テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903085
2018年阪神タイガース ⑯
-
0 名前:匿名さん:2018/10/17 12:27
-
来年にむけて
-
951 名前:匿名さん:2018/10/31 17:17
-
>>930
タイガースファンなら驚かん!
1978年江本孟紀11勝13敗古沢憲司4勝16敗上田次朗3勝10敗
-
952 名前:匿名さん:2018/10/31 17:45
-
上本を留意て? そんな必要有るの?と思うくらいに功績て感じないんだけど、
本人がFAしてるならその様にしてあげたら良いのにね。余分な金額付けるぐらい
だったら、若手の将来性有る選手に、アップしてあげた方が効果有るだろう。
-
953 名前:匿名さん:2018/10/31 18:00
-
>>952
上本嫌いですか?30過ぎてる選手はいらないですか?
言いたくないですが上本を簡単にいらないなんて言える戦力じゃないですよ。
今シーズンにおいても上本がスタメンに入って一気にチームが変ったし、上本が怪我して抜けたら一気に勢いを失った。
怪我が多いのは事実ですが打席で粘りがあり、長打も打てて、何よりも足が使える。
私的にはチームに欠かせない選手だと思います。
-
954 名前:匿名さん:2018/10/31 18:01
-
金本前監督の無能さを改めて感じた昨夜の解説シーン
日本シリーズ解説】金本「ここで盗塁ですかね」実況「え?」秋山「盗塁はないと思います」槙原「無理ですね」金本「…
-
955 名前:匿名さん:2018/10/31 18:04
-
↑9回2死1、3塁打者野間の場面
9対8ソフトバンク1点リードでの金本の解説
-
956 名前:匿名さん:2018/10/31 18:13
-
高山がアベレージ打者だっつうのにホームラン増やせ増やせで潰してるからね。
金やんはそれだけの人やから。
掛布の指導がなくなっておかしくなりましたとさ。
-
957 名前:匿名さん:2018/10/31 18:17
-
954
内野手に最もやさしい土のグランドであれだけ故障してたら膝に負担がある人工芝ならもっと故障するでしょうね。ポジション空けて複数年契約ではやめて欲しい。FA宣言したら帰ってこなくていいです。球団ももっと毅然とした態度でいって欲しい。したてに出る必要ない。舐められたら駄目なら
-
958 名前:匿名さん:2018/10/31 19:22
-
日本シリーズ広島1点ビハインド9回表ツーアウト3塁1塁で打席には野間。ここで緒方監督は1塁ランナーのバディスタに代走上本
金本「盗塁ですかね」
実況「え?」
秋山「この場面で盗塁はないと思いますね」
槙原「キャッチャーの高谷選手も強肩ですし森投手のクイックも早いですからね。ちょっと無理だと思います」
秋山「走らないほうが一塁手が一塁ベースに付くので一二塁間も広く開いたままになりますし野間選手にとってはヒットにしやすくなりますね。3塁ランナーを返して同点に追いつくことを優先する場面でしょう」
実況「なるほど」
金本「……」
-
959 名前:匿名さん:2018/10/31 20:38
-
>>957
こいつは何を言ってるんだろうな
人工芝の球場でも守っている内野の位置は土の上だし
動いて人工芝に入ってもフワフワで足に負担なんかほぼないぞ
一回どこかの球場の見学会に参加してみろよ
昔ながらの固定概念くつがえらされるからさ
-
960 名前:匿名さん:2018/10/31 20:49
-
上本、居るに越したことはないけど、絶対に必要な選手ではない。
最下位の戦犯の一人で、入団以降ずっと期待してもらいながら大事なところで裏切ってばかりなのに、この苦境で出ていくという決断をするのなら、
そんな人物には出て行ってもらった方が良い。
-
961 名前:匿名さん:2018/10/31 21:00
-
>>796
1番上本くん
-
962 名前:匿名さん:2018/10/31 22:26
-
西もちろん欲しいがそこに20億入れるから丸か浅村に行けばよい。取れるよ
-
963 名前:匿名さん:2018/10/31 22:38
-
聖沢取らんかな。
守れて走れるセンター矢野野球にはうってつけと思うが。
島田、近本と3人でスタメン、代走守備固めで使い分け
-
964 名前:匿名さん:2018/10/31 22:52
