テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903086
2018阪神ドラフト ⑪
-
0 名前:匿名さん:2018/10/17 20:36
-
ドラフト迄あと少し1位は誰に?
-
751 名前:匿名さん:2018/10/24 00:14
-
金本でもないわ!
金本なら頓宮
-
752 名前:匿名さん:2018/10/24 00:16
-
>>748
そんなん言ったらきりがない。そらぁ誰だって外れなんか引きたくないよ。今回の根尾にしても藤原にしても競合は確実だしな。しかしそれから逃げてハナから大学生は絶対にやめてくれ。
甲斐野や上茶谷レベルなんて余裕で毎年出てくるレベル。横浜とか西武、オリは独自路線が強いが、他球団が何に重きを置いてるかなんてどうでも良い。来季も勿論大事だが、やっぱりドラフトは中長期的に考えないと駄目だ。
-
753 名前:匿名さん:2018/10/24 00:27
-
阪神のドラフトは逃げてばかりだね。
もう少し積極的になるべき
-
754 名前:匿名さん:2018/10/24 00:40
-
>>752
去年 特攻して失敗して今年も同じなら最悪ドラフト。最下位の阪神が そんな余裕は無いよ ドラフトは一位だけじゃない 二位以降で中長期的に考えて指名すれば良い。一位で辰己を取ったとしても悪くは無いだろう。
-
755 名前:匿名さん:2018/10/24 00:53
-
>>754
昨年は論外。球団も早々清宮を公言したのは間違いだったと認めてるし、一塁以外守れない上に大舞台に弱いから俺自身いらないと言っていた。本来なら安田の一本釣りが出来ていたのに勿体ない。
正直根尾は清宮より上だと思ってるから根尾に特攻しても文句はないが、流石に最大7球団競合はキツい。藤浪以外は元々籤運のあるチームでもないし。だったら根尾に強烈な対抗心を燃やすであろう藤原が最も適してると思う訳。ロッテとの一騎討ちになるのか他球団が絡んでくるのか微妙なところだけど。
-
756 名前:匿名さん:2018/10/24 01:09
-
阪神のドラフトはいつも面白味がないドラフトをやるし、ドラフトの評価もいつも低い
-
757 名前:匿名さん:2018/10/24 01:38
-
おそらく根尾に集中するだろうから 藤原なら取れる可能性高いのでは?
去年の安田のようにね
-
758 名前:まっす:2018/10/24 01:39
-
藤原当てそうな気がするで。俺の感は当たるんや。
-
759 名前:匿名さん:2018/10/24 02:28
-
和田新監督 当たり藤浪
金本新監督 当たり高山
矢野新監督 きっと当たる予感?だったら根尾
-
760 名前:匿名さん:2018/10/24 03:14
-
藤原で勝負w
-
761 名前:匿名さん:2018/10/24 05:25
-
根尾だから
-
762 名前:匿名さん:2018/10/24 06:25
-
藤原、辰巳、どっちも欲しい
-
763 名前:匿名さん:2018/10/24 07:25
-
そもそもチームが最下位なのに高校生って道理的におかしいだろ。
投打で最低でも1枚ずつは確保せんと。
それを短絡的とか将来のこと考えてないとかいうなら来年再来年も最下位でも文句ないねんな。
高校生さえ取れたら。
-
764 名前:匿名さん:2018/10/24 07:28
-
広島やソフトバンクみたいに強いチームが余裕持って高校生育てるなら分かる。
弱いのにのんびり育成だ育成だなんていうのおかしくね?
-
765 名前:匿名さん:2018/10/24 08:00
-
最近は高校生でも
一年目からつかえる
選手はいる
-
766 名前:匿名さん:2018/10/24 08:02
-
DeNAも根尾行きそうだね…
これピッチャー行くの西武ぐらいになりそうだな…
-
767 名前:匿名さん:2018/10/24 08:08
-
>>765
それは投手の話ね
望月アドゥワ山本由伸
野手は出てくるまで24、5歳、一人前になるのは10年かかるとみていい。
18歳でプロ入って28歳。
-
768 名前:匿名さん:2018/10/24 08:10
-
>>753
どう逃げてばっかり?
清宮藤浪有原大石菊地雄星
ちゃんと説明して欲しいな
-
769 名前:匿名さん:2018/10/24 08:10
-
>>766
ソース出てます?
-
770 名前:匿名さん:2018/10/24 08:11
-
765
楽天は?
-
771 名前:匿名さん:2018/10/24 08:12
-
もしかして大社を取る=逃げる
高校生を取る=積極的
ってこと?
-
772 名前:匿名さん:2018/10/24 08:14
-
吉田はもしかして、外れに残っている可能性が高いかも
-
773 名前:匿名さん:2018/10/24 08:15
-
根尾は楽天に藤原は阪神が引く気がするなんかピンときた。
-
774 名前:匿名さん:2018/10/24 08:19
-
阪神は、外れ一位に即戦力とか、大山をサプライズ指名したり訳の分からん指名が続いていたからな。
全日本クラスで活躍している選手は殆ど高卒選手。
筒香、山田、坂本、鈴木誠也など各球団の中心打者をみても高卒打者が多い。
-
775 名前:匿名さん:2018/10/24 08:31
-
>>769
決定ではないが、
根尾最有力とスポーツ報知に出てますね…
-
776 名前:匿名さん:2018/10/24 08:33
-
矢野ちゃんの満面の笑みでのガッツポーズ想像でくるんだけどなー
-
777 名前:匿名さん:2018/10/24 08:37
-
辰巳は普通に即戦力で
小園はうまく育てたらトリプルスリークラスだと思うけど
ここでは人気ない?
