テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903082

2018年阪神タイガース ⑮

0 名前:匿名さん:2018/10/09 21:33
最下位決定。巻き返しなるか?
601 名前:匿名さん:2018/10/13 10:21
批判される中でてめえの仕事に他人事だったフロントや天狗になってた金本も謙虚になってチームづくりに励むようになる。
FAや外国人やドラフトでの補強やコーチの充実も真摯に取り組み始める。
苦境から逃げてもまたいずれ繰り返す。
とりあえず頭を替えてドラフトでパンダひとり獲ってマスコミに煽らせる。
これではね。
602 名前:匿名さん:2018/10/13 10:32
しかも戦力外も少ないしな。
監督3年もやってる金本監督がホーム甲子園ワースト負け数でしかも最下位でコーチも全員留年。
球団も金本監督に何故そうなったかの検証もなしで続投なんてそれも普通じゃ考えられない。
今度新オーナーになる藤原オーナーは会見で何を語るか見物だな。補強とかこの人の裁量になってくるからな。
603 名前:匿名さん:2018/10/13 10:35
>>596
どうせ次の監督誰でも来年の交流戦ごろから辞めろ辞めろ言い出すよ。
604 名前:匿名さん:2018/10/13 10:38
すいません今の>>595のレス
605 名前:匿名さん:2018/10/13 10:41
矢野がもし監督受ける気ないならすでに矢野に接触をしている球団幹部に退任の意志を告げるのが普通じゃないかな?監督なる気がない人に正式に監督要請なんてまずいかないと思うし。
606 名前:匿名さん:2018/10/13 10:44
604
監督1年ではまず言わないよ。金本監督1年目Bクラスで辞めろって言われたか?
ただ5年契約はあかん。せめて3年契約だな。
それなら台やと思う。5年契約ならやばいかも。
607 名前:匿名さん:2018/10/13 10:46
↑それなら大丈夫やの間違い
608 名前:匿名さん:2018/10/13 10:53
マスゴミ君達の記事に踊らされすぎ。
マスゴミ君なんて無責任な売れたらいい及び数字取れたらいい程度の無能集団。
テレビのワイドショーとおんなじさ。
ファンは結局待つしかないのさ。
誰になろうとも明日のタイガースを信じて。
609 名前:匿名さん:2018/10/13 11:00
>>608
記事の書き方にもよるわ。
「~の可能性浮上」とか「スカウトが視察しました」だけで決定決定って大騒ぎする奴おるから。w
610 名前:匿名さん:2018/10/13 11:06
金本路線継承なら藤浪放出、鳥谷引退?
611 名前:匿名さん:2018/10/13 11:17
611
ずっと言われてただろうね、藤浪の事。
しかし福原が1軍投手コーチなら藤浪としては最高の投手コーチになって藤浪にとっては良かったね。藤浪の良き理解者だから。
来年は開幕からローテーションで投手の軸で回してもらえるでしょうね。
612 名前:匿名さん:2018/10/13 12:03
長年このスレ見てるが、監督辞めろの声が無かったのは星野氏ぐらいしかいない。
しかもほとんどは就任当初は大歓迎であとから必殺手のひら返しのいつも同じパターン
613 名前:匿名さん:2018/10/13 12:10
>>612
しかし君もしつこくネチネチ粘着するね。君みたいな人間はドラフトでお気に入り選手が入ればあとは阪神のペナントなんかどうでもいいんだろ?
今年みたいに最下位になればファンなら不満が爆発するのは当たり前。
タイガースが最下位でも君みたいな人はどうでもいいんだからネチネチしつこいんだよ。
614 名前:匿名さん:2018/10/13 12:41
>>613
誰が監督でも辞めろ辞めろって日記並に毎日毎日書き込む方がネチネチしつこいだろ。
結局辞めろ辞めろ言う為に野球見てるんだろ。
いざ大量点で勝ったら書き込みほとんどないし。(笑)
615 名前:匿名さん:2018/10/13 12:44
打撃コーチ広澤で良いと思うけどなあ
616 名前:匿名さん:2018/10/13 12:46
>>614
君のがしつこいかな。辞めろ辞めろ言うためにとか君単純に頭おかしいわ
617 名前:匿名さん:2018/10/13 12:51
>>600
岡田なんかに監督頼むのなんて、阪神しかいないんだから
声掛けたら、岡田は、飛びつくよ

で、戦力の弱さアピールして、成績悪くても再建掲げて最低でも3年はやるやろね
あんな辛気くさいベンチ、3年も見せられたらたまらんわ
金本が選手のせいにするなんて叩いてる書き込み、よく見るけど、岡田の選手批判は、金本の比じゃないからね
618 名前:匿名さん:2018/10/13 13:01
>>614
お言葉ですが、貴方もここのスレを荒らしたりスレ住民をネチネチ叩くためにスレ監視してますよね?
