テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903078
年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ⑮
-
0 名前:匿名さん:2018/10/08 04:50
-
レギュラーシーズン残した上で高橋監督の辞任という波乱劇は何故起きたのでしょうか?フロントはAクラス死守に於ける援護射撃のつもりで高橋監督続投を報じたのでしょうがそれに対するナインの答えが肝心要の7試合に1勝5敗1引分だったという事
この事は巨人軍の来季優勝への第一歩と考え真剣に皆さまで議論して参りましょう
-
501 名前:匿名さん:2018/10/22 16:40
-
501へ、重信はバンド下手、左投手ダメで2番失格でファーム落ちしたの忘れたの?吉川、田中の3人の中で2番打てるのは田中だけですよ。
-
502 名前:匿名さん:2018/10/22 16:44
-
490さんの仰る通りですね。今の巨人に一番欠けているのはマーケッティングだと思います。
ファンが何を望んでいるか、この分析の上でチーム編成を考えてほしいと思います。
一般企業ではビッグデータの活用は当たり前で、戦力をいろんな角度で分析しているのでしょうか?
毎年同じ失敗を繰り返しているような気がします。
そろそろ、読売企業内の文化・意思決定プロセスから切り離して球団運営を始めてください。
ファンは株主であり消費者でもあるという、サービス企業の原点に立脚した経営を考えてほしい。
-
503 名前:匿名さん:2018/10/22 16:50
-
502
監督が変わるだろ。で、原ならバントよりバスターエンドランだわ。それに加えて走れる選手は起用する。
-
504 名前:匿名さん:2018/10/22 16:56
-
なるほどな。
炭谷欲しがってるのは、新コーチの相川か。
-
505 名前:匿名さん:2018/10/22 16:57
-
足を活かすなら重信はせいぜい1番でしょう。監督変わっても吉村打撃コーチは重信が2番には向いてないことを知っているよ。
-
506 名前:匿名さん:2018/10/22 17:50
-
こっちの板は、前向きで真面目で落ち着いてていいね。何で二つあんのかと思ったがロムって分かった様な気がしたわ。
自分の意見ですが、陽岱鋼はもう然程上がり目は無いと思うし、阿部亀井長野も今季は頑張れたけどこれ以上の上がり目は期待出来ないと思うので、今期芽の出かけてる
吉川 重信 大城 田中 をコンバートを交え積極起用して貰いたい
-
507 名前:匿名さん:2018/10/22 19:25
-
出番少なそうな巨人に来るのか炭谷。でも相川がほれ込んでいるようだから小林干される流れか。
ところで、広島苦手状態を3年間改善できなかったスコアラー部門はどうなってる。そここそ全員クビでもいいと思うのだが。
-
508 名前:匿名さん:2018/10/22 19:37
-
コーチ発表あったね。コーチ経験のない宮本が投手総合コーチとか、投手陣改善する気ないなこりゃ。
しかし、豊田の退団っていつ決まったのかな。
-
509 名前:匿名さん:2018/10/22 19:46
-
来季スタッフ発表
●原監督は、反社、賭博問題は?2回目の監督時の辞任理由は?
●吉村総合打撃コーチは、何か結果を残されたんでしょうか?
●宮本総合投手コーチは、選手にタレントとして接してきて、誰をどうコーチするんでしょうか?笑ってしまいました。
●元木内野守備走塁コーチは同じく笑ってしまいました。守備?走塁?
●水野投手コーチはケンカ腰の口調で、コーチ大丈夫ですか?
●後藤打撃コーチは今まで、何されてた方ですか?
