テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903075
2018年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ⑮
-
0 名前:匿名さん:2018/10/07 16:27
-
批判ばかりうるさいやつ禁止 前向きに考えられるファンで語ろう
-
651 名前:匿名さん:2018/10/18 19:54
-
今日の田口は今年最高の投球だったのでは、7回まで投げさせても良かったと思うが、このCS、結果はともかく
岡本、田中、畠、田口等の若手が経験することが来年以降につながることと思われる。
-
652 名前:匿名さん:2018/10/18 20:11
-
畠が点取られてる、コントロールどうよ?
-
653 名前:匿名さん:2018/10/18 20:14
-
飛ぶボールにしてやられましたね。
-
654 名前:匿名さん:2018/10/18 20:17
-
やはり、コントロールが悪い投手だと、四球になり。結果、ストライクを投げないとあかんから打たれるな。 小林が悪いとかよりは散らしてもどうせ見るから、大胆に行かないとあかんやろな。例えば上原と小林なら抑えただろう。
-
655 名前:匿名さん:2018/10/18 20:18
-
打てなすぎ。野手をきちんと育ててこなかった結果がこのチーム力の低下。
ローマは1日にしてならず。野手を指名して計画的に育成しろ。
レガシー企業は成長戦略や長期的視野がないから無理かもしれないが。
-
656 名前:匿名さん:2018/10/18 20:18
-
来年からはまた統一球に変えるべきだね。
打高投低過ぎるから
-
657 名前:匿名さん:2018/10/18 20:21
-
馬鹿橋は形に拘りすぎ。無失点好投の先発を7回だから勝ちパターンの畠に繋ぐという
ただ形に拘った継投で負ける。
-
658 名前:匿名さん:2018/10/18 20:22
-
まあ、広島に4失点は普通だな。今日は打たないとダメだった。西武なんか失点しても逆転野球だしな。
広島との違いは選球眼だよ。
-
659 名前:匿名さん:2018/10/18 20:23
-
今季は13年ぶりの打高らしいから
安易に丸に手を出して高額契約すると痛い目にあうよ!
-
660 名前:匿名さん:2018/10/18 20:24
-
657
それは開幕から感じた。あきらかにボール飛ぶよな。
-
661 名前:匿名さん:2018/10/18 20:25
-
3年契約で辞任してある意味正解でしたね。
この辺りが現状の由伸の限界。
-
662 名前:匿名さん:2018/10/18 20:26
-
亀井のホームラン量産や重信の2発とかも恩恵やろ。
まあ、岡本も例年なら20本だった気がするが。
-
663 名前:匿名さん:2018/10/18 20:28
-
来年畠は先発かな。投球フォームとか間とかリリーフタイプではないな。今年はいないからしょうがないけどな。来年も中継ぎリリーフに苦労するな。ドラフトでリリーフタイプがほしいわ。
-
664 名前:匿名さん:2018/10/18 20:28
-
広島との違いは球団の質かと
お金が使えることに甘えて現場力が怠慢になってる差が顕著かと
-
665 名前:匿名さん:2018/10/18 20:29
-
ホームランの数から言ったら猛暑はあったとしても今季は異常ですね。
いわゆる低反発球時代の倍を遙かに超えてるん
でしたっけ?
-
666 名前:匿名さん:2018/10/18 20:29
-
小林→基本的にリードは悪くはないが、投手がついてこれない。リード通りに投げきれれば、抑えると思う。特に際どいところを要求するので四球が増える。
大城→リードが素直すぎてガチ勝負になりがち。
↑
ズバリだな。
-
667 名前:匿名さん:2018/10/18 20:31
-
畠の「ドッコイショ」のフォームだと又腰を痛めそう。
怪我には理由があるんですね。
-
668 名前:匿名さん:2018/10/18 20:34
-
シーズン中と変わらない 情けない試合
だから最下位になればよかったんだ
-
669 名前:匿名さん:2018/10/18 20:35
-
>>666 昨年までバッテリーコーチだった村田善がくしくも言ってた
ことがまんま当てはまってますね。
「菅野以外の投手のリードをなんとかしろ」ってね。
-
670 名前:匿名さん:2018/10/18 20:43
-
おつかれした
また来年
-
671 名前:匿名さん:2018/10/18 20:45
-
パリーグはCSも熱戦 羨ましい
-
672 名前:匿名さん:2018/10/18 20:47
-
何故田口を変える必要があったのか?
-
673 名前:匿名さん:2018/10/18 20:48
-
今日はいつもの暴言やろうがこなくて、冷静に総括できたね。とりあえず来年は田口にも期待できそうだよ。岡本が打てないと点が入らない野手もなんとかしないとね。 どーする?補強する?和田やらを育てる?
