テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903086

2018阪神ドラフト ⑪

0 名前:匿名さん:2018/10/17 20:36
ドラフト迄あと少し1位は誰に?
851 名前:匿名さん:2018/10/24 13:44
根尾、野村祐希、富山、山本、石橋。これ育ったら将来スタメン楽しすぎるけどこんなに高卒ありえんか。とりあえず今年は右投手はいらん。
852 名前:匿名さん:2018/10/24 13:46
スカウト的に根尾>藤原なのは間違いないんだから藤原競合確実な時点で藤原はないんじゃない?
甲斐野でいいだろ。
単独でいけたら最高じゃない?即戦力投手でトップ評価だろ。
抑えでもいいけど先発転向したらエースになれるよ。
梅津も近い素材だから可能性もあるが故障が多く勝ち運が無いのは気になる。
1位投手なら2位で辰己はいないから近本か太田かな?
853 名前:匿名さん:2018/10/24 13:53
>>850そのドラフトやったら泣きそう、全然戦力アップしてねぇし楽しみでも無い。
854 名前:匿名さん:2018/10/24 14:22
梅津(東洋大)は、いい投手だが、2~3年次にイップスで投げられていないんで、阪神タイガースや甲子園のプレッシャーを克服できるかというリスクはあります。広島、パリーグはありだと思います。
855 名前:匿名さん:2018/10/24 14:24
前日だからスポーツ紙の予想も似通ってきた。
根尾7球団ロッテ藤原オリ小園西武DeNA投手広島小園藤原甲斐野
広島が公表すれば、ほぼ固まるな。
オリ小園単独は許してはいけない気がする。
広島いかないなら、根尾組どっかいかないと。
856 名前:匿名さん:2018/10/24 14:24
僕も根拠はないが、何か根尾の気がするわ。
クジが当たるかどうかは分からん。
857 名前:匿名さん:2018/10/24 14:32
855
梅津?実績もないのに何でこんなもてはやされるのか分からん。
これこそ二神だろ。
1昨年の星、中塚、池田が1位評価されるようなもんだ。
858 名前:匿名さん:2018/10/24 14:36
>>845
浮上とかで騒ぐのもういいって。
決定でも確実でも何でもないんだから
859 名前:匿名さん:2018/10/24 14:41
巨人も根尾公表しましたね
阪神は明日会議前に発表するのか発表せずそのまま本番迎えるのか際どいですね
860 名前:匿名さん:2018/10/24 14:44
阪神は公言通り隠密ドラフトを実行しましたね。
861 名前:匿名さん:2018/10/24 14:46
>>830
実際成功するの根尾だけだと思うよ。
立浪や松井稼頭央になれるでしょ
小園藤原は期待30%不安70%ってとこ。
とくに小園は高濱野原にならんとも限らん
投手は松本がローテで10~13勝クラス、甲斐野がセットアッパーもしくはクローザー、齊藤友貴哉がオリックス増井タイプになるの以外はハズレの予感
吉田は安楽2世まず入って即故障
862 名前:匿名さん:2018/10/24 14:48
1位の話じゃないけど星槎道都大の福田とかどうかなって思う
弓長、田村勤、吉野と系統の続く左の中継ぎになれそう
863 名前:匿名さん:2018/10/24 14:50
西武DeNAは談合してお互い単独なるようにするんだろうな。
かぶって競合してくれれば、はずれの有力投手増えんのに。
864 名前:匿名さん:2018/10/24 14:51
阪神結局誰にいくんだろうか?
明日朝大体わかるのかな?
矢野のドラフトのコメントでないしな。
865 名前:匿名さん:2018/10/24 15:05
ていうかこんだけ周り根尾表明しててわざわざ玉砕覚悟で行くかな?
事前表明しないってことは根尾はもうないってことじゃ?
866 名前:匿名さん:2018/10/24 15:07
まさか金足農業吉田とかあるか?
それともサプライズで辰己
867 名前:匿名さん:2018/10/24 15:09
吉田1本釣り可能になってきたのであり得なくもないですね
868 名前:匿名さん:2018/10/24 15:13
2球団重複なら藤原もあるかも。
小園はなさそう。
だんだんわからなくなってきたな。
スカウトや監督のコメントがないからどんな考えで方向性なのかつかめない。
869 名前:匿名さん:2018/10/24 15:20
支配下枠の空き7人しかいないってことは5人で指名打ち切りってこともあるのか?
二次戦力外あるにしてもFAトライアウトにも枠あけとかなきゃならんし65、6人には押さえとかなかきゃならんでしょ。
870 名前:匿名さん:2018/10/24 15:23
868
いや吉田こんだけ話なかったらもうおかしいって。
巨人もなくなったし故障か、じゃなかったらソフトバンクあたりと話出来てなきゃ辻褄合わない。
普通に考えたら2球団以上はあるはず。
871 名前:匿名さん:2018/10/24 15:23
また2年前の大山ドラフトの再現か?
矢野監督が今晩ビデオで1位候補を見まくって、
明日ドラフト直前にこれにしょっかなという感じの思いつきで決めるのか?
もう最低限度2、3人以内に絞りこんでなかったらおかしいわな。
872 名前:匿名さん:2018/10/24 15:23
>>861貴方の様な人が堂上の時の坂本や去年の村上を雑魚扱いしてきたんでしょうね。
873 名前:匿名さん:2018/10/24 15:25
871
あるとしたら西武
874 名前:匿名さん:2018/10/24 15:25
トライアウトは獲らないだろ。
矢野1年目で、あんまりファームの連中切りたくないんだろよ。
875 名前:匿名さん:2018/10/24 15:28
>>857
梅津、確かに勝ててないが、あの身体と投球フォーム見ればプロの評価高いのは納得。
自分も東洋3人の中では断然魅力を感じる。
藤原外したら梅津で行きたい。
876 名前:匿名さん:2018/10/24 15:29
やったー単独やーって1番補強ポイントとしては低そうな右投手一位指名したら笑うわ。しかも重複とかしたら笑
まじ今年は野手優先で頼むわ。
877 名前:匿名さん:2018/10/24 15:52
>>872
村上?一軍で活躍してから言えば?
