テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903080
2018阪神ドラフト ⑩
-
0 名前:匿名さん:2018/10/08 23:32
-
最下位から立て直し
-
301 名前:匿名さん:2018/10/11 10:35
-
今年は2位の指名順番が早いから1位は野手で 即戦力投手は2位でも充分に残ってると思うから1位は有力野手でいくのが一番現実的な指名だと思う。
-
302 名前:匿名さん:2018/10/11 10:35
-
近本。島田とキャラ丸被り。なら島田で良い。
センター獲りにに行くなら辰己。
-
303 名前:匿名さん:2018/10/11 10:41
-
>>302
その辰巳も高山とカブるんですけど。
-
304 名前:匿名さん:2018/10/11 10:49
-
外野はまずは高山、島田、江越、中谷、板山の5人で競争させることが優先と思うけどなあ。
別に辰巳とかあえて取らんでも。
なら勝又とかを丸2世になるの期待して3位あたりで取る方が懸命かと。
それと平塚お得意の明大枠で逢沢か東六枠で向山とかもあるかも。4位5位あたりで。
-
305 名前:匿名さん:2018/10/11 10:54
-
逢沢は意外と楽天島内みたいに使えるかもよ。
それか小郷か。
-
306 名前:匿名さん:2018/10/11 11:22
-
>>304
何その低いレベルでの競争?今年と同じ面子で何の相乗効果が生まれるの?
辰己、近本クラスの選手を競争の輪の中に入れんと何も変わらない。
獲れなかったらレベルは下がるが306さんが言うように逢沢、小郷でもいいよ。
何でもかんでも被る言っとらんで何か変えないと何も変わらない事を理解せんと。
-
307 名前:匿名さん:2018/10/11 11:27
-
金本辞任
ドラフトフロント主導
藤原か………
-
308 名前:匿名さん:2018/10/11 11:33
-
>>303
高山とはキャラ被らんと思うが。
何せ、守備力が違う。
あの肩と足は直ぐにでも使える。
今のプロ野球、外野手と言えどただ打てるだけではダメ。3拍子揃ってないとレギュラー張るには厳しい。
自分も高山には今でも期待してる一人だが、
いかんせんあの守備では打撃を少し崩すと
我慢して使えなくなる。
-
309 名前:匿名さん:2018/10/11 11:46
-
監督が替わる時のくじ当たる、和田が藤浪、金本が高山、そして今年は根尾を新監督が引き当てる。
-
310 名前:匿名さん:2018/10/11 11:50
-
君みたいなの仮に辰巳や近本入っても数年後同じようにレベルの低い競争とか言ってんだろうな。
-
311 名前:匿名さん:2018/10/11 11:52
-
金本さんお疲れ様でした、私はあなたの積極的に若手を使う姿勢すごく好きでした毎年ワクワク出来た、この3年間楽しかったです有難うございました。
-
312 名前:匿名さん:2018/10/11 12:03
-
金本には2軍監督してほしかったなー。
-
313 名前:匿名さん:2018/10/11 12:04
-
もし矢野監督なら高校の後輩山本の指名確実だろう。
-
314 名前:匿名さん:2018/10/11 12:06
-
何か投手は鈴木翔天と山本で落ち着きそうな気もするけどなあ。
-
315 名前:匿名さん:2018/10/11 12:22
-
今から新監督となればドラフトに口出す時間もないから完全フロント主導になるでしょ。
そこで即戦力投手と行くか話題性重視で高校生に行くか全く読めんけど。
新監督が口出せないのは確か。
-
316 名前:匿名さん:2018/10/11 12:22
-
>>310
辰巳や近本も数年後、今の高山、島田、江越、中谷、板山等と変わらなければレベルの低い競争になる
だからと言ってそのままには出来ない
当たるまで取り続けなければならないし育成も進めていかなければならない
-
