テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903085

2018年阪神タイガース ⑯

0 名前:匿名さん:2018/10/17 12:27
来年にむけて
901 名前:匿名さん:2018/10/31 07:28
矢野阪神 2019年 真っ暗
902 名前:匿名さん:2018/10/31 07:54
荒らし2019真っ暗
903 名前:匿名さん:2018/10/31 08:00
西に一本化なら
助っ人2人は獲りに動かな優勝争いにも絡まん
904 名前:匿名さん:2018/10/31 08:28
いいかげんフロント気づけ
打線強化必要
育成だけじゃ勝てない
905 名前:匿名さん:2018/10/31 08:53
浅村に5年30億くらだせば勝てるじゃないの
906 名前:匿名さん:2018/10/31 08:58
高山は無理っぽいな。
1年目並みに打てるようになる事は無いよ。
相手投手がもう逃げの投球してこないバンバン攻めてくるもんな。
それなりに打てるようになったとしても四球は選べないから出塁率が低く長打も無く脚力で魅せる事もない左翼手って使い道が無いよ。
率は2割前半でも中谷の長打力の方がかけてみたくはなるな。
ただ、悲しいかな来年も福留でいきそうだ。
907 名前:匿名さん:2018/10/31 09:28
たかが府大上がりの先輩後輩が阪神電鉄だけでなく、阪急の企業グループの中で生き残るのは大変だからな。
費用を極力抑えて利益はしっかり上げといて矢面に立たずに済むように細工するのはてめえらの体面考えたら自然か。
金をかけないリニューアルもどきってとこだな。
中日は低迷続いただけにドラフトを見てもチームの中心から入れ替え図ってて球団経営の観点からも好感もてるよね。
与田が作ろうとするスケールの大きさ。
同じ中日出身の矢野では器が違いすぎるか。
908 名前:匿名さん:2018/10/31 09:37
高山のファームでの成績は緒方以下でした。
上本FAの行方一番気にしているのは山崎と森越。
909 名前:匿名さん:2018/10/31 09:41
>>906
厳しい意見ですが私もその通りに感じます。
せめて四球を選ぶ、粘るって事が出来ないと高山は難しいように感じます。
AV275打っていた1年目ですらあっさりしていると感じてましたし、もう少し仕掛を遅く出来ないのか?とも思ってました。
でも追い込まれるまで待つみたいなスタイルにいまさら変えるのも難しいですからね。
個人的にはセカンド上本(残留熱望)ライト糸井は固定してもらいたいのでレフトは若い選手に頑張ってもらいたいんですが。
910 名前:匿名さん:2018/10/31 09:43
これ以上投手取ってどうする?
西武に投手出して打者取ってこい。
911 名前:匿名さん:2018/10/31 09:43
浅村、西ついでに中田を獲ってもあまり変わらない気がする。伝統的にベンチがアホだから・・・
912 名前:匿名さん:2018/10/31 09:47
投手中心の守りの野球は
Aクラスにいくが
優勝までいかない
和田時代が良い例
913 名前:匿名さん:2018/10/31 10:52
西武の木村+αで⇔藤浪辺りか歳内+αは無理ですかね
藤浪はドラ1っていうことでちょっと微妙かも知れませんが今年榎田を復活させた意味で歳内辺りはどうですか?
914 名前:匿名さん:2018/10/31 11:14
914
まだ藤浪トレードとか言ってる馬鹿いるのか?
