テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903082
2018年阪神タイガース ⑮
-
0 名前:匿名さん:2018/10/09 21:33
-
最下位決定。巻き返しなるか?
-
151 名前:匿名さん:2018/10/10 23:40
-
おれも金本辞めそうな気がする。今日の最終戦の挨拶でで選手たちは来年やってくれると思いますと言っていた。このコメントを真に受けると。
-
152 名前:匿名さん:2018/10/10 23:42
-
ラミレスも続投決定。
-
153 名前:匿名さん:2018/10/10 23:49
-
ラミレスも続投決定。
-
154 名前:匿名さん:2018/10/11 00:02
-
ヤンキースファンも激しいね
ニューヨーク・ヤンキースは9日(日本時間10日)、本拠地ヤンキー・スタジアムで行われたボストン・レッドソックスとのアメリカン・リーグ地区シリーズ第4戦に敗れ、シリーズ1勝3敗となって敗退。9回には観客がレッドソックスのクローザー、クレイグ・キンブレル投手にビールが入った缶を投げつけるハプニングがあった。
-
155 名前:名無し:2018/10/11 00:11
-
金本辞めたらコーチはどうなるんですかね?
次期監督は誰やと思いますか?
私は岡田やと思います。
矢野はまだ早い。
-
156 名前:匿名さん:2018/10/11 00:16
-
156
金本辞めそう?
-
157 名前:匿名さん:2018/10/11 00:20
-
韓国キムチが辞めりゃコーチなんか幾らでもどうにでもなる。しかし韓国キムチが居すわるつもりなら誰もやりたがらん。和田ハゲ以外は入れ替え程度でお茶を濁そうとしてることからも明らか。流石にこの体たらくで球団は優秀なコーチを頼みたいが頼めないんだろ。つうか球団自体が変わらなければ永遠に暗黒時代だよ。
-
158 名前:匿名さん:2018/10/11 00:23
-
17年ぶりの最下位で甲子園でさっぱり勝たへん、金本辞めるのが当たり前
続投支持?ありえません
-
159 名前:匿名さん:2018/10/11 00:26
-
>>151 そもそも私の力不足でしたって謝罪したんだよ。野村克也が阪神で監督した時は何かした?しかも3年連続最下位の時?
-
160 名前:匿名さん:2018/10/11 00:27
-
片岡が一軍ベンチからいなくなる。
これは朗報。しかし、二軍に落ちれば奴がいる。若虎よ、奴の黒魔術に掛かる前に結果を出して、一軍に生還するんだ。
来期スロ-ガン
「Escape from Kataoka」
-
161 名前:匿名さん:2018/10/11 00:32
-
160
私の力不足でしたって謝罪したってことは辞任ってこと?
-
162 名前:匿名さん:2018/10/11 02:35
-
榎田カムバックwww
-
163 名前:匿名さん:2018/10/11 03:36
-
岡田ならまだ金本で良い
-
164 名前:匿名さん:2018/10/11 03:53
-
最下位で、ここまで批判されてるのに歯を喰いしばって辞めない、金本。。。
来季また最下位でも、任期を全うするまで、意地でも辞めるもんか。
辞任したら、俺の負けだと思ってるんだろうw
-
165 名前:匿名さん:2018/10/11 04:04
-
阪神がいくら負けようとも、俺は、負けないwwww
-
166 名前:匿名さん:2018/10/11 06:24
-
金本より岡田の方がまともやろ
-
167 名前:匿名さん:2018/10/11 07:21
-
俺も監督としては岡田でもかまへんけど
ただ、試合後のインタビューで目が泳ぐのが嫌やった思い出がある
ちゃんとまっすぐインタビューアーの顔見てしゃべれよ、って思てたもんや
-
168 名前:匿名さん:2018/10/11 07:52
-
今年のスローガンは執念。
最下位になる執念だったのか?
