テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903086
2018阪神ドラフト ⑪
0 名前:匿名さん :2018/10/17 20:36
ドラフト迄あと少し1位は誰に?
101 名前:匿名さん :2018/10/18 17:19
>>96
少なくとも2位で頓宮は残ってくるでしょうね。
1位で消えるなんて事はありえませんし、2位指名先頭の楽天は去年、岩見や田中耀飛とポジションは違えど同じタイプを獲ってますし内田も終盤に結果を残しましたからね。
ただ、2位で頓宮は勿体ない気がしちゃいますね。
1位辰己は完璧として2位で高橋か小島か富山か伊藤の左腕か即戦力中継の東妻にいきたい。
上記の投手は3位では残ってこない可能性が高いと思います。
3位以降では野手中心の指名をお願いしたい。
山下・増田・中川・岩城・小郷・逢沢辺りでしょうか?
102 名前:匿名さん :2018/10/18 17:27
阪神は今秋ドラフトで即戦力左腕の獲得も目指す。有力候補に浮上するのが早大・小島(動画)だ。15日の東京6大学リーグ明大戦に先発し、9奪三振の完封勝利。和田テクニカルアドバイザーが視察した。今秋は5試合連続完投など評価はうなぎ上り。関係者も「何よりも切れ味。手元で球が来る」と高評価。左腕投手ではNO・1の呼び声高い。
103 名前:匿名さん :2018/10/18 17:29
3位以降で、ああそこ行くのかって指名をして全体の帳尻合わすのがタイガースの指名傾向であるので、社会人の穴っぽいとことの指名はあるかと予想してます。
1位で根尾・藤原・辰己の誰かであれば、2位3位のいずれかでは左腕先発候補を指名してほしい
104 名前:匿名さん :2018/10/18 18:06
今年のドラフト楽しみ
105 名前:匿名さん :2018/10/18 18:09
単独指名狙ってくじ引き多いかもしれません
106 名前:匿名さん :2018/10/18 18:10
根尾が素晴らしい選手であることは間違いないが、藤原でいってほしい。
理由は、
① 当たりくじを引く確率が藤原のほうが高い
② 内野はまだ若い北條や糸原との競争になるのに対し、外野は数年後に確実に補強が必要となるポジション
である
③ 辰巳を獲得できればよいが他球団のはずれ一位ともなりとれない可能性がある
ため
107 名前:匿名さん :2018/10/18 18:12
>「大事になる。僕も中日から阪神にきたが、ファンが求めているのは生え抜きの4番、エース。生え抜きを育てることが大事。ドラフトは、チームの中心になる選手が来てくれたらうれしいし、あとは特徴のある選手。足が速いとか、ボールを遠くに飛ばせるとか、そういう選手を取ってもらった方がいい。希望するのはそういう部分」
矢野、頓宮推してくんないかな?
ハズレ1位、2位は、テーブルいる連中で相談して決めるんだろうし。
108 名前:匿名さん :2018/10/18 18:20
矢野ちゃんが言うファンが求めてる生え抜きの「四番とエース」。
今年のドラフトでは誰が該当するかなぁ…投手は何人かいるけど、
打者は1番、3番が多い気するけど皆さんどうですか?
109 名前:匿名さん :2018/10/18 18:24
根尾行って6球団の抽選会楽しんでこい。どうせ来年矢野でも優勝できない。吉田単独を期待してます。
110 名前:匿名さん :2018/10/18 18:28
即戦力投手と将来の4番の可能性で指名するなら
1位 上茶谷、2位 小島、3位 頓宮だろう。
111 名前:匿名さん :2018/10/18 18:43
藤原がいいと思うからぜひ獲って欲しい
112 名前:匿名さん :2018/10/18 18:49
藤原でいいよ
高山、伊藤、江越、俊介大卒組を見てると高卒で行こう
113 名前:匿名さん :2018/10/18 18:56
>>26 内川は打撃よかったがイップスだったためなかなか試合に出れなかったが、ファーストになってから活躍してきた。打撃は元々自信があったから結果残して、足もそこそこあったから外野もできた。
114 名前:匿名さん :2018/10/18 18:59
>>55 頓宮、野村は捕手枠じゃないでしょ!
