テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903075

2018年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ⑮

0 名前:匿名さん:2018/10/07 16:27
批判ばかりうるさいやつ禁止 前向きに考えられるファンで語ろう
201 名前:匿名さん:2018/10/09 20:44
岡本おめでとう!
嬉しくて涙出てきた…
202 名前:匿名さん:2018/10/09 20:46
岡本おおおおおおおおおおおおお!!!

これが!これが!これがあああああああ!!!

おかわり直伝のおかわり打法の完成だあああああああああ!!!!!
203 名前:匿名さん:2018/10/09 20:48
この点差で菅野は絶対に使うなよ
何としてもCSに温存して他の投手で乗り切ろ
それ以外ヤクルトに勝つ方法はない
204 名前:匿名さん:2018/10/09 20:48
田代さんの脱退は痛い。フロントあほ。
205 名前:匿名さん:2018/10/09 20:49
由伸は3年で優勝1回も出来なかったけど最年少100打点育てた監督としてOB会でも尊敬される。
206 名前:匿名さん:2018/10/09 20:58
田代は首にしたんではなく、監督が辞めるのに自分が残るわけにいかんからやろ。
207 名前:匿名さん:2018/10/09 20:58
何故この点差で菅野使うのよバカ由伸
CS行くだけで満足なのか
最後の最後までバカ采配は健在だったな
一番喜んでるのはヤクルト球団だぞ
これで神宮が最後のバカ由伸の試合になるのは確実だ
208 名前:匿名さん:2018/10/09 21:00
金本殺されるぞ笑試合終わったら殺人事件起きたら笑える笑まあオレたち巨人ファンには関係ないけど期待したい笑
209 名前:匿名さん:2018/10/09 21:01
松井には長嶋が付きっきりで指導したが、岡本の場合、高橋が育てたわけではない。起用に応えただけ。ここまでの成長には、おかわり、田代などファームでの助言により、彼自身が試行錯誤して作り上げてきたたまもの。立派なスラッガーに成長しました。
210 名前:匿名さん:2018/10/09 21:04
レベルの低い投手しかいないからなセ・リーグはf(^ー^;
パ・リーグなら10本も打てないよ
211 名前:匿名さん:2018/10/09 21:05
CSがあるにも関わらず、何故菅野を使う必要があるのか、理解不能。
212 名前:匿名さん:2018/10/09 21:09
正直岡本がここまでやるとは思わなかったわ。最後の打席でホームランで、100打点とは、まさかですわ。打った岡本も凄いが、望月もアッパレだわ。久し振りに感動したわ。昔松井が、五十嵐から最後の打席で、50号ホームランを打った時のことを思い出した。
213 名前:匿名さん:2018/10/09 21:10
CSおめでとう このまま日本一になっちまえ
214 名前:匿名さん:2018/10/09 21:13
勝負弱いなあ 追いつかれた やはり由伸ではダメだと証明した試合 読売は解任の判断は真っ当だったよ

ID:sKxvu/.U0
CSおめでとう このまま日本一になっちまえ

ID:sKxvu/.U0 

高橋じゃ無理なんだろ?意味わからんわ。
215 名前:匿名さん:2018/10/09 21:15
いや、最終回は菅野でいい。この期に及んで先を見ても仕方ないだろ。レギュラーシーズン最後に盛り上げてポストシーズンに入れるよ。
216 名前:匿名さん:2018/10/09 21:16
ここで菅野使うと神宮第一戦は菅野は中三日になる
シーズン中でも中四日も経験ない投手が中三日なら100球が限度
仮に七回まで0-0で来た場合小川より先に菅野が降りなければならない
六回七回で菅野が降板して勝てるリリーフ陣ではないのは誰が見てもわかる
菅野は今日投げなければ神宮では接戦なら完投してもらって大量リードしたら七回で降りてもらうのが常識
由伸はバカだからCSの事まで考えていないのか
仮に今日菅野使うならセーブのつく三点差の1イニングが限度だしそれ以外なら他の先発か上原でもつぎ込んで勝つしかないんだよ
ヤクルトの小川監督ニンマリのバカ由伸采配は最後まで健在なのは狂ってるとしか言いようがない
217 名前:匿名さん:2018/10/09 21:20
原さんが万一監督になったら、ファームで成績上げてきたにも関わらず大田のようにいじることが懸念。和田しかり。和田は捕手やらされたり、よくわからない使われ方だったが、川相監督、田代コーチで今年花開いた。松原、高田しかり来年に繋がる育成してくれたが、良い処遇を与えられず流出。
218 名前:匿名さん:2018/10/09 21:23
>>216 7回から菅野という展開だったから、ブルペンで肩を作ってただろう。それなら1回投げても同じ。ポストシーズン前に、そういう雰囲気の試合になって良かったじゃん。ポストシーズンは勢いだから、岡本が打って菅野が締めて、最高の終わり方だよ。
しかし岡本は本物になったねえ。阪神さんありがとう。
219 名前:匿名さん:2018/10/09 21:25
216のu20

