テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903080

2018阪神ドラフト ⑩

0 名前:匿名さん:2018/10/08 23:32
最下位から立て直し
501 名前:匿名さん:2018/10/12 19:18
スラッガーがスラッガーがって毎年のように叫んでるが、筒香と岡本の時は温度低かったな。
そういう選手の方が成功するのな。
502 名前:匿名さん:2018/10/12 19:30
競合選手の方が成功率は高いだろ。
阪神も入札した清原松井中田みたいに。
清宮も1年目は順調。
503 名前:匿名さん:2018/10/12 19:31
>>396スカウトはスペ体質が難点と言ってるみたいだよ!膝の状態まだ悪そうだし
504 名前:匿名さん:2018/10/12 19:34
>>425ファーストとレフトぐらいしかできない守備力だよ
505 名前:匿名さん:2018/10/12 19:38
>>458高山は肩、足は平均以上なだけでそこまでは目立ってなかった!辰己は遠投、50m早いし、けっこうセフティーバントもうまい
506 名前:匿名さん:2018/10/12 19:48
>>497
低評価なんてしてないんじゃない?
競合はしないで単独か?外れか?って言ってる人がいるだけでしょ?
俺も同意見だけど十分に高い評価だろ?1位では指名されるって言ってるんだから。
実際にそんな雰囲気になってきてるよ。今のトコ各球団藤原を本命視してない。
単独だったらって感じ。
507 名前:匿名さん:2018/10/12 20:20
阪神は地元の選手の指名を嫌う球団
508 名前:匿名さん:2018/10/12 20:27
矢野が監督になるとして
貴重な一位を外野手で使うとは思われない
1位は守備の要のショートか投手やろ

外野手なんて中位以下でもまずまずの選手が取れる
509 名前:匿名さん:2018/10/12 20:28
>>460
高校生だったらコンバート前提なんてよくある話しやで
510 名前:匿名さん:2018/10/12 20:31
矢野が監督ならキャッチャーは絶対に指名しそうだな。
511 名前:匿名さん:2018/10/12 20:47
511
有り得ますね。太田あたりをいきなり上位で指名するかも。
ただ、来年は郡司、藤野、佐藤と関東の大卒捕手が豊作なので、兼ね合いですね。
512 名前:匿名さん:2018/10/12 21:00
>>510 梅野・坂本・岡崎はうかうかできない。
513 名前:匿名さん:2018/10/12 21:06
今年、履正社、東北福祉大には捕手のドラフト候補はいない。
来年は、履正社、東北福祉大にもいるので、矢野がコネ指名するなら来年だろ。
できるだけ、一軍で坂本、長坂使いたいだろうし。
514 名前:匿名さん:2018/10/12 21:15
上位高校生で中下位大社の即戦力、上位即戦力で中下位高校生
今年の場合はどっちもアリなんだよな。
最下位ってこの状況でどっちを選ぶか
515 名前:匿名さん:2018/10/12 21:16
吉田の評価微妙やな
好きと言われた巨人も地元楽天も回避
ソフトバンクも辞めたみたいだし
反対に単独も外れもあるかもね
516 名前:匿名さん:2018/10/12 21:17
外野いないんで辰巳か藤原とっておけ。二位には残ってない。
517 名前:匿名さん:2018/10/12 21:23
だから外野はいる
いないのは内野
518 名前:匿名さん:2018/10/12 21:26
>>492心配しなくても丸は阪神にはいかないよ
519 名前:匿名さん:2018/10/12 21:27
>>512
いきなり梅野を抜けるかよ

って言いそうになったけど
新監なら自分の教え子を作ろうとするのは当然で
獲得すれば、優先起用されるのも当然で
下位であっても、梅野より
開幕マスクで起用されることあるかもね

但し今年はええキャッチャー無し
520 名前:匿名さん:2018/10/12 21:30
519
それ皮広島の話だろ。
521 名前:匿名さん:2018/10/12 21:30
>>515
吉田に関しては、評価は低ですね
評判通りなら楽天、日ハム、巨人は指名するが
高値を掴まされるのは嫌でしょう

問題はタイガースが高評価しているように見える点
522 名前:匿名さん:2018/10/12 21:32
吉田はハズレか2位の評価
表一位で獲りいかなくて
良い
523 名前:匿名さん:2018/10/12 21:33
>>516
別に外野がいないわけではない
来季スタメン外野手
新外国人、糸井、福留で決まっている
夏頃には若手も伸びてくる、起用される

それより皆がショートと投手を心配している
524 名前:匿名さん:2018/10/12 21:34
ロッテが今年かなり本気で4年20億で丸を狙ってるらしいよ。
525 名前:匿名さん:2018/10/12 21:37
>>524
ロッテ頑張れって感じだよ。
うちは縁無いし。
浅村と西に全力投球すべき。

