豆畑も梅野も当初2位後半まで残ってないって言われてた。
431 名前:匿名さん:2018/10/22 10:14
覚悟しないといけないよ。
いつものぱたぱたなら根尾は外して辰己も外れ1位で外して外れの外れ1位て無難な即戦力投手。
2位で大商大の太田捕手。
こういう微妙な指名を覚悟しとかないと駄目だろうな。1位根尾でいくのなら。恐らく根尾は外す確率かなり高いから根尾外して外していつものパターンにはまりそう。ならもう少し1位で指名できる可能性が高い有力な1位候補ありだと思う。
432 名前:匿名さん:2018/10/22 10:17
↑いつものパターンならの間違い
433 名前:匿名さん:2018/10/22 10:20
431
石橋なら2位までに指名しないと間違いなく阪神の3位では残ってません。
434 名前:匿名さん:2018/10/22 11:11
>>429
辰己はどこかが単独でもってくよ。外れじゃ残らない。
BEOさんの評価通りの評価をプロもしてると思うよ。
4年の春・秋の結果は見事だし、デカい事言って押し潰されるタマでも無さそう。
大物になる予感は確かにある。
435 名前:匿名さん:2018/10/22 11:30
1位藤原でいいじゃん。
436 名前:匿名さん:2018/10/22 11:33
>>434
自分もそう思います。外れで残る事は無さそうです。
獲るには1位入札するしかないです。
矢野監督になって走る野球を掲げているわけですから辰己はその1番の売りになると確信しています。
437 名前:匿名さん:2018/10/22 11:46
もし阪神が辰己を1位指名したら凄いサプライズだよな。但し単独で確実に指名できるというのでないとな。それなら藤原で良かったとなるからな。でも外野手は大学社会人より高校生がいいな。
438 名前:匿名さん:2018/10/22 12:08
1.根尾(大阪桐蔭ここ20年でショートとしてトップ選手)
外れ 辰巳(近大・身体能力トップ)、渡邊(浦学No.1投手4年後のエース)
2.太田(天理本年No.2ショート)、甲斐野(東洋大No.1クローザー)、杉山(三菱・大型右腕)
3.太田(大阪商大大学No.捕手)、小郷(聖心ウル、変則快速投手)
4.小幡(延岡・攻撃型野手、守備も安定)、坂本(新日鉄・左腕・上手くいけば能見2世)
5.長沢(日大・俊足センター)、逢沢(明治・外野)
6.平尾(Honda・即戦力左腕)、羽田野(汎愛・育成右腕)

*藤原は、膝が心配で左投げがネックなので外野は辰巳を優先するでしょう。
439 名前:匿名さん:2018/10/22 12:09
太田光の打撃にも期待するのであれば、同じチームの滝野要の打撃も評価されていないとおかしいと思います。
なので打撃はそれほど期待はできないのでは?
440 名前:匿名さん:2018/10/22 12:12
まずありえない。辰巳が1位?アホか
441 名前:匿名さん:2018/10/22 12:15
遊学館の牧野指名へ!だそうです。
442 名前:匿名さん:2018/10/22 12:31
小園2位で残らないかな?残れば藤原小園の両獲り可能なんじゃない!
ファンが期待するドラフト!
将来藤原小園の快速12番を想像すると
ワクワクしする!
443 名前:匿名さん:2018/10/22 12:31
上位3位までに投手2人は獲るやろな、1位2位なのか2位3位もしくは1位3位で
444 名前:匿名さん:2018/10/22 12:33
444
その根拠は?
445 名前:匿名さん:2018/10/22 12:36
>>418
来年は投手豊富だから今年は野手
来年は投手豊富だから今年は野手
来年は投手豊富だから今年は野手
毎年毎年それ言っててその結果が今の投手陣でしょ。
446 名前:匿名さん:2018/10/22 12:37
アッと驚く一位漏れあるかも
447 名前:匿名さん:2018/10/22 12:37
捕手1人は指名ということは頓宮指名や
448 名前:匿名さん:2018/10/22 12:38
どこも投手が欲しい!
もしかしたら小園2位で残るんゃない?
それなら藤原と小園の両獲りを。
ファンが期待するドラフト!
将来藤原小園の快速12番を想像すると
ワクワクする!
1位藤原、2位小園でお願いします。
449 名前:匿名さん:2018/10/22 12:39
1位、根尾
外れた場合、甲斐野
2位、捕手

これが現実的
450 名前:匿名さん:2018/10/22 12:40
444
獲りたい選手の優先順位で残ってるかどうかによって違ってくるだろうけど、普通に考えたらドラフト上位2人は投手と野手1人づつと考えるのが妥当では?
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。