スレに長くいるんだかなんだか知りませんが、貴方は別に偉くもなんともありません。他者の意見を封じ込める権利は貴方にはありません。
619 名前:匿名さん:2018/10/13 13:19
ソフトドリンクでさえ王監督がファンに生卵投げられた時期があった。
そっから何年かけてこんな常勝チームになった?
620 名前:匿名さん:2018/10/13 13:22
620ソフトバンク失礼予測変換ミス。
621 名前:匿名さん:2018/10/13 13:25
>>618
擁護派なんてわけ分からん言葉使う奴の方がよっぽど意見封じ込めだわ。
普通に応援したり前向きに物事見たりしちゃいかんのか?
そういう人間は悪者扱いか?
622 名前:匿名さん:2018/10/13 13:35
>>621
今はそいつじゃなくて貴方のことね。矛先を変えないように。だいたい他者を悪者扱いしてるのはそっちでしょ。
623 名前:匿名さん:2018/10/13 13:53
このスレは和田の頃からだがまともに応援しちゃいけない、応援する奴は悪者だみたいな空気が蔓延している。
応援が許容されるのは監督就任当初だけ
624 名前:匿名さん:2018/10/13 13:59
ショート板山?
これはいかにも金本監督しかしない起用だね。
最後まで二遊間の守り軽視だったね。
625 名前:匿名さん:2018/10/13 13:59
>>623
蔓延してないけどねそんな空気。
そんな長年にわたり不快感を感じているのにこの掲示板に固執してるのは何で?
他にいくらでも阪神やドラフトを語る場はあるでしょ。
626 名前:匿名さん:2018/10/13 14:34
伊藤隼とかいう雑魚は阪神以外ならとっくにクビだよな。内野も外野もマジでスッカスカ。
627 名前:匿名さん:2018/10/13 14:40
柳だったらまだ竹安の方がボールの質がいいかな。
ただ、揃って初回から140前後じゃ物足りないよな。
これから球速を出すのは難しいから制球と変化球を磨かないと一軍で結果を出すのは難しいかな。
628 名前:匿名さん:2018/10/13 15:06
球界関係者は、3年契約結んでるんだから、今年最下位になったくらいで辞任するはずがない。これ解任されたんだという論調が多いですね。
ただ、私は金本監督擁護派ですが、辞任も致し方ないと考えています。
それは2点あって、
1点目は最下位の内容が悪すぎること。甲子園や、巨人戦での酷い戦績です。
2点目は自分の指導に限界を感じたこと。選手が練習や試合において自分で考えていない。
自分で考えるように突き放した結果の一例が、最終盤の連戦での酷い試合内容ではないかと思います。
自分が監督である限り、この流れは変えられないと考えたのではないでしょうか。
ファンの気持ちや選手の成長を第一に考えるからこその決断だったのではないかと思います。
629 名前:匿名さん:2018/10/13 15:16
>>628
横浜以外にオール負け越しとかあり得ないだろ。三年目でこの成績では辞めない方がどうかしてるよ。
630 名前:匿名さん:2018/10/13 15:24
2019予想
2梅野 3新外人 4糸原 5大山 6北條 7福留 8新外人 9糸井
一番の問題は新外人がポジションに埋まるか?ダメなら3原口、陽川 8中谷、高山になる
二番目の問題は大山が後半くらいの活躍が出来るか?
三番目の問題は福留の休養日にだれ?
浅村が来てくれると嬉しいが今のとこ可能性は薄い
どちらにしても新外人次第というのは寂しい
631 名前:匿名さん:2018/10/13 15:56
>>630 糸井フルもさすがにね。
632 名前:名無し:2018/10/13 16:40
香田コーチも退団?
633 名前:匿名さん:2018/10/13 16:56
矢野監督はまだ早いのでは?
掛布に2年監督やらせて矢野は2軍監督のまま後2年やって掛布とバトンタッチすればいいと思う。
634 名前:名無し:2018/10/13 17:09
もし掛布さんの時に日本一になったらどうすればいいの?
