テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903079

2018 中日ドラゴンズ part6

0 名前:匿名さん:2018/10/08 20:34
中日ドラゴンズを応援したい人 お願いします
301 名前:匿名さん:2018/10/28 16:17
他球団の廃品の方が中日の廃品より役に立ちそうじゃんw
302 名前:匿名さん:2018/10/28 16:54
>>300
使えんキャッチャーばかり取っても邪魔になるだけ年俸も1億だし。使えん大野の8000万ですら他のキャッチャー全員合わせた年俸より高い。挙げ句年俸も安くまだ使える福田出すなんてことしてたら球界のいい笑いもんになる
303 名前:匿名さん:2018/10/28 17:14
一番のウィークポイントはキャッチャー
SBの甲斐なんてホントいい選手
強くなるには良いキャッチャーで固定化することが必須
石橋がレギュラー獲るまで4~5年かかるだろうから
今年の補強はとにかくキャッチャーをFAかトレードで獲得しないと
くれぐれも大野みたいな使えない奴は獲らない様にね・・
304 名前:匿名さん:2018/10/28 17:26
>>301
ここ1~2年で2014年の使えない選手を新人に入れ替えるのと、32~33歳のロートルで何とか2年何もたせるのと、どちらが得?
305 名前:匿名さん:2018/10/28 17:28
仁村徹が楽天を退団。もしかして中日にコーチで復帰か?明日にでもコーチ陣の組閣の発表があるそうだがどんなコーチ陣になるのだろうか?
306 名前:匿名さん:2018/10/28 17:31
>>302
確かに根尾が直ぐに使えると思うほうがメデタイ。最初は、外野手の大島、平田の後釜で育てた方が良いんじゃない。外野の方が人材不足だが。
307 名前:匿名さん:2018/10/28 18:28
打てなくても、根尾は開幕8番くらいでショートで使いたい。外野は渡辺あげて、石垣もコンバート?
むしろ、心配なのはリリーフ?特に左?やはり大野を使うかな?
308 名前:匿名さん:2018/10/28 19:01
与田も最初、大野をお試しで使うでしょう。外国人や育成を入れても、中日の左腕は10人で多くもない。余った右中継ぎで左腕の中継ぎ・リリーフをトレードとかで取らないときつい。ロドリゲスに、血行障害後の岡田、故障明けの福で143試合+アルファはきついよ。
309 名前:匿名さん:2018/10/28 21:20
江川、城所、荒波あたりは狙い目やな。工藤いなくなったし、荒波or戦力外になったら城所狙いそうやわ。
310 名前:匿名さん:2018/10/28 22:25
>>303
炭谷や嶋の現状と峠を越して将来性がなく成績は下がる一方の選手を高値で取るくらいなら松井と桂 杉山に任せた方がいい。あと強肩の加藤。よそも使える捕手は出さない
311 名前:匿名さん:2018/10/28 23:26
FAで西や、炭谷or宮西を狙って欲しいな。江川や城所を使うなら、溝脇、石垣、伊藤、渡辺あたりに少しずつチャンスを与えて欲しい。
312 名前:匿名さん:2018/10/29 00:41
エ○ドラは、蘭○、ドラ○マの異常者ツートップに加え、最近、SUNはドラ○マの腰巾着になっとるなw。指名選手の心ない悪口に加え、辞めろコメは聞きあきた。何様だあいつら。
313 名前:匿名さん:2018/10/29 14:11
楽天の聖澤諒が戦力外通告!どうよ?
314 名前:匿名さん:2018/10/29 14:23
吉持の方が気になります。
