テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903082

2018年阪神タイガース ⑮

0 名前:匿名さん:2018/10/09 21:33
最下位決定。巻き返しなるか?
401 名前:匿名さん:2018/10/11 23:18
掛布監督があるとすれば、今回が最後のチャンスですが...
新オーナー、フロントの決断やいかに!?
402 名前:匿名さん:2018/10/11 23:23
田淵とか山本浩二とか有藤とかこの手のホームラン打者の監督はロクな結果出してない
掛布なんかヤバ過ぎ
今より更に悪くなる
こんな昭和の古い人間に今の20代の若いのか付いてくるわけない
403 名前:匿名さん:2018/10/11 23:28
和田豊復権か?
404 名前:匿名さん:2018/10/11 23:31
和田は金本いなくなってもコーチをやるのかい?OBでもないのに高い評価なんだな
405 名前:匿名さん:2018/10/11 23:47
昭和がなんのかんのって西村も監督やって原も復帰。
ファームで1万集める集客力使ってユニや年間シート売りまくれ。
その上がりで三軍つくって野球漬けにしろ。

掛布もありかとは思うが、金本との決別なら新庄剛志もありかもね。
406 名前:匿名さん:2018/10/11 23:54
現在外部誰かいる?
407 名前:匿名さん:2018/10/12 00:00
一度見てみたい…阪神栗山監督!
408 名前:名無し:2018/10/12 00:06
それじゃチーム改革にはならない。
外部招聘でタイガースとゆかりのない人間が望ましい。
409 名前:匿名さん:2018/10/12 00:32
掛布みたいに話だけはなるほど思わせても、松中以上と豪語した選手を一流に育上げたか?
監督としてどれだけの若手を、一流に育てたと言える選手が居るのか? どれも中途半端な
レベルで一流と言える選手は居ない。見抜き力はない育て上げる能力もないのに、期待する
理由が判らんね。岡田は口下手だが藤川の適性を見抜き、藤川、ウイリアムスの黄金抑え組
を組み立てるなど、阪神ではそれなりの成果は出している。それに酔いしれた多くのファンも
居るだろう。何の成果も出せなかった和田、真弓、掛布よりかは期待は出来る。
410 名前:匿名さん:2018/10/12 00:42
岡田…アレは駄目だよ。いち早く投手分業制にしたは良いが、JFKで味をしめた影響でまともな先発が全く育たなくなった。辞めた後も藤浪以外まともな先発は皆無…。
確かに勝負師だし熱い男だとは思うが、今のチーム状況では確実に即戦力重視で韓国キムチが構築したものが全て無になってしまう。
韓国キムチがやろうとしていたことは間違っていたとは思わないから、継承しつつ新たな風を吹かせられるのは矢野しかいないと思うよ。
411 名前:匿名さん:2018/10/12 00:46
高山を復活させてくれるコーチ希望。
あの鬼の得点圏打率を再び。
412 名前:匿名さん:2018/10/12 00:54
オリックス監督時代に選手会長?から「監督を怖がって選手達が萎縮してます」って直接言われた岡田さんの元で選手がのびのびとプレーできるやろか?