635 名前:匿名さん:2018/10/13 18:17
そら道頓堀川へダイブやろ
636 名前:匿名さん:2018/10/13 18:24
阪神、メッセンジャーと単年契約 来季は日本人扱い
10/13(土) 4:59配信
637 名前:名無し:2018/10/13 18:29
そうじゃなくて掛布さん二年契約でもし日本一になったら契約延長するべき
ですかそれとも日本一云々関わらず矢野に変えるべきですか?
638 名前:匿名さん:2018/10/13 18:32
638
勇退か後1年やって辞めるかのどちらか。
中日森監督パターンの短期監督。
639 名前:匿名さん:2018/10/13 18:42
まだ早いかもしれませんが関本は良く勉強してると感じます
ヘッドコーチやらせたいなー
それと馬場は早く打者転向がいいのでは 
ボールのキレを見る限り投手では厳しい
640 名前:名無し:2018/10/13 18:45
なるほど。
そうなれば掛布さん長くやって!という声が多くなると思うんですが。
次の監督で福留、糸井に肩たたきして若返りした形で矢野という形
がベストではないですか?
てか矢野引き受けなくてまさかの退団もあるんではないかな?
641 名前:匿名さん:2018/10/13 18:50
馬場は腰の据わったいいスイングするよー
阪神で1番欲しい右のホームラン打者に成長するかも
642 名前:匿名さん:2018/10/13 18:59
641
阪神を退団する気なら既に何らかの形で球団に意思表示してないとおかしくないか?
643 名前:名無し:2018/10/13 19:09
そうかもしれませんね。
矢野の場合は金本と違ってもう阪神半生え抜きといってもいいぐらいでしょ。
この球団はフロントが改革されないとダメではないですか?
ただスター選手を客寄せパンダで監督起用するんではなく適正みて判断して
ほしいと思います。
話変わりますがもし星野の後岡田じゃなく真弓が監督なら阪神は優勝できた
と思いますかそれともできなかったと思いますか?
私はできなかったと思います。
644 名前:匿名さん:2018/10/13 19:12
矢野二軍監督は前のシーズンヘッドでしょ?二軍で優勝したからって、巨人の川相二軍監督も優勝してるし。川相監督にはならないしょ。原さんじゃん。
しかも五年契約?最下位続いても契約するき?ほんと阪神のフロントには不信感しかない。
金本監督の継続なら、1年契約で結果でれば複数年契約すればいいのに。
645 名前:匿名さん:2018/10/13 19:14
644
あの時の戦力やったら余程へぼでない限りいけたと思うよ。その証拠に2010年のシーズン中日と僅か1ゲーム差で優勝逃したのお忘れですか?
646 名前:匿名さん:2018/10/13 19:18
644
真弓監督2010年に優勝まであと一歩の所で2位でしたが岡田監督時代はその時よりもっと戦力が充実してたように思うけど。
647 名前:匿名さん:2018/10/13 19:25
644
岡田監督がオリックス監督時代の成績知ってますか?
5位、4位、6位ですよ。どう思いますか?
いい監督ならせめてAクラス位はいけないですかね?これが証拠ですわ。
648 名前:匿名さん:2018/10/13 19:34
メッセンジャー残留で良かった 他球団が欲しがるかと思っていた
649 名前:匿名さん:2018/10/13 19:46
10月13日(土) ラジオ大阪 まさと・越後屋のスポーツ捕物帳!!

・金本監督は首ですわ。10日夜に揚塩球団社長が「そろそろお辞めになったらどうですか」と言った。坂井オーナーが来年以降もやっていれば金本続投だった。
・10日の夜に谷本球団本部長が矢野2軍監督に来季の1軍ヘッドコーチを要請し、2軍の福原、藤本、藤井コーチに来季の1軍コーチを要請して、一緒に食事をしてデザートが出てきた21時30分に谷本球団本部長の携帯が鳴った
球団社長から「金本解任」の電話で谷本球団本部長が激怒した。この場にいた人に聞くと「ドッキリカメラかと思った」と言っていた。矢野2軍監督は鉄仮面のような表情で谷本球団本部長を見ていた。
650 名前:匿名さん:2018/10/13 19:49
・谷本球団本部長と嶌村副本部長は次の日に朝一番の飛行機で帰ってきた。2人は揚塩球団社長に激怒
「うちらはピえロか?!もう知らんわ!あんたが矢野に監督要請してこい」
揚塩社長が現在宮崎で矢野に監督要請中
・矢野2軍監督が1軍監督就任を固辞したら、大どんでん返しの凄い人の名前が出てくる(岡田彰布は凄い人?)
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。