テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903086

2018阪神ドラフト ⑪

0 名前:匿名さん:2018/10/17 20:36
ドラフト迄あと少し1位は誰に?
51 名前:匿名さん:2018/10/18 09:16
46
人気だけあってもなぁ。
いちばんいいのはプロ入り後活躍して人気が出ること。
52 名前:匿名さん:2018/10/18 09:16
45
引地とかいるでしょ。
むしろ高卒の左にいかないのでは?
53 名前:匿名さん:2018/10/18 09:19
>>39
3位と折り返しの4位は無いでしょ?
5位6位なら納得の指名だけどシュート回転が多く右打者に向かってくる抜ける球が多い投手だからね。
阪神ファンの総意として避けたいタイプではあると思う。
54 名前:匿名さん:2018/10/18 09:24
>>35
自分もそう思います。辰己は大卒、藤原は高卒ですから当り前なんでしょうけど4年後の藤原が今の辰己の域まで達してるかというと・・・
しつこいくらいに辰己を推し続けている自分ですが辰己に対して大学代表の監督の一言に集約されているんですよね。
「辰己は他と違う」監督的にどういう意図で言った言葉かは解りませんが自分も同じ感覚なんですよ。
持ってる能力は勿論、見ている世界が違うというか、意識の持ち方が違うというか。
野球太郎をこの前買いましたが2000本打つ予定とか、1年目から20本打てるとかって普通言えないですよ。
それをただのビックマウスと捉える人もいると思いますが見ている未来がはっきりしていて自分を解った上で将来を描けていると思います。
勿論、現実とのギャップに苦しむ事もあると思いますが、それをもはね返せる男だとも思います。
ホント個人的な意見ですが今年の目玉は辰己涼介です。彼を獲れればタイガースの野球は大きく変わります。
当日、どこかの球団が単独で入札してくると思ってますがそれがタイガースである事を期待しています。
55 名前:匿名さん:2018/10/18 09:31
矢野さんは捕手出身の監督なので、ドラフトでも、最低一人は指名すると思う。
頓宮、野村、石橋辺りを上位で指名するんじゃないかな。
56 名前:匿名さん:2018/10/18 09:34
>>50
当日の1位指名はまったく違うと思うぞ。
おたくの予想は5人に12球団集まってるが100%無いでしょ。
1位入札は7人~8人かな?競合は根尾ともう1人くらいだろうね。
半分以上の球団が単独狙いでいくと思うよ。
事実、はっきり公表してるのは中日のみだろ?
今はどこも他球団の動向を見ながら作戦を練っている段階。
今年のような本命が少ないドラフトは外れは絶対に避けたいというのが本音だろうからね。
57 名前:匿名さん:2018/10/18 09:36
>>54
性格が問題。すぐ手を抜いて守備でポカをする プロに入って治るかどうか。
58 名前:匿名さん:2018/10/18 09:41
58
それやったらまるで糸井みたいなタイプやな。
59 名前:匿名さん:2018/10/18 09:46
>>56
同意 、阪神も去年のことがあるから根尾に行くとは思えない。
60 名前:匿名さん:2018/10/18 09:47
>>54
おっ!久々にBEOさんの辰己論きたね!
最近は辰己の評価がうなぎ登りですから見る目あるよね。実際。
この話が出始めの頃は辰己なんて余裕で2位でいけると思ってた中で1位でって言い続け続けたよね。
俺は辰己より近本だろ?って言ってきたが最近は毒されてちゃっかり辰己派だよ。
ただ、阪神の辰己入札は無いかな?外れで残ってきても内野手太田優先じゃない?
共に単独でいかれてる可能性もあるけど。
外野は3、4位辺りで長沢辺りにいきそうな気がする。
61 名前:匿名さん:2018/10/18 09:53
矢野監督になって山本はもう固いような気がする
高校の後輩で阪神で長年投手コーチやってた山口高志とも繋がりがあってコネとしてはこれ以上ないでしょ。
まあ2位か3位だろうから、となると1位はやっぱ高校生野手か?
それと明大から渡辺か逢沢も確実にあるだろう。
平塚の息子が4番打ってるチームからの指名がないとは考えられない。
逢沢の場合は1位藤原はない。
62 名前:匿名さん:2018/10/18 09:55
1位は藤原か辰己がいいな。
63 名前:匿名さん:2018/10/18 10:00
>>61
そんな指名は100%無いよ。
64 名前:匿名さん:2018/10/18 10:01
矢野は今年のドラフトはフロント主導と言いますが、誰がやるんです?
谷本蔦村は金本解任の粉飾偽装で蚊帳の外やったやろ?
なら、ハゲ塩とスカウトが直でやりとりして決めるのか?
