テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903080

2018阪神ドラフト ⑩

0 名前:匿名さん:2018/10/08 23:32
最下位から立て直し
901 名前:匿名さん:2018/10/16 19:08
ほんとにほしいんやったら公表すればいい
1球団でも回避してくれたら助かる
902 名前:匿名さん:2018/10/16 19:25
ほら896みたいなんがいるから。ww
まあ半分おふざけだろうけど
903 名前:匿名さん:2018/10/16 19:30
>>885
ほんまに野村がプロで捕手出来ると思う?
俺は無理やと思うし、タイガースは指名しないと思うよ
捕手出身の新監督矢野でっせ
904 名前:匿名さん:2018/10/16 19:33
>>880
そうですね
2回外れることも予想しておかないと、それが現実ですから
1位指名 根尾 1/6
外れ指名 藤原 1/3
この位?

但し、根尾が当たればリターンは物凄いですよ
俺は競合してでもトライしてほしい気持ちです
905 名前:匿名さん:2018/10/16 19:46
>>896ショートをしっかり守れて、下位打線でもいいなら一年間出れるならそれでも充分でしょ
906 名前:匿名さん:2018/10/16 19:47
>>904
近畿トリオは入札されるのでは?
根尾に集中し、藤原・小園は入札で競合or単独のどちらでもありえる。
予想の評価では、この2人が外れにいく可能性の方が低い。
まぁ、本番ではどうなるかは分からん。
単独狙いの球団はマークしているだろうし…。
907 名前:匿名さん:2018/10/16 19:47
1位野手なら
2位で投手なら引地がいいかも。
908 名前:匿名さん:2018/10/16 19:59
2位の投手なら富山や吾妻で
野手なら太田・頓宮・中山
909 名前:匿名さん:2018/10/16 20:06
>>899
タイガースのレジェンドの鳥谷と
今年のドラフト目玉の根尾を比べるかやけど
同じショートやと今宮や松井稼頭央の方が、比較しやすいと思うで
910 名前:匿名さん:2018/10/16 20:10
顔つきから、藤原でしょう
911 名前:匿名さん:2018/10/16 20:23
今回ドラフトは話題性優先だろう 根尾か吉田か藤原 新オーナ藤原ー同名指名
在るかもしれない・・70%根尾に行きそう 矢野なら 金本なら籤が嫌い
大学投手
912 名前:匿名さん:2018/10/16 20:29
根尾は重複が多いと思いますので,藤原がいいと思います。守備がうまくて,バッティングがいいし,清水コーチが入るので,最高の人選だと思います。福留と糸井の後継者として育ててほしい。吉田投手は,投げすぎだと思います。最近,よい投手を見つけているので,2~4位ぐらいで,よい投手を見つけてくれると思います。1位外野手藤原で,2~4位は投手で,5位に野手をとってほしいと思います。馬場,小野,高橋,石崎,才木,浜地,青柳,望月に期待しています。岩貞,藤浪,秋山は当然やってほしいと思います。
913 名前:匿名さん:2018/10/16 20:46
吉田が過小評価な気がする。他で入札なしの可能性あるなら一本釣り狙ってもいい。
松坂というより川上憲伸タイプかな。阪神は投手王国作るなら、是非。
藤浪、才木、吉田の三本柱は見てみたい。
914 名前:匿名さん:2018/10/16 20:59
日体大の松本はいいですか?
915 名前:匿名さん:2018/10/16 21:06
吉田にダメ出しした安倍のおっさんは松本が一番いいと言っていた
916 名前:匿名さん:2018/10/16 21:08
>>914
日体大の松本は
ローリスクローリターンのタイプと思います
ある程度の成績は残しますが、ポテンシャルは感じないので
これ以上の成長性が乏しい
しかし、即戦力投手は需要が高いので、1位で消えるでしょう
917 名前:匿名さん:2018/10/16 21:11
>>913
吉田は結果的に1-2球団位やないですか
地元の楽天や、日ハムや巨人でさえコールしていないですから
悪い投手やないですが、それ以上に根尾等の価値が勝っていると思います
吉田は去年であれば、清宮と人気を二分したと思いますよ
918 名前:匿名さん:2018/10/16 21:25
>>917
根尾が良い選手なのは異論はないが、
5球団も競合するレベルかはどうにも理解を超える。根尾で特攻玉砕だけは絶対避けたい。
919 名前:匿名さん:2018/10/16 21:26
週刊現代の阪神1位は松本
外れで引地
2位は東洋大の中川
920 名前:匿名さん:2018/10/16 21:29
>>912藤原スペ体質でごわす
921 名前:匿名さん:2018/10/16 21:31
>>918根尾がすごいのではなくてそれだけ注目選手もいないから1位で特攻して外れで2位クラスが多いからその中から指名すればいい!
922 名前:匿名さん:2018/10/16 21:39
>>921
いやー、その時には吉田も藤原も小園も
松本もいない。で、辰己あたりで外れ競合してまた外す。去年と同じ展開が目に浮かぶ。
923 名前:匿名さん:2018/10/16 21:59
>>921
2位クラスじゃなく3位クラスだよ。
今年は1位クラスは少ないが中位クラスが多い。
924 名前:匿名さん:2018/10/16 22:03
>>923
そうか?
去年と比べると、どう見てもレベルが高いが
925 名前:匿名さん:2018/10/16 22:08
>>924
色んなとこでそう言われてる。
外れ外れだと3位クラスしかいないかもね。
926 名前:匿名さん:2018/10/16 22:19
辰己が中々調子上がらなかったけど、山本から一発含む猛打賞。山本から打ったのは価値あるな。外れで残ってても重複やろなー
927 名前:匿名さん:2018/10/16 23:01
>>920 それでもヤクルト・千葉は1位?
928 名前:匿名さん:2018/10/16 23:11
>>927
何回も言うが藤原の競合は無いよ。
単独か外れだろうね。
マスコミとスカウトの温度差が激しいよな。
929 名前:匿名さん:2018/10/16 23:21
阪神がドラフトで地元枠獲れないのは何が原因?秀太枠かかわるのでは
930 名前:匿名さん:2018/10/16 23:37
恐らく、金本が監督だったら、即戦力投手を指名しただろうが、
矢野になってドラフトも高校生野手を求める可能性が高い。
931 名前:匿名さん:2018/10/17 00:27
反対やろ、最下位のチーム預かったんやで
10勝出来んでもそれに近い勝ち星上げられる投手が絶対ほしいわ
上茶谷や松本にいくかもと思う
小園にいってほしいが
932 名前:匿名さん:2018/10/17 00:43
今年も平塚がゴミ大学生指名する気満々やん
平塚の息子が明大4年やからお友達指名しそうで怖いわ
933 名前:匿名さん:2018/10/17 00:46
恐らく、金本が監督だったら、即戦力投手を指名しただろうが、
矢野になってドラフトも高校生野手を求める可能性が高い。
934 名前:匿名さん:2018/10/17 01:01
阪神は根尾指名して抽選会外して渡辺でもとっとけ。
935 名前:匿名さん:2018/10/17 01:16
ファームを見ると余計に野手を欲しくなるよ。

