テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903080

2018阪神ドラフト ⑩

0 名前:匿名さん:2018/10/08 23:32
最下位から立て直し
751 名前:匿名さん:2018/10/15 05:22
>>745
知らんがな。スラッガーなんてお前が思うほど簡単に出てこないわ
752 名前:匿名さん:2018/10/15 05:24
>>746
>>「投手は外国人でも賄えるから」

金本憎しで捏造はいかんよ。

連中がとか他者に対してその偉そうな態度は何故?
753 名前:匿名さん:2018/10/15 06:34
吉田君でいきましょう。
754 名前:匿名さん:2018/10/15 06:42
根尾だって
755 名前:匿名さん:2018/10/15 07:54
すべては新監督次第。
756 名前:匿名さん:2018/10/15 08:20
センターライン強化!
よって1位はセンターかショート
757 名前:匿名さん:2018/10/15 09:12
今年は根尾藤原小園吉田のメディア露出が多過ぎ
特に吉田は斎藤佑樹の二の舞。
投手は知名度露出度が少ないだけで高校生、大社共実力ある投手多い。
松本なんか菅野以来の通算30勝もっと騒がれてしかるべきで本来なら目玉
甲斐野は故障とかプロでいじらなければ160㌔出せる大魔神クラスの抑えになれる。
どこがレベル低いんだか。
梅津と上茶谷ば爆弾と思ってるけど
758 名前:匿名さん:2018/10/15 09:28
今年は投手も野茂与田潮崎大魔人以来の豊作年になるかも
高校生に押されて露出が少ないだけでレベルが低いと錯覚されてる部分もあるかも。
759 名前:匿名さん:2018/10/15 10:04
>>757 759
それこそ錯覚。甲斐野は楽しみな投手だけど今の制球のままじゃプロでは苦しむのは明らか。
先発にするにしろ後ろのままでいくにしろプロで育てなきゃ花は開かないよ。
松本にしろ上茶谷にしろ安定感はあるしプロでそれなりにはやれるとは思うけど武器になるものが無いんだよね。
制球面を評価されてるが自滅はしないがコントロールが抜群と言えるレベルじゃないしストレートにしろ変化球にしろレベルアップが必要。
野茂?与田?潮崎?佐々木?佐々岡?次元が違う。
もう少し見る目を養った方がいいよ。
760 名前:匿名さん:2018/10/15 10:16
1位候補の中で、阪神に行きたいと思っているのは誰でしょう?
761 名前:匿名さん:2018/10/15 10:23
>>759
投手なら何でも制球力にケチつければいいと思ってない?
甲斐野制球力悪かったら防御率1点台なんかなってないよ。
762 名前:匿名さん:2018/10/15 10:37
甲斐野の成績みたら春は35イニングで40奪三振、秋は20イニングで27奪三振
つまり1イニングで2個かなり高い確率で三振取ってる。
確かに四球多いかも知れんけどそれを補って余るほど三振取れてる。
四球出せば失点のそこら辺の投手とは違う
メンタルとか強心臓とかの問題と思うが。
763 名前:匿名さん:2018/10/15 10:51
>>761
制球が悪い事くらいは何試合か見れば明らかだろ?
大学ではボール球を振ってくれるがプロでは振らないんだわ。
そもそも抑えで投げてる大学注目の投手が防御率が2点切れないようじゃ問題だよ。
>>762
上でも書いたがそのボール球を振ってくれればこその三振数。
そもそも抑えで投げてる大学注目の投手がイニング数を三振が越えられないようじゃ問題だよ。
ていうか甲斐野をディスった書き込みになってるが俺も評価は高いよ。
759の野茂の年並みみたいな書き込みに対して何をいっちゃってるの?って思っただけだから。
764 名前:匿名さん:2018/10/15 11:06
>>763
確かにあの1989年のドラフトは凄いですよね。
野茂・佐々木・佐々岡・潮崎・与田・小宮山に注目がいきがちですが、
ヤクルトの西村、日ハムの酒井も1年目に二桁勝ってるんですよね。
因みに阪神のその時の1位は葛西でした。
1年目は苦しみましたが2年目に8勝してますし長い間チームに貢献してくれました。
これで10人。因みに、残り2人はダイエー拒否の元木と巨人の大森です。
765 名前:匿名さん:2018/10/15 11:09
上茶谷梅津清水とかはどう見ても爆弾だけど松本東妻は普通にローテ入って2ケタ勝てると思うよ。
1年目からか3年4年後かは分からんけど。
766 名前:匿名さん:2018/10/15 11:26
四球出したらとにかく失点と四球出しても抑えられる投手とがいる
甲斐野は後者
767 名前:匿名さん:2018/10/15 11:33
辰己が良い感じになってきましたね!