-
169 名前:匿名さん:2018/10/11 07:58
-
金本は甲子園最終戦でファンに育成ができなかったのは私の責任とも言っていました。
金本は育成するつもりでも育成方法はわからなかったんでしょう。
-
170 名前:匿名さん:2018/10/11 08:22
-
育成は1軍監督の仕事ではないと思う。
金本監督は何か勘違いしている。
育成はファームと球団の仕事。
いい選手を球団が獲ってきてファームで育成する。1軍監督の仕事はチームを勝たす為に戦略や戦術、チームプランをもってチームに勝利をもたらすことであって育成する事が仕事ではない。
育成しないといけない選手をそもそも1軍で使うのはおかしい。
-
171 名前:匿名さん:2018/10/11 08:29
-
>>170
言ってることはごもっともだが、それではいまの阪神じゃ一軍ベンチ入り25人満たなくなっちゃうよね。
-
172 名前:匿名さん:2018/10/11 08:34
-
>>171
あ、育成要らない野手いたわ。
福留、糸井、鳥谷。
一軍ベンチ入り野手3人。
-
173 名前:匿名さん:2018/10/11 08:45
-
172
個人を育成するのが1軍監督の仕事か?
まずチームブランが金本監督には全くない。
甲子園で勝つにはセンターラインの強化が不可欠だが金本監督はそこが軽視されてる。投打の柱を確立させられてない。藤浪を投手の軸にする。
打線の軸はいないなら補強。捕手も1人位経験のある捕手を補強してもいいと思う。要はそういう勝ちながらチームをつくるブランに欠けている。
1軍で勝てる戦力がいないなら補強。ファームは1軍の補完戦力と故障者のリハビリが大半ではダメ。野手が特にそう。ファームからの突き上げをあおる為に高校生野手もある程度指名しないと駄目だと思う。すべて1軍監督がやるのはおかしい。
-
174 名前:匿名さん:2018/10/11 08:47
-
来期のスローガンはリセット、出直し
間違っても優勝の文字は使わんように
-
175 名前:匿名さん:2018/10/11 08:57
-
まずセンターラインの確立。これは今年のドラフトに反映させないと駄目。最重要課題。
後は投打の柱をつくる。若手野手に過度に期待しない。まず大山にしろ打順をころころ代えないこと、いくら打っても来年1年は6、7番に固定して動かさない。まかり間違っても来年4番で大山を向かわない事。4番はとりあえず補強して大山とか陽川、中谷には負担の軽い打順でじっくりと打たすこと。藤浪を開幕投手にして藤浪を軸にしていく事。経験ある捕手を1枚獲る。
-
176 名前:匿名さん:2018/10/11 08:59
-
↑大山を6、7番に固定の間違い。
-
177 名前:匿名さん:2018/10/11 09:07
-
↑来年大山を4番で使わないことの間違い。
訂正します。
-
178 名前:匿名さん:2018/10/11 09:16
-
選手はあと1年の辛抱だな来年前半で終わるかもしれないけど
-
179 名前:匿名さん:2018/10/11 09:24
-
育成も監督の仕事 ただしそうだとしても最下位になる戦力ではない 金本は大いに反省しろ
-
180 名前:匿名さん:2018/10/11 09:28
-
星野さんが監督になった時位から客がやたら増えて毎試合満員というのが当たり前になったが、こんなの当たり前と思ってたら勘違いのもと。
たまには来年1年本当の閑古鳥がなくしーんとした白けた雰囲気のがらがらの甲子園を経験するのもいいかもな。昨日の甲子園の半分以下の観客位が暗黒時代だったからな。もちろんアルプス席は閉まった状態だから観客ゼロ。内外野観客すかすかの体験もおもろいで。静かで活気が全くない球場
-
181 名前:匿名さん:2018/10/11 09:33
-
>>180
それもええかもな
かわいいビールの売り子、独り占めできるな
-
182 名前:匿名さん:2018/10/11 09:37
-
182
客少なかったら周り皆友達になれるで。
ジュースくれたり、風船くれたり。
客の数勘定できたからな。
-
183 名前:匿名さん:2018/10/11 09:39
-
>>175
陽川、中谷をレギュラーで起用?夢も希望も無いわ。
せめて一塁中田or新外国人、左翼高山or新外国人、中堅辰己or近本or島田にしてよ。
あと、藤浪を開幕?軸?それって今年の大山と一緒じゃない?全然打ててないのに鳥谷を押し退けて開幕三塁。
今年の藤浪においても同じ感じで、オープン戦からずっと悪かったのに無理矢理開幕ローテ。
特別扱いがまったくうまくいってないんだからきっちりスタートライン立たせてヨーイドンでいいだろ?
