テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903083
2018 中日ドラゴンズドラフト part3
-
0 名前:匿名さん:2018/10/12 21:27
-
中日ドラゴンズを 応援したい人 お願いします
-
51 名前:匿名さん:2018/10/14 11:06
-
40本打てる選手をなどとほざいている時点でど素人。まずはナゴドの試合をちゃんと見てください。
-
52 名前:匿名さん:2018/10/14 11:19
-
>>49
仮の話なら、すなw。
-
53 名前:匿名さん:2018/10/14 11:24
-
でも長打を期待できる選手は必要だよ。
まあとりあえずまずは2軍の4番で使いたくなるぐらいのやつは欲しいね。
頓宮はレギュラーになれなかったとしても、代打兼第3捕手で使いようはある。
代打のメンバーひどいし、今の打てない捕手で1軍枠無駄に使う余裕ないし。
-
54 名前:匿名さん:2018/10/14 11:40
-
>>49
捕手ポジなら石橋とか、取りに行けば良いが、中日がマークしている、根尾、辰己、万波、逢沢のどこが、陸上選手?飛躍しすぎ。
-
55 名前:匿名さん:2018/10/14 15:29
-
>>50
外国人が常に怪我もせず大活躍すると思いこんでるお気楽ばか
ここ数年良かったからこれからもずっと外国人にお任せって
だからこの球団こんなにつまらんくなったんだよね ファンもだれかの受け売りそのまんまの この程度だし
-
56 名前:匿名さん:2018/10/14 15:46
-
>>55
お前ドラタマ?
-
57 名前:匿名さん:2018/10/14 16:02
-
それを言い出したら根尾も長距離砲ではないよ。でも1位もしくは外れ1位で頓宮に行く勇気はないでしょ。
巨人岡本や阪神大山みたいな選択はできないでしょ。まぁ頓宮は外れでしかとれないと思うけど。楽天やロッテ辺りが2位で狙ってるみたいだし。
今回は長距離砲は回避で小島と石橋の獲得を優先したらいいんじゃないの?横川らの左腕投手優先の年と割りきらないとね
来年のドラフトも1位は佐々木や奥川、及川らになると思うから、長距離砲は外国人に任せるしかないね。ビシエドは複数年契約みたいだから最低でも2020年シーズンまではいるんだから。
-
58 名前:匿名さん:2018/10/14 17:27
-
>>55
長距離砲獲れば問題解決すると思い込んでるお気楽バカはお前だろ。
ここ数年日本人いなかったから日本人獲れって?
ファンでもないのにその程度の考えしかないんなら速やかに退場してくれよ。
-
59 名前:匿名さん:2018/10/14 17:46
-
長打力は練習から競えるので石垣以外で
平田・高橋・福田の刺激になる選手は必要だと思います。
-
60 名前:匿名さん:2018/10/14 18:23
-
頓宮も捕手や三塁なら欲しいけど、一塁だと中々一軍で使いづらい。福田も一軍に定着できなかったのは、捕手~一塁~外野~三塁とジプシー生活になってしまったし、三塁にはいずれ周平が戻るような気がするから、将来的な組み立てが必要と思う。代打としては欲しいけど、石井とか国際武道大出身の誰だったか、同じ道をたどりそうでもったいない。本当にDHとかで有効活用出来れば良いけど、セ・リーグも早くDH制を導入して欲しい。
-
61 名前:匿名さん:2018/10/14 19:16
-
石橋?育つか?木下、桂を鍛えた方いいだろう。
何人獲っても捕手は簡単に育たんよ。
-
62 名前:匿名さん:2018/10/14 20:00
-
>>61
石橋が育つかどうかは知らんけど、捕手は自前で育てるべきだと思う。
FAで谷繁クラスがホイホイ出てくるわけがないし、他所から都合良く正捕手が取れるわけじゃない。
ただ捕手は経験が重要なポジションだから、無理にでもポジション空けて経験積まさないと物にならない。
-
63 名前:undefined:2018/10/14 20:04
-
10本と40本だろうが0本と20本だろうが、
そのプラスアルファも大きいってことなのに理解できてない人がいるな。
足と肩だけでも、パワーだけでもダメなのは当然。
今は15本打てる日本人選手さえいないんだから、
頓宮、中山、林、野村佑、笹川みたいなのに期待しちゃうだけやん。
-
64 名前:匿名さん:2018/10/14 20:21
-
石橋欲しいわ
木下と桂を鍛えた方がいいのはわかる
雅人や武山みたいなのにいつまでも枠使ってるより
新しい血に託すほうが希望が持てるわ
石橋いるいらないじゃなくて、雅人・友永・井領いらないいらないって話だわ
-
65 名前:匿名さん:2018/10/14 21:05
-
>>64
同感!木下や桂には、もう伸びしろは感じない。石橋獲ってキャリアを積ませた方が良い。
-
66 名前:匿名さん:2018/10/14 21:51
-
