テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903075

2018年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ⑮

0 名前:匿名さん:2018/10/07 16:27
批判ばかりうるさいやつ禁止 前向きに考えられるファンで語ろう
101 名前:匿名さん:2018/10/08 11:43
上原って単身赴任だから引退したらアメリカに戻るんだろうか?
メジャー経験者で先発中継ぎ抑えと全部経験しているから一軍投手コーチとしていてもらいたいんだが。
102 名前:匿名さん:2018/10/08 11:43
高田が名GMというイメージは無いね。

川相がだめになったので、
じゃ、原GM 斎藤雅樹監督希望

斎藤は二軍監督で適正を示した。
ナインを乗せるのが上手いみたいだ。
うまくいっていたのに、鹿取のヘボGMが斎藤を途中で投手コーチに配置転換。
103 名前:匿名さん:2018/10/08 11:48
高田GMは、無い!高田GMなら、原さんは監督を受けてなかっただろう。
GM無しか、原さんの支配下の人間、原さんが、2、3年監督をして
巨人を立て直して、監督を阿部にバトンタッチして、原さんは、GM
これが、筋書きだろう。。。
104 名前:匿名さん:2018/10/08 11:52
原監督は本当に誕生するの、不肖の息子が薬物騒動を起こすのは目に見えているのに。それでもとなると、よほど監督候補がいないということか。
105 名前:まっす:2018/10/08 12:28
とにかく、原の腐ったお友達

ポンコツ村田、電話番斎藤、脳みそ筋肉吉村、賭博の温床岡崎

この4人が1人でも残ったら、巨人は心底腐った組織であることがわかります。

かかし由伸を支えなかったこの4人が一番の戦犯なんだから!
106 名前:匿名さん:2018/10/08 12:53
賭博事件は、誰の監督の時起こったのか。このことをこの企業が重く受けとめているなら、原さんという名前も出てこないし、スカウト部長を当時のファームの監督にすることはない。何故こういうことになるのか全く理解不能。
107 名前:匿名さん:2018/10/08 13:00
>>106
ここに買いても意味ないから引きこもってないでデモとかやれよ爺さん
108 名前:まっす:2018/10/08 13:40
あと、菅野だけど。

2年連続最多勝らしいけど、あまり価値はない称号だと思います。

巨人史上6人目かもしれませんが、先輩5人はすべて優勝争いに噛んでいます。

なんのプレッシャーもない試合で勝ちました。良かったですね程度でしょうか。
109 名前:匿名さん:2018/10/08 13:56
108

意味があるから、信者のおまえが必死に毎回打ち消すレベルの低い内容書き込んでんだろう。おまえはコンプライアンス上問題あると思っているのか、ないと思っているのかどっちだ?
110 名前:匿名さん:2018/10/08 14:04
>>109
こんな所球団関係者が見てるわけないだろ痴呆。頭悪すぎ。
111 名前:匿名さん:2018/10/08 14:05
カツノリ欲しかったなあ
112 名前:匿名さん:2018/10/08 14:36
111

おまえは救いようのないアホだな。企業のしくみを何も理解していない。民間企業として、コンプライアンス上問題あると思っているのか思ってないのかどっちだ?
113 名前:匿名さん:2018/10/08 14:37
恩知らず松井のために大混乱だ
114 名前:匿名さん:2018/10/08 14:39
>>108
その考えはおまえだけ。
115 名前:匿名さん:2018/10/08 14:49
>>112
バカだね~笑笑こんな規模小さい所を監視した所で何のメリットも無いよ。本社前にでも行って大規模な活動でもやってみろ爺さん。