まだ何もやっとらんが。
878 名前:匿名さん:2018/10/24 15:57
球団は監督を物分かりの良い監督と評していた。球団は根尾君推し。監督も
根尾君指名するのか。球団の意向ばかり汲む指揮官で良いのか。
879 名前:匿名さん:2018/10/24 15:58
二神のこと文句言うんだったら今年は根尾に行くべきじゃないな。
二神は菊地雄星に挑んだ結果だからな。
880 名前:匿名さん:2018/10/24 15:59
870
6人~7人ブラス育成
捕手は最低1人獲る予定
881 名前:匿名さん:2018/10/24 16:02
879
それなら何故ドラフト当日までにドラフト1位を決めれないの?あなたの言ってる話ならかなり矛盾があるんですが。
882 名前:匿名さん:2018/10/24 16:03
根尾をパ・リーグへ持って行かせないため阪神も根尾でよろしく。
883 名前:匿名さん:2018/10/24 16:04
根尾の流れは止まりそうもないが、
吉田がいいなー。
じゃなければせめて藤原がいいなー。
根尾特攻玉砕だけは止めて。
884 名前:匿名さん:2018/10/24 16:10
玉砕しても価値ある
885 名前:匿名さん:2018/10/24 16:17
>>884
大谷クラスに7球団なら玉砕覚悟で行く価値あると思うが、そこまでとは思えないんだよね。藤浪の時の4球団も行く価値あったが。
お祭りに乗っかれば良いというものではない。
886 名前:匿名さん:2018/10/24 16:18
やはり今年は根尾で行くべきじゃない?本当に藤原?って思います。
糸井(左)
高山(左)
横田(左)
伊藤(左)
板山(左)
誰が一番藤原に近いんだろう・・・
887 名前:匿名さん:2018/10/24 16:29
>>886
脳梗塞になる前の横田がイメージとしては近いと思う
888 名前:匿名さん:2018/10/24 16:41
>>877じゃ根尾の活躍とかも全てにおいて活躍してから言えばって話になる。そのリプライのコメ貴方がしたのではないかも知れないが・・・
889 名前:匿名さん:2018/10/24 16:51
もう藤原やろね。2分の1
次の辰巳にも2分の1
それでもだめなら渡邊か太田か野村か梅津。もうこれは納得する。なら辰巳最初からいけよとは思わない。あくまで根尾と藤原甲乙付けがたいが2分の1なら藤原。根尾最低でも5は固い。単独行けるかもで吉田、辰巳行って重複が一番やったらあかん。上茶谷らに逃げるのも違う。
藤原当たりますよーに!!
890 名前:匿名さん:2018/10/24 17:03
もう根尾で決まり
891 名前:匿名さん:2018/10/24 17:05
支配下枠7人しか空きなくてマジどうすんのよ?
ドラフトで6人指名して、二次戦力外or育成落ち4人ぐらい出して、
FAで1人獲得したら66人になるけど…
こっから4人も整理出来んの?
892 名前:匿名さん:2018/10/24 17:07
根尾で抽選外してまた抽選外して又抽選それも外すみたいなパターン。
これをまず覚悟しないといけないね。
893 名前:匿名さん:2018/10/24 17:10
892
FAは人的補償あるだろ。
上本もわからんし。
それて二次戦力外で数人戦力外になると思う。
894 名前:匿名さん:2018/10/24 17:12
2次戦力外はドラフトによって変わりそうやけどね!
895 名前:匿名さん:2018/10/24 17:12
892
ドラフト指名してから枠が足りなかったらそこから戦力外だして調整くらいできるだろ?
クビに出来ない位支配下がつまってるなら別だが。
896 名前:匿名さん:2018/10/24 17:25
捕手は1人取ったら小豆畑か小宮山どっちかは確実に戦力外だろうが2人いっぺんはない。
緒方はボーダーラインだが戦力外の気配無いし伊藤和雄も使う気マンマンっぽい。
あと思いつくとすれば山崎、高橋聡文、最内再度育成落ちぐらいだが二遊間も左投手もこれ以上減らしたくない。
897 名前:匿名さん:2018/10/24 17:30
緒方は外野手の絶対数が足りないヤクルトやロッテに放出してあげた方がチャンスもあっていいと思うけどなあ。
898 名前:匿名さん:2018/10/24 17:35
897
二遊間一人指名したら一人戦力外にできますよ。
荒木は二遊間の守備いまいちだから戦力外にできますしそれ以外なら山崎か。
歳内も戦力外候補になります。
899 名前:匿名さん:2018/10/24 17:36
1位 根尾(大阪桐蔭)右左
2位 林(智弁和歌山)右左
3位 中山(PL学園→東京ガス)右右
4位 中川(PL学園→東洋大)右右
5位 平尾(大阪桐蔭→同志社大→ホンダ鈴鹿)左投手
6位 横川(大阪桐蔭)左投手
900 名前:匿名さん:2018/10/24 17:38
実質小豆畑も小宮山も1軍戦力になってないのでドラフトで捕手1人、育成ドラフトで捕手1人というパターンなら捕手2人戦力外も可能だと思う。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。