テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903074

2018巨人ドラフト ⑤

0 名前:匿名さん:2018/10/07 15:55
建てておきます。
201 名前:匿名さん:2018/10/13 15:48
>>178スペ体質はどうしょうもできません。今も膝の怪我完治してないしね
202 名前:匿名さん:2018/10/13 15:52
>>193山下より先に守れる大卒外野がいいかな
203 名前:匿名さん:2018/10/13 15:54
>>194小幡2位はない。身体能力は高いけど総合的に下位レベルだし全国レベルでの実績もない
204 名前:匿名さん:2018/10/13 15:58
>>198U18大会なとき、甲子園の途中からまた膝が痛み出したって言ってたよ!完治してないからそういうのはまた再発するからスカウト陣も気にしている!
205 名前:匿名さん:2018/10/13 16:11
若いから直るのも早いだろ。
藤原はおじいさんじゃねーんだよ。
ベテランのプロレスラーやおばさんが悩んでる膝軟骨じゃあるまいし、
いつまでも膝が痛い痛い言ってやしないよ。
若者の藤原に失礼だろ。
206 名前:匿名さん:2018/10/13 16:33
今年のドラフトは結局、根尾、藤原、小園、吉田のいずれかを指名できなければ失敗ドラフトなんだろう、ならば根尾、根尾言ってないで抽選で1番取れそうな子を指名しないと今年も例年通りの失敗ドラフトになるぞ。
207 名前:匿名さん:2018/10/13 17:16
一位指名 根尾 、 外れ一位 野村佑 、二位指名 高橋優
一位ショートにこだわる必要なし、根尾、小園クラスなら毎年出てくるでしょう。
坂本が外れ一位だったからって、外れ一位のショートに夢見すぎ。
208 名前:匿名さん:2018/10/13 17:17
1位 辰己
2位 太田
3位 高橋優貴
4位 山下航汰
5位 泉
6位 古谷
209 名前:匿名さん:2018/10/13 17:21
209さん 不吉だよ
210 名前:匿名さん:2018/10/13 18:14
>>208
よく分からないですが、華の無い2015ドラフトみたいじゃ無いですか?大丈夫ですかね?
211 名前:匿名さん:2018/10/13 19:29
吉田はもう巨人はいらないゴミってとこ。根尾祭りに参加するとして埼玉西武まできたら楽天阪神中日日ハム巨人ソフト西武の七球団で抽選だ。去年の清宮クラスと同じ?藤原&小園の根尾より上の打力が単独とかになったらクジで当てないと全く負けドラフトになる。吉田も単独でどこかにとられると外れ→太田の可能性が出てくる。
外野の高齢化を考えて欲しい。負けドラフト濃厚だ。
212 名前:匿名さん:2018/10/13 19:50
確かに外野はいないですよね。内野は坂本もまだまだできるだろうし、ショートは再来年星稜の内山君狙いでいいのでは。なので、藤原で勝負してほしい。外れは辰己。
213 名前:匿名さん:2018/10/13 19:55
最後まで吉田カードは保持すべき
214 名前:匿名さん:2018/10/13 20:10
それにしても阪神まで根尾指名とは、、
金本解任がここに影響するとはね。

まー枚数増えたお陰で当たりを引く可能性もあるし、もはや1球団増えたところで関係ないレベル。ただ外した説きに誰が残り、誰を指名するかのシュミレーションは重要。誰かも書いてたが、根尾外しからの太田は疑問符がつく。それなら梅津に行って欲しい。
215 名前:匿名さん:2018/10/13 20:49
やっぱり吉田くんだな。爆釣一本釣り!
216 名前:匿名さん:2018/10/13 20:59
どこもかしこも根尾根尾って、5球団以上になるんじゃないの?
そんなとこに一緒になって入札するような抜けた存在かねえ。
そんなに多くちゃ当たるわけないし、2年連続して外れの外れのうちとしては、
悲劇の3年連続になりかねんぞ。