317 名前:匿名さん:2018/10/11 12:24
-
これで大阪桐蔭の選手を指名しやすくなったかもな。
-
318 名前:匿名さん:2018/10/11 12:30
-
辰巳もふつうに打つやろ
-
319 名前:匿名さん:2018/10/11 12:38
-
新監督が外からなら即戦力の可能性高いだろう。
矢野か和田内部昇格なら現有戦力のレベルアップということで高校生になるかも。
-
320 名前:匿名さん:2018/10/11 13:52
-
藤浪と鳥谷はにこり内心微笑んでそう。
-
321 名前:匿名さん:2018/10/11 14:27
-
>>306
まったくもって言うとおり。
-
322 名前:匿名さん:2018/10/11 14:32
-
これで根尾だな
-
323 名前:匿名さん:2018/10/11 14:34
-
吉田っぽいな。球団としては話題性欲しがると思うよ。
坂上忍の昼番組でも大々的にやってたし実力はともかく金にはなりそう。
今年の目玉は間違いなく根尾だが5球団はくる分、吉田は2球団くらいで済みそう。
外れても辰己取れれば大成功だろ?実は一番の補強ポイントなんだし。
このスレは特別に辰己好きが多いしな。
-
324 名前:匿名さん:2018/10/11 14:53
-
次期監督に片岡篤史が有力らしい
-
325 名前:匿名さん:2018/10/11 15:08
-
荒らし決定
-
326 名前:匿名さん:2018/10/11 15:44
-
フロント主導になるから、ドラ1入札は有名高校生になるだろ。
根尾、藤原、小園、吉田。
野手ドラ1ドラ2の可能性も出てきたとは思うが。
新監督からすれば、藤波再生とか望月先発やクローザーとか、
投手なら既存の駒で、いくらでも自分の色だせるからな。
来年に限れば、外人も獲るし頭数はいるので。
野手は、頓宮、辰己、近本とか、自分が使いたいタイプなら欲しがるかもしれん。
-
327 名前:匿名さん:2018/10/11 15:55
-
↑
①藤原
-
328 名前:匿名さん:2018/10/11 15:56
-
センターは、既存の戦力をどう見てるかだな。
金本ほど守備軽視の監督はいないので、センターラインの起用法は当然変わる。
センター守備固めるなら、8番江越や8番中谷で固定するのも手だし。
率は.200ぐらいだったとしても、本塁打は15から20ぐらい打つだろうし。
守備安定するなら、そのぐらいは我慢できる監督もいるんじゃねえかな。
まったく人材がいないわけではないので。
外野は、まだ戦力外にはできない選手だらけではあるから。
-
329 名前:匿名さん:2018/10/11 15:59
-
>>326
さすがに野手の1位2位は無いだろ?
新監督の為に少しでも戦力を整えてあげるのがフロントの仕事じゃないか?
自分の色を出せる?勝てるとは別次元の話だろ?
1位2位は投手・野手を1人づつ。
-
330 名前:匿名さん:2018/10/11 16:00
-
根尾ほどでないにしろ藤原も重複になるだろうからクジ外したら外れの外れまで考えないといけないかもな。
-
331 名前:匿名さん:2018/10/11 16:06
-
新監督次第でドラフトの戦略も変わる。
例えば、矢野や掛布、岡田にするか、星野さんの様に外部から呼ぶかによって違ってくるからな。
-
332 名前:匿名さん:2018/10/11 16:10
-
ドラ1高校野手なら、ドラ2高校投手は無いだろ。
一番来年の戦力にならん。
ドラ2の大社で投手に来るか野手に来るかだよ。
まあ、くじ当てた場合の話だが。
-
333 名前:匿名さん:2018/10/11 16:14
-
>>315
一年の時から球団がストーキングしていた藤原一位決定だろ
金本が辞めたことで、少なくとも大阪桐蔭は機嫌直しただろうし
-
334 名前:匿名さん:2018/10/11 16:15
-
>>328
中谷は常時使えばそれぐらいは打つだろうけど守備うまくないだろ?
