テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903085
2018年阪神タイガース ⑯
-
0 名前:匿名さん:2018/10/17 12:27
-
来年にむけて
-
1 名前:匿名さん:2018/10/17 12:30
-
野球評論家・野村克也氏が17日、TBSラジオ「伊集院光とらじおと」に出演。阪神の矢野燿大新監督について「期待している」と太鼓判を押した。
野村氏が阪神監督を務めた99年から01年、矢野は正捕手として3年連続で100試合以上に出場。「私と関わった人、結構、監督をやってますから。今度、阪神も矢野がやりますよね」と自ら切り出し、「彼はまともに影響は受けてはいると思うんですけど。期待している」とエールを送った。
-
2 名前:匿名さん:2018/10/17 12:54
-
矢野が金本より悪いことは無いだろう
-
3 名前:匿名さん:2018/10/17 13:04
-
1年後のここは矢野辞めろ!のオンパレード
-
4 名前:匿名さん:2018/10/17 13:11
-
矢野は星野チルドレンでもあり野村チルドレンでもある。いわゆる野村門下生の1人。
だから野村さんも矢野監督に期待している。
-
5 名前:匿名さん:2018/10/17 13:11
-
1番糸井
2番上本
かな。矢野の理想。中軸がクソ弱くなるな。
-
6 名前:匿名さん:2018/10/17 13:17
-
再度暗黒w
-
7 名前:匿名さん:2018/10/17 13:36
-
>>0
だから18年の終わりでええやろ言うてるやろ
来年に向けて2018年のスレってなんやねん
2019年の補強スレに任せて落とせ
-
8 名前:匿名さん:2018/10/17 13:42
-
8
お前が来なけりゃいいだけ
ってか、どーでもいいよ。くだらない
-
9 名前:匿名さん:2018/10/17 13:43
-
新体制の最初の仕事は上本を放出する事。
その後、福留・糸井・鳥谷・岡崎を引退さす事。
-
10 名前:匿名さん:2018/10/17 13:47
-
福留糸井無しでどうやって点取るのよ
-
11 名前:匿名さん:2018/10/17 13:52
-
ナバーロ保険で右の外国人の一塁手希望
-
12 名前:匿名さん:2018/10/17 13:57
-
ロサリオは残すだろう。
-
13 名前:匿名さん:2018/10/17 16:11
-
焼け野原で矢野さんも大変だ
-
14 名前:匿名さん:2018/10/17 16:35
-
ナバーロとかロサリオみたいな使えない外人はいらない
ビシエド欲しかったが残留みたいだし
新たに右のパワーヒッターを獲って欲しい
-
15 名前:匿名さん:2018/10/17 16:38
-
14
どこが焼け野原なんだよ?笑
単なるぼや騒ぎじゃん。外野がね。
-
16 名前:匿名さん:2018/10/17 16:46
-
ロサリオは来年活躍する可能性が高い。
バースだって来日2年目に活躍しているからな
ロサリオが他球団が獲得したら間違いなく、覚醒するだろう
-
17 名前:匿名さん:2018/10/17 17:53
-
>>16
バースは1年目から113試合 AV288 HR35とかなり打ってますよ。
2年目が104試合 AV326 HR27で3年目から三冠王です。
ロサリオは人間的にも良いし頑張ってほしいですが来年残っても今年以上は打てても多くは期待出来ないかと。
-
18 名前:K.K.:2018/10/17 20:18
-
今中、流れたようだけど、阪神のいい加減さにうんざりしたんじゃないか?
同じNHKの和田には当然、大迷惑かけてるはずで、NHK解説者の大原則はコーチ、監督の
話があったら了解(すぐに出る)得てから行くことが大原則で、そうすればコーチくびになっても
また使ってくれるけど、報道が先に出た後でやめさしてくれは戻れなくなる可能性高い。
NHKの解説やってる人とか最新の注意払って呼ぶ必要あるのに適当に扱って先に報道が出たんじゃないか。
-
19 名前:匿名さん:2018/10/17 20:22
-
19
今中流れた?サンスポ以外どこか名前でてたか?
それと関本はどうなった?
これもサンスポだけでた名前
-
20 名前:名無し:2018/10/17 20:22
-
いや切らないとダメ。
てか来季のコーチ陣お友達内閣と言わざるを得ない。
ダメ元で川相とか池山招聘ぐらいできないの?