本当爺さんはネットでネチネチやってるだけで何にも出来ないネット番長なだけ。
116 名前:匿名さん:2018/10/08 16:05
>>112
球団事務所に直接逝って来いよゴミ!
117 名前:匿名さん:2018/10/08 16:55
高田GM以外にあるかもよ。
ただ一言云えるのは、原は監督向きで、GM向きではないよ。
使うのは上手だが、能力判断は微妙過ぎるからな。
118 名前:匿名さん:2018/10/08 16:58
ID:Kn9zOf0E0
こいつボコボコやんけw
しかし、まーいつも同じ文句言うとか、自分で言ってた事忘れてるんじゃねw
119 名前:匿名さん:2018/10/08 17:00
エサ与えんなよ。
120 名前:匿名さん:2018/10/08 17:00
横浜のドラフト戦略は左腕で固めたり、一本釣りを狙ったり個性的だったし、高田GMありかもな。
121 名前:匿名さん:2018/10/08 17:03
116、117

ここだけでなく、一定のレベルのメディア企業なら、いろんな巨人、読売に関わるコンテンツをチェックしていて、何が語られているか分析しているのが普通。それを方針やサービスに反映させるようなことを通常なら行っている。一般の企業でスーツを着て働いた経験のないおじいさんにはわからない世界だろうけど。まあこんなにしつこく読売をかばい続けるには目的があるだろうけど、いくら論理では負けるからと言って汚い言葉やレベルの低い悪口で返すのではなく、読売が行っていることが何故適切か、例えば原監督指名はコンプライアンス上~という理由で問題ないなど、論理的に説明する努力をしてみろ。おじいさんには難しいかもしれないが。
122 名前:匿名さん:2018/10/08 17:10
原が監督やるなら、GMは廃止じゃね?
清武、原嶋、堤、鹿取、
ろくなもんじゃなかったし。
昔は無くても全々出来てたわけだし、巨人に合わないとか何とか理由つけて。
オーナーが組織の見直しするって言ってるしね。
123 名前:匿名さん:2018/10/08 17:14
昔はGMじゃ無く編成とかの肩書きじゃなかったっけ?。
124 名前:匿名さん:2018/10/08 17:35
瓦版屋はスレぐらいみている。
然し、庇い続けるアホウがいる限り、世論形成されないから気付かぬふり。
世論は己が作っているとでも錯覚し、いつまでも自惚れて悪事の働き三昧。ま、やがて消滅するだろう。
125 名前:匿名さん:2018/10/08 17:49
菅野 稲尾以来の偉業 凄い事
126 名前:匿名さん:2018/10/08 17:50
>>120なおその左腕達は学生時代の故障再発のため機能してない
127 名前:匿名さん:2018/10/08 17:51
>>122
いま思えば清武時代が一番まともだったと思うが。
128 名前:匿名さん:2018/10/08 17:58
掛布が二軍監督やったから江川もどうかな
129 名前:匿名さん:2018/10/08 18:54
確かに清武時代が一番まともだった。最近の補強は陽、野上、ゲレーロとさっぱり。鹿取解任は納得。
130 名前:匿名さん:2018/10/08 18:54
巨人の二軍監督は掛布でヘッドが江川はどうかな
131 名前:匿名さん:2018/10/08 19:11
清武時代に一悶着して幕引きをした原が監督として再登場。なんだこれ。
132 名前:匿名さん:2018/10/08 19:28
GMの場合は執行の全責任を負う代わりに、重要案件全ての決定権を持つ。それこそ監督も逆らえない。
ただ監督が原の場合はGMの権限を壊して強権発動してくる。清武GMと衝突して権利を奪い大騒動を起こしたのは記憶に新しい。
従って今回はGMを置かないと思われる。GMを置かないことのデメリットは現場主導でチーム構成をやる結果戦力を客観視できず長期的なチーム作りができないことにある。川相、田代の退団もその現れ。
前回も原主導で作ったチームはひどいものだった。しかも始末の悪いことに、原は下手に人気者だからその結果責任を取らされない。あれだけチームをぶっ壊しながら退団は勇退という扱いだった。清武の功績は完全にないものとして扱われた。
監督が原であることは最悪の人選だと思う理由はこれ。
133 名前:匿名さん:2018/10/08 19:31
