テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903086

2018阪神ドラフト ⑪

0 名前:匿名さん:2018/10/17 20:36
ドラフト迄あと少し1位は誰に?
451 名前:匿名さん:2018/10/22 12:42
ファンに喜んでもらえる指名をお願いします。
452 名前:匿名さん:2018/10/22 12:44
450
2位で捕手指名なら石橋以外なら考えられないな。
453 名前:匿名さん:2018/10/22 12:45
捕手は梅野が一本立ちしつつある。
ブルペンや外野の主力の高齢化、次代の主軸候補やショートをちゃんと任せられそうな選手の少なさを考えると、2-3巡目では捕手より先に補強しなければならないポイントがあるはず。
上位で捕手を指名するのは、よほど欲しい選手が残らなかった場合か、現有戦力を過大評価しているかどちらかだと思う。
小豆畑、小宮山に先はないので一名は獲得すると思うが、指名があるとしたら下位か育成だと思う。
454 名前:匿名さん:2018/10/22 12:49
>>444過去の統計です。
455 名前:匿名さん:2018/10/22 12:49
454
恐ろしいのは前回矢野のごり押しで坂本を2位で繰り上げ指名した年あったからな。
矢野はやたら捕手を欲しがる傾向にあるからな。
金本は逆に捕手はあまり欲しがらなかったからな。
456 名前:匿名さん:2018/10/22 12:53
>>440
アホはお前や!
辰己はどこも1位候補や!
阪神の外れ候補にも挙がってる。
補強ポイント考えても辰己1位何もおかしくないわ!
457 名前:匿名さん:2018/10/22 12:59
>>448
どこも投手が欲しい?そりゃそうだな。
ただ、阪神においてもそれは一緒。
1位2位が共に野手は考えにくいな。
更に1位候補の投手なんて吉田、松本、甲斐野、上茶谷、梅津くらい。
それ以下の投手を小園いる段階で指名するなんてないよ。
458 名前:匿名さん:2018/10/22 13:04
1位野手
2位左投手というのが阪神にとっては自分の中では最も現実的なドラフトに思えるんだけどな。
459 名前:匿名さん:2018/10/22 13:06
>>456だからって僕も無いと思います12人には入ると思うけどいきなり表はあったとしたら阪神ぐらいちゃうw。
460 名前:匿名さん:2018/10/22 13:19
>>459
俺はあると思うよ。
それを特別望んでるわけじゃないが辰己は数少ない即戦力野手。
俺的には藤原より入札の可能性は高いと思う。
461 名前:匿名さん:2018/10/22 13:36
重複指名避けて辰巳くんが重複してしまうこともありえるかと
462 名前:匿名さん:2018/10/22 13:41
462
それ一番最悪なパターンだよな。
463 名前:匿名さん:2018/10/22 14:05
捕手取るなら阪神では信頼実績の広陵ブランドの太田光がいいんちゃう。個人的には今U23に出てる堀内(楽天)みたいなのが捕手らしくていい。高校ジャパンの頃からいろんなタイプの投手の良さを引き出せるリードが良かった。今年はそんな捕手はいないなぁ。
464 名前:匿名さん:2018/10/22 14:14
阪神は穴だらけだから投手も野手も補強ポイント。
ただ1対0で負けるのと8対7で負けるなら
8対7で負ける方がまだマシ。
今年の前半だって投手陣は良く頑張ってた。
点獲ってくれて勝星が付いてれば、もっと頑張れたと思う。
だから何年かかけてスタメン野手の整備を優先するべき。
幸いな事に中位獲得の投手が芽を出してるし。

球場行っても中継見ても2点獲られたら負けみたいな空気は
つまらな過ぎる。
465 名前:匿名さん:2018/10/22 14:20
相変わらず情報ダダ漏れ
466 名前:匿名さん:2018/10/22 14:26
遊学館の牧野指名へ!だそうです。
467 名前:匿名さん:2018/10/22 14:50
藤原、辰巳絶対どちらかは欲しい
468 名前:匿名さん:2018/10/22 15:03
渡邊&小島のW指名あるかも?
