テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903085

2018年阪神タイガース ⑯

0 名前:匿名さん:2018/10/17 12:27
来年にむけて
251 名前:匿名さん:2018/10/22 04:09

矢野に聞けw
252 名前:匿名さん:2018/10/22 06:53
今年の株主総会でコーチ採用について質問があり
検討するみたいな返答があったような
なぜ入れ替えが無くなったのか?
253 名前:匿名さん:2018/10/22 08:01
ドラフトで1人捕手を指名
するみたいだから
1人クビかな
254 名前:匿名さん:2018/10/22 08:53
FAは西のみのようですね。
最初からその気だったのか?望みが無さそうだからハナからいかないのか?
とにかく打線の強化は必要です。
西獲得、メッセの日本人枠で先発で外国人は獲らないかもしれませんね。
中継ぎ・抑えで2人、外国人野手2人という布陣なのかもしれません。
255 名前:匿名さん:2018/10/22 08:55
西より浅村と中田取らんかい
さっぱり打たへんのやから
256 名前:匿名さん:2018/10/22 09:53
今年、最下位・来年以降も最下位。一生最下位。
257 名前:K.K.:2018/10/22 10:00
遊学館、牧野捕手が隠し玉とスポニチに出てるがこうして記事が直前に出るとオリックス宮内オーナーに意地悪指名されるのが
よくあった。こういう秘密にするべき情報が出るのが阪神なんだよな。
258 名前:匿名さん:2018/10/22 10:05
>>257
だから勝手に書いてるだけだって。
確定情報なら複数紙に同じ内容出てる。
259 名前:匿名さん:2018/10/22 10:11
打線弱いのに何故投手獲り?
260 名前:匿名さん:2018/10/22 10:19
ここ最近では、外れ一位候補に浦和学院の渡邊、
ドラフトで太田光、石橋、野村の捕手候補を一人指名したいらしい。
261 名前:匿名さん:2018/10/22 11:20
255
ファームには呂もいるからな。
外国人はます投手を優先と買い手ました。
新外国人投手は2人獲ると思います。
外国人野手は一番後回しらしいです。
262 名前:匿名さん:2018/10/22 11:25
255
呂も来年1軍の可能性あるし、外国人投手はまず2人獲るみたい。先発候補と中継ぎ候補。
外国人野手は様子見で後回しとの事なので来季は1軍投手3人体制が基本じゃないかな?
263 名前:匿名さん:2018/10/22 11:56
1位 根尾
外れ 渡辺
外2 梅津
2位 (1位根尾なら)石橋、(1位投手なら)太田椋
3位 (2位石橋なら)左投手、(2位太田なら)太田光
264 名前:匿名さん:2018/10/22 12:42
根尾なんか指名したらまた馬場みたいなババ引くで
265 名前:匿名さん:2018/10/22 13:19
>>264 馬場もなぁ~杉山直久タイプやろ。
266 名前:K.K.:2018/10/22 13:29
>>258
複数紙に書かれる方が恐ろしい。
過去に隠し玉として指名順位まで書かれ選手がウェーバー直前の球団に指名されていく
オリックスが一番多いと思う
267 名前:匿名さん:2018/10/22 14:25
>>265