矢野だから、多分根尾で行くでしょう。
526 名前:匿名さん:2018/10/12 21:38
>>523
「ドラフト以外の補強費は1億円」と言ってるので、野手は獲る気がない
大王も巨人とオリックスが5億前後の攻防戦を始めた時点で怒りの撤退済
先発サウスポーとリリーフの二人を獲得したら1億は行くだろうから、今
オフの補強はそれで打ち止めだろう
527 名前:匿名さん:2018/10/12 21:42
外野手の動向
 岡田就任で外野は「レフト糸井・センター俊介・ライト福留」で決定的
 他の外野手が入る余地はない
 高山中谷伊藤といった「金本の色」がついている選手は徹底的に干す
 金銭トレードなどで放出することもあり得る
528 名前:匿名さん:2018/10/12 21:44
527
ソフトBが5年ぶりFA市場参入視野 巨人と阪神を警戒
10/12(金) 16:32配信
こんな記事でてるよ。
529 名前:匿名さん:2018/10/12 21:44
二遊間の動向
 岡田就任で「今後5年間は鳥谷ショートが固定された」とみる向きは大きい
 また、セカンドも上本への評価が高く、北條のチャンスはほとんどないだろう
 糸原サード転向、大山放出示唆から考えても、優先するとは思えない
 (ベテランがへばっても同じメンバーで1年間乗り切るのが岡田スタイル)
530 名前:匿名さん:2018/10/12 21:45
本気かいな?
監督が辞めなあかんようになったのになにもせん?
ぜったいそれはないわ
補強もなしで甲子園が満員になるとフロントが見てるわけない
531 名前:匿名さん:2018/10/12 21:48
>>526
お前早く死ねよ、出たらばかり言いやがって
532 名前:匿名さん:2018/10/12 21:50
外人FAも金本続投前提で動いてたわけだからな。
新監督になると、新監督の意向も当然聞くわけで。
ロサリオも違約金は発生するだろうから、そこらへんの絡みで残留の目もゼロじゃないし。
矢野とは仲良さげにやってたよな。
そりゃ矢野もビシエドの方がいいだろうけどな。
533 名前:匿名さん:2018/10/12 21:50
>>530
年間指定席の予約問い合わせ件数が相当やばくて、補強費に回せる予算がない、と言われている
>>531
事実を直視できないのは、昔からの悪い癖だぞ
阪急に乗っ取られてからは、補強費用にかなりのしばりがかかっている
534 名前:匿名さん:2018/10/12 21:51
二順目で誰を指名するかやな
535 名前:匿名さん:2018/10/12 22:01
吉田と一番乗りで面談。
相変わらず一番乗りが好きやね。
かなり吉田入札の可能性が高まったか。
536 名前:匿名さん:2018/10/12 22:17
広島が甲斐野を1番上に持ってきたみたい
おそらく競合させんための作戦だろ
甲斐野1本釣りもおいしいな
ラミレスもそんな作戦でくるやろな
537 名前:匿名さん:2018/10/12 22:23
524
その遊撃手も太田や増田や小幡でもいい
根尾は欲しいけど投手優先になっても止む無し
個人的には文句言わない。
538 名前:匿名さん:2018/10/12 22:35
個人的には増田も期待したいんだよな。
明秀日立の監督は巨人坂本を育てた監督だからね。
539 名前:匿名さん:2018/10/12 22:54
>>538
その坂本だったら太田だろ?
あの大きく足を上げるスタイル、インコースも上手いし、ライトスタンドにも打てるパワーもある。
体はまだまだ細いけどそこが大きな伸び白にも感じる。
球団によっては小園より上の評価してるトコもあるだろ?2位では厳しいだろうな。
540 名前:匿名さん:2018/10/12 22:55
プロでショート守れる可能性のある選手が欲しいから。
高校で、すでに守備不安視される増田はちょっとな。
打つだけなら中川とかの方が打つだろうし。
541 名前:匿名さん:2018/10/12 23:00
>>537
増田は打撃は悪くないけど守備が課題みたいだな。
小幡は打撃も守備も力不足、共に4位~5位じゃない?
とにかく根尾、小園、太田とは大きな差がある。
542 名前:匿名さん:2018/10/12 23:06
だから根尾だって
543 名前:匿名さん:2018/10/12 23:07
>>542
根尾は絶対ない
球団も電鉄本社も評価してない
544 名前:匿名さん:2018/10/12 23:26
根尾じゃないなら、即戦力投手かな!
545 名前:匿名さん:2018/10/12 23:29
阪神
根尾の評価
野手評価トップ
スポーツ紙に書いてある
546 名前:匿名さん:2018/10/12 23:30
>>544
お前には誰も聞いてないから早く失せろ
547 名前:匿名さん:2018/10/12 23:32
>>543
間違えた、お前だよ早く失せろ
548 名前:匿名さん:2018/10/12 23:32
阪神はジャパンに1人も出していない。
野手については、そのポジションでレギュラーをはれるのは1ないし2人だが、そのレギュラーが
12球団トップに評価されなければ優勝はできない。そこそこの評価の野手はいらないと思う。
長期的に考えて、毎年各ポジションのトップになりうる選手を指名するべき。
今年であれば、藤原、根尾のいずれかを指名し、はずれれば、辰巳か野村を獲得する。それでも、2巡目
は2番目に指名できるから、即戦力であれば清水や斉藤、高校生なら引地や渡辺、柿木などの指名が可能。
あとは、左腕で残っている選手を上から順に評価してとればよいと思う。
549 名前:匿名さん:2018/10/12 23:37
阪神はお荷物球団。
現状、戦力外の選手1番少ない。
それだけ、選手を切れない体質。
このままだとドラフトでも少人数の指名になりそうだな
550 名前:名無し:2018/10/12 23:49
甘すぎだよな。
戦力外もっと出てもよいはず。
20人くらい出さないとね。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。