テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903079

2018 中日ドラゴンズ part6

0 名前:匿名さん:2018/10/08 20:34
中日ドラゴンズを応援したい人 お願いします
201 名前:匿名さん:2018/10/20 19:16
井上や中村も招聘し、ほんの少しだけファンサービス?
さっきから、嫌がらせで、無意味に無意味なスレを上げている奴がいるな。中日スレが直ぐに下に行く。
202 名前:匿名さん:2018/10/21 01:58

笑える
203 名前:匿名さん:2018/10/21 10:44
>>199
理由は
204 名前:匿名さん:2018/10/21 13:26
阿波野はなぜ巨人の三軍のコーチなんかやらされてるかを、よーく考えた方がいい。
キャリアの頂点は堀内の時の一軍投手コーチで、無残な結果はご存知のとおり。
そこから外に出たり、戻っても二軍、二軍でもだめで今は三軍。
三軍は監督こそ試合の指揮はするが、コーチなんて遠征の引率でマイクロバスに乗ってく役割だよ。
205 名前:匿名さん:2018/10/21 13:32
>>204
2軍、3軍だからって無能とは限らない。育成を担う1軍以上に重要かもしれない。落合だって2軍投手コーチを固辞した鈴木孝政に対して、一番重要な役割を任せたつもりだったのにと嘆いてたよ。
206 名前:匿名さん:2018/10/21 13:51
>>200
誰なら確実ですか
207 名前:匿名さん:2018/10/21 16:13
>>204
考え方だな。あなたのように1度でも失敗した人間はダメでずっと成功し続けてる人が優秀な人という考え方の人もいれば、人生失敗の繰り返しでその失敗を糧に立派に成長していくという考え方の人と。なかなかあなたみたいに失敗せずずっと成功し続けて人生送ってる人はいないと思う。逆に失敗したことのない人程たちの悪い人はいない。過去防御率が悪かったのもこういう選手はこのような指導すれば良かったのかと色々引き出しが増えるから失敗経験者のがいいと思う
208 名前:匿名さん:2018/10/21 16:27
>>207
阿波野が成長してるなら問題無いが、
それが確認できないから言ってるんじゃない?
どこかで結果だしてるなら、誰も言わないよ。
209 名前:匿名さん:2018/10/21 16:31
普通に考えたら、素材型が多い三軍が一番手がかるように思うがな。
210 名前:ドラゴンズファン:2018/10/21 19:23
 もっと楽しい書き込みはできないのですか?
211 名前:匿名さん:2018/10/21 21:22
ドラフト前には組閣を終えたいと言っていたが、
明日か明後日には発表があるかな。
212 名前:匿名さん:2018/10/22 00:16
>>208
どうやって確認するの?本人に成長したか?って聞くの?あと方法としては阿波野の回りにいる人に聞くしかないけど無理じゃない。みんな色々好き勝手なこと書いてるけどちゃと確認して書いてる人なんているの?
213 名前:匿名さん:2018/10/22 17:46
橋上コーチ西武退団は朗報。中日はすぐ契約すぺき。残塁が減って得点力がアップする
214 名前:匿名さん:2018/10/22 18:52
中村武志は西武・ダイエーの日本シリーズや、10.8決戦のようなビッグゲームで
いつも頭の中が真っ白になっていた気がする。2軍で星野式スパルタ?でバッテリーを鍛え上げるならともかく
勝負弱そうな中村を勝敗のかかった1軍ベンチに入れるのはどうかと思う。

