テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903080
2018阪神ドラフト ⑩
-
0 名前:匿名さん:2018/10/08 23:32
-
最下位から立て直し
-
51 名前:匿名さん:2018/10/09 16:14
-
そこそこ活躍している社会人糸原、大卒大山、小野だけ
ドラフトは高卒中心でええ社会人はいらん
-
52 名前:匿名さん:2018/10/09 16:14
-
梅津と甲斐野評価逆転したかもな
甲斐野がちょっと酷い
-
53 名前:匿名さん:2018/10/09 16:41
-
>>52
確かに甲斐野が良くないようですね。
ただ、甲斐野にとっては先発転向を視野にプロ入りするのに都合が良いかもしれません。
先発転向となれば即戦力とは言えないですが持ってるモノは一番デカいと思います。
ストレートは言うまでもなく抜群ですし、球種も多い、フォームも良いので最高のスターターになると思います。
個人的には今秋の調子は悪くても単独で獲れたらおいしい指名と言えるのでは?
-
54 名前:匿名さん:2018/10/09 16:50
-
何日か前に
中日スポーツは
阪神根尾
-
55 名前:匿名さん:2018/10/09 17:43
-
現場フロントともに現状維持で来年には相当の覚悟を見せてくれるはずやから浅村を獲ってくれるとして、根尾か小園で二遊間組ませるのもいいが、よく考えるとうちの若手で藤原以上にバッティング上手いのがいるのかどうか怪しい。甲子園も広いんで守備範囲が広く足肩一級品ならうちにぴったりと思えてきた。
さあどうするか?
-
56 名前:匿名さん:2018/10/09 18:18
-
>>55
浅村をとってくれるとして
って、どこからの話やねん
浅村は既に撤退しているから無理
何でもかんでも手に入ると思ったら大間違い
-
57 名前:匿名さん:2018/10/09 18:21
-
プロ入りで間違い無いの?
もしかして、進学という事もあるのでは?
-
58 名前:匿名さん:2018/10/09 18:22
-
①根尾・小園 → 補強ポイント目玉枠
②冨山・鈴木翔・高橋優 → 即戦力級左腕枠
③近本・米満 → 即戦力級センター枠
④柿木・羽田野 → 才木望月枠
⑤万波・勝又 → 糸井福留後継枠
⑥宜保・小幡 → 二遊間素材枠
即戦力投手・一塁・レフトは外国人で埋める。
-
59 名前:匿名さん:2018/10/09 18:24
-
1位は藤原でいって欲しい。
-
60 名前:匿名さん:2018/10/09 18:32
-
最下位うけ監督特権大幅縮小?阪神球団関係者「いろいろと任され過ぎていたところがあって監督も大変だったはず。これで現場に集中できるのではないか」
-
61 名前:匿名さん:2018/10/09 18:34
-
チーム関係者が「今まで(チームの編成)は監督の意向が色濃く反映されてきたが、今後は、そうはいかない。これまでとは違い、球団がイニシアチブを取って動いている」と話すように“監督特権”は大幅に縮小される見通しだ。
-
62 名前:匿名さん:2018/10/09 18:36
-
ドラフトは球団主導で高校生野手を1位指名へ
新人獲得に関しても、しかり。過去3年のドラフト会議では指揮官の進言により高山や大山など野手を1位指名したが、今年は様子が違う。来季の巻き返しを狙う現場サイドは即戦力投手を望んでいるが、球団側は将来的にセンターラインを任せられる逸材の獲得を目指しており、大阪桐蔭の根尾昂内野手や藤原恭大外野手を1位指名する構えだ。
-
63 名前:匿名さん:2018/10/09 18:39
-
金本監督は即戦力投手優先
球場側はセンターラインの強化を最優先
意見食い違う
投手かセンターラインか?