ただでさえマスコミやファンからの重圧がきついのに。岡田さんが阪神監督当時の選手は星野前監督で一度優勝したし、ある程度実績残したからその面の重圧は今の若手程感じてなさそうだったけど。
413 名前:匿名さん:2018/10/12 01:02
掛布が良いと思う、もし、掛布監督になれば、大阪は勿論、関西中が盛り上がる^^
414 名前:匿名さん:2018/10/12 01:02
外部からならノムさんとか古田、秋山、元木
大穴で赤星、バース辺りも面白いかも
415 名前:匿名さん:2018/10/12 01:02
韓国キムチが構築地したって何を? 確かに土台は多少作ったかもしれないが、
構築したは少し大袈裟だと思うがね。岡田だって金本が作った土台を完全無視
をしてまで、チーム作りは出来ないと思うが、ベテラン起用は有るだろう。
其れて若手を作り上げると宣言した金本だって、ベテランをかき集めてチーム
作りをしたの見てないの? 若手が一軍戦力のレベルに達していないと実感して、
ベテラン起用やむなしだったんじゃないの、金本だって岡田だって若手が使える
レベルなら使うでしょう。後は戦い方を知っているか、勝負勘が有るかだけ
でしょう。金本は指導者経験なしだから、その勝負勘が乏しくて墓穴を掘った
だけの事。
416 名前:匿名さん:2018/10/12 01:04
外部からならノムさんとか古田、秋山、元木
大穴で赤星、バース辺りも面白いかも
417 名前:匿名さん:2018/10/12 01:09
広島を引退する新井だそうです
418 名前::2018/10/12 01:13
>>397
年間指定席の予約が去年の半分という惨状だから、年席を買うような還暦過ぎの客に受けるためには、掛布監督しか手段がないということ
二軍監督が八木というのも、安藤派の手駒から見たら納得
419 名前:匿名さん:2018/10/12 01:17
417
秋山っていうのは、名案だな(^^)
420 名前:匿名さん:2018/10/12 01:23
>>415
構築したは言い過ぎたかもしれんが、和田、真弓、岡田の頃にはなかったものは見せてくれただろ?途中からはブレブレで全く継続出来ず糞面白くない選手起用や采配を繰り返していたが。
俺は韓国キムチが大嫌いだし辞めて清々しているが、一番の元凶は片岡なのは間違いない。片岡だけは絶対に許さんし金輪際関わってほしくない。しかしそういう無能で固めてしまったのが他ならぬ韓国キムチだからやむを得ないわな。
とにかく韓国キムチを筆頭に片岡、香田、平野、中村、久慈、金村全員クビにしなければ意味がないよ。そして実権は阪急が握ること。
421 名前:匿名さん:2018/10/12 01:26
昨日の金本の甲子園での挨拶で来年は選手がやってくれるとと(必ず頑張る等々自身の発言ではなく)他人事に言ってたので、辞任かな?と疑ってたら案の定やった。矢野は金本の元でヘッドコーチしてたから連帯責任という意味で一緒に辞任するかもと思います。反面今年は2軍で日本一、昨年はヘッドコーチで2位なので経験もあるし、就任要請あれば本命は矢野が有力かなとも思う。あと対抗は掛布、岡田。
422 名前:匿名さん:2018/10/12 01:35
梨田昌孝(65)
落合博満(65)
中畑  清(64)
掛布雅之(63)
岡田彰布(61)
伊東  勤(56)
秋山幸二(56)
古田敦也(53)
矢野燿大(49)
谷繁元信(47)
423 名前:匿名さん:2018/10/12 01:38
423
大阪への恩返しで、桑田真澄もあり得る。。。
424 名前:阪神真理教信者:2018/10/12 03:01
浅村加入してくれたら誰が監督でも一気にレベルアップするんだよなぁ
425 名前:阪神真理教信者:2018/10/12 03:07
浅村加入してくれたら
誰が監督でも強くなりそうなんだよなぁ
1番、辰己涼介(中堅).288.2.32
2番、北條史也(遊撃).308.5.30
3番、浅村栄斗(二塁).315.20.105
4番、糸井嘉男(右翼).312.21.102 (福留)
5番、ビシエド(一塁).338.25.100
6番、左新外国人(王珀融?左翼).288.18.60
7番、大山悠輔(三塁).285.15.60
8番、梅野隆太郎(捕手).256.12.40
426 名前:匿名さん:2018/10/12 03:56
巨人中日より深刻だ・・・
427 名前:匿名さん:2018/10/12 04:00
矢野に一本化って記事が出たがどこまで本当なんだか
しかしさすがに片岡も終わりみたいだな
金本辞任の余波はこれだけに止まらないだろ
さて誰が残れるのか
428 名前:匿名さん:2018/10/12 06:02
矢野監督
ヘッド監督に注意できる人
星野ときの島野ように
429 名前:匿名さん:2018/10/12 06:10
だから掛布で喜ぶのなんて40代中盤以降のおっさんファンだけだって。
子供や女性ファンなんか取り込めんわ。
430 名前:匿名さん:2018/10/12 06:22
矢野でいいかもね。