投手は大野や田島・又吉が球が遅くなった分けではないのになぜこんなに悪くなったかを追求して答え出すことが先決。
東洋大の3人と吾妻はプロではコントロールを気にして球が大分遅くなりそうだし
全体を底上げするために石川・清水・山本のように石垣も切磋琢磨出来る選手が必要なので指名の殆ど野手でも良いような気がします。
-
67 名前:匿名さん:2018/10/14 21:52
-
開き直って、打てなくてもいいのならば加藤は面白そうです。
大卒で、まだまだこれからというのも問題ですけどね
-
68 名前:匿名さん:2018/10/14 22:52
-
67
自分もそう思う。
左腕2人くらいとってあとは野手でいいと思う。高卒多め、大、社も混ぜて。
投手は数だけは揃ってるし、まだ底を見せていない選手も多い。
いい球持ってるの多いんだから、あとはメンタル鍛えるのと起用の仕方で
なんとか、、、なんないかな。
-
69 名前:匿名さん:2018/10/14 22:57
-
捕手は広島・磯村をトレードで獲得しよう。
そうすれば、ひとまずドラフトで捕手を考えなくてもよくなる。
去年の中村レベル・もしくはそれに近いレベルの選手が
出てきたときに指名すればよい。
-
70 名前:匿名さん:2018/10/14 22:59
-
加藤は強肩なんだけど、打撃がさっぱり。捕手が現状8人なんだけど、9人も捕手登録は無理があるから、誰か1人取れば誰が首になる。石橋は欲しいが、頓宮までだと…2人戦力外になるけど、今年の候補が少ないなかで無理しないといけないのか不明。来年は来年で候補はいるけど…木下はトヨタの主力でそれなりの選手だったけど、入団すると霞むんだよね。
-
71 名前:匿名さん:2018/10/14 23:10
-
>>63
その選手達も良いと思う。ただ、大学・社会人はダメと思いこんでいる人がいるから、痛い。西武やソフトバンク、広島の主力野手の内訳は半々と思うけど。要は中途半端な選手は取らないこと、適応力がある選手を取ること…ただ、これが結構難しい。
-
72 名前:匿名さん:2018/10/14 23:31
-
>>64
お前も要らないんだけどw
-
73 名前:匿名さん:2018/10/14 23:32
-
根尾獲得してほしいですね、関東一の石橋も獲得してほしいですね
-
74 名前:匿名さん:2018/10/14 23:35
-
1位辰巳、2位頓宮、3位林
なら上位3人野手でもありだと思う。
そんな思いきったことしないか・・・
-
75 名前:匿名さん:2018/10/14 23:48
-
>>66
今年は捕手のリードも問題。際どいコース狙いでカウントを悪くし自滅パターンか、走られまくりで自滅パターン。また、左投手の中継ぎ・抑えも少ないのも問題。左の強打者が多いのに、バランスが悪い。結局、肩が強い捕手や左腕投手を 補強しないと、
-
76 名前:匿名さん:2018/10/15 00:53
-
76
確かにリリーフも問題だが、今年見ていて
終盤に意識過剰になっているのは投手でなく捕手なのでは?
と感じる試合がいくつかあった。
ということは、バッテリーコーチの問題か?
-
77 名前:匿名さん:2018/10/15 02:12
-
谷繁が引退してから正捕手がいない。かと言って、すぐに育たない。苦し紛れに、大野を取ったが、肩を故障して走られ過ぎ。あと、リードも変化球をコーナーとかに要求し過ぎ。恐る恐る投げている印象。リード面から変えないと無理。それに、左腕投手も12球団最少の7名しかいない。あと5年Bクラスで良ければ、上位は野手ばかりで良いが、2位辺りで大学・社会人の左腕(小島、w高橋…)を補強しないともたないし、弱肩を補うためにも必要。西武、広島、阪神、オリ…も上位で左腕を狙っている。垣越、横川…は下位でどちらかのレベルだし、この状況で素材型2人は不自然。
-
78 名前:匿名さん:2018/10/15 08:43
-
中村武志捕手を育てたようにマンツーマンで捕手育成できるコーチを付けて育てる方がいい。
既存の選手なら加藤捕手、ドラフト指名なら石橋捕手。
-
79 名前:匿名さん:2018/10/15 10:08
-
これからも年々データ解析のレベルが上がるので
コーチは結果に対して煩く言わない人が良いと思います。
ピッチャーと相手ベンチとバッターを考えて野球をしないと意表の付く良いリードは出来ない。
なんであそこであの球を要求した?って言ったり厳罰交代したら無難なリードしか出来ないので相手に読まれる。
ドラフトと合わせて視野の広いコーチが来てくれると良いですね!!
-
80 名前:匿名さん:2018/10/15 11:56
-
私には見える
木下と石橋のエースバッテリーの雄姿が
-
81 名前:匿名さん:2018/10/15 12:46
-
頓宮は捕手適正なくても2位で欲しいな。打てる捕手は魅力やわ。
-
82 名前:匿名さん:2018/10/15 21:11
-
>>81
言ってること矛盾してないですか?
