テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903075

2018年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ⑮

0 名前:匿名さん:2018/10/07 16:27
批判ばかりうるさいやつ禁止 前向きに考えられるファンで語ろう
251 名前:匿名さん:2018/10/09 22:36
247

そうですか。書き込んでいる内容、文章構造、文章の特徴などから、てっきり同一人物だと思いました。失礼しました。
原さん歓迎していない、高橋監督評価微妙、川相監督が良かったと、意見合いましたね。
252 名前:匿名さん:2018/10/09 22:41
>>248 そうかもしれんが、今日は最終戦だからね。しかもベイが勝ってたから万が一にも逆転されたら終わりだろ。優秀な監督なら7回菅野だよ。
まあこの3年のV逸はリリーフだな。原の連覇を支えたのは山口鉄を中心としたリリーフ陣。来年、もし広島に勝つんなら、スコット鉄太郎クラスのリリーフの再生が不可欠。
今年のオープン戦は澤村、上原、カミネロ、マシソンといたから期待したんだけどな。甘くなかった。さて、来年に向けてどういうリリーフ陣を作るのか。といっても畠は肘やってるし、山口俊はチキン。結局外人頼みかな。2年後くらいにはなんとか広島に勝てるリリーフ陣が作れるといいね。
253 名前:匿名さん:2018/10/09 22:41
由伸が監督として有能とも思ってない。来年の監督は川相が良かった。
だけど、そんな事喚いても何も変わらん。お前とか偽医者はこんな掲示板に何を求めてんのかね?

100%同意。
俺も川相が見たかったけど、勝つ為の流れだよな。
でも、原だからと言って、年中文句言ってもつまらんで、それはそれで応援するわ。
254 名前:匿名さん:2018/10/09 22:46
他球団ファンからすると、原監督は有能だと思うので、
就任すると強くなりそうで嫌ですねー。
ただ、前回の辞め方が悪かったので、本人含め、野球以外の
トラブルが再燃するのではないかという心配があるんじゃないですか。
255 名前:匿名さん:2018/10/09 22:49
それから、球団批判は納得いかないことが多いので、確かに多いですが、他のことも書いていますが。今年のファームはあっぱれでしたよ。高橋監督を唯一評価している点は、育成はしていないが、調子の悪いときもずっと岡本を起用し続けたこと。原さんなら我慢できず代えてるでしょうね。あなたもたまには、おかしいと思うことがあるなら、指摘したらどうですか?その方が健全と思いますけどね。
256 名前:匿名さん:2018/10/09 22:51
原監督の采配イメージだけど、動き過ぎて失敗するが、負け試合をひっくり返す動きはする。
地蔵の高橋から行動の原か。
257 名前:匿名さん:2018/10/09 22:52
明日には新組閣の発表があるのかな、それともCSの後かな?
258 名前:匿名さん:2018/10/09 23:03
原は危険だ。息子がダメだ…。週刊誌が狙ってるかも?
259 名前:匿名さん:2018/10/09 23:04
>>254 原監督は優秀たと思う。采配は無難だし、部下をまとめる力もある。だけど、ある程度戦力がないとダメなイメージがある。特にお友達を重用して敵を作る傾向がある。そうして有能な人材を排除してしまう。監督になって最初のうちは良かったと思う。師と仰ぐ藤田監督を手本にして、1軍に上げた若手は即スタメンとかね。由伸はそんな度胸なかったから。
でも後半は、ダメだね。世代交代が必要な時期に安易な補強に走ってしまった結果、今がある。やはり清武とペアの時が良かったね。
まあそんな事言っても原でやるしかないから応援はするし、期待もしてるよ。若い4番もできたことだし。
260 名前:匿名さん:2018/10/09 23:10
確かに原も後半は欲しい欲しい病を発病してたね。
今は阪神が同じ病気を患っているみたい。
261 名前:匿名さん:2018/10/09 23:12
完投する能力がある菅野が1イニング位投げても問題ないとか考えるバカがいるが
分かりやすく言えばマラソンランナーが100メートル走に出て走って3日後またマラソンに出ても問題ないだろうと言ってるようなもの
先発とリリーフと長距離走と短距離走は同じ関係だ
マラソンランナーが100メートル走に出て3日後マラソン走ればベストの状態でマラソンは走れない
100メートルの全力疾走は体に大きなダメージ与えるんだよ
菅野は今日100メートル全力で走ったようなもの 明日起きた時普段と別の所に体の張りがある
そんな状態で普段経験のない中3日の調整をしなければいけない
まずこの3日間どういう調整が何がベストか菅野はわからないまま調整しなければならない
明日休むのがいいのかどのくらい体動かせばいいのかわからないまま調整しなければならない
こんなんで3日後の神宮にベストな状態で投げられるわけないだろ
262 名前:匿名さん:2018/10/09 23:14
思うに菅野が志願したんだと思うよ。
263 名前:匿名さん:2018/10/09 23:17
原が若手使っていたのは第一次政権の時と、清武が引っ張っていた時期だけだよ。
清武と衝突してからは、半端な年寄で食いつなぎながらペナントを進めたために戦力は衰退の一途だった。
264 名前:匿名さん:2018/10/09 23:19
原って全盛期の中日に負けただけやろ。天敵落合がいないし、急に広島に勝つようになったりして。
265 名前:匿名さん:2018/10/09 23:25
>>212
まったく同じこと思い出してました。
最後の打席で同じように大台に載せたとき、久々に声だして喜びました
266 名前:匿名さん:2018/10/09 23:32
菅野クラスに素人がダラダラ言っとるわな
夏以外の菅野は無双や
267 名前:匿名さん:2018/10/09 23:32
第一戦もう一人菅野に近いレベルの投手がいれば菅野を第二戦で中四日で使う事も出来るが
あいにくそんな投手はいないし唯一勝てそうなメルセデスも今日使ったばかりでよくて第三戦に使えるかと言う所
今の阪神打線のひどさなら上原で5点差あれば最悪1点2点取られても抑えただろう
バカ由伸は何故この位の当たり前の事が考えられないのか
さすがプロ野球史上最悪の監督の采配を最後まで見せてくれたな
268 名前:匿名さん:2018/10/09 23:37
価値のない三位でCSか。阪神のように最下位てドラフト会議でウェーバーもらったほうがまし。この戦力じゃカープには勝てん。
269 名前:まっす:2018/10/09 23:45
相変わらず、かかし由伸のボケ采配と俺様バカ小林の足引っ張りで負けそうでしたが、