そもそも、藤浪は来年が7年目だろ?年齢の問題じゃなくそれだけ長くプロで飯食ってんだから特別扱いはおかしいんだよ。
-
184 名前:匿名さん:2018/10/11 09:44
-
184
もうメッセンジャーが劣化はじまってるからな。
となると今の阪神では藤浪しかいないね。
エースはれるの。実績もあるしな。
俺が監督なら開幕投手でいくで。
それこそメッセンジャーでは何の代わり映えしないしな。他に開幕候補いるか?
-
185 名前:匿名さん:2018/10/11 09:46
-
開幕藤浪
2戦目現役続行ならメッセンジャー
3戦目岩貞
-
186 名前:匿名さん:2018/10/11 09:49
-
いつまでもメッセンジャーと福留が投打の軸では未来はないからな。ポスト福留はドラフトで。
藤原か辰己1位でいって欲しいね。
-
187 名前:匿名さん:2018/10/11 09:50
-
金本よ、 戦う執念は見せてほしかったが皆無だったよな!
なのに居座る執念だけは露骨に出すのかね? 嫌だね。
男のけじめぐらいは最後に見せろや!
-
188 名前:匿名さん:2018/10/11 09:59
-
来年金本が監督しても選手に嫌われてる、成績不振でオールスター前には休養するの分かりきってるわ
そうならんうちに辞めろ
-
189 名前:匿名さん:2018/10/11 10:01
-
>>170
言ってる事は少し判りますが、一軍の高いレベルで、ある程度、使いつづけないと
育成できないんじゃないかな?
昨年のファームでは無双状態のまま昇格した陽川が一軍では2割も打てなかったり、
一軍では、サッパリの板山がファームで4番打ってたりとかしてるの見ると
レベルの低いファームでは、育成しきれないんじゃないんですかね?
一軍に上がってきた中谷、北條をほとんど試そうともしなかった前任者より、
育成に関しては、金本の方がよっぽどマシだと思うけど
-
190 名前:匿名さん:2018/10/11 10:06
-
ハムやソフトバンクは選手集めてファームで育てるまではフロントの仕事、一軍の監督は集まった戦力を使うだけって分業制。
他球団も習うべきなんだけどそれじゃ監督稼業つまらんって見方もあるけど。
会社だと課長or部長クラスになっちまうな。
-
191 名前:匿名さん:2018/10/11 10:26
-
俺は野球は流れのスポーツだと思うから、一つのホームランで試合の雰囲気、流れをがらっと変える。昨日の試合も重苦しい展開だったが中谷のホームランで流れ雰囲気ががらっと変わった。
そう考えるとホームランテラスをつくってみるのも一つの案かもな。
-
192 名前:匿名さん:2018/10/11 10:29
-
>>190
栗山は、中田をだいぶ我慢して、結果でるまで使い続けてたけどな
それが育成だと思うけど
-
193 名前:名無し:2018/10/11 11:02
-
ともかくいまのまんまじゃ来年もどうしようもない。
-
194 名前:匿名さん:2018/10/11 11:17
-
金本辞任。今日球団より発表
-
195 名前:匿名さん:2018/10/11 11:26
-
岡田か………
-
196 名前:匿名さん:2018/10/11 11:27
-
阪神金本監督が辞任 今季最下位 今日にも発表
とうとう 決心してくれたか(^o^)
-
197 名前:匿名さん:2018/10/11 11:27
-
次の監督誰?辞任会見の時発表されるかな?
-
198 名前:匿名さん:2018/10/11 11:30
-
マジでこれは意外。さすがにもう来年はやると思ってた。さすがに続けるのはきつくなったのかも。また外から野球みて帰ってきたらいいかも。ただ金本の中では二度とやりたくないと思ってるかも知れんけど。金本だけの責任ではないよ。フロントやスカウトにも問題があると思うが。これで片岡とかも辞めるんかな?矢野は?急展開やな。
-
199 名前:匿名さん:2018/10/11 11:31
-
岡田は、見飽きた、人気と未知の力の掛布監督でお願いします^^
-
200 名前:名無し:2018/10/11 11:41
-
岡田なら今のコーチで誰が残るの?
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。