テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903074

2018巨人ドラフト ⑤

0 名前:匿名さん:2018/10/07 15:55
建てておきます。
301 名前:匿名さん:2018/10/14 20:42
>>299
どこが足らないのか教えてくれよ。
そりゃどのポジションも万全なんて思ってないがどこも足りないなんて思わない。
302 名前:匿名さん:2018/10/14 20:49
鍬原、桜井ってマジもったいない。
常時150出るが、実際は140がやっととかw
1位の無駄は戦力差が大きく出るからな。
303 名前:匿名さん:2018/10/14 20:53
>>300
改めてそのメンバーでは危機感しかないかなぁ。確かに楽しみな選手はいるけど…。三年は居るなら、三年で育てなきゃいけないね。
304 名前:匿名さん:2018/10/14 21:09
エースの定義は難しいですが、長期間安定して二桁以上あげてチームに貢献するだけではなく、ここぞの試合で必ず抑えてくれる絶対的な存在とすると、毎年ドラフトでエースになっている人は出ていないと思います。今のところ今年の候補にそれだけの選手がいれば狙うべきですし、見当たらないのでしたら他のポジュションの選手でいくべきなのではないでしょうか。
305 名前:匿名さん:2018/10/14 21:10
巨人の投手陣、菅野以外に山口、田口、メルセデス、今村、吉川、畠といることはいるがローテ投手としては皆もう一皮、二皮むけて欲しい投手ばかりなのが問題でしょう。
306 名前:匿名さん:2018/10/14 21:18
田中、吉川いるし松本でいい気がする。菅野が故障したらヤバイでしょ
307 名前:匿名さん:2018/10/14 21:19
>>303
だったら他の11球団も一緒じゃない?
他所の面子と比較してみ。少なくとも先発は優秀な方だから。
12球団1の大エースを含めて考えてな。
308 名前:匿名さん:2018/10/14 21:21
>>285候補に入れてもどうせ後から泣くのは獲得した球団だよ!4年目怪我で引退かな(笑)
309 名前:匿名さん:2018/10/14 21:25
今年は
即戦力を含めて
投手重視がよいと思います。
310 名前:匿名さん:2018/10/14 21:28
>>290岡本が一、三できるし、マギーは再来年いなくても外人とるなりできる。外野は今の若手は守備が下手だし、外野ベテラン多いから今年と来年のドラフトで最低1人ずつはほしい。まあショートと外野がとって後は投手でいいかな
311 名前:匿名さん:2018/10/14 21:29
中継ぎ崩壊と言われながら、リーグ1の防御率。 先発陣の問題ではないと思う。
〇〇で良いと言われる選手ではなく、〇〇でなければと言われる候補を取ってほしい。