与田の組閣には中日OBではないが同期プロ入団というツテで
古田・パンチ佐藤なんかもいいんじゃないか?。パンチ佐藤はファンサービスしてくれるよ。
215 名前:匿名さん:2018/10/22 20:28
橋上欲しい。でもそうなったら、実質、伊東監督、橋上ヘッドコーチ、で、与田投手コーチだな。
216 名前:匿名さん:2018/10/22 20:29
工藤引退だねぇ~。辰巳が取れなくても外野手補充しないと、
来期の二軍の外野手は、伊藤や渡辺はともかく、もしかしたら一軍半で二軍にいないかも
そうなったとき、 レフト井領、センター友永、ライト松井とかの二軍の試合がありそうww
そして代打で遠藤、悪く言う気はないけど夢がないなぁ~ww
217 名前:匿名さん:2018/10/22 20:30
確かに、与田は傀儡。
218 名前:匿名さん:2018/10/23 00:12
巨人阪神中日の政権交代レース 監督は中日が最下位だがコーチは優勝
219 名前:匿名さん:2018/10/23 00:15
根本陸夫二世を目指す森繁和はどんな寝業師になるのか
220 名前:匿名さん:2018/10/23 01:02
伊東が事実上の監督ならば涌井と炭谷はドラゴンズが取らなきゃ
221 名前:匿名さん:2018/10/23 01:35
白井は落合と縁切りしたのか
222 名前:匿名さん:2018/10/23 04:56

阿保w
223 名前:匿名さん:2018/10/23 07:45
?髭田達郎は3度目の手術か。
もうさすがにムリっぽいな。来年の夏前に投げられなきゃジ、エンド。
224 名前:匿名さん:2018/10/23 08:37
あの時は高校生投手が出てきてベテランも目の色変えてチーム全体が
良くなりましたが良いときに投げさせすぎましたね。

藤嶋など高卒間もない選手は
いくら良くてもローテを飛ばしながら大事に使って欲しいです。
225 名前:匿名さん:2018/10/23 11:08
濱田は夏頃に復帰して144K投げていたけど、ファーム登板も2試合登板なので、またぶり返したかと思っていた。血行障害だと復帰まできついや。やはり左腕を取らないとヤバい。今年のドラフト候補で濱田に一番近いタイプは富山だが、どうなる。
226 名前:匿名さん:2018/10/23 14:48
与田じゃ来年は最下位確定
落合に頭下げて監督復帰お願いするしかない
227 名前:匿名さん:2018/10/23 15:15
>>214
頭の中真っ白かどうかなんて本人しかわからんこと。中村武志の指導は厳しいよ。以前赤田を指導してる所映ってたけど赤田がバテバテの状態でも「なんで諦めるんだよ!」ってマジ切れしてた。中村が試合でる訳じゃないのに中村が勝負強い弱いなんて関係ないと思うが
228 名前:匿名さん:2018/10/23 16:39
根尾と万波、中学時代同じぐらい評判高かったと思いますが
西谷監督の育成力はすごいですね!!
中日も中々コーチが決まらないという報道もありますが
特に2軍の監督やコーチは無理やり引退した選手をコーチにするより
待って4月までにアマチュアで育成実績のある指導者を連れてきたほうが良いような気がします。
229 名前:匿名さん:2018/10/23 21:20
ユニフォームは変えてほしいね。
星野時代のユニがいいね。
230 名前:匿名さん:2018/10/23 21:51
元中日、元西武だし、ロッテで伊東監督の元、コーチをやっていたし荻野や伊志嶺、岡田など走塁のスペシャリストとして、
清水コーチ欲しかったなぁ~。矢野監督に持ってかれちゃたねぇ~。
実は、工藤の現役引退は、清水が阪神のコーチ就任が関係してる?
231 名前:匿名さん:2018/10/23 22:11
>>209
野球知ってる人はみんなそう思ってるから大丈夫!1軍が優秀で3軍が優秀でないと考えてる人は会社の社長 専務 常務 部長の順番と同じだと思ってるからほっとけばいい。そもそも無能なコーチだったら何年も色々な球団から声自体かからない
232 名前:匿名さん:2018/10/23 22:17
伊東、中村などコーチは決まったが、投手コーチは阿波野・赤堀あたりか
打撃コーチか
233 名前:匿名さん:2018/10/23 22:17
>>226
最下位じゃなかった時の為に与田に頭下げる準備しといた方がいいんじゃない。予言者でもないのに確定なんて断定的な言葉まともな人間なら恐ろしくて使えん。
234 名前:匿名さん:2018/10/23 22:37
報知スポーツに中日OBに断られコーチが決まらないようなことが書いてあったけど、誰の事かなぁ?チームが低迷の時に泥を被れないOBなんかいらないけど。監督が変わっても、FAで西とか優良外国人投手(10勝クラス)でも取れないと難しい。広島との勝ち星差は20勝近く。若手が成長しても追いつかない。与田には2年くらい泥を被ってもらい、伊東が監督になるような気がしてならない。だからOBが逃げるかもね。
235 名前:匿名さん:2018/10/24 03:22