-
778 名前:匿名さん:2018/10/24 08:40
-
阪神はずれ1位馬場・二神・ショウ=大卒の右投手は不良品率が高い
-
779 名前:匿名さん:2018/10/24 08:49
-
阪神の一位は即戦力に収まるだろう。
阪神は高校生を育てられないからな。
阪神に高校生が指名させれたら地獄だね。
-
780 名前:匿名さん:2018/10/24 08:51
-
根尾に7球団とか8球団とかバカげてるな。
欲しいが諦めよう。
となったら甲斐野だろ?
1位甲斐野 2位太田なんて出来たら最高の指名。
投の目玉の甲斐野が単独でいけるか2位で太田が残るかが問題だが。
もしくは1位辰己 2位渡邉か引地でもいいかも。
今年は投手・投手、野手・野手の1位2位は無いだろうから上手い指名をお願いしたい。
-
781 名前:匿名さん:2018/10/24 08:52
-
一位二位
野手でもいいかな
補強が投手中心みたいだし
-
782 名前:匿名さん:2018/10/24 08:53
-
>>777
辰巳は、アマ時代の高山、隼太と比較して打撃面は勝ってるイメージがないから1位では欲しくない
-
783 名前:匿名さん:2018/10/24 08:55
-
>>777
小園がトリプルスリー?あるわけないじゃん。
松本から打ったホームランは見事だったがそういう打者じゃない。
-
784 名前:匿名さん:2018/10/24 08:58
-
栗林は2位まで指名されなければトヨタへ
-
785 名前:匿名さん:2018/10/24 09:02
-
>>784
トヨタって事は中日ですか?
中日が3位以下で指名するかもしれませんね。
もしくは中日が今ドラフトでは指名出来ないから社会人にいって2年後必ずって事?
良い投手だけど2位はちょっと。
-
786 名前:匿名さん:2018/10/24 09:14
-
3位なら社会人入りらしい
-
787 名前:匿名さん:2018/10/24 09:14
-
3位なら社会人入りらしい
-
788 名前:匿名さん:2018/10/24 09:16
-
甲斐野のかの字も出てないのにまだ甲斐野とか言ってる馬鹿がいることにドン引くよ。もうほぼ藤原でロッテとの一騎討ち。マジで外すことは許されない。
-
789 名前:匿名さん:2018/10/24 09:19
-
赤星が小園べた褒めやな。赤星!矢野に教えたってや。
-
790 名前:匿名さん:2018/10/24 09:23
-
>>788
そうですかね?
そもそも藤原より根尾の可能性の方が高いと思いますが?
それと甲斐野かはともかく即戦力投手の可能性はあると思います。
根尾にしても藤原にしても競合が決定なわけですから。
甲斐野が単独でいけるかも?なんて想定外ですし。
-
791 名前:匿名さん:2018/10/24 09:30
-
阪神でも、俊介や秋山を指名した時、評価が低いという声が上がったからな。
最近では、生田目がそういう位置
-
792 名前:匿名さん:2018/10/24 09:32
-
根尾に行ったら、去年のドラフトの繰り返し。
-
793 名前:匿名さん:2018/10/24 09:34
-
ホントうちは小園の名前があがらないね…
今なら公表すれば単独で獲れるかもしれないのに。
太田が2位では難しいとなると、
余計に小園でいいんじゃない⁉︎と思うけどなー
-
794 名前:匿名さん:2018/10/24 09:46
-
>>793
小園より太田でいいんじゃない?
太田の方がプロで大きく育つと思うけど。
2位では厳しいだろうから外れならありだと思うよ。
-
795 名前:匿名さん:2018/10/24 09:58
-
阪神でも、俊介や秋山を指名した時、評価が低いという声が上がったからな。
最近では、生田目がそういう位置
-
796 名前:匿名さん:2018/10/24 10:10
-
どうも流れは根尾特攻のようだが、1/7に賭けるにどうにも値しない。ドラ1に相応しい良い選手なのは疑いがないが、清原の時の6球団、松井の時の4球団とかに比べるとなぜ今回ここまで根尾一色なのかどうにも理解を超えている。去年の清宮7球団にわざわざ一番乗り表明して突撃したのにも失望したが、もう少し理性的に動いて欲しいものだ。
-
797 名前:匿名さん:2018/10/24 10:19
-
セカンドとショートは、
ベテランの鳥谷(37歳)・上本(32歳)・山崎(32歳)・森越(30歳)・荒木(30歳)。
中堅の糸原(26歳)・北條(24歳)。
若手の熊谷(23歳)・植田(22歳)。
選手層は厚い。
ドラフトは外野手か投手で!
-
798 名前:匿名さん:2018/10/24 10:22
-
789
小園も藤原も名前出取らんしそもそも遊撃手や外野手が必要なんて話自体球団から出とらんけど?
周りが勝手に言ってるだけで
-
799 名前:匿名さん:2018/10/24 10:28
-
ドラフト当日決めるって言って根尾なら?
だな。何でドラフト当日まで引っ張って根尾なんだ?となるわな。クジ外して又重複して外すイメージしかないわ。
-
800 名前:匿名さん:2018/10/24 10:29
-
投手の中でも先発は頭数自体はいるから、あとは質の向上次第
それよかリリーフがヤバいから甲斐野と言ってる
球児のメジャー行き以降放ったらかしにしてきた日本人クローザーはずっと課題のまま。
竹安守屋藤谷、年齢的に石崎伊藤和雄らはいて何になるのかさっぱり分からん。
先発で2ケタ勝てるとも、7回以降の後ろの3人に入れるとも思わん。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。