469 名前:匿名さん:2018/10/22 15:06
>>463
田宮はオススメ
打撃もかなりいいし
470 名前:匿名さん:2018/10/22 15:07
オリックスが西村監督になって辰己単独もあるかも
ロッテ時代に荻野、伊志嶺と2年連続外野手1位って実例あるから。
471 名前:匿名さん:2018/10/22 15:09
466
相変わらすウソ記事ダボハゼみたいに食い付き過ぎ
472 名前:匿名さん:2018/10/22 15:26
>>442小園外れ1位で残ってる可能性なくはないけど2位で残ってるわけないやん。
473 名前:匿名さん:2018/10/22 15:29
根尾も藤原も小園も吉田も渡辺も太田も戸郷も引地も石橋も益子も山下も皆欲しいよ。数年先を見据えて高校生メインで獲得してほしい。その分有能なコーチを雇ってくれ!
474 名前:匿名さん:2018/10/22 15:30
◯阪神
 17年ぶりの最下位に終わり、金本知憲監督が辞任、矢野燿大2軍監督が1軍監督に昇格するという激動のオフを迎えている阪神。チーム防御率4.03はリーグ2位、才木や小野といった若い力もおり、投手力はまずまずと言える。甲子園のスターということで、金足農の吉田という選択肢もあるが、やはり補強ポイントは野手だろう。中核を打つのが外国人と福留、糸井といったベテランで、大山や中谷も殻を破り切れていない。遊撃では糸原が成長を見せており、チームのニーズに合うのはユーティリティー性のある大阪桐蔭の根尾か、外野手の藤原か。
475 名前:匿名さん:2018/10/22 15:33
人気の高校生と見せかけて即戦力投手を指名する気がする。
1位、2位即戦力投手、3位以下で高校生。
476 名前:匿名さん:2018/10/22 15:50
476
以前の阪神とはかなり違ってきてるよ。
和田監督時代までの阪神はドラフト上位はほぼ投手というのがお決まりで野手は補強でまかなうという方針だったが、今は野手を補強でという感じじゃなくなった。むしろ補強は投手ならという感じになってるのに以前と同じドラフトしたら野手が貧弱にならないかな?野手補強に依存しないなならドラフトで上位で積極的に野手獲る必要あると思うけど。
477 名前:匿名さん:2018/10/22 16:53
一位 根尾 藤原
二位 頓宮 石橋
三位 太田 林
478 名前:匿名さん:2018/10/22 17:07
吉田単独でお願いします。甲子園が埋まります。
479 名前:匿名さん:2018/10/22 17:51
島田がまた活躍してるみたいやね。
辰巳か藤原確かに欲しいがここは根尾に特攻外れで渡邊か甲斐野。
外野はセンターを島田か江越、ライトレフトをおっさん基本のバックアップに高山中谷。困った時の俊介。
今回根尾外したら潔く速球派の伸び代に期待して2位では左腕を補強3位にショートの候補増田陸、4位以降に捕手。
480 名前:匿名さん:2018/10/22 18:01
480
島田と同じタイプの非力系俊足系の長打がない外野手はいらないけど、阪神が一番必要としてるのは福留、糸井の後釜を担える長打力も持ち合わせた外野手。だから藤原は必要。島田とは全くタイプが違うから島田は関係ない。
481 名前:匿名さん:2018/10/22 18:07
480
島田ならむしろ長澤と被るから長澤みたいなタイプの外野手はいらないと言うならわかるが、
阪神が今一番必要としているのは福留、糸井の後釜を担える外野手。島田タイプの外野手ではない。混同しないで欲しい。
482 名前:匿名さん:2018/10/22 18:22
阪神が浦和学院の渡辺勇太朗投手(3年)が外れ1位候補に急浮上したことが判明した。
まあこういうことだな
藤原でも根尾でも小園でも松本でも上茶谷でも甲斐野でも辰巳でもええんやけど
外れたら1位にふさわしいのは残ってない
おれは左腕鈴木か右腕なら清水で納得できるが
そうなると2位で太田はぜったいほしいところ
3位山本か富山も押さえたい
483 名前:匿名さん:2018/10/22 18:24
ここのスレッド見ていると、辰己好きが多いな
ハズレー2位の評価しか球団はしていないのに
表一位やったら、会場が凍りつくわ
何故目玉の選手に向かわないやと、新監督矢野に皆が期待しているのに
484 名前:匿名さん:2018/10/22 18:24
二位石橋ないわ。
485 名前:匿名さん:2018/10/22 18:31
>>481
辰己の名前が出てませんが辰己もあなたが言う「非力系俊足系の長打がない外野手」とは違いますよ。
確かにホームランをガンガン打つタイプとは違いますが二塁打・三塁打は量産できる選手です。
>>482
太田というのは天理の太田涼ですか?大商大の太田光ですか?