CS考えたら菅野の登板なんてありえない。盛り上がるとかそんな精神論いらない。
220 名前:匿名さん:2018/10/09 21:29
篠塚の打撃理論もたいしたものですよ。おそらく田代の代わりになると思います。二軍の解説も厳し目だし、個々のバッターの特徴を掴んだ解説をしているよ。まあ巨人の選手がついてこれるかは、わからないが。
221 名前:匿名さん:2018/10/09 21:30
岡本すごいな。欠点の多いフォームでここまでの数字を上げるとか。
いつの間にか身体もでかくなってるし。
222 名前:匿名さん:2018/10/09 21:32
>>219 むしろ7回から菅野出さないのは甘い采配だろ。7回の山口は相手のボール打ちに助けられただけでアップアップ。阪神も甘いから島田そのままで済んだが、原口でも出てきて打たれたら終わるところだった。もう後がないんだから。まあ由伸采配がダメなのはその通りだが、今日は菅野投入だけは間違ってないよ。
223 名前:匿名さん:2018/10/09 21:33
で、岡本って最終系は誰に近いんやろ?
打率もあるし、おかわりや村田とは違うもんな。
224 名前:匿名さん:2018/10/09 21:34
210さん同意です。何人かの指導者のアドバイスを採り入れながら自分で試行錯誤しながら今日最終試合の結果につながったと思う、その意味では原監督になってもいじられておかしくなる心配は皆無だろう。それにしても死球の後遺症を克服しての100打点、本当に素晴らしい4番が出来上がった。今日の試合は今シーズンで1番感動した試合だった。岡本本当にありがとう。
225 名前:匿名さん:2018/10/09 21:34
221

皆そんなことを言っているのではなく、何故うまく行っている体制をわざわざ壊す必要があるのかということ。
226 名前:匿名さん:2018/10/09 21:36
226
組織が変わるからだろ。総理だけ変わるとか聞いたことねーわ。
227 名前:匿名さん:2018/10/09 21:38
皆が岡本の活躍を喜んでいる中、『いってみろ』は
まだ原内閣について文句を言ってんだな。
228 名前:匿名さん:2018/10/09 21:41
篠塚は天才すぎて凡人には打撃理論が理解できないと昔何かの記事でみたけどな。
自分が出来る事を他人が何故出来ないかわからないんだろう。
229 名前:匿名さん:2018/10/09 21:41
229
篠塚は監督だけどな。
230 名前:匿名さん:2018/10/09 21:42
223の u20

CSが3日後にあるのに、5点差で菅野起用を正当化しているのはu20含め少数。現場監督のサイトでも、あなたが正当化しているのに対して、OMGって指摘されてるな。
231 名前:匿名さん:2018/10/09 21:44
まして9回は5点差で梅野板山原口の下位打線
絶対に菅野投入は2000パーセントありえない
普段リリーフ経験のない菅野は肩の作り方がわからないからブルペンでも余計な球数も投げてしまうし
リリーフ経験なければ1イニング10球でも15球でも全力で行けば疲労は先発したときとさほど変わらない疲労がある
特に精神的疲労はかなり残るのはリリーフ経験ないなら絶対だ
これが菅野がシーズン中もリリーフ何度か経験してれば多少違うが全くの未経験
神宮第一戦はかなり肩が重い状態でマウンドに立つことになる
これで山田バレンティンを中心としたヤクルト打線を抑え込む力は普段よりないのは明らか
投手経験のある斎藤がリリーフの肩と精神的疲労を由伸にアドバイス出来ないのがこのバカ球団の構造
232 名前:匿名さん:2018/10/09 21:45
キャンプで見た岡本はそれほど良くもなかったのだが。その時から今年は一度も二軍に落ちてないし、田代コーチが見てきたとも思えないけど。
正確には吉村か二岡のどちらかが何とかしたってのが正しいのでは。打ち方は二岡に近いと思うけど。
233 名前:匿名さん:2018/10/09 21:47
菅野温存で逆転負けしなくて良かったなw
逆転負けを予想していたのは、監督や少数のできたファンだったと言うことやw
それが結果だし、総力戦と言うこと。もっと言うと後がない最終戦、CSの事より今日勝つことで精一杯だったのかもしれん。いちいち批判ばかりすんなや。そんなプロ野球楽しくないだろ
234 名前:匿名さん:2018/10/09 21:49
232
菅野が近いうち、リリーフについて話すやろ
てか、菅野だからできたんだろ
235 名前:匿名さん:2018/10/09 21:53
227 228

