テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903078
年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ⑮
-
0 名前:匿名さん:2018/10/08 04:50
-
レギュラーシーズン残した上で高橋監督の辞任という波乱劇は何故起きたのでしょうか?フロントはAクラス死守に於ける援護射撃のつもりで高橋監督続投を報じたのでしょうがそれに対するナインの答えが肝心要の7試合に1勝5敗1引分だったという事
この事は巨人軍の来季優勝への第一歩と考え真剣に皆さまで議論して参りましょう
-
1 名前:匿名さん:2018/10/08 04:53
-
スレ主です
年号が抜けました 失礼しました
2018年です
-
2 名前:匿名さん:2018/10/08 17:18
-
由伸は、球団あるいは読売内部に組閣して再び監督があるのかね?
あのキャラだと、野球解説者じゃないだろうし一度1軍監督した人間がコーチとかないだろう。
-
3 名前:匿名さん:2018/10/08 17:23
-
伊原や田淵の前例は有るが。
-
4 名前:匿名さん:2018/10/08 19:10
-
高橋は監督のキャラじゃないよ
原は観ててマンガチックで面白いとこもある
中畑はバラエティだな w
正直、読売の監督はやりたがらないってのが本音だろうね
-
5 名前:匿名さん:2018/10/08 20:59
-
こんなスレタイ間違えた間抜けなスレは落としてしまおう。
ちゃんと注意してたてろやボケ。
-
6 名前:匿名さん:2018/10/08 23:01
-
>>5
今まで建ててた真面目な主の人でしょ。
こちらが本家なんじゃないの。
これはこれでいいよ。
-
7 名前:匿名さん:2018/10/09 21:44
-
由伸のインタビューっていつも他人事みたいに聞こえるな
CSも神宮で敗退だろう
-
8 名前:匿名さん:2018/10/09 23:03
-
もしも、ヤクルト、広島と破って日本シリーズ進出なんてしちゃったら、それはそれで何か厄介な事になりそうだ
-
9 名前:匿名さん:2018/10/10 02:14
-
浅村と台湾の王獲得
澤村 畠を先発に戻し外国人助っ人はあまり制球の悪くない決め球のある速球派二枚獲得
ドラフトは大社投手多めに獲得
これがうまくいけば8割方優勝
-
10 名前:匿名さん:2018/10/10 19:49
-
第三次原政権誕生!
もしかしてお馴染みコーチスタッフはそのまんま続投とか?w w
-
11 名前:匿名さん:2018/10/10 22:31
-
>>9
仮に浅村fa獲得してもどこ守るんだよ
岡本四番サードを公言したらしいから空きはファーストくらいかないしマギーと阿部と争う事になるよ
セカンドも吉川 田中でポジション争いだし来季は結構大変だ
-
12 名前:匿名さん:2018/10/10 22:48
-
ファースト マギー 岡本 大城
セカンド 吉川 田中 山本
ショート 坂本 北村
サード 岡本 田中
もう内野手いらんやろ。
-
13 名前:匿名さん:2018/10/10 22:55
-
浅村獲得ならマギーとは契約しない
阿部は完全に代打
坂本の次のショートが北村でいいわけがない
吉川尚は肩の強さを考えるとセカンドの方に適性がある
根尾は必要
来年、ショートの目玉はいないから今年獲りに行くしかない
-
14 名前:匿名さん:2018/10/11 00:02
-
浅村も丸もないだろ
とにかくドラフトでもFAでもトレードでも投手をかき集めるのが先決だって
今の状態じゃ優勝なんて夢の夢だよ
-
15 名前:匿名さん:2018/10/11 00:09
-
>>13
ショート坂本の後はドラ1で根尾しかない。
30歳過ぎから坂本は三塁で選手生命も長くなるよ。
-
16 名前:匿名さん:2018/10/11 00:47
-
吉田はないな
-
17 名前:匿名さん:2018/10/11 01:18
-
>>15
根尾は中日ともろぶつかるよ。
順位からすると、あちらさんが有利だけどな。
-
18 名前:匿名さん:2018/10/11 02:27
-
阿部慎之助引退
-
19 名前:匿名さん:2018/10/11 03:09
-
↑
基地外w
-
20 名前:匿名さん:2018/10/11 06:06
-
阿部引退ってうそだよな?
-
21 名前:匿名さん:2018/10/11 15:21
-
金本辞任。
-
22 名前:匿名さん:2018/10/11 17:05
-
阪神は矢野か岡田が次期監督の気がするわ
-
23 名前:匿名さん:2018/10/11 17:33
-
片岡じゃないの!
片岡は未だにクビになってないので後任の監督候補に残っているかもね
-
24 名前:匿名さん:2018/10/11 18:08
-
片岡なら一番組し易しだけどね
岡田や矢野だと、企みを持つ連中だけに面倒くさい
-
25 名前:匿名さん:2018/10/11 18:39
-
マギーとは契約しないだろうね。左の強打者探すだろ。
-
26 名前:匿名さん:2018/10/11 19:01
-
マギーは元々、原がリクエストしたのに楽天に獲られた選手。
あと一年バックアッパーで残すんじゃないかなぁ。
-
27 名前:匿名さん:2018/10/11 19:11
-
マギーは他球団に解雇して移籍された時に、今年と同じ成績を残されたらリスク高いから残留だろう。怪我で成績不振のカミネロは解雇濃厚だろうけどね。
-
28 名前:匿名さん:2018/10/11 19:14
-
王伯融しだいなんじゃないか?