-
高山選手について思うこと。いい選手になると思ってたのに,打撃指導として,掛布・金本・片岡に出会ったのが,不幸だったと思う。昔を思い出してほしい。藤浪も金本に出会って不幸だと思う。日本シリーズの解説聞いても,野球のことよく分かってないのだと思う。阪神のフロントは,人気だけで,野球の知らない人を監督にしたらあかんわなあ。
-
965 名前:匿名さん:2018/10/31 23:01
-
日刊スポーツ見て,西投手に4年20億出したらあかんわな。本当だったら,阪神のフロントは,聞きしに勝る馬鹿ですね。野球の知らんもんは,口出したらあかんわな。金本・掛布・岡田の3人は,野球よく知らんのに監督させる阪神のフロントは,本当に馬鹿だと思う。矢野監督頑張ってほしい。今回のドラフト,とてもよかったと思う。FAとったら,あかん。上本大好きな選手だけど,でたかったらだしてやれ。安い金で獲得できる外国人連れてきて,競争させてほしい。
-
966 名前:匿名さん:2018/10/31 23:07
-
金本さん、監督の時のインタビューでも、記者に聞かれている事と、喋っている内容が噛み合っていない事が多々ありましたからね。
あんまり人の話を聞かないタイプなんだと思います。
-
967 名前:匿名さん:2018/10/31 23:14
-
ペナントもコーチ選びもドラフトも全て最下位
-
968 名前:匿名さん:2018/10/31 23:16
-
金本は掛布と二人三脚をする姿勢を失っておかしくなった 五年はやって欲しかった
-
969 名前:匿名さん:2018/10/31 23:27
-
現在野手の支配下31人(ドラフト指名選手含めて)
外国人含めあと2、3人補強あるってことか
-
970 名前:匿名さん:2018/11/01 00:35
-
>>946 高山って大学時代手首痛めなかった?その影響もあるんじゃ・・・
-
971 名前:匿名さん:2018/11/01 00:39
-
>>968
そうだな。
高山も1年目最初に掛布に預けられて良かったんだが、1軍で使ってみて金やんが欲かいてからおかしくなった。
きついタイプの監督は歯止めになる人が必要。
-
972 名前:匿名さん:2018/11/01 02:09
-
1番、北條史也(遊撃)315.5.30
2番、近本光司(中堅)265.5.30
3番、糸井嘉男(右翼)302.21.102
4番、ビヤヌエバ(一塁)278.30.100
5番、ナバーロ(左翼)285.15.88
6番、大山悠輔(三塁)285.15.60
7番、糸原健斗(二塁)295.2.45
8番、梅野隆太郎(捕手)265.10.40
捕手-坂本原口内野-鳥谷陽川上本(木浪植田熊谷)外野-福留中谷(俊介高山島田)
-
973 名前:匿名さん:2018/11/01 02:11
-
先発(表)-メッセンジャー、西、藤浪
先発(裏)- リンドブロム 、岩貞、小野
中継(右)-桑原、石崎、望月
中継(左)-能見、高橋聡
セットアッパー-ドリス
抑え-藤川
-
974 名前:匿名さん:2018/11/01 02:21
-
上本はいらない。引き留める必要なし。
ケガばかりでアテにならん
ロサリオもいらなかったからクビ決定で良かった。ナバーロもいらない
-
975 名前:匿名さん:2018/11/01 02:21
-
1番、鳥谷敬(遊撃)
2番、上本博紀(二塁)
3番、福留孝介(左翼)
4番、ビヤヌエバ(三塁)
5番、糸井嘉男(右翼)
6番、ナバーロ(一塁)
7番、俊介(中堅)
8番、梅野隆太郎(捕手)
-
976 名前:匿名さん:2018/11/01 02:26
-
おっさんずラブ
-
977 名前:匿名さん:2018/11/01 03:13
-
去年の大和なんかより断然上本は残ってほしいし、残す必要があると考えてる。
高山は正直ドラフトの時より一年目見たときは良い選手だと思ったけどやっぱり吉田取って欲しかったね。まさに平塚が明治だからなんだろうな。
-
978 名前:匿名さん:2018/11/01 06:38
-
来年はその明治のピッチャーが欲しい
-
979 名前:匿名さん:2018/11/01 07:34
-
1位は高校生投手。
さあ見ものだな。
解任ドタバタで負けドラフトを終えたわりにFAには消極的で外国人頼みで勝っていくってんだから、それで矢野はソッポ向いたファンを振り向かせることができますかな?