-
674 名前:匿名さん:2018/10/18 20:49
-
広島に勝ってしまったら丸が気持ちよくFAできない。
ここはさくっと負けて丸の決断を待ちたい。
-
675 名前:匿名さん:2018/10/18 20:51
-
田口を何で6回67球しか投げてないのに変えるのか理解不能どころか広島の回し者だろ
今のリリーフ陣で6回で降りれば負けるに決まってるのは幼稚園児でもわかること
これは明らかに由伸が広島加勢疑惑持たれる試合で連盟に提訴出来るだろう
ジョンソンが8回まで投げてる広島が勝つに決まってる試合
これは明日正式に連盟に提訴する試合だ
-
676 名前:匿名さん:2018/10/18 21:00
-
676
もうさ、そんなくだらん叩きやめろって。
シーズンローテを守った投手なら投げさせただろうが、田口は今季実積が乏しいし、いつ打たれるかもわからんやん。7回打たれたかもしれんし、菅野じゃねーんだから、最初から6回だと決めてたんやないか?7回畠 8回上原 9回山口だった気がするわ。
ただ、7回の畠が調子よすぎて引っ張ったんやろ。
結果は裏目だったが、この意図が間違いかどうかはその時はわからんし。しかたがね。
-
677 名前:匿名さん:2018/10/18 21:02
-
投手を中心に失点を最小限にして最大で3、4点とって勝つ。そして勝負所で投手は粘り野手は打つ。それができれば巨人は優勝できる。何年たっても野手陣の打撃に工夫がないのでキーマンは投手陣の整備。吉井さんこないかなぁ。
-
678 名前:匿名さん:2018/10/18 21:15
-
>>676
スポニチより
高橋監督は
「田口は今季一番いいんじゃないかというくらい頑張ってくれた。(継投は)僕の中ではリードしている展開では、この2人(畠、山口俊)でいくと決めていた。(畠は)1イニング目はきっちりいい投球をした。最後までいってほしかったけど、引っ張ったのは僕ですから」
と語った。
最初から中継ぎに2イニングいかせる予定であることは考えにくい。
ゆえに6回で降ろしたことは一手早い予定外であることは明白。
-
679 名前:匿名さん:2018/10/18 21:18
-
高橋監督の3年間ご苦労さんでした。小林を正捕手としての3年間ご苦労さんでした。あなたのお陰で監督の首が飛びました。
来年また、正捕手を小林に任せるなら、結果は見えています。原なら使わないと思います。
リードは今日の試合を見ても、ピンチになると変化球ばかり、投手の一番いい球は何か全然わかっているように見えない。
野球は結果論です。菅野の専属捕手でいいんじゃない。ということで秋季キャンプでは、大城を徹底的に鍛えて下さい。
-
680 名前:匿名さん:2018/10/18 21:24
-
>>678
補足
最初から2人しか中継ぎ使わないと決めていたなら、結果論でなく1点取られるまで投げさせるのが常道。
まして代打があったわけでもなく球数も少なくアクシデントもなかったわけだから。
結果論でなく弱気で不可解で悔やんでも悔やみきれない継投ミス。
-
681 名前:匿名さん:2018/10/18 21:27
-
どうしてこうも何年も同じチーム、同じピッチャー、同じ打者にやられるのか
他球団が抑えている打者に何度も打たれる
他球団が打ち崩すピッチャーにいとも簡単に抑えられる
何故?
誰か教えてくれ
-
682 名前:匿名さん:2018/10/18 21:31
-
相性というのはあるよ
広島は横浜が苦手
-
683 名前:匿名さん:2018/10/18 21:32
-
広島との差が再認識できた試合かな。いきなり打撃のチームにはなりそうもないし、やはり投手で勝つ野球かな。先発菅野、田口、吉川、畠、山口、今村。中継ぎ鍬原、沢村、マシソン、外国人リリーフかな。ヤングマン、メルセデスは先発でどちらか使えたいが、
外国人投手3人だと、外国人野手1人しか使えないしな。マギーにこれ以上無理だしな、日本人で先発が回れば、外国人野手2、リリーフ2がベストかな。来年は、まあ外国人次第だけどな。おそらくリリーフ、野手外国人は、確実に獲るだろう。ドラフトも投手中心でいいじゃない。根尾外れたら、辰己にいって、2位以下は投手中心でいく感じかな。
-
684 名前:匿名さん:2018/10/18 21:35
-
今日の敗因、広島が打ちあぐんでいた田口を6回で代えたことと新井のお兄ちゃんに勝負どころで変化球をなげさせてタイムリーを打たれた小林のリード、畠のストレートを内角に投げさせれば引退前の新井は打てないはず。もうCSは明日で終わりにして新チームの組閣やドラフトの話題に移りましょうよ。
-
685 名前:匿名さん:2018/10/18 21:56
-
田口は、ナイスピッチングだったな、来年に期待だな。田口みたいな投手は、毎年計算できるタイプじゃない。隔年投手だわ。ヤクルトの石川、中日の山本昌とかもこんなタイプの投手のイメージだったな。
-
686 名前:匿名さん:2018/10/18 22:04
-
だってリリーフがいないから甲子園で菅野投げさせたんだろ
じゃあリリーフいないのに何で今日6回67球の田口を変えてるの
言っている事とやっていることが全く違うだろ
素人にもわかるように説明すると名将は先発投手に勝ち負けがつく試合をするんだよ
つまり勝つにしても負けるにしても田口に勝ち負けがつく試合をしないといけないんだよ
リリーフに勝ち負けがつく試合はやってはいけないんだよ
だから正解は田口に投げさせて田口が行ける所まで行くことが大事なんだよ
V9の時の巨人の試合はほとんどが先発に勝ち負けがつく試合をしている
だからあれだけ強くてV9という大記録が出来たんだよ
これは明らかな由伸の無気力試合 球団に結果的に解雇した腹いせをしてるようにしか考えられない継投の試合
-
687 名前:匿名さん:2018/10/18 22:15
-
田口を変えたのが敗因なのは明らか。
結果論ではなく、まずあそこで変えるのはありえない。
-
688 名前:匿名さん:2018/10/18 22:21
-
今日でやっぱし由伸じゃ無理だわ原に代わってくれてよかったと思ってしまった。
勿論監督にした経緯からして悪いのはフロントでヨシノブが悪いわけではなく可哀想なのは今でもそう思ってる。
-
689 名前:匿名さん:2018/10/18 22:25
-
明日、今村で勝てば…
ひとつ勝って流れを変えたいですね!
