テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903080

2018阪神ドラフト ⑩

0 名前:匿名さん:2018/10/08 23:32
最下位から立て直し
101 名前:匿名さん:2018/10/09 21:52
>>91
なんとも思ってないよ、阪神は
関西出身の選手にやられてるなんてしょっちゅうじゃない
PLがあれだけいい選手輩出しても、ぜんぜん獲得しない。
地元の大阪桐蔭や履正社で活躍した選手には目もくれず、なぜか九州。訳がわからん
102 名前:匿名さん:2018/10/09 21:55
>>98
巨人の岡本、西武の森 その時 金本監督なら 真っ先に取りに行ってただろうな。
103 名前:匿名さん:2018/10/09 21:57
球が速い、コントロール悪い、防御率悪い、負け数多いの典型例が島袋だった。
甲斐野とかはある意味島袋と真逆のタイプ。
104 名前:匿名さん:2018/10/09 21:57
今年も関西多い
藤原も小園も野村も林に太田・甲斐野・松本・辰巳・中山
誰か獲れよ
105 名前:匿名さん:2018/10/09 22:00
阪神はドラ一位で高校生には行かないと社長が断言。
106 名前:匿名さん:2018/10/09 22:05
じゃ
来年はパリーグ中心に見るわ

サイナラ
タイガーす
107 名前:匿名さん:2018/10/09 22:06
じゃ、1位辰巳2位富山・吾妻3位山本・中山でええわ
108 名前:匿名さん:2018/10/09 22:11
>>74
今日投げてるよ。
7回途中を1失点と好投してるよ。
勝ちは無いけど、ただいまリーグで防御率トップ。
109 名前:匿名さん:2018/10/09 22:13
>>77
金本が監督になりホームランバッターが欲しいと言って球団が推薦したのが高山、オリックスの吉田。高山を強く押したのは担当の平塚スカウト、金本はその言葉を信じたが。しかし高山もまだ終わった選手ではない 頑張って欲しいが。
110 名前:匿名さん:2018/10/09 22:24
阪神はドラ一位で高校生には行かないと社長が断言。
111 名前:匿名さん:2018/10/09 22:31
仮に根尾や藤原獲れたとしても二軍監督が片岡だと思うとゾッとするわ
112 名前:匿名さん:2018/10/09 22:34
>>110
もうわかったよ、お前の頭の中ではそう思ってたらいいよ(笑)
113 名前:匿名さん:2018/10/09 22:40
111NOBAKAHE
過去3年のドラフト会議では指揮官の進言により
高山や大山など野手を1位指名したが、今年は様子が違う。
来季の巻き返しを狙う現場サイドは即戦力投手を望んでいるが、
球団側は将来的にセンターラインを任せられる逸材の獲得を目指しており、
大阪桐蔭の根尾昂内野手や藤原恭大外野手を1位指名する構えだ。
114 名前:匿名さん:2018/10/09 22:44
>>37共にただの故障歴あるだけでしょ!プロで奇跡的に1軍で投げても長くは続かない。ドラ1でとるとかギャグでしょ
115 名前:匿名さん:2018/10/09 22:46
>>55心配しなくても育成できないから高卒禁止ね
116 名前:匿名さん:2018/10/09 22:51
>>102
岡本、森なんて
金本は取りに行くわけないやろ
即戦力にみならん奴を