金本辞めたからもうないわ。
金本のままだったら藤浪まじやばかったけど、金本監督辞めたからもうその問題はないから話に出さないでくれよ。ないから。
915 名前:匿名さん:2018/10/31 11:23
高山長距離タイプと間違えて入団して、四球も出塁率もよくないのに1番なんか打たされて、バッティングもままならないのにセンターなんかまもらされて間違いが山ほどある。

大山やら北條やら植田やらには別に文句言う気はないけど高山だけは何かムチャクチャな気がする…
916 名前:匿名さん:2018/10/31 11:31
つまり高山はどうするべきだったと…
守備がヘタで上位も中軸も打てない選手をドラ1で取ったわけではないでしょう…
ドラ1で取るような選手ではなかった、ドラフト時の評価が間違っていた、と言いたいのかな
917 名前:匿名さん:2018/10/31 11:38
916
金本監督が監督就任当初にスカウトに大きいのが打てる選手誰かいないか?と尋ねたら平塚スカウトがいいのがいます。高山という選手を推薦しますと言われて金本監督は高山を長距離打者の逸材だと思いこんで指名して、そのつもりで中距離ヒッターの高山を長距離打者と思い込んで指導したうしまった金本監督とのボタンの掛け違いからおこった。
918 名前:匿名さん:2018/10/31 11:42
917
打撃は大学時代の辰己より上だったし辰己の方が高山より非力。ただ辰己の方が肩がいい。
辰己って野間タイプやろな。
919 名前:K.K.:2018/10/31 11:53
金本は高山に限らずHR打てる能力ある選手には金本打法とハードな筋トレだから、合わない選手は駄目になっていくのは必然だな。高山はその象徴で1年目終わったオフに来年HR20本打つことを命じられて筋トレ頑張ったけど2年目開幕時に体重増えすきてるから断食させられてその後、崩れていった。
920 名前:匿名さん:2018/10/31 11:58
板山とか牧あたり来年駄目なら見切りつけられるかも。
921 名前:匿名さん:2018/10/31 12:00
>>917
スカウトも金本も高山は長距離打者として大成出来るという判断の下で獲得したんでしょうね。
ボタンの掛け違いなどではなくスカウトも金本も高山を見誤ったという事だと思います。
>>918
辰己が高山と比較してどうとか、野間タイプとかはともかく来シーズンの夏頃には「辰己が単独でいけてたんだ~」
と悔しがるファンが多くいる事は想像出来ます。
922 名前:匿名さん:2018/10/31 12:02
どうやらサンスポに載ってる
新外国人本当に獲りいてるみたい
ビヤヌエバかマルティン
スポニチにも載ってる
923 名前:匿名さん:2018/10/31 12:06
間違えた
マルテでした
924 名前:K.K.:2018/10/31 12:08
西、4年20億の記事出てるけどもしこんなことしたら他の投手ばからしくてメンタル面影響でる。防御率4点弱なら阪神なら良くて8勝8敗。悪かったら6勝11敗よりまだ負け数増える。阪神は株主総会でバカ質問されて当然と言える。
925 名前:匿名さん:2018/10/31 12:12
両方とも高いからないのでは?
926 名前:K.K.:2018/10/31 12:18
今年の秋山が防御率3.86で5勝10敗だからこの程度。1年目はまだなんとか使えるだろうけど
927 名前:匿名さん:2018/10/31 12:28
投手はドリスだけで残りの三人は全て打者で良い。
呂もいるし。
928 名前:匿名さん:2018/10/31 12:40
928
ポジションはどうするの?
929 名前:匿名さん:2018/10/31 12:50
922
個人的には1位は藤原指名で外したけど納得です。
クジを外したのは仕方ないです。
930 名前:匿名さん:2018/10/31 14:07
>>926 しかも同じチームで10敗が3人ってなぁ~。(秋山・岩貞・才木)
931 名前:匿名さん:2018/10/31 14:11
>>916 阪神の各打者は、相手投手が投げる両コーナーとらえられない。
932 名前:匿名さん:2018/10/31 14:13
日刊にも西4年20億って出てます
色々な記事を読み推測しますと
オリ残留、ソフトバンク移籍、中日移籍のどれかと思います
阪神も巻き返しのためお金で何とかとの考えでしょうが
可能性はかなり低いと思ってます
933 名前:匿名さん:2018/10/31 14:13
ロサリオ、マテオ、モレノの3外国人が自由契約

日本プロフェッショナル野球組織(NPB)の斉藤惇コミッショナーは31日、阪神のウィリン・ロサリオ内野手(29)マルコス・マテオ投手(34)ディエゴ・モレノ投手(31)を自由契約選手として公示した
934 名前:匿名さん:2018/10/31 14:16
933
ソフトバンクもないのでは。
浅村もソフトバンクない。
西武残留かオリックス
935 名前:匿名さん:2018/10/31 14:19
933
中日はあるかもしれないがソフトバンクはないと思う。
ソフトバンクは九州出身者か九州に縁がある選手以外はFAであまり移籍していない。
936 名前:匿名さん:2018/10/31 15:12
ロサリオは格安で残すことも視野に入っていたが、自由契約にしたということは大本命マルテorビヤヌエバの手応えがあると捉えて良さそうだな。しかしこれでまた新外国人が転けたら野手は誰も獲らなくて良いよ。
話し変わって浅村は読売じゃないの?尊敬する中島が読売に行くんだろ?読売は着々と固めてるがあんな首脳陣で大丈夫かね。
937 名前:匿名さん:2018/10/31 15:33
>>936
巨人は浅村にはいってないんだろ?
