テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903080

2018阪神ドラフト ⑩

0 名前:匿名さん:2018/10/08 23:32
最下位から立て直し
851 名前:匿名さん:2018/10/16 11:52
まあはっきりしてるのは5球団も競合の根尾に突っ込むのは一番の愚策。中日、巨人あたりに競わせれば良い。
吉田、藤原、松本、この三人の中から確実にゲットできることを祈る。
852 名前:匿名さん:2018/10/16 11:52
仮に1位2位野手として3位以降で投手にしても今年はこの辺から大社ではロクなの残ってない。
それなら柿木や市川戸郷らの高校生投手に行く方が無難と思う。
上手くいけば1年目後半~2年目から一軍戦力になる。
もしくは独立リーグから鎌田や長谷川
853 名前:匿名さん:2018/10/16 12:02
>>852
3位で柿木なら有りだね。育成枠として。
1位が投手(吉田、松本)なら2位は大砲枠(頓宮、野村)
1位が野手(藤原、辰己)なら2位は投手枠(東妻、富山)
854 名前:匿名さん:2018/10/16 12:03
広島は、藤原か小園の一本釣りに虎視眈々だとか
一本釣り得意の大阪桐蔭指名が多い西武も不気味
一本釣り狙いのはずが、結果、競合とかもあり得るね

安全な一本釣りなら辰己かもね
855 名前:匿名さん:2018/10/16 12:08
1位 藤原 左外
2位 太田 右内
3位 柿木 右投
4位 坂本 左投
5位 渡辺 左内
6位 山下 左内(一塁)or外(レフト)
7位 宮脇(鹿児島城西) 右捕
育:安藤(白鴎大)、大畑(筑陽)左投、速水(BC群馬)右捕、姫野(関学大)右内
856 名前:匿名さん:2018/10/16 12:14
855
西武は高橋光成、多和田、今井と投手一本釣り路線さすがに藤原はないだろ
普通に考えたら地元の浦学渡辺
ただ太田に熱心みたいだから1位で一本釣りもなくはない
西武は内野手13人しかいない
857 名前:匿名さん:2018/10/16 12:18
857
西武?
858 名前:匿名さん:2018/10/16 12:18
広島は田中の後継そろそろだし丸流出の可能性もあるし投手もまだまだ足りないし全部可能性あって読めない
859 名前:匿名さん:2018/10/16 12:28
吉田の1位ってもうどこもなさそう
阪神がどうしてそこまで吉田?人気先行か
もし吉田ならそれこそ競合なしでとれるんやろけど
阿部のおっさんの評価も低いよ、根尾は超絶賛してるわ
860 名前:匿名さん:2018/10/16 12:35
>>854
辰己は欲しいが、流石に辰己一本釣りは安全運転過ぎるね。
861 名前:匿名さん:2018/10/16 12:39
1位を外すと外れ1位も今年重複になって外れの外れみたいな昨年と同じバターンになりそうだから、根尾はスルーして単独か2球団までの重複でいける選手がいいね。
862 名前:匿名さん:2018/10/16 12:42
近年、マスコミ、ドラフト評論家が特Aで絶賛してる候補って、あまり良きイメージない
863 名前:匿名さん:2018/10/16 12:50
>>851
愚策とは思いませんよ。根尾はそれだけの選手だと思いますし。
ただ、リスクも合わせて考えなきゃですよね。