怪我が長引いているのかな。若しくは、元に戻らないくらいひどいのかな。
ドラフト2位で三年で見切られた理由はなんだろう?
315 名前:匿名さん:2018/10/29 14:48
打撃コーチが村上かあ。。。微妙。
OBに断られて続けて、与田の同級生選び。
土井から比べたら角落ちだけど、悪いとは限らない
土井も若い頃があったから、期待したい
316 名前:匿名さん:2018/10/29 16:03
>>314
確かに不思議に思う。中日も2位で狙ってたが楽天に先に取られそれならばと楽天が狙ってた佐藤を2位取ったいきさつがある。結果的には吉と出たが理由によっては育成で取ってみてもいいかも。あと聖沢と荒波とれば大島でいいトレードができるかも
317 名前:匿名さん:2018/10/29 16:29
>>316
何を言ってるんだ?
大島は必要
318 名前:匿名さん:2018/10/29 16:48
フェニックスリーグで桂が、結構打ってますね。
このまま覚醒してくれないかな。
319 名前:匿名さん:2018/10/29 16:54
新体制発表。
伊東、奈良原、田村か安定していて良いね。
結果待ちが、中村、村上、阿波野かなあ。
いずれもNPBで大した実績ないのが不安。
落合時代みたいにハードな練習をやってほしいな。
それをしないと下位からの脱却はないでしょう。
320 名前:匿名さん:2018/10/29 17:32
コーチの指導に関しては実績より指導方法が選手に合うかどうかもあるので全く白紙だと思う。他のチームの選手は育てた実績がなくても中日の選手にとっては目から鱗が出て覚醒するかもしれない
321 名前:匿名さん:2018/10/29 19:12
聖沢獲得賛成!
322 名前:匿名さん:2018/10/29 19:32
聖沢32歳、頑張れ!
323 名前:匿名さん:2018/10/29 20:38
波留がなぜ打撃コーチとして残留なんだい?
外様でメンバー一新で居場所がないだろ
横浜へ帰らしてやればよかったのにな
いてもいなくても変わらないレベルの人材なんだろ?
324 名前:匿名さん:2018/10/29 21:25
残るという事はいてもいなくても変わらないレベルじゃない何かがあるんじゃないですか??
それが有能という事とイコールではありませんけど。
土井コーチに教わったのは選手だけではなくて一緒にやっていたコーチも一緒かもしれません。
後、与田監督をはじめ、村上、波留と熱々なのかもしれません。一軍は熱々、二軍はガッツガツ?
325 名前:匿名さん:2018/10/29 22:13
西武高橋朋はどうよ。左腕不足なんだし。
326 名前:匿名さん:2018/10/29 23:28
伊東ヘッドは竜再建にかなりの自信があるようだ 実質的には監督だね
327 名前:匿名さん:2018/10/30 00:20
伊東ヘッド、投手コーチ阿波野・赤堀 打撃コーチ村上の近鉄勢、
バッテリーコーチ中村 
門倉は2軍投手コーチか、
328 名前:匿名さん:2018/10/30 00:29
波留は井上が断ったから代わり探す時間もなく残留じゃない?
オリの前身の近鉄勢が多いのは西の受け入れ準備かも。
329 名前:匿名さん:2018/10/30 02:53
村上氏招聘グッドw
330 名前:匿名さん:2018/10/30 12:18
昨日の中日スポーツ1面は「梅津、先発で即戦力」の見出しでした。
他球団の梅津に対するスカウト評は大学4年間で満足な投球ができた時期が少ない
ことから1、2年は2軍でじっくり鍛えたほうがいいという声が多いです。
無理はさせないでほしい。

