テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903085

2018年阪神タイガース ⑯

0 名前:匿名さん:2018/10/17 12:27
来年にむけて
851 名前:匿名さん:2018/10/30 20:52
>>850
以前育成の穴田がファームで3割近く打ってたのにクビになった
その年に入れ替わりに西田取った
852 名前:匿名さん:2018/10/30 20:53
新人背番号予想
近本5
小幡47
木浪0
齊藤49
川原52
湯浅65
片山93
853 名前:匿名さん:2018/10/30 21:00
複数年契約なんて働かなくても同じ年俸がもらえるバカな制度もやめて欲しいわ。
だいたいそんな選手がいて周りはどう思うんだよ。
普通に考えてもチームの和乱れるだろ。
複数年あっても2年、限度として3年にするべき。
854 名前:匿名さん:2018/10/30 21:03
育成野原も2軍ではかなり打ってたような
誰やったか外人も2軍では無双のやついたな
855 名前:匿名さん:2018/10/30 21:09
陽川は2軍の帝王で2軍では無双だったが1軍で中々花開かなかったが最近やっと1軍に定着し始めた感じ。
856 名前:匿名さん:2018/10/30 21:12
お笑い芸人なんかもっとし烈
1回でもテレビ出て面白かったら使ってもらえる
スベったらそれまで
今テレビ出れてる人らはそうやってチャンスモノにした人達
プロ野球選手なんか高い年俸もらってるだけ甘い
857 名前:匿名さん:2018/10/30 21:19
まあ楽天は日本一のあとってチーム事情もあるけどね。
阪神、ベイも経験した日本一ボケ
ここでバッサリやってリセットしないと同じ憂き目に合う
石井はそれを分かってると思う
858 名前:匿名さん:2018/10/30 21:31
858
中日も日本一2回
859 名前:匿名さん:2018/10/30 21:34
一軍で使えなかったのが他球団行って使い物になるとかそんなんあるわけないだろ。
それよかベイの石川みたいな実績あるけどポジション奪われて使われてないのとかが欲しい。
860 名前:匿名さん:2018/10/30 21:39
860
同じベテランの石川使う位なら鳥谷使えばいいじゃん。鳥谷をお忘れ?
861 名前:匿名さん:2018/10/30 21:42
デスパイネも高谷もテラス席のホームラン。
甲子園もテラス席つけられないかな。
やっぱりホームランはチームに勢いつくね。
862 名前:匿名さん:2018/10/30 21:46
マジで石川か大引あたり取れんかな?
今シーズンみたいに故障者でた時に全然違うと思う。
森越とか使うよりも
863 名前:匿名さん:2018/10/30 21:46
鈴木誠也もテラス席にホームラン
864 名前:匿名さん:2018/10/30 21:50
863
昨年大和の人的補償でブロテクト漏れで石川も噂あったけどはなはだ野手を獲る気なかったみたいやな。後は榎田や松田のトレードも内野手獲らんかったした。最近あまり補強で野手獲らないね。
865 名前:匿名さん:2018/10/30 21:50
球場狭くしてホームラン増やすとかの前にどうやって失点減らすか考える方が先
結局ピッチャーが甘い球投げるから打たれる
ピッチャーが良かったら打たれん
866 名前:匿名さん:2018/10/30 21:52
866
それだけではチームに勢いでんけどな。
867 名前:匿名さん:2018/10/30 21:53
打たれた球皆甘いわ。
ほとんど真ん中か高目やん。
868 名前:匿名さん:2018/10/30 21:56
863
星野さんが生きてたら江越欲しがってたから、
西田を交換トレードで獲れたね。
869 名前:匿名さん:2018/10/30 22:00
やっぱり貧打のチームよりも点がとれるチームは魅力あるね。
カーブ、ホークスしかりレッドソックスしかり
870 名前:匿名さん:2018/10/30 22:02
何回も言うけど大量点は相手ピッチャーがダメダメだから取れる。
871 名前:匿名さん:2018/10/30 22:04
871
日本もアメリカも優勝してるチームどれも得点力高いチームばかりだぞ。
野球見てる?レッドソックスなんかえぐいやん。
見てて楽しいね。
872 名前:匿名さん:2018/10/30 22:08
だいたいこんなピッチャーコロコロ変えて準備万端かも分からんし捕手もどこにどんな球投げさせたらいいか混乱するやろ。
873 名前:匿名さん:2018/10/30 22:10
ホンマ攻撃視点からしか野球見れんのね。
ノムさんでさえ「野球はピッチャーだから」って言ってんのに
874 名前:匿名さん:2018/10/30 22:10
辛気くさい野村野球はもうええわ。
875 名前:匿名さん:2018/10/30 22:14
準備不足の投手コロコロ変えて出すからこうなるんやろ。
和田時代オスンファンのリリーフ失敗がこのパターン。
876 名前:匿名さん:2018/10/30 22:24
ホームランって打ったバッターの話しかしないけど、
打たれた投手の球種とかタイミングの合わされやすさとかその日のコンディションとかにもよるんじゃないの?
あと今はドームだけど屋外球場での風とかデーゲームナイトゲームの違いとか。
877 名前:匿名さん:2018/10/30 22:24
オリックスファンの友達が投手はかなり抑えたのに点がとれんで勝てなかったと言ってたよ。
西なんかもっと勝てる素晴らしい投手なのに打線が点とってくれないからかわいそうだったと言ってた。
878 名前:匿名さん:2018/10/30 22:30
上本FAならどこが獲りくるんだろか?
逆に若くていい選手獲れたら良いんだけどね。
879 名前:匿名さん:2018/10/30 22:35
上本補償あるBランクに入るのか?
880 名前:匿名さん:2018/10/30 22:50
能見は先発のとき5回あたりでしょっちゅう点取られてたし、
メッセも最近はマシになったが中盤で味方が点取らないとイライラして逆に点取られるったらがパターンだった。
そこで点取られるか取られないかの違い
881 名前:匿名さん:2018/10/30 23:00
上本はおそらくCランク

