テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903079

2018 中日ドラゴンズ part6

0 名前:匿名さん:2018/10/08 20:34
中日ドラゴンズを応援したい人 お願いします
601 名前:匿名さん:2018/11/11 20:58
田島がダウン提示を保留。
ふざけるな。
いくら提示したか知らないが、上限の40%でも足りんわ。
602 名前:匿名さん:2018/11/11 21:00
>>595
ほとんど野球小僧達がどんなに練習してもプロ野球にすらなれない最高峰で結果が出ないだけゴミ呼ばわり。ムチャクチャ
603 名前:匿名さん:2018/11/11 21:03
田島は守護神の意味を全くわかっとらんな。
一年守り通してこそ、真の守護神。
造反分子は放出されるぞ。
まだ大した実績でもないしな。
大島は超ハードモードで筋肉のよろいを
身につけるよう努力してるらしいが、
オーバーワーク、ケガにだけは気をつけて欲しい。
604 名前:匿名さん:2018/11/11 21:09
田島、契約保留、会見ブッチ
ええ度胸しとるやないか。
それだけの度胸はマウンドで魅せろよ。
四球や一発ばっかスタンドに放り込まれて
アホやないか。
グランド外番長ではアカンやろ。
そんだけ悔しいなら来季はちゃんと抑えろ。
笑えない。
605 名前:匿名さん:2018/11/11 21:21
>>595
彼らも元々は名門社会人チームで主軸を打っていた選手達だよな。それでも二軍で2割~2割5分なんだから、高校生野手を入れたからといって、劇的に3割バッターが出ると思うかい。石垣や伊藤も2割に満たないし、やまさせれて高校生に入れ替えてすぐ解決するなら、苦労はしないな。
606 名前:匿名さん:2018/11/11 21:27
田島は3~4千万が妥当
会見キャンセル?
調子にのるな アホ
ちゃんと仕事しろよ
607 名前:匿名さん:2018/11/11 21:35
ウーン(゜_゜)これは選手を攻めているわけではありません。
質問です。戦力外は終わりましたが、例えば契約更改でお互いに折り合えないときはどうなるのでしょう??
折り合わないと調停があるのまでは知っていますが、それでも納得しない場合は、
選手の言い分が通った時は、球団はやむなしだと思いますが、球団寄りの裁定が下ってそれでも納得できない場合はどうなんでしょう??
モチベーション下がったままで、わだかまりを残したままの選手は球団も持てあますだけじゃないですか?
今更戦力外にはできませんが自由契約はできるのかな?
608 名前:匿名さん:2018/11/11 21:37
観客数アップしたろ?
609 名前:匿名さん:2018/11/11 21:46
昔から年棒でごねる球団だな。福留からの伝統だな。
610 名前:匿名さん:2018/11/11 21:54
>>605
社会人で主軸でもプロでは1.5軍止まり。
要は伸びしろが無いんだよ。
それなら高校生を時間かけて育成したほうが
可能性あるだけマシ。
611 名前:匿名さん:2018/11/11 21:57
608
トレードを考えるでしょう。
球団は鈴木博志か佐藤を抑えに
据えたいでしょうし。
セットアッパーなら使い道があるが
本人のプライドもあるので放出が
1番いいでしょうね。
612 名前:匿名さん:2018/11/11 21:57
田島は保留する前に、少しやせてほしい。どうみても、腹が邪魔だろうに。
613 名前:匿名さん:2018/11/11 22:00
田島代弁の球団コメントも
お互いのイメージが悪くならないよう
取り繕ってる感は否めないし。
ケンカ別れっぽいのは
目に見えてる。田島、オトナになれんのか。笑
614 名前:匿名さん:2018/11/11 22:06
田島が働き場所をもとめるなら
阪神がいいだろう。
マテオ、ドリスが退団、守護神不在っぽいし。
裏切り者の高橋アキフミもいるし。
そのうち大野雄大もFAして阪神に行くだろうし。
門倉コーチがフォークボールを大野雄大に教えてるらしいが、今期ある程度成績だしたら阪神への手土産になるだろうがな。笑えない。