岡本が全部振り払ってしまいました。凄いの一言です。

それにしてもかかし由伸の菅野投入時期は?でした。

回からというのも一考かな。9回の5点差はあり得ないでしょう。

かかし由伸は辞めて本当によかったという試合でした。
270 名前:まっす:2018/10/09 23:48
>>269
あっ、6が消えてましたね。菅野投入は6回でもよかったかなっていうことです。
271 名前:匿名さん:2018/10/09 23:49
菅野日米野球辞退だってさ。CSなんかどうでもいいわ。菅野がメジャー相手に投げるのがみたかった。早くメジャーに行くことだね。ピーク過ぎて行けば桑田になるよ。歩スティング認めない巨人に日ハム拒否して入った意味わからん。
272 名前:匿名さん:2018/10/09 23:50
終わり良ければすべて良し! 絶対的エースがいる巨人はヤクルトより有利だと思う。
273 名前:匿名さん:2018/10/09 23:55
とりあえず今年のジ・エンドにならなくて良かった。
借金チームが日本シリーズに出る資格は無いが、
ヤクルト広島に嫌がらせ目的兼ねて、由伸と1試合でも長く野球してほしい。
274 名前:匿名さん:2018/10/09 23:58
巨人は優勝してシリーズに出なかったことがあるから、その時も分で完全優勝てことにすればいいんだよ。
275 名前:匿名さん:2018/10/10 00:01
借金チームに日本シリーズに出る資格はないとかいう輩が結構いるけど、誰に何を言われて何を決めつけてるのかと思う。
制度上、権利があるのだから、勝ち上がったら堂々と出て引っ掻き回してやればいい。
そもそも、その場合、借金チームに負ける上位チーム(アドバンテージもあるのに)が情けないんだ。
昨年のDeや以前のMはなかなか痛快だった。
276 名前:匿名さん:2018/10/10 00:02
コンディション不良の菅野を5点差のリリーフに使うバカ橋由伸
原の第二次政権の最後も神宮のクライマックス
同じ結末を歩むのがいかにもこの男の情けない人生を物語る
277 名前:匿名さん:2018/10/10 00:09
次はコンプライアンス的に原大丈夫か?
278 名前:匿名さん:2018/10/10 00:11
広島も去年優勝してシリーズに出れなかった。
今年も一杯食らわせてやりたいすね。