今年は、そんな投手がいなかっただけではないでしょうか?
312 名前:匿名さん:2018/10/14 21:37
>>292内野手兼投手で2年秋からは守備はショートが中心だったし2年時よりは守備も成長していると評価されている。もちろん後はプロに入ってからは本人次第だから小園、根尾両方成功するか失敗するかどちらかだけかはわからない。ただやはり甲子園春夏連覇はイメージ的にスターだから人気もある。藤原はドラ1外野手の成功例が少ないのと体が弱いのはどうしょうもできないからまあほんとなら中位でとって、1年目は試合よりも体作りを優先したい選手である。
313 名前:匿名さん:2018/10/14 21:39
>>297そうだけど今年はエース級いないから2位以降でもいいでしょ。それに中継ぎを指名したい
314 名前:匿名さん:2018/10/14 21:52
巨人が欲しいのはスター選手であることは間違いない。
これは讀賣グループ本社の意向であるため、ここで書き込まれているような、太田や野村佑や野村大や辰巳などの単独狙いは絶対にありえない。
一位指名は、たとえ何球団重複しても、根尾か吉田の二択である。
小園でさへ、コアな野球ファンかドラフトファン以外の一般大衆にとってはネームバリュー不足なんだ。(プロ野球は興行なのだ。)
あとは、全権任された原の本音がどちらかであるが、チームがCSで勝ち続けてるうちは聞けない。(もちろん日本シリーズへ行ってほしいが。)
いずれにしても、1位は世間でのネームバリューで決まり、抽選外れまたは2位指名以降が、こちらの住人の皆さんが喜ぶ実力順の世界なのだろう。
315 名前:匿名さん:2018/10/14 22:27
315さん、どこかの記事に読売本社の意向は人気面から巨人ファンの吉田だと出ていた、原が根尾でもそう簡単には行かないとも。
316 名前:匿名さん:2018/10/14 22:33
社会人 脇坂 芥川 半澤 大学生 小堀 葛西 横内 大本
知らない名前が出てきたぞ
317 名前:匿名さん:2018/10/14 22:37
柿木の評価 高い?
318 名前:匿名さん:2018/10/14 22:39
>>317
連投荒らしウザい
319 名前:匿名さん:2018/10/14 22:39
万波は必ず指名してくれ 素材型のスーパースター候補が欲しい
320 名前:匿名さん:2018/10/14 22:45
>>316
どこに?
321 名前:匿名さん:2018/10/14 23:18
根尾はいつから甲子園のスーパースターになったんだ?結局なんやかんな理由つけて、根尾にしたいだけ。くだらない。投手の片手間に、タダでさえ難しいショートの守備なんかできるわけないだろ。
322 名前:匿名さん:2018/10/14 23:27
>>314
誰を指名するかを決めるのは虚カスのお前ではなく球団だから。
お前の個人的な主張は誰も聞いてないから(笑)
323 名前:匿名さん:2018/10/14 23:29
>>321
根尾アンチの虚ゴミご苦労さんw
324 名前:匿名さん:2018/10/15 00:08
吉田が仮に単独でどこかとり根尾が6球団競合で外した場合非難殺到だろうな。小園が根尾より守備と打撃は上。二刀流が魅力?っていってもセ・リーグで使えるか?
疑問のドラフトになりそう。丸取るなら藤原や辰巳いらないのはわかる。菅野以外ゴミの投手陣を何とかしろ。根尾いってもいいがクジ必ず当てろよくじ引き係よ。
325 名前:匿名さん:2018/10/15 00:16
京都学園大学 捕手 橋本 175 73 右投げ右打ち
打撃は無理だが2塁送球が1.7秒 甲斐並らしい
これは欲しいか
326 名前:匿名さん:2018/10/15 00:32
中京大学 捕手 池田 181 87 右投げ左打ち
スラッガー 隠し球
327 名前:匿名さん:2018/10/15 00:56
三菱重工広島の投手 杉山 193 95 右投げ右打ち
150キロのストレート 素材型ナンバーワン 高卒3年目
328 名前:匿名さん:2018/10/15 01:07
谷田を助けてくれ 由伸がいなくなってしまったが
329 名前:匿名さん:2018/10/15 01:09
林 野村 松井 サードの高校生ナンバーワンは誰だ?
330 名前:匿名さん:2018/10/15 01:12
>>328
谷田谷田しつこいんだよ連投カス
331 名前:匿名さん:2018/10/15 01:17
鹿取だけじゃなく谷繁も吉田ナンバーワン説
332 名前:匿名さん:2018/10/15 01:19
>>324
小園の過大評価ヤバいな。
プロのスカウトが二刀流だけを見て小園より根尾の方が評価が上だと思ってるのか?な訳ないだろ?
トータルで見て根尾の方が上だから根尾に集まってんだよ。
その現状を見て尚小園が上だと抜かす輩はアホなんですか?いやマジで。
スカウト気取りか?甲子園とU18しか見てないんだろ?恥ずいから止めとけ。
せめて競合避けて小園にいけ!とか内野じゃなく外野を獲れ!くらいに控えとけ。
333 名前:匿名さん:2018/10/15 02:31
自分は1位指名に関しては楽観視してる。
たとえ外れの外れになっても、今年は1位レベルの選手は13人ほどいるし。。。
334 名前:匿名さん:2018/10/15 02:44
>>333
自分も楽観してるけど、意味合いが違うかな~。半分以上の球団が負け組になると言ういみで。
1位レベルは寧ろ5人くらいじゃないかね。どうも今年の大学生ピッチャーに不安がある。
335 名前:匿名さん:2018/10/15 03:03
①根尾 ハズレ太田 ハズレハズレ野村祐
336 名前:匿名さん:2018/10/15 03:43
外れ→柿木
337 名前:まっす:2018/10/15 05:24
小園いけや、巨人ファンやろがい。
338 名前:匿名さん:2018/10/15 07:30
①辰己②太田③高橋優貴④山下航汰⑤山本隆広
339 名前:匿名さん:2018/10/15 08:42
根尾に集まるのは小園よりも遊撃手としてのポテンシャルが上だと判断されているからだろうね
340 名前:匿名さん:2018/10/15 09:34
>>339
流行りの二刀流させたいところも有るのでは?その場合ショートは厳しい?
341 名前:匿名さん:2018/10/15 09:38
>>328
素材型の大型右投手は要らない.
與那原でこりごり。
育成枠の最後の方で1人取れば十分。
342 名前:匿名さん:2018/10/15 13:13
333

アホという言葉を平気で使う時点で、あなたが人としてレベルの低い人物とわかる。江川の方がよほど信じられる。プロ?プロが選んだドラフト1位が桜井、松本竜、昨年の鍬原は即戦力になったのか?根尾が他の選手より、具体的にどこが優れているか定量的定性的にも説明できないレベルの低い人物の意見などどうでもいい。
343 名前:匿名さん:2018/10/15 13:15
根尾はいい選手だしもちろんほしいけど抽選で当たる気がしない


昔みたいに単独に逃げてほしい最悪吉田でもいい
ワイは野村祐獲って岡本増産してほしい
344 名前:匿名さん:2018/10/15 15:31
原監督が坂本後継者を是非というのなら確実に太田単独でもいいのではないか。二位で高橋優、東妻、清水、杉山、生田目など即戦力投手を指名するのはどうですかね?逃げドラフトですかね?
345 名前:匿名さん:2018/10/15 16:03
状況変わって吉田が単独で指名できそうになった今はどんな判断するかな。
ちょっと評価落としている状態だけど。
346 名前:匿名さん:2018/10/15 16:43
>>345
今度は皆思惑が一緒で重複しまくるのが怖いですね。
347 名前:匿名さん:2018/10/15 18:26
何故 吉田に調査票を出さないのだろう? 巨人だけだろ?
今更 面談したいなんて言えないだろう?  
すなわち 巨人は吉田を指名しない。
348 名前:匿名さん:2018/10/15 18:59
来週CS終わった後で原が発言して事態(ドラフト)は動く。
349 名前:匿名さん:2018/10/15 19:10
原の意向です。
力と報じられている。

選手獲得にも大きな変化が生じた。10月25日に控えるドラフト戦略の“転換”だ。巨人は当初、今夏の甲子園準優勝投手・吉田輝星(金足農)を1位指名する方針と伝えられ、鹿取GMも「吉田君を指名する」と公言していた。吉田も「巨人に行きたい」と話していただけに、競合覚悟で獲りにいくと見られていた。
ところが高橋監督と鹿取GMの退任が決まるや、読売系列のスポーツ報知を始め「1位は大阪桐蔭の根尾(昂)」(6日付)と報じるようになった。
350 名前:匿名さん:2018/10/15 19:25
>>321ショートだめならコンバートすればいいじゃん!
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。