-
64 名前:匿名さん:2018/10/09 18:57
-
小園か根尾か藤原でしょう
-
65 名前:匿名さん:2018/10/09 18:59
-
即戦力指名濃厚
-
66 名前:匿名さん:2018/10/09 19:10
-
高校生でも即戦力はいる
-
67 名前:匿名さん:2018/10/09 19:14
-
特に阪神は結果を求めたがるチームなので、育成をやる余裕はなく、来年勝負の年になるだろうから、即戦力を
中心に指名せざるを得ないチーム状況だから, 高校生に行きたくても行けないと思うよ
-
68 名前:匿名さん:2018/10/09 19:18
-
今年は左投手と捕手が豊富。
そんな毎年いないポジションだし育成数枠使ってでも確保しておきたい。
-
69 名前:匿名さん:2018/10/09 19:18
-
金本の気持ちは分かるな
来年チーム成績が悪ければ、自分の進退がかかってくる
そうなれば、俺だって来年すぐ使える即戦力投手に手を出すわな
数年後に主力になれる高校生なんて絶対に手を出さん
因みに、去年の清宮は実力は高くないが、人気が高いので例外
よって、既に球団で対策は打たれているようだが、金本の権限を低くする必要があり
-
70 名前:匿名さん:2018/10/09 19:18
-
最下位から来年勝負て大笑いやな
金本が監督で2軍監督は片岡やで全部だめにするわ
-
71 名前:匿名さん:2018/10/09 19:22
-
53、54
甲斐野9試合20イニング投げて防御率1.80のどこがどう悪いの?
勝ち星だけの話?
ちなみに春は8試合35イニング5勝1敗防2.06
-
72 名前:匿名さん:2018/10/09 19:24
-
71
ヤクルトは13、14年と2年連続最下位のあと2015年優勝したけど
-
73 名前:匿名さん:2018/10/09 19:26
-
金本に結果を期待するなら外国人とFAで相当バックアップするはず。
バックアップがあれば金本の言い分聞いて即戦力、バックアップなければ金本に補強権限なく球団指導で金の卵。
ただ、根尾小園藤原は遅くとも2年以内には出てくると思う。
-
74 名前:匿名さん:2018/10/09 19:26
-
ちなみに梅津って秋1試合しか投げてない
ホンマに1位で消えるんか?
だったら引地や渡辺や斎藤友貴哉や高橋優貴じゃない?
-
75 名前:匿名さん:2018/10/09 19:37
-
>>19大丈夫安倍がいい投手と言ったオリックス佐藤解雇されたからね
-
76 名前:匿名さん:2018/10/09 19:52
-
>>71
三試合連続で救援失敗今日はスピードも出てなかった疲労か軽い怪我かわからないが不安が残る
-
77 名前:匿名さん:2018/10/09 19:54
-
高山を長距離タイプと騙して取った平塚スカウトはとにかく信用するな
-
78 名前:匿名さん:2018/10/09 19:59
-
金本は打線には手応えを感じているらしい。
後は守備力と投手力の底上げを目指したいとのこと
-
79 名前:匿名さん:2018/10/09 20:04
-
>>56
撤退はどこ情報?
西浅村参戦は今成西田の戦力外報がどこよりも速かったニッカン。
-
80 名前:匿名さん:2018/10/09 20:06
-
あの~これでもまだ得点力が~得点力が~ですか?