由伸と1試合でも長く野球しよう!
279 名前:匿名さん:2018/10/10 00:24
岡本凄いね。
今年のオープン戦は打点王だったので期待はしていたが、
それがシーズンでは3割30本100打点とは。
絶好調時に死球受けて調子崩した時は無理かと思ったが、最終戦で2発で最終打席での達成。
恐れ入った。
280 名前:匿名さん:2018/10/10 00:32
初戦は神宮に弱い菅野と巨人に負けないライアン小川
これに勝てるかどうかで全てが決まる
281 名前:匿名さん:2018/10/10 00:35
もしかして原は来季、菅野をクローザーにするかもしれない 畠 中川 菅野の方程式
それから岡本 坂本の三遊間 阿部キャッチャーを小林と併用 大城コンバート
ガラリとチームを動かすだろう
282 名前:匿名さん:2018/10/10 00:37
エンドランやスクイズと動く采配 由伸もやればできる
最初からやっていたら結果は違っていたはずだ 残念
283 名前:匿名さん:2018/10/10 00:39
先発して中四日でリリーフして中三日で先発
これがCSに入ってからならまだしもまだCS入る前のペナントでの事
先発としてしか投手をしていない菅野にとってはCS前に調子は下降線辿るのは間違いなし
菅野を計算できない状態でCS突入するチームがCS突破できるわけがない
たぶん他の11球団のチームの監督が同じ状況にいたら全員上原を9回に使っているだろう
来期は投手交代や投手起用に優れた監督を迎え入れて欲しいがこのバカ球団はそんな事1ミリも考えないだろうな
284 名前:匿名さん:2018/10/10 00:43
短足ライアンの場合は巨人戦になると味方がいい具合に点取ってくれてるからで、
別に恐くもないピッチャーだけどな。

小川というより神宮のヤクルト戦がなんか変な展開になってイヤなイメージ。
285 名前:匿名さん:2018/10/10 00:56
コンディション不良のため日米野球を辞退した菅野
酷使は禁物
286 名前:匿名さん:2018/10/10 01:09
吉田をジャイアンへ。桑田になれる。
287 名前:匿名さん:2018/10/10 01:21
なんか巨人もCSに出れて喜んでるチームになった感じが情けなくなる。
辞退する方が漢らしいわ。由伸監督と1日でも長く?いやいや、一位にぶっちぎりされて今更頑張ったところでファンわ今年はもう良いわて思ってる人が多いんじゃないかな。
優勝以外の通過なら最下位でドラフトでいい選手とった方がマシだと思うけどね。
288 名前:匿名さん:2018/10/10 04:40