外れがウエーバーなら特攻で良いんですけど。
>>856
西武の太田一本吊り確かにありそうです。
>>859
ありますよ。間違いなく。
今、指名選手をはっきり表明している球団が何チームあります?
今は845さんの言ってる様に探り合い。
864 名前:匿名さん:2018/10/16 12:55
>>860
安全運転?外れで競合の可能性あるのに?
>>859
吉田が入札無いわけないだろ。公表されてないだけ。
865 名前:匿名さん:2018/10/16 13:01
>>859
本当に吉田が一本釣りできるなら、
尚更、吉田で行きたい。
よくハンカチとの引き合いが出されるが、
直球の質が全然違う。高めだけでなく、低めにも伸びるストレートはプロでも即通用。
1年目から10勝は無理でも5~6勝は勝てると見る。無理使いだけは避けて欲しいが。
866 名前:匿名さん:2018/10/16 13:04
小関順二みたいな発想になるけど、
1回のドラフトでチームを変えるのは無理でしょ。
長期的なビジョンで考えないと!
外野は糸井、福留はもちろん高山、中谷、江越も若いという程の世代じゃない!
だから外野も内野も高卒を狙うべきと思います。
個人的には、1位藤原、2位太田で数年後のセンターラインを固めて欲しいです。
867 名前:匿名さん:2018/10/16 13:08
はずれでは、むしろ競合になる選手にいくべきだろ。
残ってる選手で最高評価の選手。
単独ねらうのに意味あるのは、最初の入札のときだから。
はずれ入札で再度はずしてもダメージ小さい。
868 名前:匿名さん:2018/10/16 13:09
>>859阿部って安倍の事やろう、このオッサンやったら全然あてにならんから気にしなくてもいい。
869 名前:匿名さん:2018/10/16 13:09
867
高山を若いという程の世代でないというなら全部に高山と同世代の近本を指名したら駄目ですよね。辰己でも高山とそんなに年齢変わらないしな。1、2年もたついたら高山みたいに大卒入団はそれほど若くないと言われますよ。
それなら高校生野手でいくしかありません。
阪神は20前後の野手が極端にいないしな。
870 名前:匿名さん:2018/10/16 13:10
>>856
森も一本釣り
871 名前:匿名さん:2018/10/16 13:10
>>863
根尾が良い選手なのは勿論承知。
ただ5球団競合のレベルか?と言う話。
二刀流と騒がれるけど大谷とは次元が違う。
投手も遊撃手もなんて、とてもじゃないが、あり得ない。
872 名前:匿名さん:2018/10/16 13:11
↑全部ではなくて絶対の間違いです。
高山と近本は同世代という意味で。
辰己と高山もそれほど年齢変わらないし。
873 名前:匿名さん:2018/10/16 13:14
今年は賢いドラフトをして欲しい。根尾に固執する必要ないと思う。
874 名前:匿名さん:2018/10/16 13:17
阪神が入札する選手は、それだけで競合1球団増える。
他球団で小園2球団競合だと、阪神いくと3球団なっちゃうからな。
今年は中日除けば、阪神含めてみんな他球団の動向うかがうしかない状況。
ドラフト前日になれば、情報出してくる球団も出てくるだろうが、
まあ出すにしてもギリギリで出してくるよな。
875 名前:匿名さん:2018/10/16 13:17