取っても取っても取られてるんですけど…
-
81 名前:匿名さん:2018/10/09 20:09
-
あかん
59さんの希望を細かく順位まで書いた書き込みに直後
60さんがボソッと
1位藤原でいってほしい
って変な流れの書き込みが
ヤバい
お笑いのネタか
-
82 名前:匿名さん:2018/10/09 20:22
-
これからの阪神を考えると,大阪桐蔭の藤原外野手がいいと思う。それと,外国人の獲得をしてほしい。ホームランを打たなくてもいいから,守備の上手なアベレージヒッターがよいと思う。ボールの速い投手(高校生や大学生など幅広く)を獲得してほしい。福留と糸井のことを考えると,後釜が欲しい。
-
83 名前:匿名さん:2018/10/09 20:27
-
藤原なら小園に行きそうだね
-
84 名前:匿名さん:2018/10/09 20:30
-
前半は打てん打てんで負けてたけど後半は明らかに投手陣の方がボロボロで負けてる。
-
85 名前:匿名さん:2018/10/09 20:33
-
甲斐野のコントロールとか言うのおるけどコントロール悪かったら防御率1.80なんてないから。
俺は投手なら甲斐野だな。
-
86 名前:匿名さん:2018/10/09 20:41
-
>>85普通にコントロール悪くても防御率良いってあり得るでしょ。押し出ししてないだけで、藤浪のようになんとか乗り切るとかね。四死球率は通算で4.50ですよ。貴方の言ってる防御率1.80は四年の春の成績ですか?YouTubeとかで投球みたけど結構ばらつき激しい。改善されてれば良いですけどね。
-
87 名前:匿名さん:2018/10/09 20:41
-
投手何とかしたいのなら1位甲斐野2位高橋優貴とかでもいいけどな。
野手は増田小幡勝又万波らが3位以降で残ってるだろうし。
-
88 名前:匿名さん:2018/10/09 20:44
-
木をみて森をみずか。
ファームとか見渡したら野手はかなりやばいよ。
-
89 名前:匿名さん:2018/10/09 20:47
-
四死球そんな悪いんか。
そらアマで良くてもプロではいかんな。
-
90 名前:匿名さん:2018/10/09 20:48
-
動画なんてやれ速い球なげましたとかやれヒットやホームラン打ちましたとか良いとこだけ1カット分しか分からん。
それよか数字見た方がよっぽど参考になる。
分かりやすいのが「グランドスラム」の投手成績で奪三振の多いピッチャーが普通にドラフトで指名されてる。
-
91 名前:匿名さん:2018/10/09 21:09
-
お膝元出身の岡本にここまで好き放題されるとさすがに地元高校生野手に行くやろ。
根尾小園藤原に林あたりか。
-
92 名前:匿名さん:2018/10/09 21:21
-
根尾 中日、福岡、読売、日ハム→福岡
小園 オリ、広島→オリ
吉田 阪神、埼玉、楽天→埼玉
藤原 ヤク単独、上茶谷 横浜単独、松本 千葉単独
〈外れ〉
甲斐野 阪神、読売→読売
渡辺 日ハム、楽天→日ハム
野村大 広島単独、辰己 中日単独
〈外れ外れ〉
梅津 阪神、柿木 楽天
-
93 名前:匿名さん:2018/10/09 21:24
-
>>88
ヤバい=1位で指名するってことでもないと思うが。
太田2位とかでもダメ?
-
94 名前:匿名さん:2018/10/09 21:30
-
>>86
コントロール悪くて防御率良い?
んなもんないわ。何かわけ分からんこと言うとんけん。
失点なんて四球きっかけがほとんどやわ。特に先頭打者の四球が。
-
95 名前:匿名さん:2018/10/09 21:34
-
高卒野手の1年目は立浪以来、規定打席に到達した選手はいません。
立浪 223.4本
松井秀喜 223.11本
大谷 238.3本
清原は別格で304.31本
他、イチロー 99打席 253、筒香10打席、おかわり、中田翔、山田は出場なし
期待できても2、3年目くらいですね
-
96 名前:匿名さん:2018/10/09 21:35
-
高校生のと指名はないでしょう。
大学、社会人中心のドラフトになると思う。
-
97 名前:匿名さん:2018/10/09 21:35
-
>>94いやだから四死球4.50。甲斐野の記録。
-
98 名前:匿名さん:2018/10/09 21:41
-
>>91
地元高校生でええと思うけど
その理由が巨人にいる岡本
って、またしょうもない理由やな
-
99 名前:匿名さん:2018/10/09 21:44
-
アマはボール球を振ってくれるからな。
-
100 名前:匿名さん:2018/10/09 21:51
-
>>78
そう言う嘘は書くな。長打力、得点力の差が原因と言っている。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。