因みに金本の前に、他の監督は取りに行ったか?
それと、103さんは他球団の岡本、森が羨ましいん?
117 名前:匿名さん:2018/10/09 22:52
来年は即戦力で挽回や~
1投上茶谷2外辰己3遊渡辺4外近本5ニ中川6外長沢7捕太田8一中山9三岩城これで優勝間違いなしや
118 名前:匿名さん:2018/10/09 22:59
>>116
お前 日本語おかしいぞ。大丈夫か?
119 名前:匿名さん:2018/10/09 23:03
根尾。藤原は阪神に指名されたら入団拒否して大学に進学することを監督に打ち明けたらしい。
よって、阪神は一位は大学生になることが確実。
120 名前:匿名さん:2018/10/09 23:12
どうしても荒らしたい
だね
121 名前:匿名さん:2018/10/09 23:24
金本知憲監督は「長打とかね。見ての通り、力の差っていうのは、特に打力はありますね。ちょっと長打力が課題ですね」とパワー不足の打線を嘆いた
122 名前:匿名さん:2018/10/09 23:26
>>119
ID:mhPMWnhs0は荒らすことぐらいしか人生の楽しみがないことに気づいて将来を悲観して近々自殺することが確実
123 名前:匿名さん:2018/10/09 23:28
1位 鈴木投手(向上高→富士大)左左
2位 中川二塁手(PL学園高→東洋大)右右
3位 山本投手(桜宮高→関西大)右右
4位 長沢外野手(佐野日大高→日本大)右左
5位 藤田遊撃手(福知山成美高)右左
6位 福井捕手(坂井高)右右
124 名前:匿名さん:2018/10/09 23:41
124
けっこう来季から使えそうなんならべましたな
125 名前:匿名さん:2018/10/09 23:48
124
僕は結構好きです
126 名前:匿名さん:2018/10/09 23:54
小関が東洋3人の中なら断然梅津!と発言。
オレもずっと梅津推しなので、
よー言ってくれた、やら、人気になっちゃうから言わんで良いのに、やら、複雑や。
127 名前:匿名さん:2018/10/10 00:01
124です。
結構、現実的かなと思います。
128 名前:匿名さん:2018/10/10 00:03
>>123
鈴木は横山の代わりです。
中川は今岡2世です。
129 名前:匿名さん:2018/10/10 00:04
辰巳でもとっとけ。荒波二世を。
130 名前:匿名さん:2018/10/10 00:10
梅津=薮田
131 名前:匿名さん:2018/10/10 00:19
>>104 地元枠あれだけ優先にもかかわらず、一部秀太枠やもんなぁ~。スカウトが見逃してるせいで。
132 名前:匿名さん:2018/10/10 00:19
124
それ外れの外れでくじ2回外したらような感じの1位指名だな。
2位も2番目の指名だからもっといいのが指名できたかなという感じのドラフトだよな。
3位以降は現実的かもな。
133 名前:匿名さん:2018/10/10 00:21
阪神は藤原だよ!1位
134 名前:匿名さん:2018/10/10 00:23
ドラフトでお馴染みの小関や安倍さんも阪神は、阪神の現状、
即戦力投手を指名すべきと言っているみたいだから
それだけ、阪神は、育成能力がなく、若手を育成出来ない球団と周りから認められたな、
良かったな!。
135 名前:匿名さん:2018/10/10 01:04
1位 鈴木 左投 富士大
2位 富山 左投 トヨタ
3位 杉山 右投 三菱重工業広島
4位 山本 右投 関西大
5位 松井 左外 折尾愛真
6位 伊藤 左投 三菱重工業広島
7位 中村 右内 西短大付
8位 知野 右内 BC新潟
136 名前:匿名さん:2018/10/10 01:07
吉田義男さんが今阪神で一番必要なのは20代のスラッガーが一番必要だと提言。
やはりそこだよな。これでこそ我が阪神OB.
137 名前:匿名さん:2018/10/10 01:09
やっぱり吉田や掛布や岡田の野球が阪神猛虎の野球スタイル。和田や中村勝広さんは阪神カラーではなかったな。やっぱりこの3人がザ阪神だな。
138 名前:匿名さん:2018/10/10 04:39
①藤原 ②柿木 ③横川
139 名前:匿名さん:2018/10/10 06:07
花咲の野村
140 名前:匿名さん:2018/10/10 08:13
頓宮裕真を2位で指名した方が良い今の阪神に1番必要な選手。
141 名前:匿名さん:2018/10/10 08:15
136
投手誰を戦力外にするの?5人も投手指名する支配下枠あんのかよ。
142 名前:匿名さん:2018/10/10 08:27
投手を戦力外にするのはもう決めている。
戦力外 投手・・・横山、島本、福永、高橋、岩田、
143 名前:匿名さん:2018/10/10 08:39
1位が投手とか外野手として
2位で内野手なら野村と太田どっちが評価高いんだろ?
ここでは小園より根尾の方が数段上みたいな評価やから
野村や太田2位反対なんやろな、もう一段下がるんやからな
144 名前:匿名さん:2018/10/10 08:49
143
はぁ?お前勝手に決めんなよな。
145 名前:匿名さん:2018/10/10 08:53
今日、吉田会見だね。
吉田が12球団OKの姿勢を見せたら阪神は獲得に行くのかが注目!
146 名前:匿名さん:2018/10/10 09:13
>>140
やはり
頓宮が派手なホームランを打ったのを見て、頓宮をドラフト2位にあげる方がいる

うちではポジションあれへん選手
2位はもっと相応しい選手の指名を望むわ
147 名前:匿名さん:2018/10/10 09:18
内野手と、ドラフトで1つのポジションとして括るとややこしいですよ

プロのショート
セカンド
サード
ファーストなんかはセリーグでは需要殆どなし
148 名前:匿名さん:2018/10/10 09:33
>>143
太田は評価が高いようですね。
特に西武と巨人はかなりベッタリのようです。
共に外れの本命の1人でしょうし西武にいたっては単独なんて作戦もありえそうです。
個人的には遊撃の守備は一番安定してるのでは?と思っていますし、打撃も3年生になって急成長を遂げています。
足を大きく上げて打つ様なんて高校時代の坂本にそっくりですが高校時の坂本より攻・守共に上だと思います。
阪神の2位に残る可能性は半々でしょうか?
149 名前:匿名さん:2018/10/10 09:44
藤原とか太田とかしっかり守れる選手は甲子園に向いていると思う。まずセンターライン強化からだな。
150 名前:匿名さん:2018/10/10 09:49
>>145
へんな駆け引きをせず「12球団どこでも指名してくれた球団にお世話になります」って言葉を聞きたいですね。
私的にはどんな会見になっても1位吉田外れ辰己は変わりませんが。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。