お前はアホw
876 名前:匿名さん:2018/10/16 13:45
>>864
辰己はオレも欲しいよ。
だけど、1位入札までの選手ではないと思う。外れ競合で獲り逃がすならそれも仕方なし。
877 名前:匿名さん:2018/10/16 14:20
>>869
高校生野手が欲しいのは分かるけどどうしても1位に固執することはない
小関の場合固執して大社取る球団はボロクソ批判だから
2位以降でもいいのは取れる
鈴木誠也とか上林とか
878 名前:匿名さん:2018/10/16 14:27
根尾だって
879 名前:匿名さん:2018/10/16 14:39
先日の「ファンがワクワクするような指名をしたい」っていう発言が何を意味するのか?
まともに受け止めると上茶谷みたいな知名度低いのとか辰己のような玄人ウケなのには行かないような気が。
やっぱ根尾吉田藤原の人気の高校生か。
880 名前:匿名さん:2018/10/16 15:22
抽選で2回は外れると予想して
1位 鈴木投手 2位太田捕手 3位長沢外野手 4位山本投手 5位藤田内野手
こんな感じでしょうか?
881 名前:匿名さん:2018/10/16 15:25
880
高校生の上位指名?
882 名前:匿名さん:2018/10/16 15:28
1位野手2位投手か1位投手2位野手
どちらかのパターンかな。
883 名前:匿名さん:2018/10/16 15:47
>>855
健大高崎の山下は3位ぐらいで消えると思うよ。
260打席で三振10個ホームラン75本。
まっ、相手投手のレベルは知らんけど。
884 名前:匿名さん:2018/10/16 16:04
長沢外野手は昨年の島田選手、藤田選手は熊谷選手のコピー若しくは
劣化版。太田捕手は秋には捕手起用されず。抽選外れなくても候補に
上げているのはこの程度。
885 名前:匿名さん:2018/10/16 16:04
>>830
野村大樹は頭いいし性格的にも十分捕手できそうですよ。
886 名前:匿名さん:2018/10/16 16:08
>>882
外れ外れにならん限りは1位野手2位投手の可能性の方が高そう。
ただ、外れ外れの場合は致し方なく投手・投手の可能性はあるな。
>>883
打撃だけなら高校トップクラスは間違いないからな。
ただ、問題は一塁手という事。健大高崎らしく足も速く肩も強いって評価も聞くが実際はどうか?
例年通りならパリーグが持っていく流れだが。
887 名前:匿名さん:2018/10/16 16:21
捕手指名するなら育成で鹿児島城西の宮脇廉を指名してほしい。
怪力がハンパないらしいし、飛距離もハンパないらしいよ。
捕手としての情報は全くわからんけど。
888 名前:匿名さん:2018/10/16 16:21
山下、175cm77kgだと、体格的に長距離砲は厳しいのでは?
90kgぐらいあって、動けるタイプとかじゃないと、175cmでは。
まあ頓宮とかの方がいいだろ。
こういうタイプ何人もは置いとけないから。
889 名前:匿名さん:2018/10/16 16:22
山下君はあの弾道だと確実に浜風の悪戯に苦しめられるからな
890 名前:匿名さん:2018/10/16 16:41
根尾には5~6球団。
まず当たらんやろうし、もうちょい確率の上がる藤原や吉田に行った方が良くないか?
891 名前:匿名さん:2018/10/16 16:49
根尾と小園足して8球団とかは、さすがに無いだろ。
現時点では情報無いから、担当記者とかの予想合わせると、そんな感じになっちゃうが。
根尾と小園足して6球団ぐらいでは?
多くてさ。
892 名前:匿名さん:2018/10/16 16:59
何かまた外れの外れとかになりそうな嫌な予感がする。
893 名前:匿名さん:2018/10/16 17:08
>>888
山下の守備、走塁はいまいち把握出来てないけど打撃は本物だと思うよ。
高校時代の岩村みたい。
894 名前:匿名さん:2018/10/16 17:10
>>892
何となくだけど大丈夫な気がする。
それは引き当てるからって理由じゃなく単独を狙いそうな気がするから。
辰己、藤原、太田の中からかな。
895 名前::2018/10/16 17:36
>>777
そもそも大社は獲っても無駄
全員高卒が唯一の正解
巨人とソフトバンクにプロスペクトを根こそぎ青田刈りされてるから、まともに「プロ野球選手候補」といっていい素材は残っていない
896 名前:匿名さん:2018/10/16 17:52
根尾の人気がすごいことになってますが、
イメージがソフトバンクの今宮とかぶるのですが、
打率0.260 盗塁10 本塁打8よりは上になりそうですかね?
897 名前:匿名さん:2018/10/16 18:00
>>896
今宮より、もう少しスケールの大きい
松井稼頭央タイプじゃないか

1番はもちろん、3番も打てそうなタイプに見える
898 名前:匿名さん:2018/10/16 18:46
山下をここで頑張って推しても阪神ノーマーク視察情報無しスカウトコメント0面白い選手やとは思いますが諦めて。
899 名前:匿名さん:2018/10/16 18:52
>>896
盗塁がそんなに期待できないところも含めて鳥谷っぽい印象
900 名前:匿名さん:2018/10/16 18:56
>>898
視察情報が記事になっていなくても指名されるケースはありますけどね。
上手くハマれば日ハムの近藤みたいになりそう。
阪神の4巡目まで残ってますかね。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。