115 名前:匿名さん :2018/10/18 19:09
1位 根尾or藤原or辰己
2位 小島
の線が強くなってきたか?
116 名前:匿名さん :2018/10/18 19:10
新監督として打ち出す矢野野球とは。守り勝つのかどうか
矢野新監督 俺は、やっぱり理想は点を取りたい。それがやっぱりファンも喜ぶ。甲子園であの点を取っているときの、あの流れが一気にできたときの雰囲気って、守りの緊迫した部分は捕手としてはいいんだけど、ファンはやっぱりそれを求めていると思うのよ。
117 名前:匿名さん :2018/10/18 19:21
甲斐野の一本釣りでええがな
118 名前:匿名さん :2018/10/18 19:44
二位で投手指名は、カモフラージュ
二位で太田や辰巳ねらいだ、
119 名前:匿名さん :2018/10/18 19:54
矢野が2位で頓宮なんて指名するわけないやろ
矢野は捕手出身の監督
外野の金本とちゃう
120 名前:匿名さん :2018/10/18 20:11
フロントが一番危機感は来年動員年間予約席の販売~ドラ1すく使える
吉田・根尾だろう 藤原来年は育成中 FA補強・目玉外国人も期待できん
まして新人監督Aクラスは考えにくい 来年最下位でも許されそう
投手陣の中心とした守り・固めたセンターラインー矢野は考える
金本のようにいつ首にされる変わらんし
121 名前:匿名さん :2018/10/18 20:11
どう考えても若手の層は投手>>>>>>>>>>>>>野手だから投手1野手6でも良いくらい。外国人も獲らなきゃならんから、あと5~6人は解雇しないとヤバいよ。
122 名前:匿名さん :2018/10/18 20:18
1巡目がセンターラインの野手だとして、2巡目で四番候補に行くのか、貯金を期待できる先発投手に行くのか、悩ましいですね。
必ず言えることは、2巡目で指名する即戦力は一年目からチームの足らない箇所をしっかり埋めてくれる選手であるべき。間違っても素材型の大社選手を指名しないことです。
スカウトの目利きが問われますね。
123 名前:匿名さん :2018/10/18 20:21
赤星が矢野監督ならドラフト1位は根尾、藤原、吉田の中のどれかだと思うと言ってた。
124 名前:匿名さん :2018/10/18 21:06
>>101
2,3位の指名は重要かつ悩みどころですよね…。
他球団の指名傾向によりますが1位外野なら3位は今年内野を切っているのでバランス的にも内野がいいと思います。
山下・増田・中川・岩城・小郷・逢沢で内野なら増田。外野の逢沢もいいんですが3位で残ってますかね。
ただ、頓宮が3位で残っているかというと保証はない気がします。
そうなるともったいなくても2位での指名し打力強化、3位で投手かなと…。
阪神の3位指名の順番が遅いのでそこが難点ですよね。
125 名前:匿名さん :2018/10/18 21:27
根尾は阪神が交渉権獲得したら拒否とあるが大丈夫か?
126 名前:匿名さん :2018/10/18 21:40
指名予想 監督は捕手出身の矢野ですわ
1位、根尾 ハズレ小園or即戦力投手
上茶谷等、机上で選択する
2位、捕手の繰り上げ 高校生大学生問わず
こんな感じになるやろ
2位以下は、その場で残っている最も良い選手より、好みや補強ポイントが優先されます
127 名前:匿名さん :2018/10/18 21:43
>>124
新監督の矢野や、球団は
そんな考えは持っていないと思いますよ
128 名前:匿名さん :2018/10/18 21:45
そんな奴いらんわ。他指名せえ。
129 名前:匿名さん :2018/10/18 21:59
根尾は,指名多そうだから,藤原にしてほしい。昨年は,安田を1位にしていたら採れたのにと残念でした。根尾はとてもいいですが,外れた時がいい選手が残っていないのでは,昨年は全体でいうと11番目という感じがしました。DeNAは,東投手とうまい指名だと思いました。
130 名前:匿名さん :2018/10/18 22:01
1位投手・2位捕手・3位投手・4位外野手・5位内野手
131 名前:匿名さん :2018/10/18 22:15
藤原だったら小園のがいいな。
小園だったら太田のがいいな。
太田だったら辰己のがいいな。
辰己だったら根尾のがいいな。
投手は吉田か甲斐野の二択のみで。
