テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903082

2018年阪神タイガース ⑮

0 名前:匿名さん:2018/10/09 21:33
最下位決定。巻き返しなるか?
801 名前:匿名さん:2018/10/15 07:57
時間がなく引き受ける状況なら複数年契約は断って1年契約にしといた方がいい。そして来年オフにごの先どうするか球団と意見交えてじっくりと話せばいい。話が通らないなら辞めたらいい。
契約するなら2年までにする。これでいいのでは?
802 名前:匿名さん:2018/10/15 08:01
ヘッドコーチは監督、ヘッド経験者に最低限して欲しい。
803 名前:匿名さん:2018/10/15 08:09
金本監督は監督就任3年目で過去3年で最も強いチームができた今年は充分に優勝できる戦力と言いながらホーム甲子園ワースト白星、最下位。
3年契約だったらどこのチームでも普通に解任だわな。ただ球団と結んだ契約を本社が無視したのが問題。ただ何でこんな成績になったのかをしっかりと検証しないと先には進まないと思う。
野村さんも金本監督に若手を使えばいいってもんじゃないと言ってたな。そこは芯をついてますな。
804 名前:匿名さん:2018/10/15 08:13
798
藤本は1軍内野守備走塁コーチで内定してます。
805 名前:匿名さん:2018/10/15 08:57
俺は前から言ってる
たとえ金本が続投だったとしても
ヘッドは監督経験者良いと
806 名前:匿名さん:2018/10/15 09:08
矢野いらない
来年阪神が最下位なら矢野辞めろ!って叫ぶ連中ばかりでここも盛り上がりそうやな
807 名前:匿名さん:2018/10/15 09:19
もはや外様を外部招聘とかコーチ未経験で監督とか引退即監督とか通用する時代じゃない。
よっぽど若い選手と対話して理解する能力持ってない限り
最低でもチームに入って1、2年はヘッドor二軍監督経験した方がいい。
808 名前:匿名さん:2018/10/15 09:26
矢野は2年でポイ捨てw
809 名前:匿名さん:2018/10/15 09:51
荒らしはポイ捨て
810 名前:匿名さん:2018/10/15 09:54
南海ホークスがセリーグで阪神タイガースがパリーグやったら南海が一番人気球団で阪神は不人気でとっとと身売りしてたやろな。
811 名前:匿名さん:2018/10/15 10:28
日本一:8回(1959年、1964年、1999年、2003年、2011年、2014年、2015年、2017年)
リーグ優勝:20回(1946年、1948年、1951年、1952年、1953年、1955年、1959年、1961年、1964年、1965年、1966年、1973年、1999年、2000年、2003年、2010年、2011年、2014年、2015年、2017年)
ホークスは南海時代から経営努力している。阪神とは大違いだな。
812 名前:匿名さん:2018/10/15 10:36
南海ホークスは優勝したら年俸上がるから2位がいいなんてなかった。阪神の親会社は一番すか。
813 名前:匿名さん:2018/10/15 10:44
南海には黄金時代があった
それに比べて我が阪神タイガースときたら
日本一、たったの1回ぽっきり
とほほほほ
814 名前:名無し:2018/10/15 10:44
フロントから変えないと。
ここは一発外国人監督でどうだい?
815 名前:匿名さん:2018/10/15 10:58
阪急ブレーブス1996年までブルーウェーブ含む

日本一:4回(1975年、1976年、1977年、1996年)

リーグ優勝:12回(1967年、1968年、1969年、1971年、1972年、1975年、1976年、1977年、1978年、1984年、1995年、1996年)
強いチームだった。阪神は最低の親会社
816 名前:匿名さん:2018/10/15 11:00
一番ないやる気がない、勝つ気がない阪神が身売りせずにいすわっている。要は黒幕は巨人。
プロレスでいう、巨人のきられやくをして巨人に上手く利用されながらお高く八百長野球をみせてきた両球団
817 名前:匿名さん:2018/10/15 11:04
巨人を勝たせて盛り上げる猿芝居を演じてきた阪神。お互い八百長ショービジネス。
プロレスとよく似た手法。要は大相撲やプロレスと同じスポーツではなく興行見せ物。
メジャーリーグとかJリーグとは全く違う異質なもの。
818 名前:匿名さん:2018/10/15 11:30
阪神の球団運営は、この機会に、重点移動をはかったらいいね。
坂井オーナーが金本招請には前面に出たけれど結局瓦解。素人がにわか勉強しても
上意下達(かたつ)は無定見をさらしてしまう。現場をつくっていくのはGM体制が相応しいようです。
チーム編成はGM体制に全権を与える、経営者側はこの面では大所高所からの監督役にまわる。
当面一気にGM体制といかないまでも、今の谷村-蔦村に例えば現場の平田(勝)を登用して、
ドラフト、外国人採用、トレード等を含む編成人事・実務に当たらせればいいのではないのでは?
819 名前:匿名さん:2018/10/15 11:37
819>>最後の 「では」を消去です。すみません。
820 名前:匿名さん:2018/10/15 11:46
矢野もつまらん野球しそうやな
821 名前:匿名さん:2018/10/15 11:54
しゃしゃり出て…恐縮ですが、日刊の記事に
「平田要職に」とありますね。GMに、でもいいじゃない?
822 名前:匿名さん:2018/10/15 12:57
822
ヘッドコーチか2軍監督かという話てしょ。
823 名前:匿名さん:2018/10/15 13:05
阪神平田コーチ重要ポスト検討 片岡コーチ退団発表

[2018年10月15日10時48分 ]

阪神平田勝男チーフ兼守備走塁コーチ(59)が来季首脳陣の要職で起用を検討されていることが14日、分かった。11日に金本監督が辞任表明。来季の監督に就任要請されている矢野2軍監督が受諾した場合、ヘッドコーチまたは2軍監督の有力候補に挙がる。