言ってみろで、論理で何も返せず悪口でしか表現できないからなあ、読売教信者は。村田ヘッドは指揮官変わっても変わってないけど、説明してみろよ。実績上げた人に対してはポスト含めしっかり評価してあげること。できてないから流出したんだろ。あと、岡本は立派なスラッガーとして成長したと書いているが。宗教信者には原が監督になることは、コンプライアンス上全く問題ないのかと聞いていますが?
236 名前:匿名さん:2018/10/09 21:54
今日は菅野で締めると最初から決めていたんだろ。大体、今年の戦力でまともにやってもポストシーズン勝ち抜くなんて無理。短期決戦で弱いチームが勝つにはは理屈じゃない勢いしかない。4番が打ち、いい雰囲気で絶対エースが締める。いい終わり方じゃないか。
237 名前:匿名さん:2018/10/09 21:59
233

そうですね、ライト打ちなど、二岡のアドバイスの影響も大きいでしょうね。
238 名前:匿名さん:2018/10/09 22:05
最後の菅野の登板は賛否両論あるけど久々に見てて楽しかった。まぁ上原でも良かったかもね。
239 名前:匿名さん:2018/10/09 22:08
237 u20

プロ野球は理屈なんだよ、精神論ではなく。CSの影響他の人も指摘していますが。あと、チーム防御率1位って知ってた?うまく戦えば、もっといい位置に行ったと客観的には思いますけどね。
240 名前:匿名さん:2018/10/09 22:11
どうせ広島には負けるから、あわよくば菅野に投げさせて単独最多勝...という考えだったんだろ。
241 名前:匿名さん:2018/10/09 22:14
サイコ爺さんうるさいね。そんなに気に入らないのになんで見るの?ここで批判したところで何も起きない。原は監督になるし川相や田代は辞める。まあ来年も冷静に見て広島には勝てんだろうな。が、だからファンが損するわけではない。所詮は娯楽だからな。
242 名前:匿名さん:2018/10/09 22:15
普通に広島にも勝ちそうなんだが。
9月以降の広島はCSのプレッシャーでおかしくなっているし。
243 名前:匿名さん:2018/10/09 22:16
分析、文句ばかりのやつって、何も楽しみなくね?
専門家と同じでファンでもねーやん。で、それ言ってどーしたいかわからんわw とりあえず年中つまらんだろうなw それを趣味に書き込む糞人生w
244 名前:匿名さん:2018/10/09 22:20
>>210パリーグもいい投手と二軍レベルの差が激しいから45本は打てるね
245 名前:匿名さん:2018/10/09 22:20
242

u20さん、やっぱり読売教信者と同一人物でしたね。ちなみに、あんたは、巨人現場監督のサイトでも、相変わらず批判されているな。
246 名前:匿名さん:2018/10/09 22:27
はあ?現場監督のスレなんて見たこともないがな。そもそもこの掲示板に書き込むのも久しぶりだ。最近は巨人の試合にもあまり興味はなかったし、この掲示板でお前や偽医者みたいな意味のない中傷に付き合うのもめんどくさいしな。
今日は久しぶりに気分がいいから来てみたがね。
ちなみに俺は読売新聞なんて読んでない。原復帰も歓迎してないし、由伸が監督として有能とも思ってない。来年の監督は川相が良かった。
だけど、そんな事喚いても何も変わらん。お前とか偽医者はこんな掲示板に何を求めてんのかね?
247 名前:匿名さん:2018/10/09 22:27
その広島に勝つためにも、戦略的に菅野は温存すべきでしたね。5点差でしたから。
248 名前:匿名さん:2018/10/09 22:28
>>222超貧打の阪神打線は山口で充分じゃい
249 名前:匿名さん:2018/10/09 22:30
ID:mr/2GNeo0
ID:idnv3cPw0
同一人物w
口癖 いってみろ、答えてみろ、『~みろ』
敵対視する人物は同一人物と妄想する
球団批判大好き、それ以外の会話なし。
とれーわw こうやって、球団に国民の声を聞かせてるんだってさw
そんなキタネー見知らぬ素人批判誰が聞くかよw バカかこいつ。
250 名前:匿名さん:2018/10/09 22:32
コンプライアンス上全く問題ないのかと聞いていますが?

ID:mr/2GNeo0 

知らねーよ、俺社員じゃないし、読売社員に聞いてこい。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。