肩は強いし球際もそれなりだが足が遅いし一歩目も悪いから守備範囲が狭い。
逆に江越は守備はホントに上手いが一軍で2割打てんだろ?
2軍ですら2割そこそこ、脅威の三振率だからな。
守備を考える監督だったら今のチームに中堅を任せられるのは俊介か島田しかいないんだよ。
-
335 名前:匿名さん:2018/10/11 16:23
-
島田も無難には守ってるが、肩あやしくないか?
脚速いぶん、守備範囲はまあまあな感じだが。
俊介も肩劣化してきたし、おっさんだし。
そうなると、誰か指名することになる、肩壊れてる近本以外。
-
336 名前:匿名さん:2018/10/11 16:32
-
阪神・坂井オーナーも辞任表明
-
337 名前:匿名さん:2018/10/11 16:38
-
後任の監督に掛布が最有力らしい。
-
338 名前:匿名さん:2018/10/11 16:40
-
根尾でいきそうですね
-
339 名前:匿名さん:2018/10/11 16:45
-
根尾か吉田か迷うけど、
掛布なら根尾を好みそう。
-
340 名前:匿名さん:2018/10/11 16:47
-
坂井オーナーも責任どって退任!
-
341 名前:匿名さん:2018/10/11 16:55
-
後任オーナーも、電鉄系の順送りだから、大きくは変わらんのかな?
タイガースには、これまであまり関わってきてない新オーナーだから、派閥とかさっぱりわからんな。
-
342 名前:匿名さん:2018/10/11 16:57
-
掛布と交渉しているらしい。
-
343 名前:匿名さん:2018/10/11 17:00
-
342
藤原は阪神電鉄会長で阪急阪神HDの役員で幹部の一人。
-
344 名前:匿名さん:2018/10/11 17:02
-
>>339
藤原獲得にこだわってたのが誰かによるな
一年の時から追いかけてたというニュースを見る限り、坂井の可能性が高い
ただ、球団の総意として「甲子園のスター獲得」を目指しているのであれば、
マスコミの対象になりやすい吉田特攻もあり得る
掛布は、その性格からしていきなりドラフトへの口出しはしないだろうし
-
345 名前:匿名さん:2018/10/11 17:16
-
もし、掛布が監督なら、藤原、吉田というスター候補を狙いに行くかもしれないね。
岡田と和田なら、間違いなく即戦力。
矢野は即戦力か吉田という感じになりそうかな。
-
346 名前:匿名さん:2018/10/11 17:17
-
今シーズンをもちまして、オーナーを交代させていただきます」と発表。「平成19年に宮崎オーナーから引き継いで、それから優勝できずにファンの皆さん、関係者の皆さんに申し訳ない気持ちでいっぱいです。特に今シーズンは17年ぶりの最下位ということで、非常に私自身も、私が反省してどうなるものかも分かりませんけれど、反省し、ファンの皆さんに申し訳ない気持ちでいっぱいです。また新たなチームになって、新しいオーナーのもとで強いチームを作っていっていただきたいと思っています」と続けた。
-
347 名前:匿名さん:2018/10/11 17:49
-
阪神・坂井オーナーが辞任、後任監督の選考は「私は決めません」
>25日のドラフト会議については「今シーズン、ドラフトにかかる選手はウオッチしてきましたので。ヒアリングしてきた経緯にもあるので、関わらせていただこうかと」と説明した。
-
348 名前:匿名さん:2018/10/11 17:55
-
1位指名は是非とも高校生からお願いします
-
349 名前:。:2018/10/11 18:00
-
>>91
岡本は最初から「阪神にだけは入らない」と公言してたから対象外
-
350 名前:。:2018/10/11 18:05
-
>>131
見逃してるんじゃなくて、地元だから阪神の悪いところが嫌でも入ってくる
今の指導者は暗黒時代のお家騒動に明け暮れる阪神を間近で見てきたので、「阪神だけはやめとけ」と普通に言う
むしろ、言わない指導者は裏で繋がっているのかと嫌悪される
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。