上にこれだけいると思う
鳥谷、糸井、福留、藤川、藤浪、能見、西岡、聡文、俊介、岩田、桑原、岩崎
882 名前:匿名さん:2018/10/30 23:03
投手がそこそこでも
打線が良いチームが
上位いる
883 名前:匿名さん:2018/10/30 23:18
球場狭くしたら自チームの失点も増えるってのはもう馬の耳に念仏だね…
884 名前:匿名さん:2018/10/30 23:21
やっぱ高山と吉田で高山の方をスラッガーとして選択したのが最大の誤算。
3番吉田4番大山って組めたらどんだけ夢あったか。
金本騙した平塚スカウトの責任は重い
885 名前:匿名さん:2018/10/30 23:24
それで菅野はあの成績なんやから敵ながらスーパーエースだな
886 名前:匿名さん:2018/10/30 23:35
高山厳しいな~。フェニックスリーグでもぱっとしませんね。
2020年のドラフトには強打者が揃いそうなので、あと2年がタイムリミットですね。
そこを過ぎると良くても隼太と同じ運命。

矢野が1軍へいったら2軍が今季の1軍の末期みたいな感じでボロボロになってる。
887 名前:匿名さん:2018/10/30 23:40
885
辰己はその高山より肩は強いが打撃は非力で下。
888 名前:匿名さん:2018/10/31 00:04
高山はホームランバッターじゃなくて3割、首位打者争いをするアベレージタイプだよ。
首脳陣もその間違いを認めて切り替えてあげるべき。
元々大学時代から長打捨てて安打量産型に切り替えたんだから。
889 名前:匿名さん:2018/10/31 00:12
高山の次は近本・・・2軍を強くしてどうするの 2軍の日本1がそんなにうれしかったの
890 名前:匿名さん:2018/10/31 00:14
高山は長打力あるけど打球が上がるタイプではない。
しかし何でここまで崩れたかな。
うちでは貴重な、得点圏打率が高いタイプなのに勿体ない。
891 名前:匿名さん:2018/10/31 00:33
>>890
>しかし何でここまで崩れたかな。
濱中やら良太に指導されてりゃ、そうなる可能性あるわな
指導力あるかどうかも判らん新米コーチに指導されて、
おかしくされたとしたら、高山も災難やな
892 名前:匿名さん:2018/10/31 01:49
>>891
掛布にも指導を受けているよ。高山は2年目から弱点突かれて打てなくなった単に実力不足。選球眼が悪くストライクを見逃し糞ボールに手を出して凡打を繰り返しインコースはスイングが外回りで振り遅れる タイミングの取り方が遅く 速いストレートにバットに当たらない。選球眼やタイミングは自分で克服するしかない。
893 名前:匿名さん:2018/10/31 04:05
暗黒脱出不可能w
894 名前:匿名さん:2018/10/31 04:48
>>890
打球を上げるタイプではないのに上げさせられたからでしょ。
入団時のスタートから間違えてた。
全部平塚が悪い。
最初からアベレージタイプですっていやよかったのに。
895 名前:匿名さん:2018/10/31 04:51
大体大学時代に通算安打の記録作った選手に長打を求めるとかそっからおかしい。
896 名前:匿名さん:2018/10/31 05:52
サンスポ
上本行使へ
浅村を獲りいくしかない
897 名前:匿名さん:2018/10/31 06:45
高山は苦手なインコースを意識しすぎでバッティングが狂ってる
898 名前:匿名さん:2018/10/31 06:45
無能なコーチはあれこれ指導するな!選手がやりやすい環境を作ってあげることが一番だ!

上本好きな選手だが(広陵時代から)、流出やむなし。

浅村いけよ!
899 名前:匿名さん:2018/10/31 06:54
上本なんてケガばかりだから計算できない。
阪神から出ていけや!
900 名前:匿名さん:2018/10/31 07:22
浅村はFA宣言するのか?
中田と同様残留しそう。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。