ファーストもライトもキャッチャーなんて。
936 名前:匿名さん:2018/10/17 01:58
俺個人は松本上茶谷でもいいけど高校生野手1位じゃないと大暴れする一派がいる
937 名前:匿名さん:2018/10/17 02:33
甲斐野マジで大魔人クラスのクローザーになるないだろうか?
リリーフ陣が一番ヤバい
938 名前:匿名さん:2018/10/17 03:07
捕右 坂本誠(25)長坂拳(24)
捕左 
内右 北條史(24)大山悠(24)
内左 熊谷敬(23)植田海(22)
外右 江越大(25)中谷将(25)
外左 高山俊(25)板山祐(24)島田海(22)
25歳以下の野手がこれしかいない。来年になったら坂本、江越、中谷、高山が25歳を卒業してしまう。
この中の何人かは1軍にいなければいけない選手だからファームで鍛えるべき選手が足りない。
939 名前:匿名さん:2018/10/17 03:14
二次戦力外の発表があると思うが
小宮山、小豆畑、森越、山崎、荒木、緒方にファームで打席を与える意味があるのか?
一回のドラフトでこれだけの選手を入れ替えるのは無理かもしれないが
今こそ超変革をするべきだと思う。

投手は山本(戦力外)、横山(育成降格)にしているから2人左腕を獲れば良い。
940 名前:匿名さん:2018/10/17 03:31
>>939
選手もそうだけど、スカウトにも戦力外にしなきゃ奴いるだろ
941 名前:匿名さん:2018/10/17 04:13
藤原特攻w
942 名前:匿名さん:2018/10/17 08:02
根尾速攻
943 名前:匿名さん:2018/10/17 08:15
>>927ヤクルトはもう無いやろ投手いく、ただロッテは藤原濃厚単独指名になるかも。
944 名前:匿名さん:2018/10/17 08:25
根尾はいいねぇ。獲れるかどうか知らんけど。
10年間リーダーキャプテンいらんね。
もちろん3番遊撃手も。

ただ、藤原ー揚塩の大嘘つきがどうするか?
集客力目当てにパンダ吉田に行くのか?
地道にタイガースを育てていくつもりか否か?はっきりする。
945 名前:匿名さん:2018/10/17 08:44
結局ドラフト誰を指名するんだろうか?
1位野手、2位投手でいいんじゃないの?
946 名前:匿名さん:2018/10/17 08:52
>>938
江越は今年が大卒4年目、中谷は高卒8年目だから学年的には25越えてる年。
高山、坂本より1つ上の学年。
そういうのはプロ何年目かで出さなきゃ。
947 名前:匿名さん:2018/10/17 09:00
東洋OBの福原が1軍コーチになったから、上茶谷に行くんじゃね?
948 名前:匿名さん:2018/10/17 09:11
>>934
抽選会って(笑)バカは黙っとけw
949 名前:匿名さん:2018/10/17 09:42
ドラフト前日にドラフト編成会議があるみたいだからそこで決まるんじゃないかな?
最終決定はドラフト前日になるんじゃないかな。
950 名前:匿名さん:2018/10/17 09:49
どちらにしても1位を投手でいって2位で野手にいくのと、1位を野手でいって2位で投手にいくのとどちらがよりいいドラフトができるか?ということだろうか。金本監督が辞める前までは下柳さんがある番組で金本監督は1位投手で2位で野手を指名するんじゃないかなと言ってましたが、矢野監督に変わってどうかわるかだな。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。