65 名前:匿名さん:2018/10/18 10:21
矢野監督で捕手石橋の指名もあるかも。
これも2位3位戦線か。
66 名前:匿名さん:2018/10/18 10:24
1位 小園(根尾避け) 左内
2位 山本 右投
3位 石橋 右捕
4位 坂本 左投
5位 渡辺 右内
6位 山下 左内外
67 名前:匿名さん:2018/10/18 10:26
渡辺は左内でした。
68 名前:匿名さん:2018/10/18 10:29
関本入閣の場合は後輩太田もあるかも。
69 名前:匿名さん:2018/10/18 10:43
デイリーは根尾、吉田
スポーツ報知は根尾、藤原
各社とも高校生指名が濃厚な記事多いですね。
70 名前:匿名さん:2018/10/18 10:48
サンスポ
矢野がくじ引く!阪神、根尾1位最有力

2ヶ月前
金本がくじ引く、藤原最有力
(藤原で内部調整進んでる)
71 名前:匿名さん:2018/10/18 10:49
70
そう書けばネットで食いついてくれるから。
大学生投手の名前出したら大暴れされるから。
72 名前:匿名さん:2018/10/18 10:55
新聞記事読んでたら根尾で固いような感じしかみえないけどな。新聞記事をあてにしたらのな話だけど。ただ根尾なら外れ指名誰にするのか見物だな。外れ指名も抽選あり得そうだし。
73 名前:匿名さん:2018/10/18 11:00
根尾外れ上茶谷だっりして。
74 名前:匿名さん:2018/10/18 11:05
1位 根尾
外れ 太田
75 名前:匿名さん:2018/10/18 11:06
まあ決定って出ない限り確定情報では1コもないね。
ほとんどネットで食いついてくれる用に書いてるとしか思えない
正体不明の「球団幹部が言ってました。」でいつまでも読者騙せると思ってるのか?
76 名前:匿名さん:2018/10/18 11:11
矢野監督の話聞いてたら当日のサプライズないとは言えないね。↓
抽選について聞かれると、「クジ引きの話はしなかった。でも、誰もがそうあるべきと思っていますが。金本監督も1年目から引きましたし」と話し、矢野監督も、「それは決まっていない。行けって言われたらっていうか、どうやって決めるんやろ?今まではどうしてんの?」と話し、監督がひいていることを聞くと、それならと「引くしかないんちゃうん」と話した。抽選が確実かどうかは明かさなかった。
77 名前:匿名さん:2018/10/18 11:22
阪神はこの日、新しく監督に就任する矢野氏も参加して編成会議を行った。会議後に谷本球団本部長は「ドラフトの方針もこれまでと変わりません。もちろん矢野監督にも意見は聞いてますよ」と話し、矢野監督から意見を聞いた後も、ドラフトの方針は変わっていないことを明らかにした。矢野監督も「考え方が球団とオレとしても、あるのはある。言うことは言うけど、それが大きくズレているということはない」と話した。
78 名前:匿名さん:2018/10/18 11:49
金本の選手を見抜く目はあるんだから和田豊とポジションチェンジして欲しいわ。ただバランス感覚はないからGMにしてはあかん。
79 名前:匿名さん:2018/10/18 11:49
高校でドラフトかからないから大学行く、大学でもかからないから社会人に行く。
成長仮定の問題だな。社会人だけは、1年目から活躍しないとすぐに30歳で、戦力外も近いから微妙だな。
初志貫徹で行くなら藤原。投手なら上茶谷、隠密の理由があるなら競合率少しでも下げての吉田か?
根尾なら隠密する必要などない。競合率高い可能性大。
やはり隠密ドラフトやな。読めんわ。訳わからん様になってきた。開けてビックリ予想外れの玉手箱あるかな?冨山、辰己、浦学渡辺。渡辺なら面白い。素質充分。大谷のフォームと良く似てて体格も大型でにている。ビックリ玉手箱なら個人的には渡辺。
とにかく誰指名するかわからんが競合なら引き当ててもらいたい。競合するくらいの選手入札出来れば今年の最下位、お通や見たいな暗い雰囲気から明るいニュースが入り来年楽しみやで。外れ、外れの貧乏神ついたどんでん見たいなクジ運悪くない事矢野には願う。
80 名前:匿名さん:2018/10/18 11:57
吉田の名前全然出てこないなあ。
どこも安楽や今井みたいになるの危惧してるのかな?
81 名前:匿名さん:2018/10/18 12:00
富山ってちょいちょい名前出てくるけど大した実績もないのに何でそんな評価高いのか分からん
実際は5位とか6位とかじゃないのか?