楽天・吉持が戦力外。3年前のドラフトで中日が狙っていたような・・・。
結果、中日に取られないよう楽天が茂木より先に指名。足と肩は魅力。
巨人・中井より吉持を拾うべきでは。
331 名前:匿名さん:2018/10/30 12:54
滝野は映像で見ると大島によく似た打ち方。ヒットを量産してくれそう。
滝野君、期待してるよ!!。
332 名前:匿名さん:2018/10/30 12:57
>>328
2年契約で他はみな退任したが生活かかってる波留は
恥を忍んで残り一年の生活費を稼ごうという魂胆だろうな
あまり良い噂きかないしこの1年はじっとしとれよ
ベンチの前で大きい顔してテレビによく映ってるが
最後の1年はベンチの後ろに隠れて村上コーチをたてろよ

もうお前の時代でないことを自覚しろ
333 名前:匿名さん:2018/10/30 13:49
近鉄ドラゴンズみたいだな
でも近鉄って名古屋圏の私鉄でもあるわけだし
ある意味地元ってことかな?
できれば野茂とか中村紀とかも来てほしいね
334 名前:匿名さん:2018/10/30 14:34
野茂は訴訟でそれどころじゃないしオーナーでしょ野球チームの
ノリさんはユーチューバーで頑張れば良いよ
335 名前:匿名さん:2018/10/30 16:57
伊東さんは与田さんが休養した時用
336 名前:匿名さん:2018/10/30 17:30
33歳は分岐点
337 名前:匿名さん:2018/10/30 19:09
>>317
まあいいやろ大島は。ヒット数と盗塁数の帳尻合わせでチャンスに弱く肩も弱い勝負所で盗塁できないバンドも下手。打撃以外は聖沢と荒波の方が上。守備範囲は同等。
338 名前:匿名さん:2018/10/30 20:23
辻欲しいな。
辻取って三ツ俣解雇。
339 名前:匿名さん:2018/10/30 20:39
田村コーチは関東第一高出身。
ドラ4石橋も関東第一高。
これも何かの縁。
二軍で徹底的に鍛えてもらいましょう。
340 名前:匿名さん:2018/10/30 20:45
大島がよっぽど嫌いなんですねぇ~。
聖沢と荒波を大島の代わりにスタメンで使って、大島以上の成績を出すようなら
多分、戦力外にならないのでは?
よっぽど楽天とDeNAは選手層厚いんだね。それであの成績かぁ~
341 名前:匿名さん:2018/10/30 21:01
>>340
あんたは天才
342 名前:匿名さん:2018/10/30 21:08
>>340
好きとか嫌いとか考えたことない。が敢えていうなら仁村みたいに打率は.270くらいでもチャンスに強い選手がいい。ヒットを多く打っても点をとらないと意味がないから。大島について書いたこと間違っとるか?聖沢と荒波のことはあてつけで書いただけ
343 名前:匿名さん:2018/10/30 21:16
私も仁村が大好きでした。大島についてあなたが書いたこともそうだと思いますよ。
確かに個人成績よりチーム貢献度だと私も思います。
当てつけだとは思わなかったものですみません。
344 名前:匿名さん:2018/10/30 21:20
今年は自由契約が多いよな。
ドラも廃品整理しないといけない。

1番付けてるヤツ、いい加減返上するとかしろよ。
ど厚かましいんじゃ!
首が妥当だけど、コイツこそ70番がお似合いだわ。
345 名前:匿名さん:2018/10/30 23:40
聖沢欲しいな。もちろん大島以上などとは思わないが、宝の山から拾ってきた工藤がここまで頑張ってくれたから、工藤くらいはやってくれるのでは。あわよくば大島の尻に火をつけるくらいがんばってくれたら。とにかく外野手の控えがやばすぎ。補強は必要だよ。
346 名前:匿名さん:2018/10/31 00:57
>>343
そんな、謝られたら恐縮します。ここは意味もなく粋がる人が多くあなたのような人は珍しい。あなたのような人ばかりだったら正常な意見交換の場になると思います。
347 名前:匿名さん:2018/10/31 03:59
巨人のお古いらないw
348 名前:匿名さん:2018/10/31 12:18
皆さん、シーズン中は、自軍の選手に厳しいのに、他球団を戦力外になった選手を欲しがるのは、何と言って良いのやら。中日は補強枠が3しかないし、これで育成から渡辺、浜田…あたりの引き上げ、更に二次戦力外が3人位出て、これでFAやトレードなどに対応すると思うけど、今のところ、そんな枠あるのかな、の印象。
349 名前:匿名さん:2018/10/31 12:34
枠が少ないのはわかるが、聖沢の盗塁技術は素晴らしいので京田、高松らのいい教材になると思う。下から大島を脅かす選手が出て来てくれることが1番だけど、それも踏まえて聖沢の獲得はしてもよいと思う。工藤のような使い道でいいんじゃないですかね。藤井は代打で残しておきたいし。
350 名前:匿名さん:2018/10/31 14:10

非力。笑える。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。