テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903085

2018年阪神タイガース ⑯

0 名前:匿名さん:2018/10/17 12:27
来年にむけて
351 名前:匿名さん:2018/10/24 02:08
金村義明がラジオでコーチ残留はおかしいって言ってた
金本監督を男にするって言ったんなら一緒に辞めなくて良かったのかと・・・
また今季阪神ベンチは暗く声も出てなかったって言ってた
平田2軍監督なんかフェニックスリーグへ行ってすごく明るくなったようだ
筒井、藤本は2軍でもよく声が出ていて1軍ベンチが明るくなるって言ってた
352 名前:匿名さん:2018/10/24 03:20

お前はネクラw
353 名前:匿名さん:2018/10/24 06:48
鳥谷のショートと
能見の先発不安
2人ともある程度は
できるだろうが
鳥谷は守備が不安で
3塁に回ったし
能見は先発無理と
中継回ったから不安
354 名前:匿名さん:2018/10/24 07:16
鳥谷よ将来の監督候補がわがまま言ってはだめ
監督になった時の事を考えな
355 名前:K.K.:2018/10/24 08:31
矢野の監督室のドアはいつでも空けてるというのがいい(いつでも誰でも話あったら来て欲しいという意味)。
選手は自分で考えるモードにまだなっていないようだがコーチに頼らず、コーチの目を気にせず、自力で力つけないといけない。
高山復活して欲しい。
356 名前:匿名さん:2018/10/24 08:55
来年使えそう
中谷、江越、高山
357 名前:匿名さん:2018/10/24 09:44
>>356
中谷、高山には何とか頑張ってほしいが江越は無理だろ?
大卒4年目でファームでフルに出て2割1分で脅威の136三振だぞ?
高卒1、2年目ならともかく話にならないよ。
358 名前:名無し:2018/10/24 10:31
金本時代は監督室のドアは閉まっていたの?
359 名前:匿名さん:2018/10/24 10:54
最下位から優勝した例 ヤクルト(2014→15)
優勝から最下位になった例 日ハム(2012→13)
両方実例がある
360 名前:匿名さん:2018/10/24 11:05
360
大阪近鉄も。梨田監督時代の
361 名前:K.K.:2018/10/24 11:23
金本時代はドアそのものがなかったということだろうな。
とにかくこれをやっていたらいいから。選手がコーチに返事しないと「返事は!」だから

清水ヘッドが初日の印象聞かれて「元気が全然ない」
そういえばシーズン中もベンチはお通夜みたいな感じが多かった。大和がDeNAは明るいといっていたけど
別に阪神の選手の性格がどうこうということはない。そういうふうになってしまってるということでしょう
362 名前:K.K.:2018/10/24 12:04
>中谷が45振10発!矢野阪神発進すぐさま開眼アピール

矢野が中谷にバット軌道がアッパーになりすぎないようにするしぐさをしていたので期待したい
北条も矢野(と浜中)の教えで上下移動を少なくしてボールをバットの点ではなく線で捉えるような
スイングになったから広角に打てるようになってる。矢野は良い打撃コーチだと思う。
363 名前:匿名さん:2018/10/24 12:37
>>342 どこやりたい?別にかまへんやん。
364 名前::2018/10/24 12:52
>>141
実際にそれをやらかして、大阪ガスというパイプをぶっ壊したのが阪神だからな
365 名前::2018/10/24 12:55
>>109
オーナーが「来期は最低限優勝」と言ったので、優勝を逃したら一年で監督は交代
366 名前:K.K.:2018/10/24 13:31
高山ファームでHRだけどグリップ上下に動かしてタイミングとるのは良太がやっていたことだな、せわしなかったけど。
片岡もロサリオに1本足打法勧めていたけど、みんな自分の打方が一番だと思っているんだな。でも人のマネをするのも難しい
高山は長打狙う必要ないと思うけど
367 名前:匿名さん:2018/10/24 13:36
>>362
中谷は下で矢野も指導してんだから変わりようがないだろ?
高山も一緒。
監督もコーチも一新しないと何も変わらない。
368 名前:匿名さん:2018/10/24 18:14
オーナーが最低限優勝て、どうせ記者のガセネタだろ。
ほんとに言うたんなら来期に、矢野が優勝以外なら解雇してくれるだろう。
そうでないとファンに嘘をついたことになるわな!
何と言っても最低限なんだから口から出まかせの言い訳はしないよね! 
次に優勝出来る監督を用意してるのかな? でないと無責任な発言でしかないしね。
事実ならファンに対するアピールにしても、無責任にも程があるよな。
369 名前::2018/10/24 18:50
>>243
金をケチってクビ切らずにそのままにしたんだよ
本来なら矢野も含めて全員切って、岡田に頭を下げるべきだった
370 名前::2018/10/24 18:53
>>254
金本相手に補強なんかしたくないとして調査費用を0円計上に減額していた
371 名前::2018/10/24 18:55
>>319
オーナーの発言を聞く限り、来年優勝できなかったらクビだろうからな
372 名前:匿名さん:2018/10/24 18:56
阪神はコーチがいじりすぎ!