しかも1年目から勝負の年と宣言してるんだから。
-
980 名前:匿名さん:2018/11/01 08:45
-
976
夢も希望もない最悪のオーダーだよな。
糸井と梅野だけだな。許せるのは。
-
981 名前:匿名さん:2018/11/01 08:47
-
980
来年はバッテリー主体のドラフトでいいよ。
投手と捕手強化したらいい。
内野手はよくて1人かな。
大物野手は再来年に期待しましょう。
-
982 名前:匿名さん:2018/11/01 09:07
-
今季、17年ぶりの最下位に沈んだプロ野球・阪神タイガース。矢野燿大・新監督に「ダメ虎」再建を託すことになった。故・星野仙一さんとともに改革に取り組んだ元球団社長、野崎勝義さんに矢野新監督への期待と再建策を聞いた。
――矢野燿大新監督、期待していいですか
「期待はしていますが、今は戦力を整える時期。いばらの道です。フロントのバックアップが十分だったとはいえない中で金本知憲・前監督も成績が低迷し、辞任することになった。今のプロ野球は、球団の総合力で勝つ時代です。監督が頑張ったから強くなるというものではない。『監督にお任せ』を改め、フロントがどれだけ危機意識を持てるか、にもかかっている」
――総合力と言うと?
「強いチームは、フロントと現場が一体となってチームを作っています。フロントが首脳陣の人事、新人の獲得や育成、補強を含めて戦略を立ててチームを編成し、監督に預ける。はっきりしています」
-
983 名前:匿名さん:2018/11/01 09:34
-
浅村は取れ
-
984 名前:匿名さん:2018/11/01 09:44
-
外国人野手の補強はファーストの強打者系に絞って選ぶらしい。
-
985 名前:匿名さん:2018/11/01 09:46
-
ロサリオ残すうわさがあったのにアッサリ切ったな
金本のクビを切ったロサリオ 忘れません
-
986 名前:匿名さん:2018/11/01 09:48
-
緒方切られたね 期待の外野手でした
高山は再起可能か 守備はともかく打撃を元に戻したい
そうしたならば高山がファーストでもいいのでは?
-
987 名前:匿名さん:2018/11/01 09:51
-
巨人同様阪神もスター不足が深刻 ドラフトなんて要らん
ドラフトは巨人阪神を弱くするための制度 パリーグを強くて人気球団にしただけの制度 今なら間に合う
巨人阪神ファンは声をあげるべきだ
-
988 名前:匿名さん:2018/11/01 09:54
-
959さん 本当に勝ちたいなら秋山幸二を監督にすべきだった 落合とかね
投手コーチにも槇原とか吉井とか良かったかも
ドタバタのおかげで未知数なスタッフを揃えてしまったが戦えるのかな
-
989 名前:匿名さん:2018/11/01 09:58
-
976さん 生きていたく無くなります やめて
-
990 名前:匿名さん:2018/11/01 10:00
-
987
緒方は古傷の膝を再びやってしまったのが致命傷になり選手生命が事実上絶たれた。
戦力外だが事実上本人納得の引退。
野球が出来ない致命傷なけがをしてしまったから。
-
991 名前:匿名さん:2018/11/01 10:02
-
そうだったんですね 第二の人生を応援します
-
992 名前:匿名さん:2018/11/01 10:22
-
中田翔 阪神に必要だと思う
-
993 名前:匿名さん:2018/11/01 12:40
-
緒方は最後の怪我が致命的でしたね…
あれがなければファームの成績は
そこそこ良いので来年も残れてたと思う。
逆に荒木が危なかったでしょうね
-
994 名前:匿名さん:2018/11/01 15:28
-
>>992
取るならトレード ただ一塁もレフトも新外国人、中谷、養川、ナバーロあるいは大山や原口
かなりひしめき合い。
-
995 名前:匿名さん:2018/11/01 15:51
-
甲子園にホームランテラスつけて欲しい!
-
996 名前:匿名さん:2018/11/01 15:54
-
甲子園にホームランテラスつける。
ファールグランドにも観客席をつくる。
レフトライトポール後ろの隙間を埋めて強烈な風を和らげる。
-
997 名前:匿名さん:2018/11/01 17:46
-
ロサリオ本人も残留を希望していたんだが
年棒の大幅カットがダメだったと聞いた
お金は大事って言ったようだ
-
998 名前:匿名さん:2018/11/01 17:59
-
養川??? お前本当に阪神ファンか
-
999 名前:匿名さん:2018/11/01 18:04
-
もう戦力外選手の追加はないのかな?
-
1000 名前:匿名さん:2018/11/01 18:04
-
1000
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。