テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903079

2018 中日ドラゴンズ part6

0 名前:匿名さん:2018/10/08 20:34
中日ドラゴンズを応援したい人 お願いします
751 名前:匿名さん:2018/11/20 09:37
>>750
若松、田島が繁華街で連れ回されてるのを
君は見たの?
752 名前:匿名さん:2018/11/20 09:41
西撤退は笑い者
753 名前:匿名さん:2018/11/20 11:11
>>751
その選手ではないけど、らしき人達と偶然居合わせたことはある。(野球、相撲…)憶測に過ぎないから、本人の体調管理とも言っている。もうこの話題には触れないよ。
754 名前:匿名さん:2018/11/20 11:18
スポーツ選手が接待受けるのは当たり前
755 名前:匿名さん:2018/11/20 16:44
753
勇気ある撤退
756 名前:匿名さん:2018/11/20 16:57
貧乏イメージが消えない
757 名前:匿名さん:2018/11/20 18:38
今年の推定年俸 ソフバン 1位 61億8590万円、2位 巨人47億3110万円、3位 阪神 35億9230万円、……10位 広島 25億6985万円、10位 日本ハム 24億1520万円、11位 中日22億3400万円、12位 ロッテ 22億0600万円…広島が黒字で、中日が赤字は何故かな。
758 名前:匿名さん:2018/11/20 20:25
>>752
なんで
759 名前:匿名さん:2018/11/20 22:45
大野雄大はトレードの可能性高いかな。今ならそれなりの主力級獲れるやろう。巨人小林との大型トレードみたいね。
760 名前:匿名さん:2018/11/20 22:52
>>759
今日の中日スポーツでは、大野再生計画・阿波野コーチ指導になっとったな。田島の方が可能性が高いかもな。大野も田島も手遅れかもしれないが。
761 名前:匿名さん:2018/11/20 22:53
>>756
あなたの中日に対するイメージなんてどうでもいい。
762 名前:匿名さん:2018/11/21 14:20
大型トレード画策中らしいがタマがあるのか
763 名前:匿名さん:2018/11/21 20:10
>>762
ない。東スポ情報だしあてにならん。取っても中継ぎ・代打要員くらいだろ。
764 名前:匿名さん:2018/11/21 20:15
金子退団なら獲得しようよ。投手は何人いてもいいし
765 名前:匿名さん:2018/11/21 22:43
4年前は、FA金子に中日も名乗りをあげたが、本命巨人?が名乗りでずで、残留だったか、振られた形の中日のオーナーか代表が怒り、あんな選手はいらんと言ったような。また、名乗りをあげるとは考えづらいがな。
766 名前:匿名さん:2018/11/22 00:35
そう言えば、金子獲得失敗の後の球団年賀会で、あの程度の投手と言って物議を醸していた。松坂の時も、森とかが動いているのを知らずに、賞味期限切れの投手とかいっていた。あの爺さんは、選手にリスペクトがない。
767 名前:匿名さん:2018/11/22 02:37

笑える
768 名前:匿名さん:2018/11/22 08:49
根尾はショートではなく、セカンドで開幕スタメンで。いろんな場所を守れることは日本代表に選ばれた時に必ずプラスになる。
周平はサード固定。福田は代打、DH要員。
打力は落ちるが守備力はアップする。
リリーフの失敗がクローズアップされているが、エラーにならないミスで失点しているケースもある。今一度、守り勝つ野球を目指して欲しい。
根尾は菊地になれる素材、目指して欲しい。
769 名前:匿名さん:2018/11/22 17:31
勇輝ある撤退。
770 名前:匿名さん:2018/11/23 10:25
根尾を1軍キャンプ抜擢、開幕1軍に入れる必要あるのか?。誰しも早く活躍が見たいのはわかるが、
せめて1年目はじっくりとファームで体を鍛えるべきではないか。立浪は高卒1年目で1軍で起用されたが
ショートの送球守備負担に加え帰塁ミスにより肩をパンク。2年目を棒に振り、後にセカンド転向となった。
根尾には永くショートを務めてほしい。レギュラー陣の年齢を考えれば一番先に空きそうな
ポジションはセンターだと思うが・・・。