ひねくれ者w
289 名前:匿名さん:2018/10/10 05:43
>>283
絶対負けれん試合に5点しかリードがない状況で上原なんて投げさせる監督いないでしょう。今年は打者有利の判定が多く長打もよく打たれる上原、あっというまに満塁のピンチになって慌てて菅野出しても阪神打線の流れを止めることなく逆転されたりしたら目も当てられん。それこそ何故頭から菅野を出さないんだって言われるに決まっとる。絶対負けれん試合に一番いい投手を出して最善の采配をするのが当然。CS決まってもいないのにこの状況で中3日だの考える馬鹿な監督はおらん
290 名前:匿名さん:2018/10/10 07:26
菅野は朝起きて明らかにいつもと違う箇所に張りを感じてるはず
夢中で投げた12球の代償はあまりにも重い
シーズン中は中三日もリリーフも全くの未経験
まして今回は初めての中四日でプロ入って2回目のリリーフ登板
ヤクルトは当然菅野が中三日なら作戦を変えてくる
好球必打からとにかく球数を投げさせる作戦に代えてくるだろう
坂口や青木なんかはファールファールで粘りに粘り菅野の疲労を蓄積させる方針で来るだろう
ヤクルトは3回までに50球以上投げさせれば黙っていても二回り目で菅野の球威が落ちてくると読んでくるだろう
これがプロの野球の作戦だよ 初戦はヤクルトが勝つ確率は80から90パーセントは間違いない
由伸のバカはそのくらいの事もわからず三年間監督やっていたわけだから優勝できないのはあたりまえだのクラッカーだな
291 名前:匿名さん:2018/10/10 07:38
>>290 菅野をブルペン待機させなかったら誰を投げさすのか?上原?澤村?今年どれだけ痛い目見てるか忘れてるのか?先頭四球とか連打で1アウト満塁とかになったら雰囲気は一変する。
昨日負けたらヤクルト戦の戦略なんて考えても仕方ないだろ。昨日はトーナメントだ。本来は7回から菅野でも良かったくらい。土曜日は田口とか今村でいいだろ。打線が奮起して小川を打ち込むのに期待、負けたらメルセデス、菅野での連勝に期待。
このCSはベイの自滅で転がり込んだもの。元々弱いチームなんだから、先の計算なんて要らないよ。
292 名前:匿名さん:2018/10/10 08:32
菅野を神宮初戦で使えないと間違って勝ち進んだ場合広島とのクライマックスで菅野は一回しか先発で投げさすことが出来ない
俺の友人で日ハムファンがいるがクライマックス第一ステージの開幕戦の投手は第二ステージで二回先発で使えると前々から言っている
もちろん二回投げさすにしても中三日での先発になるんだから初戦に使うしか二度目はない
それでなくてもアドバンテージの一勝が広島にあるんだからな
まあ由伸はバカだからCSの日程なんて知らないんだろうけどな
まあ菅野を昨日投げさせたことで広島との対戦はなくなったわけだから第二ステージの心配は必要ないけどな
293 名前:匿名さん:2018/10/10 08:36
吉田、巨人とは涙の決別宣言。
会見で発言。
294 名前:匿名さん:2018/10/10 09:45
岡本がだめ押しホームラン打った時に魅せた由伸の勝利を確信した笑顔のガッツポーズが印象的だった。
295 名前:匿名さん:2018/10/10 09:48
3日後に試合があり、万一ヤクルトに勝てばその先も投げる必要がある。そんな中、5点差で9回投げさせる意味がわからない。選手は道具ではない。菅野も一度プロに入って、右腕大きな故障しているので、選手の身体を考えるのも指揮官の仕事。実際、3位なのでムチャな起用する必要もないし、結果も悪くなる。
296 名前:匿名さん:2018/10/10 11:18
282、未だ阿部捕手という輩がいることには驚かされる。捕手ができないから1塁へコンバート、挙げ句の果てにロペスを横浜へ、その結果の悲惨さを巨人ファンなら十分にみせつけられたはず、400本塁打へあと1本、来年は代打とベンチのなんらかの役割兼任で監督業の勉強ですよ。
297 名前:匿名さん:2018/10/10 11:30
まさか今更由伸覚醒しないよな。
298 名前:匿名さん:2018/10/10 11:41
>>296 阿部キャッチャーなんてかいてるのは例のツイート爺さん。なんも考えてないよ。ふと頭に浮かんだことを書き連ねてるだけだから。。
299 名前:匿名さん:2018/10/10 12:37
巨人志望吉田や小園を指名しない巨人はやっぱりアホ。柿沢でも再雇用でとっとけ。
300 名前:匿名さん:2018/10/10 13:27
去年は4球団相手に勝ち越しで、チームは貯金、10勝投手3人(勝ち越しで
その3人で貯金27)あったのに、Bクラスで終わった。今年は10勝投手は
菅野1人、勝ち越し対戦相手が2チーム、チームは負け越しなのに、
最終戦で勝ってAクラス確定。何故かわからない。本当なら、去年はCS
出場出来て、今年出来ないはずだった。監督では、堀内だけが負け越し
監督で終わって、高橋由伸監督が3年間トータルで、わずかな勝ち越しで
終わった。巨人軍史上最低監督は堀内であることが証明された。
堀内以下で終わらなくて良かった。岡本は最年少で3割30本100打点。
松井秀喜は22歳で99打点で届かなかったのも、最後の130試合制だった。
来年は、3割3分40本120打点、全試合4番出場で、タイトルに絡んで欲しい。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。