大型捕手が欲しいなら石橋かな。捕手としてでなく野手として見るなら頓宮。
(頓宮はプロで捕手できるレベルなんだろうか。)
中途半端な捕手取るくらいなら来年に掛けて今年は指名0でもいいと思う。
-
83 名前:匿名さん:2018/10/15 21:24
-
肩やフットワークが悪くても細川や石原のようにどっしり構えられる体型の捕手も必要だと思いますが
ドラゴンズは長所を活かすより欠点を治すのを優先してしまうので
頓宮はすぐファーストにまわされて外国人よりパワーがないので出番を失う気がします。
-
84 名前:匿名さん:2018/10/15 22:40
-
今年は隠し玉おるんかね?数日前にならな本当に情報ないな。
-
85 名前:匿名さん:2018/10/15 23:04
-
根尾は立浪クラスになるんかなぁ。山田哲人ぐらいになってくれると嬉しいけど。根尾の獲得と石橋の獲得でとにかくセンターラインの強化だね。強かった頃は谷繁、井端、荒木、アレックスと凄かったからね。
-
86 名前:匿名さん:2018/10/16 05:13
-
杉山と桂にはもう期待せんほうがいいのかなぁ。二人がレギュラー争いしてた頃は結構期待してたんだけどなぁ。
-
87 名前:匿名さん:2018/10/16 06:12
-
蓋を開けたら一位外れ辰巳、二位杉山、三位石橋、
四位栗林、五位垣越、六位万波。
-
88 名前:匿名さん:2018/10/16 08:43
-
杉山は大学時代はバッティングが良かったので野手転向した方が良い。
中日は代打に切り札不在なのでドラフトで長距離砲が欲しい。
-
89 名前:匿名さん:2018/10/16 08:49
-
運良く単年で上位、優勝したいだけというなら
即戦力投手ばかり獲って当たれば達成出来る
でも本当の意味で強くてファンに愛されるチームを作りたいなら、目先の5、6勝に拘って即戦力になりそうな投手で枠を使うのが無駄
あと能力はあるが未完成過ぎる根尾の育成は今の中日では無理、というか引き出せない 10年近くかかってまあまあの選手に自らなってもらうのが精一杯か
身体能力が根尾より高く長打もあり外野の藤原を本来中日は獲るべき まあ今更だけど
ずっと外に出ていて地元や内部のしがらみと無縁だった与田になったのは、逆に良かったかも
全く今までの概念やこだわりと違うチーム作りをしてくれるかも 外部の声など気にせず本当にゼロから作って欲しい 今までの中日のカラーとか野球とか、もう過去のものだし拘った挙句の暗黒時代
ドラフトも安易な穴埋めだけはやめて欲しい
-
90 名前:匿名さん:2018/10/16 12:30
-
>>89
身体能力は根尾の方が圧倒的に上。
さらに根尾は適応能力が高いのも魅力。
藤原は長打があるといっても本来は中距離ヒッターだからね。怪我が多いのも減点。
何となく遠くに飛ばせそうだから藤原というのはあまりに素人。
-
91 名前:匿名さん:2018/10/16 13:30
-
1位根尾外れ辰巳
2位小島
3位石橋
が現実的かな。
あとは根尾と縁があることを祈るのみ。
-
92 名前:匿名さん:2018/10/16 15:04
-
身体能力は根尾の方が圧倒的に上?
何も知らねーくせに 何言ってんだ
-
93 名前:匿名さん:2018/10/16 15:48
-
>>92
じゃあ、お前は何を知ってんの?
-
94 名前:匿名さん:2018/10/16 17:31
-
>>70
他の選手は全てさっぱりなので強肩だけの取り柄でも十分
-
95 名前:匿名さん:2018/10/16 18:13
-
>>90
プロの方が書き込んでるとは知らなかったです
、素人が好きに意見を言う場だと思ってたので
ただ根尾の身体能力の方が圧倒的に上というのは本当ですか?
足の速さや力の強さは藤原がチーム一と聞いていたのですが 違ったのかな
-
96 名前:匿名さん:2018/10/16 18:18
-
>>90
根尾の適応能力が高いってのはどういう理論で?
プロの意見を聞きたい
-
97 名前:匿名さん:2018/10/16 19:31
-
>>90
プロの方、藤原の故障歴を教えてください
-
98 名前:匿名さん:2018/10/16 19:44
-
1位 辰巳外野手 か 吉田投手で いいのではないか?
今の所の予想では 辰巳も吉田も1位指名はないらしい。
新監督になったので 意向が変わっても 許されるよ
根尾指名球団が多くなってきたうえに 中日の内野は満席では?
-
99 名前:匿名さん:2018/10/16 20:03
-
吉田がいいと思います!
-
100 名前:匿名さん:2018/10/16 20:15
-
>>98
根尾に特攻は本社命令。
監督の意向は関係なし。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。