-
21 名前:匿名さん:2018/10/17 20:24
-
今中、関本も候補と報じたのはサンスポ一社のみ。ほんまに要請したんか?
-
22 名前:匿名さん:2018/10/17 20:26
-
21
金本続投の予定で球団はすでにコーチと内々で話すんでたから切れない。
今年は大幅なコーチ入れ替え無理。
やるなら来年。
-
23 名前:匿名さん:2018/10/17 20:37
-
上本は,すごいバッターだと思います。ただ,ケガが多いのが残念ですが,矢野監督で気持ちよくプレーできると思います。考えて打たないことが好きな金本監督の嫌いな粘るタイプの打者だったので,出してもらえず,久しぶりの出場で頑張ったんだけど,頑張りすぎてケガしたようです。相手にとって,とても嫌な打者だと思います。打撃コーチが,関本になれば,相手の投手がすごくても何とかしてくれると思います。
-
24 名前:匿名さん:2018/10/17 20:42
-
矢野監督に代わったからユニホームも一新するかな?
-
25 名前:匿名さん:2018/10/17 20:45
-
打撃コーチ大丈夫か
-
26 名前:匿名さん:2018/10/17 20:46
-
ホームランテラスつくったらいいと思う。
-
27 名前:K.K.:2018/10/17 21:01
-
スポニチに狩野に2軍コーチ就任要請(受諾は微妙)となってるから、いくらなんでも狩野ならまず関本だろうから関本は断られた気がする。
関本は自分の番組持ってるから急には無理なんでしょう。
今中は検討段階や嘘の記事かもしれないけど、それでもうおしまい。
-
28 名前:K.K.:2018/10/17 21:04
-
それにしてもファームのメインの打撃コーチは良太みたいだからあきれる。
おまけに監督平田だし、打撃指導なしだな
-
29 名前:匿名さん:2018/10/17 21:09
-
今まで岡田にしても真弓にしても和田にしても甲子園で戦う時は気持ちの上でアドバンテージがあったが金本監督にはホーム甲子園で全くアドバンテージが感じられなかったというか逆に甲子園ではハンディを背をってた。こんな監督初めて。
甲子園で勝てない監督は阪神の監督失格だと思う。その点矢野は甲子園で金本より勝ってくれそう。矢野は熱い男で星野さんに近い。逆に金本はマイナス志向の野村さんに近いタイプに思う。
-
30 名前:匿名さん:2018/10/17 21:33
-
ドラフトまでは書くことが無いから、阪神のお家騒動関係の記事が多くなる。
ドラフトが済んだら、金本監督が辞任だっかのか解任だったのか、何て誰も言わなくなる。
-
31 名前:匿名さん:2018/10/17 21:57
-
平野も配置換えしたら打撃コーチの器ではない
-
32 名前:匿名さん:2018/10/17 22:17
-
阪急傘下に入ったからマシになるかと思ったが、相変わらずで笑った。
火器を使わないヤ◯ザの抗争か途上国の政変みたい。
上場会社のサラリーマンには派閥抗争はあるものだが、あからさま過ぎ。
藤原が角会長と懇意の仲なんてゴシップもあるが、なら岡田ー鳥谷を少しは大切に扱うだろう。
おかげで球界の人材は蜘蛛の子を散らすように逃げるし、アマ球界の人材は遠ざかりたがる。
理性のかけらも感じられないから阪急もイメージダウンだな。
いっそ清原や立浪が監督になれば似合うかもね。
-
33 名前:匿名さん:2018/10/18 00:23
-
33
阪急阪神HDの角会長は関経連のメンバーです。
名高い関西の大企業の経済界の中枢にいる人物です。
(関経連) 松本 正義 会長 (住友電気工業㈱ 会長)
角 和夫 副会長(阪急電鉄㈱ 会長)
八木 誠 副会長(関西電力㈱ 会長)
真鍋 精志 副会長(西日本旅客鉄道㈱ 会長)
小林 哲也 副会長(近鉄グループホールディングス㈱ 会長)他
-
34 名前:匿名さん:2018/10/18 00:25
-
阪急阪神HDの角会長は関経連の副会長です。
いわゆるナンバー2の人物です。
-
35 名前:匿名さん:2018/10/18 00:38
-
で?