●片岡ファーム内野守備は、長野など1軍の選手とコーチが合コンって、初めて聞きました。
ヘッド置かない、GM置かない。よしもととコラボレーションしたいんですか?外からどう見られるかなど、全く気にしていないようですね。この企業は、何故ファンの気持ちとか考えないのか、不思議な企業ですね。
-
510 名前:匿名さん:2018/10/22 19:56
-
原自身が 良く知る人達を集めた感じだね。
会社の人事とよく似ている。 この中で 監督に逆らう人はいないな。
ファームの人事は 古城を除いて文句はありません。
-
511 名前:匿名さん:2018/10/22 20:05
-
2軍で内田、小谷のベテランコーチが残ったのは良かったな。
-
512 名前:匿名さん:2018/10/22 20:30
-
いよいよ「日テレタレント・在庫一掃内閣」の船出だな。
-
513 名前:匿名さん:2018/10/22 20:45
-
まあこれだけ一気に変わればチームの変身という点では面白そうだが選手は大変だな。特に若手は。
-
514 名前:匿名さん:2018/10/22 21:08
-
べつにやる事が変わる訳じゃないから大変とかないだろ
-
515 名前:匿名さん:2018/10/22 21:34
-
>>500スペ橋本戦力外かな
-
516 名前:匿名さん:2018/10/22 22:18
-
選手たちもコーチ人事見て、笑ってるでしょうね。
-
517 名前:匿名さん:2018/10/22 22:27
-
結局原さんを監督にするとこうなっちゃうんだよな。恐らく全部の役職を自分主導にしちゃうから。あと元木は内野ノックとかできるのかね。
-
518 名前:匿名さん:2018/10/22 22:37
-
原さんが、全部決めたらなら、ほんとセンスのかけらもないですね。これを許している、お粗末な新聞社。勘弁してくださいよ。他球団の選手やファンにも笑われますよ。
-
519 名前:匿名さん:2018/10/22 22:38
-
橋本は微妙な立場には違いないね
-
520 名前:匿名さん:2018/10/22 23:12
-
>>518
原が全部決めた訳ないでしょ。多少な意向は組むだろうけど。
基本、読売グループが決めたといっていい。原は正直読売には辟易してる部分があんじゃないの?しかし、巨人愛が人一倍なんで危機的状況なんでオファーに乗ったとこあるけど
少し前は前澤と仲良くしZOZOの球界進出にあたり監督復帰に前向きで巨人にリベンジなんて言ってたんだから。
-
521 名前:匿名さん:2018/10/22 23:28
-
杉内 山口ときて、来週の週刊ジャイアンツは脇谷
-
522 名前:匿名さん:2018/10/22 23:28
-
どう考えても原が決めてるでしょ。GMもフロント体制も解体したのにここまで決まってるとか、シーズン中から段取りしてたってすぐわかるよ。
実績残したコーチまで、自分の取り巻き以外はクビ切ってるし。
結果残すことより自分のやり易さを優先して組閣してるのが一目でわかる。人事や戦略に口出してくるGMやヘッドコーチも、原の独裁体制を作る上では邪魔な存在だったのだろう。
-
523 名前:匿名さん:2018/10/22 23:35
-
↑
それアンタの妄想 w
-
524 名前:匿名さん:2018/10/22 23:37
-
ヤクルトが宮本 石井 河田 田畑を呼んでチームを一変させたのとは真逆な人事
-
525 名前:匿名さん:2018/10/22 23:43
-
あと3日で運命のドラフトだよ
原監督がくじ引くのかな?
-
526 名前:匿名さん:2018/10/22 23:52
-
相川は小林教育係だったのに炭谷が欲しいってオネダリしたのか
-
527 名前:匿名さん:2018/10/23 00:00
-
521
全部自分で決めてるから、ヘッドもGMもいないんしょ。スカウト部長が何故スカウトから外れてた東海閥の長谷川?そんな簡単なこともわからないですかね。
-
528 名前:匿名さん:2018/10/23 00:01
-
明日はオーナーと原と由伸 三人で会見で 円満な政権交代をアピールする 泥沼だったように推測されるけど
-
529 名前:匿名さん:2018/10/23 00:07
-
岩隈 先発で欲しいって使えるわけないだろ 若手を育ててほしいね またコーチ候補か
原が取った杉内 村田 片岡 相川 金城 堂上 みんな優遇されてるもんね
-
530 名前:匿名さん:2018/10/23 00:19
-
>>529
FA時に引退後の手形が出た上で巨人に来てんのよ、みんな
巨人のコーチって言ったらその後を考えると魅力あんでしょ、きっと
でも、みんないい人たちじゃん
-
531 名前:匿名さん:2018/10/23 00:26
-
川上が取った須藤や町田や関根もその後にコーチになった どうやらコーチになる器の選手を取ったらしい
-
532 名前:匿名さん:2018/10/23 00:31
-
藤村大介がコーチになったのは嬉しいが円谷が外れたのは残念 有能な指導者だったよ
ズムサタ 宮本の後任は古城かと思ったがコーチになったな 誰が後任になるのかな
今回の読売内の人事異動で明るいキャラが日テレに戻るとしたら脇谷か?