リーグ新記録は厳しくなってきましたがドラフト1位も確実な感じです。
個人的には何とか入札で!とは思いますが可能性は薄そうですね。
外れでは残らなそうな気がします。
となると根尾外れ太田or大学投手ですかね?何か外れだと太田も競合しそうな気がしますが・・・
768 名前:匿名さん:2018/10/15 12:08
まあ辰巳が来れば1番辰巳2番島田で
矢野のやりたい野球はできそうに思う
もちろん小園も快速やけど1年目からいうのはないやろからな
769 名前:匿名さん:2018/10/15 12:33
>>768
辰己は新人だから未知数だし、島田も今年の打撃を見る限り明らかな力不足。
そんな1、2番あるかね?
それも福留はずしてまで。
770 名前:匿名さん:2018/10/15 12:50
今年で一番勝てる(勝てそうな)投手は伊藤将司と思う。
通算21勝3敗と3敗しかしてないというのがポイント。
771 名前:匿名さん:2018/10/15 12:56
765
自分がドラフトに興味持ち出したのはこの時から。
もちろんその前に桑田清原ってのもあったけど。
772 名前:匿名さん:2018/10/15 13:10
>>770
伊藤も良いよ
九州共立大の島内も良いと思う
3位ぐらいで獲りたい
3位じゃ残ってないかぁ・・・・・
773 名前:匿名さん:2018/10/15 13:25
色々予想されてる中で阪神外れ上茶谷みたいなこと書かれてる事あるけどそれは無いと思う。
矢野監督なら金本の意思を受け継ぐと思うしエース候補や抑え、4番かセンターかショートのレギュラー候補に行く。上茶谷はそこにははまらない。
そうなると根尾外して辰巳か甲斐野か藤原
もしこの辺りが一本されてたなら渡邊とか太田辺りあると思う。今年の大社の中で一番評価される松本ですらローテの5.6番手にどーかの投手。矢野も最近の才木や浜地や望月見てるし荒削りでも高校生で能力が高い選手に目が行くはず。
来年の構想に西を入れるならなおさら。
メッセ岩貞才木、藤浪、西、あと1枠に外人。
774 名前:匿名さん:2018/10/15 13:25
人気の根尾、藤原、小園、辰己。
皆良い選手だが、いかんせん左。
長らくの課題である右の大砲候補を狙いたい。
頓宮、野村(花咲)、万波、流石に1位はないにしても2位以下で残ってるなら指名して欲しい。
775 名前:匿名さん:2018/10/15 13:37
あと近年、谷川や福永や守谷などの社会人を獲ってるがこの辺りは最低でも1年通してビハインド時のリリーフ枠にいて欲しい投手にもかかわらず残れない。社会人出は野手なら糸原、昔なら沖原、投手なら渡辺とかみたいになって欲しい。すぐに使えないなら戦力外から引っ張ってくるぐらいで良い。
来年の戦いをドラフトに無理やりかけないで欲しい。
トレードやFAもあるんやから。
776 名前:匿名さん:2018/10/15 14:08
甲斐野行って、ドリスリリースして外国人先発左腕獲得とかじゃいかんのかな?
777 名前:匿名さん:2018/10/15 14:13
谷川や福永や守屋に竹安もそうだが
スピード、変化球に特徴のない社会人投手はとっても無駄
778 名前:匿名さん:2018/10/15 14:19
巨人ドラフト方針変更は、吉田獲得の千載一遇のチャンス。
吉田投手ほどの国民的スターを獲得して、
人気実力アップが矢野監督のミッションです。
779 名前:匿名さん:2018/10/15 14:40
矢野はイケイケやから面白いドラフトになりそう、1番欲しい選手に特攻とかしてくれそう。
780 名前:匿名さん:2018/10/15 14:41
>>766 今年、阪神の投手陣カウント関係なく走者出して失点献上したやん。
781 名前:匿名さん:2018/10/15 15:25
投手レベル低いとかいうけど、レベル高いと思われてホンマにプロで結果出したのって野茂の年以外であったか?
早大3羽ガラスとか大場とか一場とか那須野とかは?
新人から活躍した例でオリックス平野や西武岸らがいるけどそんなに前評判高かった?