中島もゲンダイの適当な飛ばし記事。
それにしてもゲンダイは巨人、阪神を弄る事に必死だよな。
それだけその2球団がファンもアンチも多くて新聞が売れるって事なんだろうな。
938 名前:匿名さん:2018/10/31 15:37
936
巨人は丸と炭谷狙い
浅村はオリックス、楽天、ソフトバンク
残留の線もある。
939 名前:匿名さん:2018/10/31 15:38
浅村資金を西に回しお茶を濁すなら、浅村に全て傾注し読売とマネーゲーム
で一度位は勝利して欲しい。
940 名前:匿名さん:2018/10/31 15:38
ロサリオは残念だったな必死に残留アピールしてたが叶わずだね。
ナバーロは残留させる方向みたい。
とにかく30発打てる外国人は必須だな。
941 名前:匿名さん:2018/10/31 16:03
>>928
どうせ一塁三塁外野のひどい守備のだけ。ファームでは足りない。広島のように代打で十分。右二人取れればよい。
942 名前:匿名さん:2018/10/31 16:04
戦力外はもうないのかな?
昨日の2人で終わりか?
943 名前:匿名さん:2018/10/31 16:21
ビヤヌエバどうなんやろ?右投手に弱いぞ。それならマルテともう1人安い選手とったらどうや?
944 名前:匿名さん:2018/10/31 16:33
>>921
だから大学で通算安打の記録作ったのを長距離タイプと見る事自体が間違ってるんだって。
吉田だったらどっから見ても長距離タイプだったのに…
945 名前:匿名さん:2018/10/31 16:35
メッセ岩貞小野、秋山藤浪西のローテに調子が悪いのを才木と岩埼がカバー中継ぎに高橋桑原望月に斎藤尾仲がカバー、セットアッパードリス、抑え球児。
糸原近本、糸井外人福留(高山)大山北條梅野。
946 名前:匿名さん:2018/10/31 16:44
>>917
たぶん2軍の掛布も高山を長距離打者として育てようとしたんだろ。
そのため自分を見失ってぐちゃぐちゃになってしまったんだろ。
「自分はそんなタイプじゃないのに…」って心の中で思いながら。
947 名前:匿名さん:2018/10/31 16:49
ドラフト時からその話はしてたのに高山は長距離打者じゃないって言ったら高山嫌いだの高山アンチだの何故か荒らし扱いで散々叩かれた。
翌年までネチネチと。
ここでも高山はスラッガーだと皆思ってたんでしょ。
948 名前:匿名さん:2018/10/31 17:00
>>942
上本次第
949 名前:匿名さん:2018/10/31 17:01
平塚は単に明大OBで点数稼ぎたいから高山押しただけ
しかも坂本とセット指名だから分かりやすい。
950 名前:匿名さん:2018/10/31 17:11
ドラフト時に「高山の良いところが全然分からん」って話あったと思う
今改めて見て守備は見ての通り、足もない、上位打線としては選球眼も良くない、三振多い
何か間違ってたかな?
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。