高山は自由にさせろ!江越は配球学べ!
373 名前::2018/10/24 19:06
>>321
本社筋としては「早く阪急出身者にタイガースの監督をさせて、名実ともに阪神はなくなった」とアピールしたい
だから、ここから長い間矢野に居座られたら困る
来年は長谷川監督誕生を⇒夢見てるから、本社は
そう考えたら、今年1年は現有メンバーにやらせて「阪神OBでは誰がやってもダメ」というレッテルを関西財界に知らしめたいと考えているのはすぐ分かる
374 名前::2018/10/24 19:09
>>345
身売りが手っ取り早いんだがな
375 名前:匿名さん:2018/10/24 19:39
辰巳取ればベンチ明るくなるよ
こいつ好きじゃない言うのおるが本当に嫌な事を言う奴らを全日本のキャプテンにするわけないやろが


本当は良い奴だよ
376 名前:匿名さん:2018/10/24 20:03
>>375

立候補したんだなー。

本当の辰己がどんなんか知らんけど広島の苑田スカウトもキャプテン向きではないと言ってる。まぁそこが伸び代とも言ってるけど、高校生ならともかく人間的な伸び代を大学4年生で言われるのは一般社会からするとレベル低いと感じるで。野球上手くてよかったなって。
377 名前:匿名さん:2018/10/24 23:04
>>373
その通り高山は長距離砲では無くアベレージヒッター。無理に長打を期待せずに1番打たして勝手にやらせればそこそこ数字は残すと思う。
大卒の野手は、開花するのにD1だって2~4年かかるし急激な方向転換は選手を潰す。
378 名前:匿名さん:2018/10/25 02:28
暗黒球団w
379 名前:匿名さん:2018/10/25 03:01
高山がしっかりレギュラーを取っていれば
藤原、辰己なんて1位で指名することもなかったのに…
380 名前:匿名さん:2018/10/25 03:11

気持ちは判るが1位指名現時点未定w
381 名前:匿名さん:2018/10/25 07:58
金本体制の三年間の間。選手の能力を見抜く能力も無いのに、我が侭を通して
二軍レベルの選手をかき集めたんだろう。阪神弱体化の基礎を作った責任は、
逃れられないと思う。だから親会社が坂井を含めて解雇と言う選択をしたんだろう。
矢野が賢ければ星野路線は継承せずに、反星野路線を追求すべきだ。
球団は星野派を全て球団関係から追放して、早急に正常な体制を構築すべきだ。
382 名前:K.K.:2018/10/25 09:01
高山も中谷も強い負荷で筋トレやりすぎてるから体の柔軟性低下して硬くなっていると思う。
同じバーベルスクワットした岩貞、岩田が腰回りの柔軟性失い投げれなくなったと言っていたから
打者でも同じようになることが考えられる。筋トレも自分のペースでできるようになると体が変わってくると思う。
383 名前:匿名さん:2018/10/25 09:32
今年のドラフトで成功しても来年も最下位。
もちろんドラフトも失敗。
384 名前:匿名さん:2018/10/25 09:34
384
一日中ネットに張り付いてそんな事言って何か楽しいのか?人の不幸願ったら自分自身に福がこないぞよ。
385 名前:匿名さん:2018/10/25 10:49
矢野がベスト候補の選択に悩みぬいている?
公平に見て、センター・ラインが12球団で最弱、鳥谷がショート復帰志願ほど。
おまけに左右両翼が福留・糸井。…メッセが強打者補強を、と言って帰ったが、
今季の投手陣だって他チームならもっと勝ち星を挙げているのも明らか。
メッセの要望をちょっと敷衍すれば、まずセンター・ラインの野手強化だよね。
守備と打撃で抜けているベストの選手を! ということだから1、2に絞られるな。
ベストから果敢に行け!籤で失敗したらセカンド・ベストを!ということ。
もっと高度な、それも実効性のある選択の道があるなら、やってみせてくれ、だな。
吉と出ることを期待しているけどね。ただ腰が引けた無残…は御免です。
386 名前:匿名さん:2018/10/25 11:59
高山は金本から解放されて別人のようにめちゃくちゃ打ちまくってますね。

阪神高山2戦連発フェニックスリーグ11戦で4本目
387 名前:匿名さん:2018/10/25 13:51
>>386
良太打法が合っているのか?
388 名前:匿名さん:2018/10/25 14:02
今日はいよいよドラフトやね
楽しみが半分、不安が半分ってとこかな
389 名前:匿名さん:2018/10/25 15:05
高山・島田の活躍は吉報。
390 名前:匿名さん:2018/10/25 15:48
>>382本当にそうなんですよ。三冠王とった後の松中の様に急に筋トレしまくると腕や足が太くなり可動域に影響してくる。だから筋トレといっても徐々にさせるか、イチローの様にインナーマッスルを鍛えるのが良い。でも2~3年したら身体が慣れてくる可能性もあるので北條とかはアジャストしたのかなと思います。
391 名前:匿名さん:2018/10/25 17:04
平田二軍監督ってどうなんだろ?
印象的には罰走とかで走らせてばっかで選手の体格がどんどん細くなってしまうイメージあるけど。
392 名前:匿名さん:2018/10/25 17:15
藤原いったな
393 名前:匿名さん:2018/10/25 17:19
ハズレ
394 名前:匿名さん:2018/10/25 17:26
野球もドラフトもジエンド。閉店がらがら
395 名前:匿名さん:2018/10/25 17:27
小園は広島
396 名前:匿名さん:2018/10/25 17:32
次は辰巳
397 名前:匿名さん:2018/10/25 17:36
またハズレ
398 名前:匿名さん:2018/10/25 17:36
矢野辞めろ!
399 名前:匿名さん:2018/10/25 17:37
見てみぃほとんどパ・リーグやん。当たりやすいドラフトやろ。
400 名前:匿名さん:2018/10/25 17:40
次は近本
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。