金本体制で3年使って継承で4年目。
あと2年で計5年。
2年以内には優勝してくれるだろ。
431 名前:匿名さん:2018/10/12 06:29
ロザリオに大金使って活躍しなかったから電鉄は怒って責任取らされたのが本当の話だろね
432 名前:まっす:2018/10/12 06:34
>>421
昨日夕方のテレビで桧山が言う取ったやんけ、パクるなカス
433 名前:匿名さん:2018/10/12 06:52
外部招聘という考えははなからないんだね。
矢野もお友達内閣にするんじゃないか心配だな。
434 名前:匿名さん:2018/10/12 06:55
>>432別にパクってないよw桧山の発言なんて見てないしワケわからんこと言うなよ。金本の挨拶の時にそう思っただけ。ただし13日の全日程終わってからかなとは思ってた。しかし今朝の新聞で解任ってかかれてるから。
435 名前:匿名さん:2018/10/12 07:11
仮に矢野の昇格として。
無難にヘッドは平田、打撃は濱中、バッテリーは藤井あたりで良いのではないか。
あと伊勢、土井といった打撃指導の大御所に何らかの形で関わってもらう事はできないか。
掛布については監督・コーチ陣も含めチーム全体のお目付け役として。
436 名前:匿名さん:2018/10/12 07:44
デイリースポーツのファンが望む監督アンケートで1位が掛布で2位が矢野らしい。
437 名前:匿名さん:2018/10/12 07:48
矢野が監督になったら定石通りの野球しそうで
なんかなー、ちょっとつまらんような気がするんやけどな
あと池田大作大好きってのがなんとも……
438 名前:匿名さん:2018/10/12 07:57
阪神が改革しないといけないのは現場や育成よりもフロント改革だと思う。
野村さんも星野さんもフロント編成が駄目なチームは絶対に良くならないと言ってたしな。
439 名前:匿名さん:2018/10/12 08:03
矢野は2軍の掛布が育てた後で日本一になれたが
1軍の金本が潰した後では厳しいやろうな
440 名前:匿名さん:2018/10/12 08:09
金本辞任により、ドラフトも即戦力投手から高校生野手に方向転換か!
441 名前:匿名さん:2018/10/12 08:17
阪神片岡ヘッド兼打撃コーチ退団
442 名前:匿名さん:2018/10/12 08:20
>>427 スコアラー全員辞任ありうるかも?
443 名前:匿名さん:2018/10/12 08:21
新庄監督
444 名前:匿名さん:2018/10/12 08:39
>>437栗山監督も創○やから、案外矢野も同じ路線で上手く行ってくれれば良いのに。阪神は少し上手く行かなくなると、外野がうるさいから大変やね。また少しでも梅野使わなくなると贔屓とか辞めろとかヤフコメが騒ぎ出す。勝ちたいのか?負けても梅野出てほしいのかどっちやねん?と突っ込みたくなるような外野の声が多いからね。
445 名前:匿名さん:2018/10/12 09:04
坂井が電鉄オーナーから下ろされて阪急阪神HDの役員から外されて阪神球団オーナーだけ残って、
電鉄の役割は単なる相談役。坂井自体が本社からはじこ外された状態だから事実上権力権限がなくなり球団に本社に物言える力がなくなった。
今回新たに球団オーナーに就任する藤原オーナーは阪神電鉄トップであり阪急阪神HDの役員なのでこの人の意見でかなり話が進むと思う。
446 名前:匿名さん:2018/10/12 09:17
えっ…矢野って創価なの(>_<)一気に萎えた…
447 名前:匿名さん:2018/10/12 09:19
今回阪神電鉄トップの藤原会長、阪急阪神HD役員の藤原さんが阪神球団のオーナーになるから風通しがよくなるのではないかと思う。
補強とかも藤原オーナーの裁量でお金手配できるし。藤原オーナーがFA補強とかの権限握りますね。12月1日以降だけどね。今年のドラフトまで坂井が仕切るらしい。
448 名前:匿名さん:2018/10/12 09:22
447
それ言うなら日本ハム一族はぱりばりの創価。
栗山監督も創価学会
449 名前:匿名さん:2018/10/12 09:23
 球団フロントに警告しておきたいー
オーナー以下、金本招請に前のめりになって5年計画が3年で瓦解し、
フロント自体が最下位を突きつけられたということでもある。
新監督の選定は緊急の課題ではあるが、自身がどれだけ
内部点検をしている? 実務派の谷本あたりがしゃしゃり出ているのでは?
金本招請では谷本-(前)オーナーの声が強かったのではないの?
矢野をヘッド・コーチならわかる。が、監督第1候補は自省の無いフロントがやることでは?
「緊急」と称して己の反省課題を棚上げにするなよ!きっと≪失敗≫と出るぜ。
坂井さん、あなたの最後の仕事をしっかりしなさいよ。
450 名前:匿名さん:2018/10/12 09:24
447
日本ハムのバックは創価。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。