立浪だよw
236 名前:匿名さん:2018/10/24 07:49
OBなんてそんなもんでしょ。
派閥とか関わりとか。
わざわざ火中の栗を拾うより
評論家として言いたいこと
行っる方がラクだろう。笑えない。
237 名前:匿名さん:2018/10/24 13:02
与田は1年限りで解雇
2020年からは落合政権で優勝争い
1年間の我慢が必要
238 名前:匿名さん:2018/10/25 03:02

落合オワコンw
239 名前:匿名さん:2018/10/25 08:08
西と炭谷をFA獲得してほしい
240 名前:匿名さん:2018/10/25 10:24
炭谷は谷繁の時に中日に来るべきだったんだよ。
炭谷はもうオワコンじゃないのか。
241 名前:匿名さん:2018/10/25 20:19
与田は、見事に根尾を引き当て、監督の初仕事を終えた。これで話題性は十分…かな。後は、森にFA、トレード、新外国人を託そう。でも、何かが足りない、来年もBクラスかな。
242 名前:匿名さん:2018/10/25 20:34
根尾が現在の中日で二番目に知名度のある選手になるね。
いずれこの世代が活躍した時に、根尾世代と言われるくらいになって欲しい。
243 名前:匿名さん:2018/10/25 21:00
エリート福谷教授、藤井助手、根尾君の教育頼むよ(笑)
244 名前:匿名さん:2018/10/25 21:53
根尾、開幕ショート狙うつもりでやってほしいね。京田はセカンド、周平サード、福田代打&指名打者。勝野、梅津も手薄な中継ぎに割って入ってくれ。
245 名前:匿名さん:2018/10/25 22:53
二次戦力外あるやろう。三ツ俣、井領or友永あたりやばいやろうな。
246 名前:匿名さん:2018/10/25 23:02
三ツ俣は、私も微妙だと思いますが、右打ちの若手は、
伊藤、石垣、近藤、三ツ俣、堂上、木下、桂、杉山、石川くらい??(すでに若手と言えないのも混ぜても)
まぁフェニックスで桂は打撃好調で代打から守備につくなどできそうですが、木下杉山を含めて、あくまで捕手なので
打撃はそこまで期待できないとして、捕手を除くと、5人しかいません。。
成長して戦力になるとは思いませんが、バランスからして残るんじゃないでしょうか。
多分ジーの変わりはマルティネスを挙げているので外人は投手3名、野手3名で補充なし、
今年の宝の山はあまり出物はなさそう。枠を空けるにしても、丸山の育成降格で1枠くらいでは??
もう一枠空けるなら、井領かな。友永はフェニックスで結構使われてますしないのでは?
もしくは捕手が多いので、誰かをコンバートか自由契約??
247 名前:匿名さん:2018/10/26 00:44
梅津、勝野と取ったし、右投手が飽和状態。中継ぎ陣の誰かを放出して、左投手の中継ぎ・セットアッパー投手を取ってはどうだろう。また、FAで西プラス炭谷or宮西あたりを狙ってはどうだろう。
248 名前:匿名さん:2018/10/26 08:57
ドラフトも終わり後はFA・トレード・新外国人の補強に2次戦力外通告にコーチ陣の組閣。何人かは名前があがっていますが打撃部門や内外野のコーチの名前があがってきません。どんなコーチ陣になるのか楽しみです。
249 名前:匿名さん:2018/10/26 09:33
ジャイアンが打撃断って依頼が無かったとか言って誤魔化してるのは残念。
立浪はプライベートが悪すぎるから依頼しない。
根尾君は立浪の二の舞にならないよう板東英二の誘いは受けないようにして欲しい。
250 名前:匿名さん:2018/10/26 09:33
ジャイアンが打撃断って依頼が無かったとか言って誤魔化してるのは残念。
立浪はプライベートが悪すぎるから依頼しない。
根尾君は立浪の二の舞にならないよう板東英二の誘いは受けないようにして欲しい。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。