-
29 名前:匿名さん:2018/10/11 19:23
-
王とか獲得できたら、陽岱鋼も今までの寝ぼけた様な仕事は出来ないだろ
相乗効果が期待できるな
王って外野手だよな
ゲレーロはサヨナラだわ w
-
30 名前:匿名さん:2018/10/11 19:46
-
王柏融を他に狙ってるとこは、阪神 千葉ロッテ。
金の勝負になるだろう。
王本人はメジャー志向はなく行くなら日本と公言してるらしい。
-
31 名前:匿名さん:2018/10/11 20:20
-
王の獲得に関係なくゲレーロはさいならでしょw つか、2年契約って解雇とか出来ないんかね?
-
32 名前:匿名さん:2018/10/11 20:40
-
野手陣はともかく、投手がいなさ過ぎでしょ。ブルペンがカラカラなんでどうにかしないとまずいと思います。
原監督はまずそこら辺から獲得に動くでしょう。
-
33 名前:匿名さん:2018/10/11 20:53
-
ゲレーロは2年契約で切っても年俸が掛かるぞ。
外人は投手が3だから野手は獲得しない。
ベンツ・マシソン・ヤングマン残るから取っても1だろ。
-
34 名前:匿名さん:2018/10/11 21:09
-
ゲレーロなぁー これだけで鹿取更迭の十分な理由になるよ
マシソンも結構ヤバかったりして
原監督が楽天と競って獲得した外人だし真面目だから一年は見ると思うけど
陽ははっきり言って要らないんだけど
-
35 名前:匿名さん:2018/10/12 00:00
-
コーチ陣がどうなるかおたのしみだな
-
36 名前:匿名さん:2018/10/12 00:33
-
村田ヘッド、斎藤投手コーチなんてったら笑うに笑えないよ。
もっとも彼らは原の下なら機能するという
特殊技能を持ってるからね。
-
37 名前:匿名さん:2018/10/12 01:20
-
ゲレーロ獲得の時はバレンティンも候補だったが、若いってことでゲレーロに。
ばかみたいに振り回すゲレより、やわらかい打撃のバレの方が良かったかもな、結果的に。
あと、増井に振られて野上に方向転換とかね。
でも、鹿取の仕事で1番がっかりしたのが、村田ヘッドの留任。
「村田サンは離さない!」とダダこねる由伸に、厳しく断を下せず言いなりになったことで、
ああ、このGMもダメだわと思ったよ。
-
38 名前:匿名さん:2018/10/12 01:23
-
監督経験豊かな秋山がヘッドコーチを受けてくれないだろうか・・・
-
39 名前:匿名さん:2018/10/12 01:36
-
>>38
秋山さんはない 落合さん以下に無し
中日は与田監督になったが中日 ソフバン ライオンズの監督ならあり得る
-
40 名前:匿名さん:2018/10/12 01:40
-
40
まあ~ 無いだろうな。ソフトバンクの次の監督は、約束されてるだろうから。
兎に角、村田真一の首だけを一刻も早く、飛ばして欲しい。。
-
41 名前:匿名さん:2018/10/12 01:49
-
原の好き嫌い人事が露骨だから、一蓮托生の村田は何かで残るのでは?
おれは勝呂の三塁コーチャー復活も恐れてるけど。
-
42 名前:匿名さん:2018/10/12 01:49
-
31
王柏融は、要らん、どう見てもHRバッターではないし、4割打ったといっても
所詮、レベルが低い台湾の投手からしだし、
台湾プロ野球には、4割打者は、ゴロゴロ居る、その中の一人というだけだ。
-
43 名前:匿名さん:2018/10/12 02:22
-
>>36
言い得て妙だが正論。
原は余計な事をされるのが嫌い。
川相はそういう人なんでいなくなった。てか、どんな監督でも気が利き過ぎるのは嫌がると思うけどね。
-
44 名前:匿名さん:2018/10/12 02:27
-
皆忘れてる様だが、鹿取が就任して最初にやったのが、
尾花の更迭と、後任に2軍から斎藤を引っ張って後任に充てた事なんだが?。
-
45 名前:匿名さん:2018/10/12 02:42
-
要は7回以降の防御率とだけなんだよな
打つ方は岡本の前後に決定力のある大砲がいれば揃っちゃいるんだよ
戦略論では高橋は何も仕掛けないし後手が多いのに比べ原はぐんぐん来て失敗したら自分のせい上手くいきゃ選手の手柄で転がすから戦力さえ充実させれば勝つ野球をするよ
まぁドラフトを含め補強がどの程度まで出来るかだね
それにはGMが誰になるかもポイント
-
46 名前:匿名さん:2018/10/12 14:16
-
菅野と仲のいい西はFAで獲得の可能性が高いぜ
-
47 名前:匿名さん:2018/10/12 16:46
-
二岡さんや吉村さんや井端さんや大西さんはどうなるんだろ?
由伸と親友の井端さんと二岡さんは退団かな?
-
48 名前:匿名さん:2018/10/12 17:41
-
原が失敗したら自分のせいなんて言う訳がない成功したら自分のせいとは言うがない
原はとにかく新聞の一面自分で飾りたいから意味もない作戦が多すぎる
-
49 名前:匿名さん:2018/10/12 17:53
-
ストッパーと岡本の前後打つ強打者が一枚入ればどうにかなるよ
-
50 名前:匿名さん:2018/10/12 18:49
-
後ろの3枚のうち2枚は必要。畠はセットアッパーで使うのはもったいない。捕手を小林でいくのか大城を使うのか。小林だと投手が2人並んでいるのと同じ。広島とは上位だけでなく、8案打者も差がある。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。