新ユニフォームにはがっかり。ビジター用はいいかげんに落合時代のデザインやめてほしい。
771 名前:匿名さん:2018/11/23 11:55
765
行ってもよいと思うが、枠空きあるのかな?
772 名前:匿名さん:2018/11/23 13:26
>>770
賛成。荒木、井端、森野、福田も外野やっていた時期もあったし、根尾の方が適応能力ありそうだから、二軍で遊撃手と外野手をやりつつ、一軍デビューは手薄な外野からでも良い。星野時代は高校生を直ぐに一軍デビューさせていたが、故障とか、すぐに適応ができずに消えていった選手も多いよ。
773 名前:匿名さん:2018/11/23 13:32
金子はいらないでしょ
引退が近いベテランの先発ピッチャーはこれ以上いらない
松坂は例外 営業面でのメリットが大きいからね
774 名前:匿名さん:2018/11/23 13:35
>>771
選手枠は68名で2名しか残りなし。金子は、来季は36歳やし、故障持ちの投手を取ってもな。なか6日の投手は松坂だけで良いでしょう。選手登録・抹消の時に、誰か落とすとか歪みが起きていた。梅津、勝野、石川、清水…らに、その分、機会を与えたらと思う。
775 名前:匿名さん:2018/11/23 21:00
小林取れるなら取りたい キャッチャーを固定したい
776 名前:匿名さん:2018/11/23 21:02
阿波野が投手陣を立て直したら優勝候補にはなれる
今のままなら最下位もありうる
777 名前:匿名さん:2018/11/23 21:12
小林なんていらないよ。伊東が加藤を育てるみたいだから期待しましょう!
778 名前:匿名さん:2018/11/23 21:23
京田のポジション 春のキャンプの見どころ
779 名前:匿名さん:2018/11/23 21:25
いくら伊東でもキャッチャーはそんなにすぐには育たないからね つなぎとして雅の出番かもしれない
780 名前:匿名さん:2018/11/23 21:42
>>777 サイコもどきは中日ファンかよ。巨人スレ荒らすな。
781 名前:匿名さん:2018/11/23 22:04
加藤は打撃がね。育っても2番手止まりやろ。石橋以外スケールの大きい捕手になれる可能性のある捕手がいない。
782 名前:匿名さん:2018/11/24 07:12
柳 裕也は陽 岱鋼選手に謝罪しろ
WBC台湾韓国戦の恨みにNPBを利用するな
ちなみにWBC台湾韓国戦は酷い試合でした
783 名前:匿名さん:2018/11/24 07:39
783さん 勉強不足ですみませんが、何かありました?
784 名前:匿名さん:2018/11/24 08:35
炭谷は高校生で1年目からすぐレギュラーになった。加藤はもう何年もプロの基礎は学んできた。そろそろ開花する時に伊東コーチがきた。いいタイミング。打撃は慣れるし他も大して打たない。来年の目玉は根尾と加藤。
785 名前:匿名さん:2018/11/24 09:03
加藤は遠投力120mで二塁送球もホップするくらいに早い。打撃は二軍でも1割台で弱いが、直近のフェニックスでは2割8分打ったという。どのみち、他の捕手も打てる訳ではなく(武山は1軍で1割未満)、盗塁阻止率も2割未満も多いから、取り敢えず鍛えて守りで使っても良いかな。
786 名前:匿名さん:2018/11/24 10:15
第二の甲斐だね キャッチャー革命が起きた
787 名前:匿名さん:2018/11/24 12:44
与田体制になり星野仙一の名誉回復だな 生きている間に中日に戻してあげたかった
788 名前:匿名さん:2018/11/24 15:48
>>783 考えられるのは、今年の4月に柳に当てられた死球かな 手の甲 骨折したんじゃなかった? 大部 前の話で忘れていたが
789 名前:匿名さん:2018/11/24 16:03
>>770お前蘭丸か?
790 名前:匿名さん:2018/11/24 16:39
蘭○は京田ではなく、根尾に背番号1をあげるべきと言っていたので、771と考え方が違うように思うがw。
791 名前:匿名さん:2018/11/24 17:33
加藤は、よーーーーっぽど打撃が覚醒しない限りはレギュラーは難しいよね。
2番手or抑え捕手的なポジションなら可能性があるのかな・・・。
石橋は夢があるけど、現実として来シーズンは桂は無理なのか?
792 名前:匿名さん:2018/11/24 17:57
カープ磯村は即レギュラーになれる 彼のためにもトレードしてあげてくれないか
793 名前:匿名さん:2018/11/24 18:09
793
地元だしね。。。と思って、ここで書いたら、カープファンに
絶対出せない、って言われちゃった。
794 名前:匿名さん:2018/11/24 18:24
中日は捕手9人もいるし、1ポジでは多すぎるくらい。来年、誰かの退団に合わせて高校生捕手を取ればどう。佐藤や有馬より、東妻や山瀬の方が強肩。遠投120m、二塁投1.8秒前後で甲斐キャノンに化ける可能性がありなので、指名してみたら。
795 名前:匿名さん:2018/11/24 18:57
加藤、ファームの通算阻止率4割越えてるみたいやわ。そりゃ打てなくても使いたいよな。MMみたいに打撃が徐々に限界突破し覚醒するかもしれないし。
796 名前:匿名さん:2018/11/24 21:01
>>792
落合が本人の為と言ってトレードに何人も出してからやたら選手の為とか本人の為とか言う人いるけど球団はチームの為にしかトレードしないよ。トレードに出されるのはチームに必要ないか、もしくは相手チームからいい選手を取る為に相応の選手を出さざるを得ない時だけ。選手の為にトレードやってたら有望な若手をバンバン出して戦力ダウンして永久に最下位で世間からバカにされる。落合の時の土谷 田上 小山も中日では戦力外だから出されただけ。
797 名前:匿名さん:2018/11/24 23:00
加藤も26歳?チャンスは今年だな
798 名前:匿名さん:2018/11/24 23:09
加藤、去年のオープン戦では結構打っていたような気がします。
あれだけ肩がよければアルモンテの守備固めでも使えないですかね~。
799 名前:匿名さん:2018/11/24 23:23
大野奨の4500アップの1億円って完全にFA失敗だね。
800 名前:匿名さん:2018/11/25 00:41
谷元も金銭だが似たり寄ったり。ただ、虚より出費は少ないから痛いこともない。中日の総年俸は12球団中11位…岩瀬、荒木といったベテランが引退したし、外国人や一部若手のアップはあるが、多分、年俸面では最下位争いだろうw。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。