こういう地味な年の方が好投手出てきそうな感じするが。
782 名前:匿名さん:2018/10/15 15:37
緒方が担架で運ばれた多分膝外野も下位でもう一人必要になった
783 名前:匿名さん:2018/10/15 15:50
矢野はキャッチャー1人は指名しそう。
784 名前:匿名さん:2018/10/15 15:55
アイドルや芸人でコンテストもので優勝者より2位とかの方が売れるというのはよくある話。
野球でもあり得るかと
785 名前:匿名さん:2018/10/15 16:03
2軍のファーストとサードみたら絶対補強せなあかんやろ!
大山と陽川が1軍行ったから、すっからかんやで!
ファーストが小宮山、小豆畑、山崎。(西田戦力外)
サードが打者転向した藤谷だけ。(今成戦力外)
来年もこれで行くつもりなん?
野村大樹か林晃汰を指名せな!
この状況で地元のスラッガーをスルーするん?
786 名前:匿名さん:2018/10/15 16:33
例えば人的補償のプロテクト
投手、藤浪、岩貞、岩崎、秋山、才木、高橋、馬場、高橋遥、望月、石崎、尾仲、藤川、能見
捕手、坂本、梅野、原口
内野手、大山、糸原、上本、鳥谷、陽川、植田、北條
外野手、江越、福留、高山、俊介、島田、糸井、中谷
787 名前:匿名さん:2018/10/15 16:36
これから二人は漏れる。おそらく江越、尾仲
獲られる筆頭は江越、尾仲、浜地、青柳辺り。
788 名前:匿名さん:2018/10/15 16:38
こう考えると外野の目玉、藤原か辰巳が欲しい。根尾はかなり確率が低い。中位で増田陸でよい
789 名前:匿名さん:2018/10/15 16:46
>>785
九産大の岩城や立正大の伊藤、東洋大の中川あたりで良いんじゃない?
彼等なら3位以降で獲れる可能性が高いし。
そもそも高卒である必要がない。
逆に大山や陽川と競えるか、ケツ叩けるくらいの存在じゃないと意味がない。
一塁、三塁の話とは異なるが高卒なら来年即二軍なら出れる選手の根尾、太田、小園でしょ?
全員1位の可能性が高いが何とか1人確保したいよな。
790 名前:匿名さん:2018/10/15 16:58
矢野が監督になったので桜宮高校の後輩で山口高志がコーチにいる関大の山本を指名しそう。
キャッチャーも1人指名しそう。
791 名前:匿名さん:2018/10/15 16:58
そう思うと高橋、江越、植田、俊介を外して、浜地、青柳を入れたい
792 名前:匿名さん:2018/10/15 17:03
大山の守備がいいから、今の阪神ではサード守れることの重要度が低い。
大山をサードからファーストレフトに動かすのは愚策だからな。
糸原も高校時代からずっとサードで、セカンドは大4の時ぐらい。
今年は無理にサード獲らなくてもいいだろ。
ファーストでいいよ、レフトもやらせるということで。
793 名前:匿名さん:2018/10/15 18:25
東北福祉大出身の矢野だから、吉田を指名する事もありえるかもね
794 名前:匿名さん:2018/10/15 18:38
個人的には1位入札吉田、外したら辰己を熱望するが、当然ながら1位次第で2位指名が変わる。
1位 吉田なら2位 野村(花咲)か頓宮
1位 辰己なら2位 梅津か東妻の残ってる方
なら成功と言えるのではないか。
795 名前:匿名さん:2018/10/15 18:42
緒方、盗塁時にスライディングで怪我、担架で運ばれる。救急車で搬送らしい
これで、外野手が不足しているので藤原、辰巳の指名もでてきたか!
796 名前:匿名さん:2018/10/15 18:43
浜地は外せない。
797 名前:匿名さん:2018/10/15 18:44
どっちにしろドラフトか格安新外国人でサードとファーストを補強したいですね。
来年、このメンバーを育成しても数年後には戦力外になっていそうだし。
まぁ、ここから成長して戦力になってくれればそれはそれでうれしいですけど。
798 名前:匿名さん:2018/10/15 18:55
770
まだ福留に期待するんやね、おれはもう代打くらいでええと見てる
2軍の矢野野球見てたら走れるのは使ってもらうのにぜったい有利
799 名前:匿名さん:2018/10/15 18:55
個人的には大阪ガスの近本光司に期待しているのですが、どう思いますか?
糸原レベルの成績を残せそうだと思っています。
ヤクルトの青木に似てますし。
800 名前:匿名さん:2018/10/15 19:12
あと10日これから矢野新監督を交えて絞り込みどんな指名してくるのが楽しみ。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。