馬場は冗談抜きで打者転向をしてもらいたい。飛距離もさることながら打球音と打球速度が外国人クラス。
浜中が本格的に打撃教えたら肩も強いしいい外野手になるで。
268 名前:匿名さん:2018/10/22 14:27
阪神、遊学館の牧野指名へ!だそうです
269 名前:匿名さん:2018/10/22 15:47
石橋や太田光も良い捕手だが、上位で獲るには枠が勿体ないということで、4~5位以下で牧野や益子や田宮辺りが候補になってるのかな。どっちを優先するかだなあ。
270 名前:匿名さん:2018/10/22 16:04
今年、最下位・来年以降も最下位。一生最下位。て何と嬉しい響きて小躍りして
喜ぶんじゃないの? フロントの幹部達て? その為に矢野を選んであげたんだろうしね。
星野ゴミの掃除もしなくて、改革何て如何して出来るの? 矢野が可哀そう。
271 名前:匿名さん:2018/10/22 16:35
今年も荒らし来年も荒らし一生荒らし
272 名前:匿名さん:2018/10/22 16:39
>>269
下位指名程度の捕手だったらいらないよ。
捕手なんて一つしかないポジションに無駄な選手獲っても2軍でも起用されない。
間違いないと判断した選手を確実に獲るべき。
人数揃える為にドラフトやってんじゃないんだから。
太田が間違いない選手だと思うなら2位で獲るしかないだろ。
捕手は縁の下の力持ち的な役割だからドラフトそのものが地味にはなるがしょうがない。
273 名前:匿名さん:2018/10/22 16:47
273
何を優先するかだな。特に2位は。2位のウェーバーがかなり早く3位までかなりある。4位が早い。
このウェーバーをどう生かすか。ある意味2位は重要になるね。どこのポジションを優先させるか。やっぱり2位は一番欲しい選手を優先するべきだと思う。3位からは補強ポイントでいいかな。
274 名前:匿名さん:2018/10/22 16:50
273
2位で1位クラスの目玉選手が残っているのにわざわざ捕手を優先させるのはもったいないと思う。
もし1位クラスの目玉選手が残っていたら指名すべきだと思う。捕手はその後の指名でいいと個人的には思う。
275 名前:匿名さん:2018/10/22 17:01
4名解雇で指名枠はトライアウト補強等も考え3名が限度かと。先発左腕
ショート、センター。長打力とある程度の守備力を兼ね備えた選手補強
は必要で、上位指名の為、可能性は高いのでは。捕手は必要無いのでは。
276 名前:匿名さん:2018/10/22 17:04
>>274
目玉クラス?
1位で指名されるかも?って言われてた選手ってだけでしょ?
1位は多少は補強ポイントを無視してもって考えはありだけど2位からは現実路線だろ?
捕手がそれに当てはまるかは分からんが。
277 名前:匿名さん:2018/10/22 17:11
ここはドラフトスレじゃないですよ。
と言いながら一言。
個人的には太田が梅野と勝負出来る人材なら2位での指名もしょうがないかと。
それと下位指名で捕手を取るのは自分も反対ですね。
試合に出れなきゃ捕手は育たないです。
278 名前:匿名さん:2018/10/22 17:20
277
今年は最下位だから2位のウェーバーが2番目に指名できるからそう言ったんだけど。
279 名前:匿名さん:2018/10/22 17:26
276
捕手は1人は指名すると新聞記事にでてましたよ。それと阪神の指名人数予測する方法教えてあげようか?笑
最終的にドラフト指名候補のリストアップ済みの人数でてるからそれから割る12で大体指名人数予想できますわ。指名人数少ない時はリストアップ数がかなり少ないかならな。今年は80人強だから
大体6~7人?と計算できる。
280 名前:匿名さん:2018/10/22 17:30
276
大体指名人数が3人~4人しか指名しないドラフトで80人をドラフト候補としてリストアップするわけないだろ。何の為の最終リストアップなんだとなりわな。たった3人~4人しか指名しないのなら。リストアップ50人とかならそうなる可能性あるよ
281 名前:匿名さん:2018/10/22 17:32
筒井コーチってなんで契約続くんだろうね
現役時代たいしたことなかったのに1軍の外野守備コーチまでのし上がってきたで
内野手出身で鈍足で盗塁もできなかったのに何を指導するんですかね
282 名前:匿名さん:2018/10/22 17:53
くそみたいなコーチ陣やな
浜中に平野が打撃コーチってアホ?
さっぱり現役のとき打ってへんやん
コーチ代えろ
283 名前:匿名さん:2018/10/22 17:57
阪神球団は金本監督続投ということでコーチに就任予定だったコーチを辞任の意思がないコーチを守ったんだよ。
284 名前:匿名さん:2018/10/22 18:26
ちなみに下村コーチって誰やねん!
285 名前:匿名さん:2018/10/22 18:55
>>282 どいつもこいつもダメ球団。第2の坂井やろ。
286 名前:匿名さん:2018/10/22 21:18
最下位の影響で監督を辞任に追い込んだ選手も悪い。悔しさは来年はらさんかい。
287 名前:匿名さん:2018/10/22 22:44
1軍の守備コーチが3人(久慈、藤本、筒井)もいて
2軍が中村豊1人ってどうゆうこと?
内野の守備は誰が教えるの?
巨人、中日は1軍コーチ殆ど入れ替えてる
阪神、オリックスだけ新任コーチが極端に少ない
嫌われてるのか、契約金をケチってるのか・・・
288 名前:名無し:2018/10/22 23:08
選手にやる気ないし危機感ゼロ!
はっきりいって今年Csに出場した6チームとは意識からしてダメ!
日ハム以下。日ハムと比べるのも失礼か。あの巨大戦力のホークスに
一つ勝ったんだから。
どういうことですかコーチ陣ほぼ留任とは?!最下位なんだから問答無用に
総退陣だろ!中には良いコーチもいるけど。
甘ったれてるわ阪神の選手は。フロントも腐っている。
289 名前:匿名さん:2018/10/23 00:34
無能コーチ陣としか思えない
290 名前:匿名さん:2018/10/23 08:20
阪神はどうやら根尾か藤原の二択に絞った様です。
ちなみに、根尾はヤクルト、日ハムは濃厚、ソフトバンクは有力らしい。
291 名前:匿名さん:2018/10/23 08:40
組織運営な面でも、経営的な面でも今年は地味なオフシーズンにならざるを得ないでしょう。
今年の問題点として、首脳陣がチームの戦力を適正に評価できず、過大な評価をしたことで、メディアやファンに過剰な期待を抱かせたことがあります。
前評判と現実にあまりにギャップがあるのに、そのことに対する関する監督の言及が一切なかったためにファンも不信感を募らせました。
終盤のバッシングはそれが大きな原因だった。開幕前の見立ての間違いを認め適切な現状の説明があれば、あんな事にはならなかった。