615 名前:匿名さん:2018/11/11 22:10
あの腹と
ふっくら丸顔では
夏場は乗り切れんだろう。
球のキレも無くなり
捕まることもわからんようだ。
若松と同じで自分の身体の自己管理力
がとぼしいようだな。笑えない。
616 名前:匿名さん:2018/11/11 22:14
高橋アキフミは案の定ケガしてやがんの。
やっぱり3年契約マトモに完走出来んかった。
予想通り。裏切り者は来季中日打線が滅多打ちに
してやるわ。笑える。
617 名前:匿名さん:2018/11/11 22:16
612さんありがとうございます。
トレードをして得をする可能性があるのは、獲得した球団だけですよね。
獲得した球団にしても、本当に得なのか損なのかはわかりませんが。
田島は多分トレードされても年俸は上がるとは思いませんし、球団も足元を見られたトレードになりますよね。
そうすると、部下を掌握できなかったことが問題なのかな。
若松の体脂肪率もそうだし、田島の腹もそうだし、博志や小笠原も見ていて思うけど、
アスリートっぽくないですよね。守道の時に練習してなかったにしても、他球団に比べてひどい気がします。
よほど、体が強くて、精神的にも図太くないと、勝負の世界で太るのは大変だと思いますが。
普通に零細企業の経営者やっていて、付き合いの深夜までの飲みがあってもストレスだけで太れない。
618 名前:匿名さん:2018/11/11 22:17
>>610
高校生が一軍レベルになるのに5~6年はかかるだろうな。しかも取った選手の内レギュラークラスになるのは3分の1程度…算数も勉強したらw。
619 名前:匿名さん:2018/11/11 22:23
来年は豊作ドラフト 2位指名が大事 ウェーバー式なら最下位が有利
620 名前:匿名さん:2018/11/11 22:24
596
とりあえず、アヘ単の井領は
この時期から頑張ってるぞ。
春先までだがな。笑友永は自分の長所がわかってないか見失っとるわ。脚だろ、脚。ゴロ転がして
内野安打量産のアヘ単。塁に出て盗塁しまくれよ。
だれも中長打なんて期待しとらんわ。
あと守備を大島並みまで引き上げろよ。
石川はセカンドに京田が来たらますます出番は
来ないな。周平、阿部、溝脇、、、。勝てるもんが備わってない。残念。笑えない。
621 名前:匿名さん:2018/11/11 22:31
>>618
それでも
伸びしろゼロ可能性ゼロの
社会人よりはマシだろ。
お前、頭悪いなw
622 名前:匿名さん:2018/11/11 22:37
618
プロ意識が足りないというか、自分の身体の自己管理が足りない。日ハムやソフトバンクの選手の一軍選手には見当たらない。広島でレギュラーが中日にいるかという与田監督の言葉は重い。田舎フランチャイズ球団と揶揄され兼ねない。競争意識、ライバル心、危機感が中日の選手は足りない。吉見も言ってる。自己主張は一流になってから。アレコレと言っていた落合博満氏は一流だ。レギュラーに何が何でもしがみつく覚悟が田島には無い!
623 名前:匿名さん:2018/11/11 22:40
松井雅、亀澤の現状維持は少し辛すぎやないか?2人共500万UPしても良い活躍だったやろ。田島は3000万ダウンくらいが妥当やろうな。
624 名前:匿名さん:2018/11/11 22:44
相変わらず渋い モチベーション上がらん
625 名前:匿名さん:2018/11/11 22:46
来季はベイ一位 読売二位 ドラ三位と予想する
626 名前:匿名さん:2018/11/11 22:50
624
お金は外国人引き留めと新入団選手に回すの。
松坂にも一億払うから。
お金が無くて今年はFAにも参加出来ず
早々に撤退。
627 名前:匿名さん:2018/11/11 22:54
623
腹出てたけど落合博満氏は一流。笑
628 名前:匿名さん:2018/11/11 22:56
>>621
全部やめさせて全部入れ替れば解決するほど、阿保ではないわ。下位で無理無理取っても使えん。お前だいぶ素人だな。頭が腐るので会話はやめるわw。
629 名前:匿名さん:2018/11/11 23:23
勝野、完封か。ちょっと期待。先発タイプなのかな?