天理の太田涼は2位では残ってこないと思います。
486 名前:匿名さん:2018/10/22 18:40
486
日ハム・西武・オリックスが外れ候補に挙げてますな
楽天の次に2位指名できるのに太田が穫れなかったら
それこそ1位の根尾とかやめた方がいい
小園か藤原に
487 名前:匿名さん:2018/10/22 18:41
486
俺は辰己の指名は反対ではないですよ。
藤原か辰己どちらかは必ず指名して欲しいという考えですよ。
488 名前:匿名さん:2018/10/22 18:45
>>483
辰己好きというか辰己推しです。
阪神にとって一番必要な選手だからこその辰己推しです。
489 名前:匿名さん:2018/10/22 18:49
矢野が天理の太田を1位指名とかしたら超サプライズで会場ざわめくやろな。まぁないか。笑
490 名前:匿名さん:2018/10/22 19:04
吉田単独希望。増員できる。
491 名前:匿名さん:2018/10/22 19:05
根尾、藤原、吉田
小園、辰己、上茶谷、松本、梅津、甲斐野
、引地、頓宮、天理太田、戸郷、渡邊

ここから2人獲る。
492 名前:匿名さん:2018/10/22 19:10
外野は25歳以下がスッカスカだし、近い将来30盗塁期待できそうなのが島田しかいない(江越は打率次第)
内野の糸原、北條、大山が走れないから、島田が伸び悩んだら来年も打線に盗塁力をつけられなくなる。
辰己が指名できないなら、4巡目以降で逢沢か小郷の指名が必要になると思う。
493 名前:匿名さん:2018/10/22 19:14
ポジション考えれば 藤原
将来性なら     小園
人気なら      吉田
キャプテンシーなら 根尾
494 名前:匿名さん:2018/10/22 19:15
>>464
自分で自分の書き込みが
つまらなさすぎる
と思わない?
495 名前:匿名さん:2018/10/22 19:15
何故根尾が欲しいか。それはショートの次世代のレギュラーと将来的にリーダーになって欲しいから。
北條を応援したいけど、キャリアハイで140試合出て280の10本が最高やと思う。根尾ならコンスタントに3割越えてくる。
496 名前:匿名さん:2018/10/22 19:18
494
阪神小園の話は全く出てこないですね。
ドラフト表1位はまずないという事かな。
497 名前:匿名さん:2018/10/22 19:18
単純に内野手3人抜けたから3人補充しなければならない。
パターンとしては、
ドラフトで3人
ドラフトで1人+トレードorトライアウトで2人
ドラフト2人+トレードorトライアウトで1人
ドラフト2人+外国人ロサリオ+もう1人
この中でどうなるか?
それとも上記から2人で今年より1人マイナスで挑むか。
498 名前:匿名さん:2018/10/22 19:21
浮上とかリストアップとかしたから何?って感じだけど。
確定でも決定でもないんでしょ?
しかも本当の内容かどうかも分からんし。
499 名前:匿名さん:2018/10/22 19:22
496
言ってることはわかるけど今の状況なら最低4、5球団は重複しそうなんだけど、やっぱり駆け引きなしで根尾にチャージした方がいいかな?
根尾外したあとの事も考えて
500 名前:匿名さん:2018/10/22 19:22
辰己も結局4年秋首位打者だから、評価は落とさずにすんだな。
今年の大学組は4年秋イマイチなの多いからな。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。