132 名前:匿名さん :2018/10/18 22:25
どちみち根尾特攻して外れで辰巳だろ。
133 名前:匿名さん :2018/10/18 22:29
ノーコン甲斐野だけは、勘弁して欲しい。
俺は、藤原でイイとおもってる。
134 名前:匿名さん :2018/10/18 22:30
1位根尾昂 ハズレ辰己涼介
2位小島和哉
3位戸郷翔征
4位渡辺佳明
5位石橋康太
6位坂本光士郎
ちょっとワクワク感は無いかな。
135 名前:匿名さん :2018/10/18 22:35
とりあえず根尾か藤原か吉田の中からってことはほぼ確定なのかな。いずれにしろ外れ1位をだれでいくか決めとかないとね。
136 名前:匿名さん :2018/10/18 22:45
>>130
多分、クジ3回外して。
1位小島投手・早大。2位山本投手・関大。3位長沢外野手・日大。4位小幡内野手・延岡学園。5位捕手。
137 名前:匿名さん :2018/10/18 22:47
>>136
金本監督以前のいつも通りのドラフトになると思います。
138 名前:匿名さん :2018/10/18 22:59
藤浪4分の1で当てたときはサイコーに興奮したな~☺️
139 名前:匿名さん :2018/10/18 23:24
阪神にはいつもの謎指名を期待してしまう
140 名前:匿名さん :2018/10/18 23:52
ドラフト1位指名 会場の反応
根尾 おー(予想通り)
藤原 おお
吉田 おー
即戦力投手 お
小園 おお
辰己 え
その他 ああー
141 名前:匿名さん :2018/10/19 00:00
今年の秀太枠(九州枠)は戸郷君
おそらく3~4位で狙うとみるが、少しオリのサトセナに似てア-ム投げなのが気になる。阪神はこのタイプの投手は、育成上手いし、チ-ムにいないから獲っても面白いかも。西武十亀みたいになれば理想かな。
142 名前:匿名さん :2018/10/19 01:02
>141
その他ワロタ
143 名前:匿名さん :2018/10/19 02:14
知名度の低い選手取って許される球団と許されない球団がある
阪神や巨人は許されないから。
戸郷とかだったら柿木や横川じゃないかなあ。
3位以上なら。
下位なら別に構わんけど。
144 名前:匿名さん :2018/10/19 02:27
近本と笹川
たぶん2位3位戦線になるだろうけどどこの球団が取るかもポイント
ヤクルトロッテみたいに外野が数的に少ない球団、
阪神巨人オリックスみたいに数はいるけど絶対的レギュラーがいない球団
ベイみたいに外野手故障者だらけの球団
阪神近本2位頭で取って島田江越近本で外野ガッチリ固めてしまうってのもアリかと。
高山中谷が不甲斐ないなら。
145 名前:匿名さん :2018/10/19 02:32
高山と中谷はまず守備面でまともに守れんとレギュラーでは使えん
センターなんか期待しとらんせめてレフトライトで
146 名前:匿名さん :2018/10/19 02:43
許されないて
それやっても何もないんやから
許されてるやん
147 名前:匿名さん :2018/10/19 04:55
①藤原
148 名前:匿名さん :2018/10/19 08:14
一部台湾メディアでポスティングでの移籍容認と報じられた王外野手(ラミゴ)の獲得については「ウチはありません」と完全否定した。
補強はドラフトがメインって朝TVで矢野が言うてた。
149 名前:匿名さん :2018/10/19 08:15
外れで辰巳は残ってるかな?
残っても再抽選だろうし、獲れんだろ。
根尾にこだわらず、他行って欲しい。
補強も失敗、ドラフトも失敗、現有戦力で5位でも目指すんか?
150 名前:匿名さん :2018/10/19 08:49
ドラフトがメインと言うのは悪くないがドラフトがメインとか言って5、6人の指名で終わりならどこがドラフトがメイン?って話ななるよな。
ドラフトがメイン、育成とか言うならドラフトで7、8人指名しつ育成で最低3人位指名してファーム強化して将来3軍制を目指すとかならまだわかるけどな。どうみてもコーチとかファームみても特別に育成に力いれてるとは思えない。
ドラフトが補強の土台なのは間違いないが。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。