矢野監督を始めコーチ陣、球団幹部の方は、チームを適正に評価し、ちょうど良いくらいの期待をメディアやファンが抱けるように、慎重に言葉を発して欲しいですね。
292 名前:匿名さん:2018/10/23 08:56
代わり映えしない首脳人。
金本と片岡だけが責任取らされて、残りは軒並み2軍コーチに収まったな。これじゃ強くならないわな。
293 名前:匿名さん:2018/10/23 09:08
亀山氏が甲子園にラッキーゾーンをつけるべきだと提案してました。その中で当然ラッキーゾーンつけたら点はとりやすくなるけど相手側も点がとりやすくなるから反対という意見もあるだろう。
そしたらラッキーゾーン賛成派と反対派の意見の間をとってまずライトだけラッキーゾーンを設置するのはどうだろうと提案してました。賛成と反対の間をとるのも取引ではよくある決め方だしと言ってたな。
294 名前:匿名さん:2018/10/23 09:19
今年続投を予定して留任が決まってたコーチの処遇があったから自ら辞任するコーチ以外は生活があるからとりあえず来季は留任させて来年オフ状況みてコーチ入れ替えあるかもね。ただ矢野監督と平田2軍監督は意志疎通しっかりできそうなのはいいですね。とりあえず矢野監督1年目は育成の年だと思う。1年だけは超変革継続で2年目から勝ちにいくという感じかな。来年1年は優勝ははなから捨ててると思う。とりあえず来年1年は我慢だね。再来年からは勝ちにいくと思う。
295 名前:匿名さん:2018/10/23 09:25
↑今年は補強を控えて、ドラフトは数年先を考えたドラフトして来年どんな形の野球になるかをチェックして来年のオフしっかり補強して戦力入れ替えして2年目勝ちにいくような気がする。
来年1年は引き続きお試し期間。だからドラフトも今年は高校生をたくさん指名しそうな気がする。
296 名前:匿名さん:2018/10/23 09:30
>>295
て言うかドラフトは本来高校生メインで良い。阪神に育成技術がないから大社に頼りきってるだけで。投手のノウハウは大分確立されてきてるように思うから、あとはやはり野手だよな。いつまでも球場のせいにしてないで、育成の土壌や環境を確立して優秀なコーチを雇え!
297 名前:匿名さん:2018/10/23 09:43
>>294

俺もそう思う
298 名前:匿名さん:2018/10/23 09:56
金本監督が辞任しそうな雰囲気は9月ぐらいからあったけど、だからと言ってコーチ人事に向けて球団が動き出すことはできない。
逆に、自分が声をかけられる側の人間だったら不信感を抱くし、いつ首を斬られるかわからないから、そんな筋を通さない球団には行けない。だから必然的に動き出しは遅くなる。
短期間のドタバタで下手に大物に声をかけるよりは、今年は旧体制を維持しつつ今年1年で来期以降のコーチ人事、補強を考えていく方が賢い選択。
NPBの各球団の動きをみても長期的な視点でチーム強化を考えているから、我々もそのつもりにした方が良い。補強も監督・コーチ人事も。
299 名前:匿名さん:2018/10/23 10:12
299です。分けわからないこと書きました。すみません(笑)
ようは、295以降で言われている通り、今年はあまり変えずに、来年1年様子を見て、思い切って変えるなら来年のこの時期という意味です。
300 名前:匿名さん:2018/10/23 10:13
筒井コーチは西岡が絶賛してたな。二軍の選手、腐りかけた選手の精神的な支えらしい。やるのは選手。今の時代片岡や金本みたいに「俺らの時代は~」って考えでは選手の耳右から左。社会がフリーランスの時代早すぎる時代の中で野球選手も時間がない。最短で結果を出さなければならない。矢野の言う選手が自分で考えるは納得。もうこれからは自分でマネジメントしていく。コーチはあくまでアドバイスや方向性の見極めや気づきを、例えば山口コーチの「球児右脚ちゃうか?」みたいな事。監督は戦力を把握して勝つための起用をする。その中で結果が出る確率を上げる工夫をする。モチベーションなど。金本は熱血打撃コーチが代役で監督やった感じ。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。