630 名前:匿名さん:2018/11/11 23:32
>>629
完封は嬉しい。正直、リリーフとして見ていた投手でした。
少し気になるのは終盤ボール球がハッキリしてた四球がありました。
631 名前:匿名さん:2018/11/11 23:57
勝野は制球に苦しんだところはあったが、完封にまとめる修正力はあるな。日本選手権がドラフトより前だったら3位で取れたかな。高校時代にライバルだった高橋純平より、現時点では上になったな。更に成長を期待する。
632 名前:匿名さん:2018/11/12 03:20
金満球団が羨ましいw
633 名前:匿名さん:2018/11/12 07:23
>>628
使い物にならない社会人を大量に
穫り続けてきたツケ。
チーム強くする為には将来有望な
高校生を指名し、時間かけて育てて
いかないとチームは強くなれない。
強いチーム見れば、それぐらいわかるだろうに。
大社でも本当に活躍出来そうなら指名するのは当然だが、育成怠って大社ばかりでは
チームの層は厚くならない。
634 名前:匿名さん:2018/11/12 08:34
松坂来期から背番号18番。やはり松坂は18番が似合うでしょう。鈴木翔は18番剥奪。友永・阿部も背番号剥奪しないと。一桁背番号はもったいない。
635 名前:匿名さん:2018/11/12 16:18
結局2014年なドラフト主導した落合が悪いんや。ただあの大失敗で翌年から発言力かなり落ちたけど。
636 名前:匿名さん:2018/11/12 17:32
>>584
中井は大野がカモにされてた左キラーなんで戦力になるかもしれないが辻は大した変化球でもないのにバットとボールの開き余りにもありぎる空振りするんで無理だと思う。古本みたい
637 名前:匿名さん:2018/11/12 18:39
落合はドラフトでダルビッシュ有指名を回避し29才樋口を指名した実績がある。29才なんか一位でとってどうすんの?浜の魔神山﨑を回避し野村獲得の実績。低迷の原因だ。
638 名前:匿名さん:2018/11/12 19:56
落合のせいで優勝したものの
チーム長期展望の選手獲得プランは
その場しのぎの努力せずに金の玉獲得という暗黒面を生み出した

落合固執のアホ夢プラン実施してしまったのが今の低迷の原因の一つ
639 名前:匿名さん:2018/11/12 20:13
>>637
また、知らない人がいるんだ。
ダルビッシュは喫煙事件で親会社サイドが嫌って回避、また、落合が最初、山崎を押したたが、現場サイド(谷繁)の要請で先発タイプの野村に変えた…数ヶ月前にもこのサイトでも調べとったがのw。
640 名前:匿名さん:2018/11/12 20:38
亜細亜大学の山崎康晃は
当時の落合GMか井端を巨人に
追いやったことから、
拒否されていた可能性が大。
その後中日は亜細亜大学から選手を
ダイレクトに獲ってないことが
物語っている。悪化した関係修復のための
与田監督起用とみる。落合氏の起死回生策。
641 名前:匿名さん:2018/11/12 20:40
OB連中も黙らせ一石二鳥。
642 名前:匿名さん:2018/11/12 20:43
一説によると白井オーナーに
与田氏を進言したのは落合氏とのこと。
これを言っておかないと、また何で落合が
関係するんだ?なんて愚問を言ってくるヤツが
いるからな。笑える
643 名前:匿名さん:2018/11/12 20:47
落合氏は今永や山崎康晃を観に脚しげく通い
惚れ込んでいたのは有名な話。
スカウトや谷繁を正当化し、落合氏を
愚弄するヤツは真実を見ろよ。笑えるわ。
644 名前:匿名さん:2018/11/12 20:47
情報が混乱してて真偽のほど確実とまでは
いきませんが私の得た情報では
ダルの高校時代喫煙に関しては疑い止まり
でして、
それを承知で指名した日ハムはやはり評価すべきかと。
また野村の件についてはスカウト陣は山崎を
推していたが
落合が視察した時に偶々、山崎の調子が
悪かった為に指名回避となったようです。
645 名前:匿名さん:2018/11/12 20:52
当時の中日スカウトのダルビッシュ評は
線が細く身体が出来るまで時間がかかる
とのことだったと記憶する。
ドラフト2巡目くらいでとの評価だった。
646 名前:匿名さん:2018/11/12 20:53
オチシンの残党まだ生き残っとるんですなw
さっさと切腹でもすればいいものをw
647 名前:匿名さん:2018/11/12 20:54
ちなみに日ハムは一巡目指名。
648 名前:匿名さん:2018/11/12 20:56
与田監督の起用進言も落合氏が関係しているとのこと。
そんな落合氏の息のかかった与田竜を
アンタはどんな顔して応援し、中日ファンだと
言ってるんだ?笑える
649 名前:匿名さん:2018/11/12 20:59
中日の歴史から落合氏は消えない。
中日ファンでいるからには
それをも受け入れないといけないだろう。
それを拒否するアンタは落合竜が
優勝、日本一のときに歓喜には浸らなかった
んだろうな。笑える
650 名前:匿名さん:2018/11/12 21:01
落合さんが監督GMやってたときは
こちらも期待してたし、強化方針も独特な
考えで長年かけて取り組んでもらわなければ
わからない。
だから応援してましたが正直、失敗に終わり
落合時代は終焉迎えてしまいました。
星野さんの時代が終わって
落合さんの時代が終わって。
だからもう落合云々はやめましょうや。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。