-
36 名前:匿名さん:2018/10/18 04:41
-
阪急阪神タイガースに改名しろやwww
-
37 名前:匿名さん:2018/10/18 07:12
-
改名するんやったら大阪タイガースに決まってるやんけ
-
38 名前:匿名さん:2018/10/18 07:39
-
浜中、平野の打撃コーチはヤバいだろ?
-
39 名前:匿名さん:2018/10/18 07:58
-
これはホームランテラスをつくるしかないな笑
-
40 名前:匿名さん:2018/10/18 08:02
-
ビシエド残留に続きレアードも残留希望。
王が海外移籍容認らしいから王にいくか。
ロッテが試合やって積極的だが。
-
41 名前:K.K.:2018/10/18 08:03
-
浜中は北条ら良くした実績あるから1軍に連れたいのは分かるが、ファームの打撃コーチは狩野にも仕事調整できずで断られ、良太と日高で調整のもよう。もし根尾が当たったら根尾に教えてもらう?
-
42 名前:匿名さん:2018/10/18 08:21
-
浜中ではなく八木くらいを入れられんかったんかな
良太や日高にしても桧山で良かったんとちゃう
-
43 名前:匿名さん:2018/10/18 08:31
-
33、34
財界の要職に就いてられることを今更いって何になる?
球団を持つぐらいのグループの総帥なら何らかの肩書きを持っているのが普通だが。
お膝元でナンバー4の品のないやり口が球界での有望な人材を遠ざけているんだよ。
伊東勤も中日か。
過去のこととはいえ西武黄金期をつくった頭脳と親分肌を手に入れたか。
うちには近寄らないね。
-
44 名前:匿名さん:2018/10/18 09:00
-
何なんだ、このコーチ陣。
全く改革になっとらん。
いくら首切れないからと言ってもな。
選手のモチベーションが気になるわ。
-
45 名前:匿名さん:2018/10/18 09:06
-
44
今回の経緯ご存知ない?
フロントのごたごたで組閣まで時間がなかったの?伊東はかつて阪神に売り込んできたの知らないのか?もう少し状況わかって言ってるの?
-
46 名前:K.K.:2018/10/18 09:25
-
ファームの打撃コーチなんてせいぜい1200万程度だろうから桧山、関本あたりの現在仕事ある人には厳しい。
狩野でも断ったくらいだから。広島なんて600万程度じゃないか。だから良太とかそんな中途半端やめて有名な選手で
なくていいから指導実績あるベテランの固定でいいんだよな。はっきり言って良太なんかティ打撃などの練習助手みたいなもの
-
47 名前:匿名さん:2018/10/18 09:29
-
46
よく読んでます?
そのフロントのゴタゴタがホールディングスのナンバー4とその犬が解任を辞任と粉飾偽装したこてが原因。
低迷続く中日も伊東勤を呼んで再建の頭脳を用意した。
では、うちはどうするの?
湿った打撃陣はどうするの?プラスアルファは必要ない?和田はどうした?策はありますか?
-
48 名前:匿名さん:2018/10/18 09:30
-
金本監督を続投するつもりで球団が考えていて、
一部除いてコーチを続投させる約束をしていた所10月に入って電鉄本社幹部の藤原と秦が金本解任に球団を無視して踏み切ったからコーチ人事がごたごたになった。要は球団オーナーの坂井も電鉄オーナーをおろされて単なる相談役になり力がなくなった。電鉄本社は野球や阪神タイガースに対する愛がないから身売りした方がいい。昔から俺は阪神の最大のがんは阪神電鉄幹部だと言ってきた。
-
49 名前:匿名さん:2018/10/18 09:37
-
阪神というチームは庶民的で泥臭いというイメージをもたれてるが、阪神電鉄という企業幹部は全く真反対の気質。官僚的でブライドがやたら高くえらそうで上から目線の体質。久万や藤原みたらわかるだろ。ああいうのが阪神という本質。
阪神電鉄を阪神タイガースの運営から叩きだ背は球団は変わる。
-
50 名前:名無し:2018/10/18 10:20
-
清水一人だけ、外部は。
中日が長嶋、森脇が辞めるんだから招聘するとかしないんですか?
金本、片岡だけにおっ被せてそれで終わり、来年大丈夫?
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。