2球団競合くらいなら当たるかもしれないし、吉田か藤原がそうならそっち行くべきだろ。
217 名前:匿名さん:2018/10/13 21:04
>>216
んだんだ!
218 名前:匿名さん:2018/10/13 21:48
217さん、同意、5球団以上根尾に行くようならやめるべき、どうせ当たらない、結果、外れの外れとなり今年も失敗ドラフトへ。
219 名前:匿名さん:2018/10/13 21:59
辰己も外れ1位で競合だね。
220 名前:匿名さん:2018/10/13 22:05
今期イースタンの最多安打記録を更新した首位打者とHR王が所属するチームを調べてみたらいい
外野がいないいないというが本当にそうなのか
221 名前:匿名さん:2018/10/13 22:10
安倍昌彦って人が、吉田は評価が高くない ドラマはあっても戦力ではない 他も今年は目玉選手がいない と酷評 Aクラスは3人から4人しかいないらしい
一位の力は9人しかいないらしい 二位クラスもいない 三位ぐらいの力はいっぱいいると解説している
222 名前:匿名さん:2018/10/13 22:11
1昨年は吉川、畠、池田が活躍し、期待の高田、大江もいる。
昨年は俊太、大城が戦力になってるし、鍬原も捨てたもんじゃない。
何だかんだで、挽回はしてると思う。
一概に失敗ドラフトとも言えないんだが、でもやっぱ地味だよな。
223 名前:匿名さん:2018/10/13 22:16
安倍昌彦って人が小園と辰巳を高く評価している
224 名前:匿名さん:2018/10/13 22:20
ホンダ斎藤 が社会人の目玉らしい
225 名前:匿名さん:2018/10/13 22:22
>>136中島は投手からのコンバートだからでしょ!おまけにそこまで強豪校じゃなかったし。太田は下級生の頃からの守備の評価と3年時の打撃の成長で上位指名候補にあげられている
226 名前:匿名さん:2018/10/13 22:23
>>221
まさにその通り。
スカウトも不作だと嘆いてるよな。
227 名前:匿名さん:2018/10/13 22:25
>>158精神科に行った方がいいよ!!
228 名前:匿名さん:2018/10/13 22:26
1 根尾(大阪桐蔭)(内野又は外野手)
2 高橋(八戸学院大)(左投手)
3 頓宮(亜細亜大)(一塁手)、
4 栗林(名城大)(右投手)
5 杉山(三菱重工広島)(右投手)
6 小郷(立正大)(外野手)
7 土居(松山聖稜)(右投手)
育 清宮(八千代松陰)(右投手)、松井(折尾愛真)(外野手)
229 名前:匿名さん:2018/10/13 22:27
>>156大田とかいらないし!スペ体質、三振王、セリーグじゃあ弱点ばかりせめられて打てないかな
230 名前:匿名さん:2018/10/13 22:27
>>228
外れの予想は誰?
231 名前:匿名さん:2018/10/13 22:29
>>220
それ松原と和田恋だね。
松原は来年期待してるけど、重信とかぶるな。
和田恋?
現在の二軍の帝王だろ。
232 名前:匿名さん:2018/10/13 22:29
>>162故障歴もあるから下位ならありかな
233 名前:匿名さん:2018/10/13 22:39
>>205去年秋の怪我が練習や試合に出ながらとはいえ5月中頃までかかってある程度よくなってまた夏の府大会からの疲れもあり甲子園で痛めたからほんとに完治してないからね!おそらく2月のキャンプは途中離脱か別メニューかな。
234 名前:匿名さん:2018/10/13 22:41
>>207ショートの守備がよくてそこそこ打てる選手は毎年出てこない!だから今年それが数名いるから人気が集中するのがわからないから残念だね
235 名前:匿名さん:2018/10/13 22:46
>>212辰己がもうちょい守備も打撃も安定感あったらドラ1でよかったけどちょっと評価落ちたかな。ショートは育成に時間かかるし、坂本も怪我が増えてきたからいいショートいるときに早めの準備したい。内山はたぶん自分の代からキャッチャーだよ!たまに練習試合でもやってるしね
236 名前:匿名さん:2018/10/13 22:47
地味だよね。ハンカチ枠でも良いから華の有る吉田くんを。
237 名前:匿名さん:2018/10/13 22:48
>>214梅津いったら会場内にどよめきがおきるね
238 名前:匿名さん:2018/10/13 22:57
>>230
1 根尾 外れ 辰巳(立命大)(外野手)
239 名前:匿名さん:2018/10/13 23:14
229どおりなら、近未来打線

1根尾又は松原(中)、2吉川又は田中(二)、3坂本(遊)、4岡本(三)、
5外国人(左)、6頓宮(一)、7小郷又は若林、橋本(右)、8小林又は岸田、大城(捕)
240 名前:匿名さん:2018/10/13 23:30
元々開幕時は選手枠67人。
そこから柿沢が消えてメルセデス・アダメス・マルティネス・松原が支配下登録でMAXの70人。
そこから杉内・脇谷・寺内・西村・山口が引退。
青山が自由契約、與那原が育成落で63人。
外国人も支配下の8人から退団・入団はあっても増減は無いとして63人のまま。
開幕時の67人まで4人。FAや戦力外を取らないとしてもドラフトで最大4人。
フェニックスでは大竹も森福も増田も篠原もフル稼働。どうすんだろ?
241 名前:匿名さん:2018/10/13 23:31
根尾を推す方は、藤原や小園より、具体的にどこがいいですか?具体的に。理解できないので。原氏も外すリスクも考え、無責任な発言は控えて欲しい。
242 名前:匿名さん:2018/10/14 00:20
早実野村は王貞治と密約でもあるのか
243 名前:匿名さん:2018/10/14 00:22
辰巳は阪神高山と被るらしい 一位は無理 守れないし
244 名前:匿名さん:2018/10/14 00:35
早実野村
せっかく早稲田大学の監督に小宮山が就任したのに・・・と大学側はおかんむり。
王さんも系列大学に迷惑をかける人ではない。
おそらく、他球団から3位以内の指名の確約があるのでしょう。
245 名前:匿名さん:2018/10/14 01:07
>>243
少なくとも1年目の高山は新人としては十分な成績を納めてるだろ?
打撃において高山クラスなら買いだろ?
守備・走塁は高山とは差がある。
走塁においてはプロのスカウトが驚くぐらいの脚力で高山とは次元が違う。
守備は対U18の守備のミスを全てのように書き込まない方がいいよ。
プロに入れてもトップクラスの肩に抜群の脚力を活かした守備範囲はプロの評価がめちゃくちゃ高い。
単独狙いならこの辰己か太田しかいない。
246 名前:匿名さん:2018/10/14 05:16
①根尾 外れ太田 ②勝又 ③高橋優 ④山下 ⑤戸郷
247 名前:匿名さん:2018/10/14 06:41
数字的には、根尾は大したことないが。早実野村はハム近藤を右にしたような選手。身長も。プロに入れば、彼の方が成績いいでしょうね。高校時代の成績がものがたってます。
248 名前:匿名さん:2018/10/14 07:37
辰己で行け!!!
249 名前:匿名さん:2018/10/14 07:54
根尾も野村もIQ高いから欲しいな
250 名前:匿名さん:2018/10/14 08:05
辰巳はなぜか盗塁が出来てない
身体能力だけで頭空っぽなんて巨人に山ほどいるからいらんだろ
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。