後は、やっぱり岡本が打たないとなぁ。。
-
690 名前:匿名さん:2018/10/18 22:31
-
やっぱり高橋さんは変わってもらって良かったと思います。田口6回はやはり納得できない。
ほんとの戦略家なら、ヤクルトに1勝した時点で、次の試合はメルセデス、負けたら次は菅野。仮に菅野温存出来たら、1戦目から菅野、2回投げられる。ヤクルトにだけ勝っても仕方なく、このごにおよんでは、広島を見据えた戦いをすべきだったのでは。特にヤクルトの1戦目勝てたなら。それが戦略的監督思考のような気がします。
-
691 名前:匿名さん:2018/10/18 22:43
-
全く打てない阪神の下位打線に菅野使ったおかげで未だに広島戦に菅野が使えないんだぞ
これをおかしいと思わない奴は本当に入院した方がいいぞ
阪神の下位打線に5点差ならザコな投手で充分なんだよ
水戸黄門の印籠は一番大事な所で使うから価値があるんだよ
巨人の印籠は菅野だろ なんでその大事な印籠を広島戦に使えない状況を作るんだ
なんで阪神の下位打線に印籠使って広島の強力打線に印籠使わないの
由伸は球団に復讐したいのか そうじゃなきゃこの不可解な采配は考えられないだろ
-
692 名前:匿名さん:2018/10/18 22:50
-
>>690
ヤクルトに1勝する前に2戦目の先発発表だから仕方ない。
-
693 名前:匿名さん:2018/10/18 23:01
-
693
であれば、最初から菅野を広島に温存。ヤクルトに負けたらあきらめ。ヤクルトだけに勝っても仕方ない。こんな戦略もあったと思うだけです。
-
694 名前:匿名さん:2018/10/18 23:14
-
田口が来季は使えそうだから それだけで巨人は満足するしかない そんな試合
来季は先発完投型の試合運びをするように準備しましょう
-
695 名前:匿名さん:2018/10/18 23:16
-
ゲレーロは来季は修正が効くかな このままだろうな
案の定、第二のクルーズだな
もともと由伸に扱えないと今季は予想していたが、原監督でもこの技術はどうにもならないだろう
-
696 名前:匿名さん:2018/10/18 23:17
-
>>675
結果論。続投して打たれたら何故代えない?理解できんっていうに決まっとる
-
697 名前:匿名さん:2018/10/18 23:19
-
サウスポーには右打者を並べるって有効なのか
シーズンと同じ失敗 やはり由伸は下手だな
覚醒してシーズンと別の戦いをしたからここまで来れたのに
-
698 名前:匿名さん:2018/10/18 23:23
-
ノムケンが広島のキャッチャーの肩が良くないと指摘
足を使える選手が少なかった巨人では仕方ないが来季は走りまくる野球を目指そうか
-
699 名前:匿名さん:2018/10/18 23:24
-
広島初戦に菅野を持ってくる意味でヤクルト戦温存はありの作戦
ただし神宮初戦を落とした場合は菅野はヤクルト戦は登板させなければいけない
だから今村で想定外の勝利した段階で二戦目は吉川光を持って来ればいいんだ
神宮初戦の試合終了後に先発投手を提出するわけだから二種類の表を持ってなければいけないんだよ
だから初戦勝てば吉川で負ければ菅野の二種類を用意しておけばよかった
それよりなにより最大の問題は菅野の甲子園リリーフこれがこのクライマックスの全てだろ
-
700 名前:匿名さん:2018/10/19 04:16
-
だから何度も言わせんなよ。阪神最終戦、菅野使わず山口、澤村で逆転負けしたオチなんだって。そうなったら究極のバカ采配だろ。それでシーズン終了。勝てる保証もねーし、今を勝つだけで精一杯なの。どっちみち、菅野は
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。