-
533 名前:匿名さん:2018/10/23 00:33
-
原のヘッドを務めたのは鹿取 伊原 岡崎 川相
原と仲違いしたのは誰と誰?
-
534 名前:匿名さん:2018/10/23 00:37
-
江川 桑田 仁志 デーブ こういう人材をファンは待っている そうしたら安心して試合を見られる
川上に牧野 広岡に森 藤田に近藤 長嶋に土井 王に黒江
こういう図式が原にも必要
-
535 名前:匿名さん:2018/10/23 01:08
-
原ならイチロー獲得もあるのでは?松井が寄り付かないならイチローでいくのも手だ
-
536 名前:匿名さん:2018/10/23 01:10
-
長嶋 川上の監督年数 三原 水原の日本一回数
原には抜かなければならない数字がある
-
537 名前:匿名さん:2018/10/23 01:15
-
中畑GM 川相監督を白紙にして原監督にした裏は?
菅野の引き止め? ZOZOと原の関係? ベイ原の阻止?
-
538 名前:匿名さん:2018/10/23 01:18
-
明るく元気に野球をやろうという原の意向はわかった
弾みになるようなドラフトやFA 外国人獲得ができればいいね
-
539 名前:匿名さん:2018/10/23 01:23
-
和田恋と大城や宇佐見が岡本みたいに来季覚醒したらいいが、二匹目のドジョウはいないかな
補強に走れば若手の育成の芽が積まれてしまうだろうし難しいな
-
540 名前:匿名さん:2018/10/23 01:43
-
鈴木呼んだ意図がスモールベースボールじゃね?
ダブル盗塁、エンドラン、スクイズなど野球としては楽しそうな感じだな。高橋野球だと、打てないと策なしで終了だったからな。ただ、ルンバ采配はあるな。
-
541 名前:匿名さん:2018/10/23 01:56
-
イチローの復帰とか言ってるバカがまだ居て驚きってか呆れるわ
岩隈も獲るわけねーだろ
高橋が呼んだ上原の扱いさえ気を使うのによ
まとめサイトや三流スポーツ紙のトバシをまにうける阿呆老人の便所の落書きだな
-
542 名前:匿名さん:2018/10/23 05:49
-
本日、原監督記者会見。
根尾ドラフト1位表明へ。
-
543 名前:匿名さん:2018/10/23 07:47
-
やはり野球は打って走って守るを役割分担決めて相手ピッチャーを攻めるのが強いんだよね。ピッチャーvsバッターだけでは相手は楽になるから打てない時に機動力で流れを変える野球も必要。
-
544 名前:匿名さん:2018/10/23 12:12
-
>>543
エンドラン、バスター、スチールは増えるだろうね
ただ監督は一長一短
のびのび育てた岡本を潰してしまわないか?
見逃し三振恐怖症で打者がみんな縮こまってしまわないか?
炭谷ごときのために石川・和田・松原・中川・宮國を持っていかれないか?
この辺が心配でならない
根尾は100%外すんだから、ドラフトだけのために由伸続投でも良かった
せっかく吉田1位決まりかけてたのに…
まぁ中井の優先起用はこれで終わる。これも一長一短だな
-
545 名前:匿名さん:2018/10/23 12:32
-
524
何も反論できないなら、あんたが妄想してることになるね。
-
546 名前:匿名さん:2018/10/23 12:58
-
フェニックスリーグの結果も芳しくないな。
-
547 名前:匿名さん:2018/10/23 15:40
-
ドラフトは所詮くじだからなー
くじ運わりーからなー w
根尾引き損なったら全員投手でよろしくって感じだね
-
548 名前:匿名さん:2018/10/23 16:01
-
一軍投手コーチが、どうしたって納得出来んわ。
-
549 名前:匿名さん:2018/10/23 16:22
-
結果悪くても選んだからには原は言い訳できん。コーチが悪かったでは許されんメンバーだな。
フロントも現場も含めてこれまでにない超独裁政権だから、責任は全部原に行く。
-
550 名前:匿名さん:2018/10/23 16:47
-
独裁でなくとも敗けりゃ監督が責任とって辞めんだがね
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。