打撃コーチに和田一浩氏を
824 名前:匿名さん:2018/10/15 13:16
平田はヘッドがいいね
2軍監督は矢野より若い人がやりやすいんじゃないの
浜中あたりはどう?
825 名前:匿名さん:2018/10/15 13:20
矢野期待薄w
826 名前:匿名さん:2018/10/15 13:50
とりあえず監督が決まって良かったです。
矢野新監督には明るいチーム作りをお願いしたいですね!
ま~勝たなきゃ明るくもできないですが・・・
とにかく頑張ってほしい。
827 名前:匿名さん:2018/10/15 13:59
矢野監督に決まりましたね。このチーム状態は大変ですががんばってもらいたいですね。あとはコーチ陣ですね。
828 名前:匿名さん:2018/10/15 14:04
矢野は暗いから辞めてほしい
829 名前:匿名さん:2018/10/15 14:12
受諾は納得いかん
830 名前:匿名さん:2018/10/15 14:12
どの監督だって負ける事がある。
甲子園の阪神ファンの汚い野次は、
誰だって監督やっつてていやになるんじゃないの。
831 名前:匿名さん:2018/10/15 14:22
なった以上、矢野を懸命に応援する。
しっかり補強しろ。
フロントも頼む。
832 名前:匿名さん:2018/10/15 14:30
福留や、糸井、鳥谷にも1塁への全力疾走をさせるのか?
833 名前:匿名さん:2018/10/15 14:32
昔虎バンで矢野X落合ってのがあって落合が矢野に最後「早く監督になれ。俺がみてみたい。」って言ったシーンがあった。落合って嘘言わない性格やから矢野に何か感じるもんがあると見てるのかな?って思った。
ライバルチームの捕手矢野をこいつ中々やるなって。
来年の優勝なんか期待しない。でも年々強くなるチームを作ってくれそう。優勝捕手でもあるわけで、現状は岡田でも掛布でもないよ。将来は福留監督を見てみたい。
834 名前:匿名さん:2018/10/15 14:38
このスレの一部の人は
誰がやろうと文句言う
835 名前:匿名さん:2018/10/15 14:38
監督が決定した今、何であ~あやねん?
836 名前:匿名さん:2018/10/15 14:42
もう球団も馬鹿げた複数年契約をするなよ。期待をするのは判るが能力が有るか
如何かは判らんし、二軍で優勝何て一軍よりか気楽なレベル。二軍の成果など
何一つ参考にはならない。単年契約の成果しだいで持続がベストな契約だろう。
金本、和田、真弓を見ても判るだろう。成果何一つ上げないで無駄な年数を過しただけ、
矢野は長期政権を要望するだろうが止めろ。馬鹿な上層部を一掃?したんだったら
同じ失敗は繰り返すな! 優勝目指すチームを作る気が有るなら、掛布は球団には
関わらすな、星野の残党は全て一掃しろ!
837 名前:匿名さん:2018/10/15 14:53
矢野も金本みたいに福留とか糸井とかロートルがミスしてもなにも言わないくせに、若手がミスしたらマスコミの前で名指しで批判しまくりそう
まとにかく結果だせ!結果でないなら矢野にも辞めてもらうしかない
838 名前:匿名さん:2018/10/15 15:16
矢野がんばって!フロントはちゃんとした外国人とってこいよ。補強も多少ちゃんとしてあげなさい。とりあえずまずドラフトやな。さて矢野さんのくじ運はどうやろか?
839 名前:K.K.:2018/10/15 16:49
一部の大山や糸原以外は金本代わって内心大喜びだろうな。特に藤浪や高山などは。この二人がもし良くなったらそれだけで監督変えたこと大成功だな。
840 名前:K.K.:2018/10/15 16:52
平田はいらないな。掛布を打撃コーチにでも使うなら緩衝材として入れてもいいけど
841 名前:匿名さん:2018/10/15 16:58
誰が監督しても同じこの球団は優勝なんて考えない
842 名前:匿名さん:2018/10/15 17:05
一昔前と違って最近は甲子園のファンが一番大人しい気がする。一番野次が汚いのは神宮だと思う。
843 名前:匿名さん:2018/10/15 17:28
とにかく、岡田にならなくて安心したわ
844 名前:匿名さん:2018/10/15 17:43
ほんまにこれ。矢野は早い気がするから大変だろうけど期待してるからがんばって。ただ坂本推しだけはやめて欲しいけど。
岡田だけはあかん。金本がやったことが無になる。
845 名前:匿名さん:2018/10/15 18:09
矢野さんに決まったらしょうがないですね。応援します。

しかし!来期も体たらくだったら藤原、秦の両氏は辞めてもらって電鉄は球団経営には関わらず、旧阪急の人材登用してもらいたいものです。
846 名前:匿名さん:2018/10/15 18:22
矢野が監督になるならドラフト戦略も変わってくるくるのかな?
金本は即戦力即戦力を求めるかもしれないが、矢野は意外と高校生重視のドラフトになるかもしれんな
847 名前:匿名さん:2018/10/15 18:53
金本がやったことが無駄になるて? 何をやったの?岡田が如何こうする様な、
何か目に見えたものがたのか? 誇張評価は止めてファン万人見ても判り、
納得する実例を挙げ欲しいね。
848 名前:匿名さん:2018/10/15 18:59
打撃コーチ広沢でもええ片岡よりまともな事を教えそう
849 名前:匿名さん:2018/10/15 20:12
それがええわ、掛布や岡田や真弓でもええけどない話やからな
850 名前:匿名さん:2018/10/15 20:13
矢野はアカン
岡田がええわ
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。