実績ベースなら断然高橋優貴か伊藤将司だろ。
82 名前:匿名さん:2018/10/18 12:11
今年のピッチャーで一番期待できるのは上茶谷
高校生に目がいってる間にまたラミレスに抜かれるよ
83 名前:匿名さん:2018/10/18 12:13
藤原1位に固執してたサンスポが根尾最有力に変えてきた。
根尾最有力までは間違いないだろ。
逆に言うと、まだその程度しか、各紙記者もつかんでない。
根尾にいくなら、公表する必要はないので、阪神は公表しないままドラフト突入の可能性が高い。
84 名前:匿名さん:2018/10/18 12:22
ウソつきサンスポもはや誰も信用せんやろ。
サンスポは正しい情報を得るというより妄想を楽しむ読み物として見るべき。
85 名前:匿名さん:2018/10/18 12:45
根尾最有力なのは確かだが、直前まで他球団の動向を見るんやろ
場合によって、単独狙いの藤原や吉田になる可能性も低いながら有り
他球団もそうやろね
86 名前:匿名さん:2018/10/18 12:59
>>77
二軍監督やってて足りないポジションと選手の力把握してる矢野と意見のズレがなかったか
ということはフロントもしっかり把握出来てるということ今年はそう酷いドラフトにはならないだろう
87 名前:匿名さん:2018/10/18 13:00
85
嘘つきは球団も同じ。
オーナー、社長、◯◯、、、、。
88 名前:匿名さん:2018/10/18 13:06
50
誰の文?人の文見て書き込みしてないけどね。
ロッテ藤原君単独指名かわからないし、ロッテが1位指名外して、
阪神が違う選手を1位指名してこちらも外して、2位指名がロッテと
同じなら、くじにになるででしょ。
あなたの上から目線失礼極まりない。
89 名前:匿名さん:2018/10/18 13:31
実話さんの話は本当かいな?
根尾が阪神指名で医学部進学、藤浪の処遇で医師の両親が猛反対。
金本続投が前提だけれどね。
無理矢理矢野にしたから関係なく根尾1位。
90 名前:匿名さん:2018/10/18 13:51
そもそも医学部は簡単に進学できるもんではない。
学校の推薦枠の話は早めに来るし、早めに決まるよ。
ガチ受験なら現役では難しいだろ、底辺私立でも。
91 名前:匿名さん:2018/10/18 13:54
予想では5球団指名の根尾
2球団の小園
どちらを選んでも抽選になる
外れ外れにならないようにしてほしいが
92 名前:匿名さん:2018/10/18 14:05
91
根尾を見くびってはなりません。特進ですから。
地方の国立大学医学部なら行けるんやないですか?
なんせ医学部進学確約の◯応大学の付属高校を蹴ってますから。
93 名前:匿名さん:2018/10/18 14:28
サンスポは2ヶ月前藤原に決まりみたいな記事自分らで書いてたことさえ忘れてるんだろうな
94 名前:匿名さん:2018/10/18 14:28
早大の小島の名前が出てきたぞ、ハズレか2位辺りじゃないと獲れないやろうな!
95 名前:匿名さん:2018/10/18 14:40
>>94
だろうね。外れの可能性もあるが2位なら高い確率で取れそう。
96 名前:匿名さん:2018/10/18 16:32
1位で藤原か辰巳
2位で頓宮
は無理か
投手も気になるがいかんせんチームの打率、本塁打数が低い。
97 名前:匿名さん:2018/10/18 16:37
>>96
ハズレを辰己にするかは置いておいて、
藤原
頓宮
の指名は大賛成です。
一塁は頓宮、陽川、原口、中谷に競わせる。
レフトにペゲーロや王のような外国人を置く。
ライトを糸井と福留で併用し、盗塁できる選手をセンターに置く布陣が良いと考えます。
98 名前:匿名さん:2018/10/18 16:47
とりあえず1位は野手でいこう!
今年は2位でも投手はいいのが獲れそう。
99 名前:匿名さん:2018/10/18 16:50
少なくとも昨年のドラフトよりは今年の方が数段ましだな。昨年は外れ1位で安田外した段階で指名したい候補がいなかった。それに比べたら今年は数段ましだな。
100 名前:匿名さん:2018/10/18 17:11
球団では坂井前オーナーの指示も含めて現状では根尾、藤原(ともに大阪桐蔭)ら高校生野手を1位候補としているが、矢野監督はあえて欲しい選手は言わず、球団に任せる方針。そして自ら指名が競合になった場合のくじ引き役まで引き受けるという。あるフロント幹部はこうした新監督の前向きな姿勢に「頭が下がる思い。本当に迷惑を掛けている」と感謝感激…。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。