ベイ監督就任を阻止できた
134 名前:匿名さん:2018/10/08 19:31
ちなみに俺は中居にも負けないと自負する四番サード原の大ファンだよ。
135 名前:匿名さん:2018/10/08 20:06
>>132
一概に言えないのではないでしょうか?
「即戦力か将来性」で岡本を選択して
1年目に起用している。
育成が出来ない監督ではないと私は、思ってます。
岡本を指名した三期目の原政権に期待。
136 名前:匿名さん:2018/10/08 20:36
>>134
だからどうした虚カス?
137 名前:匿名さん:2018/10/08 20:53
お待ちかね ジャイアンツ川柳
ボスのため 智が振る舞う 鯉料理
因縁の トラから熱き 拍手わき( 脇谷)
平成と 過ぎ去るオハコ(18) スライダー(杉内)
築地移転 Gはセリ合い まだ続く
今日は高いレベルだったな
138 名前:匿名さん:2018/10/08 20:53
>>136
何でもねえよゴミ珍カスw
139 名前:匿名さん:2018/10/08 20:59
ジャイアンツイースタンニュースも川相退団で寂しく拝見
石川 首位打者 和田ホームラン 打点王
高田 最多勝 防御率 勝率の三冠王
140 名前:匿名さん:2018/10/08 21:01
ファンが望まない、ファンが嫌がることばかり行う、こんな民間企業が世の中にあるんだな。
141 名前:匿名さん:2018/10/08 21:06
明日は菅野と思ったがメルセデスなんだね。最後の最後まで高橋アホ采配にならなきゃいいけどね。
142 名前:匿名さん:2018/10/08 21:11
大江 3勝7敗 これはどうしたものか
桜井は4勝0敗 これは楽しみかな パン君ブレークするか?
今は大学生だからといって即戦力にならないからね
宇佐見は守備が良くなった? キャッチングとか本人はそう言っているが
山本はエラーが多いのが課題だが打撃で成長したとの弁
松原はイースタン安打記録更新 打率も2位なんだな 走塁が課題だと言っている
北村は270 6ホーマー 最多犠打 川相の指導らしい 居なくなって困るね
143 名前:匿名さん:2018/10/08 21:15
鈴木尚広は理論家だな 気難しい奴かな? 是非コーチとして重信や松原を育ててほしいな
144 名前:匿名さん:2018/10/08 21:17
徳光も原が監督だと言っている ベストではないが決まりだからもうグズグズ言わないで 由伸続投よりはマシとファンは割り切ってくれ
145 名前:匿名さん:2018/10/08 21:19
131さん 篠塚二軍監督 江川投手コーチでいいでしょ
そうならないものかな
146 名前:匿名さん:2018/10/08 21:19
二軍って勝つための采配てか、育成やでな。川相より篠塚の方が期待するわ。
147 名前:匿名さん:2018/10/08 21:21
来週の週刊ジャイアンツに杉内が出る 質問がある人は応募してくださいとのことでした 杉内も野球の哲学者だと徳光の紹介 気難しいんだろうな コーチに向いてるかな?
148 名前:匿名さん:2018/10/08 21:25
今更高橋監督のためにだなんて白々しい 一年間、集中力ない戦いしてきたのにね
鈴木尚広はコーチ就任を徳光から振られたらニヤッと笑って否定しなかったよ ついでに原野球を予想しているよ
大西は退団か?
149 名前:匿名さん:2018/10/08 21:28
週刊ジャイアンツでは、練習態度 姿勢に厳しいと原を分析している 何故賭博が起きたのか矛盾してないかい?
150 名前:匿名さん:2018/10/08 21:30
イースタンで若手がそんなに活躍してるのだから一軍に推薦すればいいと思いますが・・・。まだそこまでの選手じゃないってことかもしれませんね。私は、小久保さんか原さんのどちらかがいいなっと思っていたので、原さんなら大賛成です。過去二回の監督でも結果を出していますし、こんなに批判が出るのが不思議です。首脳陣の退任も想像で色々言われてますが、監督がやりやすいようにやったほうが結果が出ると思います。気使って思い切った采配が出来ないようじゃ、誰が監督になっても一緒です
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。